JPH04505230A - 静電荷ターゲツトのための改良された誘電体表面 - Google Patents
静電荷ターゲツトのための改良された誘電体表面Info
- Publication number
- JPH04505230A JPH04505230A JP1503384A JP50338489A JPH04505230A JP H04505230 A JPH04505230 A JP H04505230A JP 1503384 A JP1503384 A JP 1503384A JP 50338489 A JP50338489 A JP 50338489A JP H04505230 A JPH04505230 A JP H04505230A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dielectric surface
- surface layer
- parts
- flash
- dielectric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H3/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
- D04H3/005—Synthetic yarns or filaments
- D04H3/007—Addition polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/24—Electrically-conducting paints
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/60—Additives non-macromolecular
- C09D7/61—Additives non-macromolecular inorganic
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/11—Flash-spinning
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H3/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
- D04H3/02—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H3/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
- D04H3/02—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
- D04H3/03—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments at random
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H3/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
- D04H3/08—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
- D04H3/16—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/02—Elements
- C08K3/04—Carbon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/09—Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Elimination Of Static Electricity (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
静電荷ターゲットのための改良された誘電体表面発明の背景
1、発明の分野
本発明は繊維状組織を静電的に帯電させるために使用されるターゲット電極の誘
電体表面における改良に関し、より特別には多繊維ウェブに対し、フラッシュス
ピニング(frash−spinning)、続く帯電と拡散、及び動いている
表面上への堆積によるその製造中に、静電的に帯電させるために使用されるター
ゲット電極の改良された誘電体表面層用の材料の定式化に関する。
2、従来技術及びその他の考察
拡張と堆積のためにこのように紡糸された繊維状組織に対する静電的荷電を有し
相互に連結している繊維状フィラメントの多繊維ウェブのフラッシュスピニング
(frash−spinning)の方法及び装置は技術的に知られている。
ジョージの米国特許第3578739号は、フラッシュスパン(frash−s
pun)繊維状組織に静電荷を付与する装置を開示し、これにおいては繊維状組
織がコロナ放電電極とターゲット電極との間の荷電帯域を通過し、ターゲット電
極は導電性のベースと高抵抗の表面被覆とを持つ。
フラッシュスピニング(frash−spinning)及び繊維状組織の静電
的荷電と組み合わせられた問題発生作用、即ちターゲット電極に吸引されその上
に電気絶縁フィルムを作り上げ小さく分離された粒子の生成を減らすために、高
抵抗誘電体表面被覆が設けられる。このフィルムを横切る電圧低下がその絶縁強
度を越えると破損が生じ小さなくぼみが作られ、劣化とプロセス性能の損失とを
伴う繊維状組織上の電荷の中和を生ずる「バックコロナ」の原因となる。高抵抗
