JPH04505320A - 1―フルオロ―グリクロン酸およびその塩の製造方法ならびにそのような新規1―フルオロ―グリクロン酸およびその塩 - Google Patents

1―フルオロ―グリクロン酸およびその塩の製造方法ならびにそのような新規1―フルオロ―グリクロン酸およびその塩

Info

Publication number
JPH04505320A
JPH04505320A JP2506935A JP50693590A JPH04505320A JP H04505320 A JPH04505320 A JP H04505320A JP 2506935 A JP2506935 A JP 2506935A JP 50693590 A JP50693590 A JP 50693590A JP H04505320 A JPH04505320 A JP H04505320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
oxidation
oxygen
fluoro
carried out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2506935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06104676B2 (ja
Inventor
ロイポルト・エルンスト・インゴ
ウイースネル・マティアス
シュリングマン・メルテン
Original Assignee
ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH04505320A publication Critical patent/JPH04505320A/ja
Publication of JPH06104676B2 publication Critical patent/JPH06104676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H5/00Compounds containing saccharide radicals in which the hetero bonds to oxygen have been replaced by the same number of hetero bonds to halogen, nitrogen, sulfur, selenium, or tellurium
    • C07H5/02Compounds containing saccharide radicals in which the hetero bonds to oxygen have been replaced by the same number of hetero bonds to halogen, nitrogen, sulfur, selenium, or tellurium to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/04Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals attached to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H7/00Compounds containing non-saccharide radicals linked to saccharide radicals by a carbon-to-carbon bond
    • C07H7/02Acyclic radicals
    • C07H7/033Uronic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1−フルオロ−グルクロン酸およびその塩の製造方法ならびにそのような新規1 −フルオロ−グルクロン酸およびその基本発明は、1−フルオロ−グルクロン酸 (=1−フルオロ−1−デオキシグリコピランウロン酸=グリコピランウロノシ ルフノ化物)を、対応するグリコジルフッ化物の触媒酸化により製造する方法な らびに対応する塩へのその変換に関する0本発明は、さらに新規1−フルオロ− グルクロン酸およびその塩に関する。
アルドースの場合、アルデヒド基が非常に容易にカルボキシル官能基に酸化され るので、ウロン酸の合成のためには、通常グリコシドとして、アノマー中心(ヘ ミアセタール基)が保護されなければならない。このようなグリコシドを酸素で 白金/木炭の存在下にグルクロン酸に酸化することが知られている(米国特許第 2562200号)。グリコシド結合は、第一級OH基がカルボン酸に酸化され た後に、酸性で分裂され、その際、激烈な反応条件のために著しい収率の損失が 起こり得る(S、A、Barker、 E、J、Bourne、門、5tacy 、 Chen、 and Ind、1951.970)。
そのとき初めて、ウロン酸の活性化および使用が、例えばグリコジル化反応のた めに可能である。代わりに使用されるアセクール、例えばo’、o2−イソプロ ピリデン−a−D−グルコフラノース(C,L、 1lehltretter、  B、H,Alexander、 R,L、 Mellis、 C,B、 R1 5t、 J、Am、Chem、Soc、 73.2424 (1951))また はQl、Q!−シクロへキシリデン−a−D−グルコフラノース、(C,L、  Mehltretter、 Adv、 Carb。