誘電体表面被覆は荷電領域外に広がり、これにより電流密度を低下させ、これが
破損点に引かれる電流の大きさを制限する。従って、米国特許第3578739
号の装置は、粒子の堆積によるターゲット電極汚染の望ましからぬ影響を減少さ
せる。
前述の特許においてジョージにより明らかにされたターゲット電極の誘電体表面
被覆は満足できる短時間性能を提供するが、その必要な特性は通常の運転条件の
下で比較的急速に低下する。例えば、その抵抗は60℃及びそれ以上のプロセス
温度で許容しえない大きさに急速に低下する。コロナ放電、溶剤蒸気、及び高温
への長時間の暴露は、誘電体表面被覆材料の所要性能の連続的な急速な劣化を生
ずる。従って、一般に通常のプロセス環境に暴露されたとき、有効寿命は約2日
間の連続使用よりは大きくないことが見出だされた。
プレザウワー他の米国特許第3860369号も不織繊維シートを作る装置を明
らかにし、これは好ましくは米国特許第3578739号に開示された誘電体絶
縁表面で覆われた金属のターゲット円盤電極を備えたコロナ放電域内でのウェブ
の静電的な荷電を含む。
ホールバーブ他の米国特許第3689608号は、イオン銃と全金属ターゲツト
板との間のコロナ放電区域内におけるウェブの静電的な荷電を含んだ不織ウェブ
の形成方法を開示する。金属ターゲット電極上に集まった付着粒子の堆積が以上
示された理由及び方法でウェブの静電的な荷電の効果を急速に低下させるという
経験が示された。
本発明は、従来知られているターゲット電極面被覆の有効作動寿命を比較的短く
するターゲット電極と組み合わされた前述の問題点を実質的に減らすことを意図
し、従って、特に運転環境内での安定性に関し、また特に電気的特性に関して改
良された材料特性を有し、従って従来可能であったよりも相当に長い有効運転寿
命時間の達成される改良されたターゲット電極被覆の提供を第1の目的として持
つ。
発明の概要
本発明の原理により、コロナ放電に暴露されるターゲット電極上の部位には誘電
体表面層の被覆が設けられ、これはアクリロニトリル/ブタジェンの共重合ゴム
製剤及びフェノール樹脂硬化剤を含み、更に加硫強化用の酸化亜鉛、抵抗率制御
用のカーボンブラック、加硫と組み合わされた架橋を強化するステアリン酸、及
び加硫促進剤を付加的に含む。
本発明の原理による誘電体表面層被覆は、60℃及び100OVで測定しかつ硬
度がショア硬度計Aで約75−85の範囲の場合に、約2×109と2X10I
OΩ・Cl11の範囲の体積抵抗を持つ。この誘電体表面被覆は、工程中の被覆
材料の劣化及びターゲット電極上のフラッシュスパン(frash−spun)
汚染堆積物により生じる荷電効率の損失率を相当に低下させる。
図面の簡単な説明
本発明の以上及びその他の目的、特徴及び利点は、付属図面に図示された本発明
の好ましい実施例についての以下のより特別な説明より明らかになり、図面にお
いては全図を通じて同様な番号が同様な部分に付けられる。図面は図式的であり
縮尺を一定にする要はなく、本発明の原理を示す点に重点が置かれる。
図1は本発明の原理による改良された誘電体被覆のターゲット電極を備えた装置
の図式的な断面立面図である。
図2は図1に含まれて示された被覆ターゲット電極の拡大断面図である。
好ましい実施例の説明
図1を参照すれば、多繊維ウェブ構造の製造に使用されるフラッシュスピニング
(frash−spinning)装置10が図式的に示される。図示の装置は
、かかる構造に静電的に荷電させる荷電用手段を備える。荷電用手段はオイン銃
12とターゲット電極14とを備え、後者は一般に環状円盤の形に形成される。
ターゲット電極14には誘電体表面層16が設けられ、バッフル18の回りに同
心状に配置される。バッフル18は矢印22で示されるように中心軸20の回り
で回される。紡糸口金24にはオリフィス28から出て繊維状組織26を形成す
る加圧ポリマー溶液が供給される。空力シールドは第1の部材30と第2の部材
32とを備える。
ターゲット電極14は第2の部材32と共にバッフル18とは無関係に回転する
ようにされ、また、ここには示されない手段によりこれと同心にされる。収集用
の面34が動力式輸送手段38のロールにより支持されるエンドレスベルト36
に備えられる。
オリフィス28から出た繊維状組織26は、空気力の影響とバッフル18の表面
形状とにより、下方に、かつターゲット電極14の誘電体表面の層16に沿い、
ここから第1及び第2のシールド部材30及び32の間に反らされ、更に動いて
いる収集面34の方に向かい、この上に動き続ける。
第1のシールド部材30を備えたイオン銃12には、50から100kVの電圧
が供給される。ターゲット電極14は、図示されない接触リング及びブラシ装置
を経て電気的に接地接続される。コロナ放電がイオン銃12とターゲット電極1
4との間に作られ、繊維状組織26を連続的に帯電させ、これによりその拡散を
起こさせる。収集面34は導電性であり、接地され又は繊維状組織26に関して
逆の極性に荷電される。
従って、繊維状組織26は平坦にされたシート状の形態で収集面34上に引かれ
てここに置かれ、動力式輸送手段38により集積手段42に輸送される。
図2を参照すれば、ここにはターゲット電極14が拡大断面図で示される。ター
ゲット電極14は誘電体表面の層16によって表面の大部分の上を被覆された金
属ターゲットベース44を備える。誘電体表面層16は、ターゲットベース44
上、少なくもコロナ放電に直接暴露される領域上を延びる。ターゲット電極14
は、一方の面から突き出ているターゲットベース44のリング状接触取り付は部
材46を有するほぼ環状の円盤形を持つ。図1に関連して先に示されたように、
接地への電気的接続の便のため、接触取り付は部材46の少なくも一部分を誘電
体表面層16で被覆せずに残す。また特に図1に示されるように、ターゲット電
極14の平面の部分はイオン銃12の方に面する。ターゲット電極14の少なく
も平面部分上に置かれた誘電体表面層16の厚さは、別の厚さも使用できるが特
に種々の大きさのフラッシュスピニング(frash−spinning)装置
10に順応するように約1.5m+m厚であることが好ましい。
誘電体表面層16は、別の成形方法も満足して適用しうるが、ターゲットベース
44上に圧縮成形されることが好ましい。
例えば先に示されたような装置で連続繊維状組織からの不織シートの製造の際は
、部分的に相互連結されたフィラメントの拡散を保つためと収集面34上に平ら
な形で組織を効果的に堆積するために、繊維状組織26の均一な静電的荷電が要
求される。静電的荷電は、繊維状組織26がイオン銃12とターゲット電極14
のこれに最寄りの部分との間を通過している間にこれに付与される。繊維状組織
26はターゲット電極14の表面上に形成された単極部分を通過する。単極部分
は、コロナ放電装置、即ちイオン銃12からターゲット電極14へのイオンの流
れにより確立される。繊維状組織26が獲得した電荷はイオン銃12の電荷と同
じ極性を持つ。同極性の電荷が繊維状組織26の構成要素に与えられるので、ク
ーロンの斥力がこの構成要素を拡散させる。
先に示されたように、多繊維ウェブ構造のフラッシュスピニング(frash−
spinning)の工程において、望ましくない小さな固化したポリマー粒子
も発生することがこの技術において知られている。静電場の領域に入ったかかる
粒子はその中でイオンにより飛散され、イオンにより荷電され、そして接地され
たターゲット電極14に優先的に吸引され、電極上で汚染堆積物の非導電層を形
成する。汚染堆積物が集積すると、これを通る電圧低下が増加し、最後にはその
破壊電圧を超し、汚染堆積物層の破壊が「バックコロナ」放電の原因となる小さ
なくぼみ状の形の欠陥を生ずる。これにより正と負のイオンが作られ、これらの
イオンはターゲット電圧14付近の領域の単極性を減少させ、繊維状組織26の
この領域通過中にその電荷の損失を発生させる。これにより静電荷の効果が相当
に減少することが理解されるであろう。
この問題は裸金属のターゲット電極の作動に関連した技術においてまず認識され
、例えば先に引用した米国特許第3578739号において明らかにされたよう
な金属ターゲット上の高抵抗層の被覆の設置により幾分か軽減された。しかし、
これに明らかにされた高抵抗層被覆はターゲット電極の有効作動時間を延ばしこ
れにより問題を多少軽くするが、それにもかかわらず開示された高抵抗層被覆の
所要性能は通常の作動条件下で急速に劣化し、有効寿命を比較的短(する。例え
ば、米国特許第3578739号の教示による材料の高抵抗層で被覆されたター
ゲットにより、約2日間より長くない実際的な作動寿命時間が達せられたことを
経験が示した。
ターゲット電極の有効寿命時間をかなり延ばすために、本発明はターゲット電極
14の金属ベースと緊密に接触する(約1.5mmの好ましい厚さを有する)誘
電体表面層16を提供する。この誘電体表面層16は、少なくも、コロナ放電に
直接暴露されるターゲット電極14上の領域上を延びる。誘電体層161嘘、ア
クリルニトリル/ブタジェンの共重合ゴム製剤及びフェノール樹脂硬化剤を備え
、ショア硬度計のAで約75から85の範囲の硬度及び60℃と100OVとに
おいて計測したときに2X10’と1010Ω・cmとの間の体積抵抗を示す。
48時間以上の実験室条件及び模擬作動条件の下で、本発明の誘電体表面層16
は、一定の荷電用電流で試験したとき、24時間当たりlから2kVより太き(
ない横断電圧の増加率を示した。これは、同じ条件下で試験された従来技術の良
質なターゲット被覆により示された電圧増加率3倍から8倍の改良を表す。
更に、実際の処理条件下でのオンライン試験は、試験された従来技術のターゲッ
ト被覆の数の75%以上に対して100時間以下の寿命時間を示し、この寿命時
間はターゲット被覆の機能停止による処理機能停止までの時間により確定された
。従来技術のターゲット被覆の残りの25%以下は24時間当たり約3.3kV
の平均電圧増加率を示した。これとは逆に、本発明による誘電体表面層16で被
覆されたターゲットは、同じ実用処理条件下でオンライン試験されたとき、24
時間当たり約1゜2kVのかなり小さな平均電圧増加率を示した。これらの結果
が本発明の誘電体表面層16に対して有効寿命時間の非常に重大な増加を示し、
この寿命時間の増加は少なくも約3倍であり、実用の際は約8倍又はそれ以上で
あることが認識されたであろうJターゲット電極の誘電体表面層を横切る電圧(
並びに抵抗)の重要性は前述の破壊効果に基づ匂(作動条件下での抵抗の増加に
より)層を横切る電圧降下が増加すると、降下電圧が材料の破壊電圧に接近し最
終的にはこれに達する。その後、荷電効果が急に低下し失われ、処理の機能が停
止する。従って、誘電体表面層の材料の性質は処理に対して決定的に重要なもの
である。特に、層を横切る抵抗と電圧低下及び作動環境下におけるその安定性は
極めて重要なものである。作動環境は60℃及びそれ以上の温度での溶剤蒸気の
雰囲気内のコロナ衝撃を含む。同様に、表面層の物理的寸法及びその表面品質の
これら特性の再現可能性は、適切な材料の提供における主要要因である。