hydr、 Chew、 8.244 (1953))から、実際、酸化によっ て得られる生成物を簡単にかつなめらかに遊離のウロン酸を得ることができるが 、これらのアセタートは本質的に煩雑にかつ費用がかかって製造され得る。
天然物からのウロン酸の分離はしばしば著しい精製段階およびほんのわずかな収 率に関連する(R,L、 Whistler+ M、L、 Wolfrom、  Meth、 Carbohydr、 Chew、 2゜驚くべきことに今や、グ リコジルフン化物のフッ素原子の結合は、酸素を用いた触媒酸化の条件下で、貴 金属触媒の存在下に中性溶液中で、驚くべきほどに安定であり、その結果、この ようなグリコジルフッ化物がC−F−結合の加水分解なしに対応する1−フルオ ロ−グルクロン酸に誘導され得ることが見出された。
本発明の目的は今や保護されたアミノ基を含有し得る1−フルオロ−グルクロン 酸、およびその塩の製造方法であり、それは、少なくとも1つの第一級OH基を 持つ単糖または少糖のグリコピラノシルフッ化物を、水溶液中で6〜9のpH範 囲で酸化剤としての酸素で少なくとも1種の白金金属を含む触媒の存在下に酸化 しそして形成された1−フルオログルクロン酸を少なくとも部分的に中和するこ とによって特徴づけられる。
本発明によれば慣例的な方法に対して同時に種々の長所が達せられる:1−フル オローグルクロン酸は、ヨーロッパ特許公開第168723号=米国特許第47 49785号およびヨーロッパ特許公開第298438号に記載さているようる 酸化の際には、それに対して、所望の生成物に加えて強制的にわずかに、もとも と溶剤として使用されている水を生しるに過ぎない。
グリコジルフン化物としては、少なくとも]つの第一級OH基を持つ単糖および 少糖、例えばα−D−グルコピラノシルフノ化物、α−D−ガラクトピラノシル フッ化物、α−D−マンノビラノシルフノ化物、α−D−ラクトシルフ・ノ化物 いなければならない)を含むこのようなサツカライドのグリコジルフッ化物も遺 命に第二級OH基で保護されているグリコジルフッ化物も酸化され得るが、保護 人および後のそれらの再分裂を回避できることが、本発明による方法の別の利点 −ジエチルエーテルであり、そのうちジエチレングリコールジメチルエーテルカ (好ましい酸化剤は市販の(工業用の純粋な酸素である。しかしながら酸素と反 応条件下で不活性なガスとの混合物、例えば酸素と不活性ガスとの混合物を使用 することもできる。もちろん空気自体も適している。
一般に、065〜100barの全圧で行う。増大した圧力で、反応速度は酸素 部分圧が増大するとともに明らかに増大する;しかしながら、より高い反応速度 の長所は、より高い圧力の使用の際に必要なより高い装置の費用によって節約に 関して過相殺され得る。好ましくは10bar (絶対)までの大気圧の圧力範 囲であり、その際大気圧での作業は特に容易に実行される。
本発明による方法は一般に5°C〜80°Cの、好ましくは10°C〜60゛C の、特に20〜40°Cの温度で行われる。
当該反応は、グリコジル2フ化物が酸性範囲で安定していないので、はぼ中性〜 弱いアルカリ性の、すなわちpH6〜9の、好ましくは6.5〜8.5のそして 特に7〜8の媒体中で行われねばならない。酸化の間に生じるカルボン酸はそれ 故、例えば適当な緩衝物質によってまたは好ましくは水性塩基、例えばアルカリ −またはアルカリ土類水酸化物−溶液の添加によって、捕捉されなければならず 、その際これらは、反応系のpH値が反応の間に6〜9の範囲内のままであるた かきまぜがま中でまたは気泡塔中での実施である。酸化は、しかし、粒状触媒で それ故、例えば脱カルボキル化におよび所望の反応生成物の収率の減少に導き晶 化または沈澱によって、精製を行う。同様に、OH−一層にある塩基性イオン交 換体を介した、酸化の隙に得られる溶液からの分離も可能である。
本発明による方法は、最初に挙げた慣例的な方法に対して、アノマー中心に保護 基を入れない、および生成物は直接活性炭水化物として役に立ち得るというなお 一層の利点を有している。
本発明の目的は、一般式(r) Mは、カチオン、例えばL i、Na、、に、MgまたはCaのカチオン、ある いはHまたはN H,を、しかし特にHまたはアルカリ金属カチオンでありそし てXは互いに無関係に酸素またはNHを意味し、その際X−酸素の場合Rは水素 またはグリコシド結合した単糖の意味を有しそしてX−NHの場合Rは10個ま でのC原子を持つアシル−、アルキル−、アリール−またはアラルキル−保護残 基であり、しかしその際基RXの1つだけはOH以外の意味を存する。〕で表さ れる化合物にもある。
1−フルオロ−グルクロン酸は、例えば細胞表面−サツカライドおよび糖タンパ ク質の成分として、例えば免疫反応の刺激および抗体形成について、生物学的な 活性を有しうる生物学的な活性三糖および少糖の製造のための非常に有益な出発 物質である。同様に、例えば簡単なグリコジル化反応によって、界面活性誘導体 を得ることもできまたは天然物および作用物質の溶解−および輸送特性を改善す ることもできる。
実施例 1)外から加熱され得る垂直に配列された、Logのα−D−ゲルコピうノシル フフ化物、90gの水および5gの市販の触媒(活性炭上5重量%の白金、ドイ ツ国、フランクフルト所在の商社DegussaからのF 196 RAW)か らなる混合物を詰めたガラス管(直径25mm、長さ600mm)中に、下から 、ガラスフリフトを通じて、1時間あたり10標準リンドルの酸素を導入した。