誘電体表面層の硬度の増加は、その処理中の特性及びその特性、特に機械的特性
の安定性をかなり改善し、表面を劣化から保護することも見出だされた。従来技
術のターゲット被覆はショア硬度がAで67から70の範囲又はそれ以下の硬度
を示すが、本発明の誘電体表面層はショア硬度A75から85の範囲、好ましく
は少なくも81から82のより大きな硬度を持つ。
先に示されたように、本発明の誘電体表面層の材料は、望ましい特性と特徴を提
供するアクリルニトリル/ブタジェンの共重合ゴム製剤及びフェノール樹脂を含
む。特性要求を満たす多くの満足できる製剤が開発され、共重合ゴムは主として
アクリルニトリル/ブタジェン及びフェノール樹脂を含み、更に加硫強化用の酸
化亜鉛、抵抗率調整用のカーボンブラック、加硫と組み合わせられた架橋強化用
のステアリン酸、及び加硫促進剤を含む。特に、好ましい共重合ゴム製剤は、ア
クリルニトリル/ブタジェン100部(35:55の比率で)、フェニール樹脂
25から30部、酸化亜鉛5から5.5部、カーボンブラック10部、ステアリ
ン酸1,5部、及び加硫促進剤3部を含む。本発明の誘電体表面層への材料製剤
の成型を容易さを特に強化するために、フェノール樹脂成分は上記の与えられた
範囲の下限の方に、好ましくは25部に減らされ、ステアリン酸成分は好ましく
は5.5部に増加させられる。
本発明はその好ましい実施例に関して特に図示され説明されたが、本発明の精神
及び限界から離れることなく形式及び詳細における種々の変化及び変更をなしう
ることが当業者により理解されるであろう。
FIG、 2
国際調査報告
Claims (6)
- 1.フラッシュスパン(frash−spun)繊維状組織に対する靜電荷の付 与に使用される静電的荷電ターゲット用の改良された誘電体表面被覆にして、荷 電用領域の外に広がり電流密度を減少させるため及び運転中に形成される汚染表 面フィルム堆積物の破壊点に引かれる電流の大きさを制限するためにターゲット 電極上に誘電体表面層を備え、前記誘電体表面層は誘電体材料の工程中の劣化及 びフラッシュスパン(frash−spun)繊維状組織の静電的荷電中の前記 ターゲット電極上の汚染堆積物により生ずる荷電効率の損失率を実質的に低下さ せ、前記誘電体表面層は前記ターゲット電極上の少なくもコロナ放電に直接暴露 される領域を被覆し、前記誘電体表面層は主としてアクリルニトリル/ブタジェ ンの共重合ゴム製剤及びフェノール樹脂硬化剤を含む改良。
- 2.前記製剤が、加硫強化用の酸化亜鉛、加硫と組み合わせられた架橋の強化用 のステアリン酸、及び加硫促進剤を更に含んだ請求事項1による改良された誘電 体表面被覆。
- 3.前記共重合ゴム製剤が、比率35:65のアクリルニトリル/ブタジェン1 00部、フェノール樹脂25から35部、酸化亜鉛5から5.5部、カーボンブ ラック10部、ステアリン酸1.5部、及び加硫促進剤3部を実質的に含む請求 事項1による改良された誘電体表面被覆。
- 4.前記誘電体表面層が60℃及び1000Vで計測したときに約2×10■か ら2×1010Ω・cmの範囲の体積抵抗を有し、前記誘電体表面層がショア硬 度計Aで約75から85の硬度を示す請求事項1による改良された誘電体表面被 覆。
- 5.前記誘電体表面層が前記コロナ放置に直接面する範囲において約1.5mm の厚さを有する請求事項1による改良された誘電体表面層。
- 6.前記誘電体表面層は通常のフラッシュスピニング(frash−spinn ing)処理の運転条件下で荷電用電流一定で試験されたとき24時間当たり1 から2kVより大きくない横断電圧低下の増加率を示す請求事項1による改良さ れた誘電体表面被覆。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US1989/002003 WO1990014228A1 (en) | 1989-05-15 | 1989-05-15 | Improved dielectric surface for electrostatic charge target |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04505230A true JPH04505230A (ja) | 1992-09-10 |
Family
ID=22215002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1503384A Pending JPH04505230A (ja) | 1989-05-15 | 1989-05-15 | 静電荷ターゲツトのための改良された誘電体表面 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04505230A (ja) |
WO (1) | WO1990014228A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6709623B2 (en) | 2000-12-22 | 2004-03-23 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Process of and apparatus for making a nonwoven web |
ITRE20050140A1 (it) * | 2005-12-13 | 2007-06-14 | Ufi Filters Spa | Metodo per la realizzazione di un setto filtrante comprendente uno strato di nanofibre associato a un substrato avente proprieta' filtranti |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA597031A (en) * | 1960-04-26 | P. Morgan Coleman | Oil-resistant rubber-like material | |
US3066060A (en) * | 1958-12-05 | 1962-11-27 | Goodrich Co B F | Improved phenolic resin/synthetic elastomer adhesive for structural metallic members |
US3578739A (en) * | 1969-05-13 | 1971-05-18 | Du Pont | Apparatus for applying electrostatic charge to fibrous structure |
JPS602182B2 (ja) * | 1980-05-26 | 1985-01-19 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 金属箔張積層板の製造法 |
-
1989
- 1989-05-15 JP JP1503384A patent/JPH04505230A/ja active Pending
- 1989-05-15 WO PCT/US1989/002003 patent/WO1990014228A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1990014228A1 (en) | 1990-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4319831A (en) | Cleaning device in a copying machine | |
US3789278A (en) | Corona charging device | |
US4743505A (en) | Electroconductive composite fiber and process for preparation thereof | |
JPH04505230A (ja) | 静電荷ターゲツトのための改良された誘電体表面 | |
GB2100059A (en) | Stable positively charged teflon electrets | |
US3764866A (en) | Corona generator | |
US3825421A (en) | Process for forming an image on insulative materials | |
EP0697255A2 (en) | Method and apparatus for electrostatic powder coating | |
US4218493A (en) | Electrostatic repair coating | |
US6072140A (en) | Method and apparatus for electrically charging and separating particles | |
JP3516725B2 (ja) | 静電集塵装置 | |
JP2001131314A (ja) | コロナ放電処理装置およびシートの製造方法 | |
Tabti et al. | Implementation and interpretation of surface potential decay measurements on corona-charged non-woven fabrics | |
EP0473574B1 (en) | Process for molding target electrode used in the application of electrostatic charge to a fibrous structure | |
Dascalescu et al. | Corona charging of composite non-woven media for air filtration | |
JPH0864384A (ja) | 絶縁性ウエブの除電方法およびウエブの製造方法 | |
JPS63219624A (ja) | 導電性繊維及びその製造方法 | |
JPH07243174A (ja) | 導電性繊維シート及び導電性ロール | |
US1655972A (en) | Lightning arrester | |
JPS6253416A (ja) | 導電性繊維及びその製造方法 | |
EP0769031B1 (en) | Process for the preparation of electrostatically charged particles | |
O'Brien Jr | Pigment Dispersion Methods for Electron Microscopy | |
JPH0610339B2 (ja) | 薄膜形成装置 | |
JPH0782386A (ja) | 高分子エレクトレットフィルム及びこれを用いた現像剤搬送用スリーブ | |
JP2001262463A (ja) | エレクトレット繊維シートの製造方法および製造装置 |