30%濃度の水性苛性ソーダ溶液の連続的添加によって、pH値を7〜7.5に 保った。6時間後、溶液は10.2gのナトリウム−α−D−グルコビランウロ ナトシルフフ化物(理論量の85%)を含存していた。生成物は慣用の方法によ って単離しそして精製することができる。
白色の、無定形粉末; (αL :+71.2° (c=1. 08.水)’H −NMR(D、0):δ=5. 71 (dd、 H−1)、3. 67 (d dd。
H−2)、3.77 (dd、H−3)、3.58 (dd、H−4)、4.0 9(d、H−5):Jl、r =53.4.J3.t =2.9.Jt、y−2 6,6゜Jz、x””9.8.J3.(−9,3,Ja、5−10.2Hz。
重量分析(MS)(シリル化(Silylieruna)後)=M″−484( C,会H,,FO*Si4,4回シリル化した) 2)実施例1に記載した条件下に10gのα−D−ガラクトピラノシルフッ化物 を10%濃度の水溶液中で5gのそこで挙げた触媒の存在下に10℃で酸素で酸 化した。4時間後反応混合物は、9.3gのナトリウム−α−D−ガラクトピラ ンウロナトシルフノ化物(理論量の78%)を含存し、それは慣用の方法によっ て単離しそして精製することができる。
白色の、無定形粉末; (α)。:+37.1° (c=0. 98.水)’H NMR(D! O):δ=5. 73 (dd、H−1)、4. 05 (mc 、4H2,3,4,5);Jl、F−53,7,Jl、t=2.2Hz。
MS(シリル化後):M” −484(C,Ha+FCL、Si4,4回シリル 化した)3)実施例1に記載した装置中で、10gの2−アセトアミド−2−デ オキシ−α−D−グルコピラノシルフッ化物、90gの水および5gのそこに挙 げた触媒からなる混合物を40゛C酸素と反応した。pH値を30%濃度の苛性 ソーダ溶液の連続的添加によって7〜7.5に保った。6時間後溶液は、理論量 の70%の収量に相当する、7.4gのナトリウム−2−アセトアミド−2−デ オキシ−α−D−グルコピランウロナトシルフッ化物を含有し、それは単離しそ して精製することができる。
白色の、無定形粉末; (α)。:+23.5° (c=1. 14.水)’H −NMR(DzO):δ=5.67 (dd、H−1)、4.06 (ddd。
H−2);3.81 (dd、H−3)、3.67 (dd、)I−4)、4. 11(d、H−5)、2.07 (s、CHs);J、、、=52.9.J、、 、=3.0.Jx、r=27.8.Jz、z=9.9.Js、a =9. 1. J−。
5−10.0Hz。
MS(シリル化後):M’ =453 (C,、H,、FNO,S i、、3回 シリル化した)。
4)実施例1に記載した装置中で]Ogのα−ラクトシルフッ化物(4−0−( β−D−ガラクトピラノシル)−α−D−グルコビラノシルフソ化Th)、90 gの水および5gのそこに挙げた触媒からなる混合物を30°で酸素と反応した 。
pH価を、30%濃度の苛性ソーダ溶液の連続的添加によって7〜7.5に保っ た。5時間後溶液は2つのモノカルボン酸に加えて、理論量の45%の収量に相 当する、4.9gの1−フルオローラクトジウロン酸塩(ジナトリウム−4−0 −(β−〇−ガラクトビランウロナトシル)−α−D−グルコピランウ口ナトシ ルフ、化物)を含有し、それは単離しそして精製することができる。
無色のシロップ ’H−NMR(D20):δ=5. 65 (dd、H1)、Jl、 2 =2 . 7゜閑腔鴫杏報告 国際調査報告 EP 9000760

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも1つの第一級OH基を持つ単糖または少糖のグリコピラノシルフ ッ化物を6〜9のpH範囲にある水溶液中で酸化剤としての酸素で、少なくとも 白金金属を含む触媒の存在下に酸化しそして形成された1−フルオログルクロン 酸を少なくとも部分的に中和することを特徴とする、保護されたアミノ基を含み 得る1−フルオロ−グルクロン酸、およびその塩の製造方法。
  2. 2.グリコシルフッ化物として保護されていない形にあるものが使用される、請 求項1記載の方法。
  3. 3.触媒が白金金属として、パラジウムと白金の組合せ、特に白金だけを含む、 請求項1または2記載の方法。
  4. 4.触媒が1〜15重量%、好ましくは5〜10重量%の白金金属および担体、 好ましくは活性炭からなる、請求項1〜3のいずれか1項またはそれ以上に記載 の方法。
  5. 5.酸化が、0.5〜100barの、好ましくは10barまでの大気圧の圧 力範囲で、特に大気圧で、そして好ましくは工業用の純粋な酸素を用いて行われ る、請求項1〜4のいずれか1項またはそれ以上に記載の方法。
  6. 6.水溶液が、反応条件下に不活性な可溶化剤を、好ましくは10〜75重量% 、特に30〜50重量%の量で含有し、その際可溶化剤は好ましくはヒドロキシ 基のないグリコールエーテル、特にジエチレングリコールジメチルエーテルであ る、請求項1〜5のいずれか1項またはそれ以上に記載の方法。
  7. 7.酸化が5〜80℃の、好ましくは10〜60℃の、特に20〜40℃の温度 で行われる、請求項1〜6のいずれか1項またはそれ以上に記載の方法。
  8. 8.水溶液が、酸化の始めに、水および可溶化剤の合計に対して5〜30重量% 、好ましくは10〜20重量%のグリコシルフッ化物を含む、請求項1〜7のい ずれか1項またはそれ以上に記載の方法。
  9. 9.酸化が6.5〜8.5、好ましくは7〜8のpH値で行われる、請求項1〜 8のいずれか1項またはそれ以上に記載の方法。
  10. 10.式 ▲数式、化学式、表等があります▼(I)〔式中 Mは、水素またはカチオン、特にアルカリ金属でありそしてXは互いに無関係に 酸素またはNHを意味し、その際X=酸素の場合Rは水素またはグリコシド結合 した単糖の意味でありそしてX=NHの場合Rは10個までのC原子を持つアシ ル−、アルキル−、アリール−またはアラルキルー保護残基であり、しかしその 際基RXの1つだけはOH以外の意味を有する。〕で表される化合物。
JP2506935A 1989-05-18 1990-05-11 1―フルオロ―グリクロン酸およびその塩の製造方法ならびにそのような新規1―フルオロ―グリクロン酸およびその塩 Expired - Lifetime JPH06104676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3916206A DE3916206A1 (de) 1989-05-18 1989-05-18 Verfahren zur herstellung von 1-fluor-glycuronsaeuren und deren salzen sowie solche neuen 1-flour-glycuronsaeuren und deren salze
DE3916206.0 1989-05-18
PCT/EP1990/000760 WO1990014350A1 (de) 1989-05-18 1990-05-11 Verfahren zur herstellung von 1-fluor-glycoronsäuren und deren salzen sowie solche neuen 1-fluor-glycuronsäuren und deren salze

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04505320A true JPH04505320A (ja) 1992-09-17
JPH06104676B2 JPH06104676B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=6380895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2506935A Expired - Lifetime JPH06104676B2 (ja) 1989-05-18 1990-05-11 1―フルオロ―グリクロン酸およびその塩の製造方法ならびにそのような新規1―フルオロ―グリクロン酸およびその塩

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0472556B1 (ja)
JP (1) JPH06104676B2 (ja)
CA (1) CA2057001A1 (ja)
DE (2) DE3916206A1 (ja)
WO (1) WO1990014350A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4307388A1 (de) * 1993-03-10 1994-09-15 Zuckerindustrie Verein Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von monooxydierten Produkten aus Kohlenhydraten, Kohlenhydratderivaten und primären Alkoholen

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2845439A (en) * 1949-08-19 1958-07-29 Corn Prod Refining Co Preparation of uronic acids and derivatives thereof
DE3426074A1 (de) * 1984-07-14 1986-01-23 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von glykosiden aus glykosylfluoriden
DE3528654A1 (de) * 1985-08-09 1987-02-19 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von alkylierten hydroxylgruppenfreien glycosylfluoriden
DE3535720A1 (de) * 1985-10-07 1987-04-09 Hoechst Ag Saccharose-tricarbonsaeure, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3722812A1 (de) * 1987-07-10 1989-01-19 Hoechst Ag Disaccharidfluoride, verfahren zur enzymatischen herstellung mit(alpha)-glycosylfluoriden als substraten

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06104676B2 (ja) 1994-12-21
DE3916206A1 (de) 1990-11-22
CA2057001A1 (en) 1990-11-19
WO1990014350A1 (de) 1990-11-29
DE59007648D1 (de) 1994-12-08
EP0472556A1 (de) 1992-03-04
EP0472556B1 (de) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2703777B2 (ja) 新規な五糖類
US4843154A (en) Isomaltamines and their N-acyl derivatives, methods for their production, and their uses as surfactants and monomers
TW213470B (ja)
EP2712362A1 (en) Manufacture of lacto-n-tetraose
Boons et al. Chemoselective glycosylations (part 1): Differences in size of anomeric leaving groups can be exploited in chemoselective glycosylations
JP2005336163A (ja) アルキルグリコシドを調製するための方法
EP0166442A2 (en) Sialic acid derivatives, galactose derivatives and method for producing the same
Hasegawa et al. [15] Synthesis of Sialyl Lewis X ganglioside and analogs
JPH04505320A (ja) 1―フルオロ―グリクロン酸およびその塩の製造方法ならびにそのような新規1―フルオロ―グリクロン酸およびその塩
US4337202A (en) Process of making L-gulono gamma lactone
EP1311521B1 (en) Methods of preparing disaccharide and trisaccharide c6-c12 fatty acid esters with high alpha content and materials therefrom
JP2014510781A (ja) N置換マンノサミン誘導体、その調製方法及びその使用
AU601552B2 (en) N-acetyl-3-fluoro-neuraminic acid derivatives and preparation thereof
JP2784230B2 (ja) エピマーアルドースおよびアルドース同族体の連続相互変換に用いる固体触媒
Guthrie et al. 1'-Derivatives of sucrose and their acid hydrolysis
US4803263A (en) Process for the preparation of alkylated glycosyl fluorides free from hydroxyl groups
Hasegawa et al. Synthetic Studies on Sialoglycoconjugates 36: α-Selective Glycoside Synthesis of N-Acetylneuraminic Acid with the Secondary Hydroxyl Group in D-Glucofyranose, 2-Acetamido-2-deoxy-D-glucopyranose and D-Galactopyranose Derivatives
JPH03264595A (ja) 新規なグリコシル化方法
JPH05507693A (ja) アシル化フッ化グリコシルの製造方法
JP2011503027A (ja) 新規炭水化物誘導体
US7384904B2 (en) Method for producing alkyl oligoglucoside and alkenyl oligoglucoside carboxylic acid salts with reduced organochloride compounds
JP2024510146A (ja) 硫酸化オリゴサッカライド誘導体およびその中間体を生成する方法
EP0582153B1 (en) Method of preparing 4-deoxy-D-mannose
Horton et al. Synthesis of 3-deoxyaldulosonic acid esters by one-carbon chain extension of glycal-derived lactone precursors
Kusumoto et al. Chemical synthesis of endotoxin