JPH04504486A - 強い方向性を有する磁性材料の多結晶質フレークの製造法及び装置 - Google Patents

強い方向性を有する磁性材料の多結晶質フレークの製造法及び装置

Info

Publication number
JPH04504486A
JPH04504486A JP2503433A JP50343390A JPH04504486A JP H04504486 A JPH04504486 A JP H04504486A JP 2503433 A JP2503433 A JP 2503433A JP 50343390 A JP50343390 A JP 50343390A JP H04504486 A JPH04504486 A JP H04504486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contain
flakes
mainly
rare earth
primarily
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2503433A
Other languages
English (en)
Inventor
俊郎 久慈
オーハンドレイ,ロバート・シー
グラント,ニコラス・ジェイ
Original Assignee
マサチューセッツ・インスティチュート・オブ・テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マサチューセッツ・インスティチュート・オブ・テクノロジー filed Critical マサチューセッツ・インスティチュート・オブ・テクノロジー
Publication of JPH04504486A publication Critical patent/JPH04504486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/10Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure
    • H01F1/11Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure in the form of particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/002Making metallic powder or suspensions thereof amorphous or microcrystalline
    • B22F9/008Rapid solidification processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/0551Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 強い方向性を有する磁性材料の多結晶質フレークの製造法及び装置発明の背景 政府は、米国陸軍研究局約定第DAAG−84−に−0171号に従う本発明に おける権filを有する。
本発明は、強い方向性(grain orientation)を有する磁性材 料の多結晶質フレークを製造する方法及びその装置に関する。
Fe77NdlaBg合金から永久磁石を製造する方法は公知である。−軸変形 を行なわずに溶融紡糸リボンから製造したあるいは液体動的圧縮法によって製造 した無方向性急冷凝固磁石は、方向性及び磁性が実質的に等方性である。従って 、これらは比較的低い残留磁気及び低い最大エネルギー積を示す。これらの工業 的値は従って限られている。
配向性Nd−Fe−B永久磁石は、−次相、Nd2Fe+Jsの単結晶粒子を配 列させることによって得ることができる。2つの異なる配列法が文献で報告され ている:磁界中での微粉砕粉末の圧縮、M、サガヮ等、J、 Appl、 Ph ys、55(6)、2083 (1984);及び急冷凝固材料の熱−軸変形、 R,Il+、 Lee等、IEEE Transactions on l[a gnetics、第MAG−21巻、No、 5.1958 (1985)参照 。急冷凝固材料の熱変形は、多結晶材料内の個々の結晶の磁化し易い軸を配列さ せるものである。ダードン(Dadon)等のIEEE Transactio ns on )lagnetics、第MAG−23号、No、 5.3605  (1987)では、溶融紡糸リボンの表面に対して垂直な正方晶C軸(磁化し 易い軸)配列を選択しているが(一本ローラー急冷)、磁性測定については報告 されていない。
微粉砕粉末法では、粉末を非常に小さい粒度に粉砕して、実質的に単結晶の粒子 を得、次にこれらを磁界の中で配列させる必要がある。従って、この方法では、 マスター合金の微粉砕、非常に反応性の粉末の取り扱い、並びに別々の圧縮及び 焼結段階を必要とする。
本発明の要旨 本発明では、磁性材料を、2つの向かい合った面から冷却することによって凝固 し、同時に2つの向かい合った面に圧縮圧を加えて材料を変形するものである。
好ましい具体例では、二本ローラー急冷またはスプラット急冷を行うことによっ て、材料を凝固及び変形する。適した磁性材料はNd+sFey7Bg及びBa 、0・6Fe20!である。本発明はもちろん、例えばNd、−Fe−B系並び に関連した系、すなわち希土類元素−Fe−E系、のどのような組成の各種磁性 材料に適用することもできる。特に、本発明はR,T、Ml。。−2−7(式中 、Rは主としてNd又はPrであるが、数原子%のCe、Sm及び他の希土類元 素を含んでいてもよく、12≦X≦18である:Tは主としてFeであるが、数 原子%のI:o、Ni、Mn、Cr又は他の遷移金属を含んでいてもよく、65 ≦y≦80であり;Mは主としてホウ素であるが、C% S t % P及び他 のメタロイドを含んでいてもよい)に適用することができる。本発明はまた、実 質的にバリウムへキサフェライト、コバルトフェライト又は他の硬質磁性酸化物 の材料でも実施しうる。別の適した材料はT、R(式中、Tは主としてCoであ るが、いくらかのF e SN t % Cu %Mn又は他の遷移金属を含ん でいてもよく、4.5≦n≦5.5であり、Rは主としてSmであるが、他の初 期の希土類成分を含んでいてもよい)である。本発明を実施する際に適したさら に別の材料はT、R,C式中、Tは主としてCoであるが、Fe、Ni、Cr又 は他の遷移金属を含んでいてもよく、15<m<19であり、Rは主としてSm であるが、他の初期の希土類成分を含んでいてもよく、1.5≦n≦2.5であ る)である。 本発明の方法によって製造される多結晶質フレークは、強力な微 結晶質組織(フレーク面に対して垂直なC軸)、それ故強力な磁性異方性を示し 、そのためフレークは単結晶粒サイズ(2−5μ11)に微粉砕して磁界中で配 列させる必要はない。本発明の方法から得られる結晶粒の配列は強力なため、こ れらの二本ローラー材料の比較的大きな多結晶粒子を配列させることができる。
二本ローラー急冷材料の比較的大きなフレーク(20−60u)を配列すること ができることによって、2−5μsの粉末で必要とされるような特別の低酸素操 作を導入する必要はな(なる。さらに、配列度が高度であるので、フレークの残 留磁気及び最大エネルギー積は、一般に等方性である他の急冷凝固磁石のものよ りずっと高い。従って、本発明の材料は永久磁石の製造に用いることができる。
図面の簡単な説明 図1は、二本ローラー急冷を用いた本発明の方法を図で示すものであり、図2は 、粉末(無方向性)Fe−Nd−Hに典型的なピーク強度を示す、本発明の方法 で製造した粉砕フレークのXla回折図のグラフであり、図3aは、本発明で製 造したフレークの新しいフレーク表面から得たX線回折図のグラフであり、 図3bは、本発明で製造したフレークの磨いた表面から得たX491回折図のグ ラフであり、 図4は、本発明の二本ローラー急冷法で製造したフレークの消磁曲線を示すグラ フであり1、 図5は、各種の処理法から得た消磁曲線を示すグラフであり、図6は、本発明の 方法を図で示すものである。
好ましい具体例の説明 本発明を実施する場合に好ましい合金の組成はNdHFe77Bgである。他の 適した磁性材料はCoCo55m5Co17S及びバリウムへキサフェライトで ある。
上記のように、本発明はもちろん、他の各種磁性材料に適用することができる。
Nd+iFe77Bgの出発インゴットは、アルゴン雰囲気下での誘導溶融によ って製造した。フレーク試料は、やはりアルゴン雰囲気下で、二本ローラー急冷 法で製造した。図1は、バネ(図示せず)のような一般的な装置により互いに圧 力を加える第1及び第20−ラー12及び13を有する二本ローラー装置10を 示している。ローラー12及び14(この具体例では直径5.5cm)は焼き入 れ工具鋼で作り、ローラーの接触を維持するために約100ボンドの力でバネ荷 重が加えられている。適当なローラー表面速度はL 5m5−’である。ローラ ーは50ボンド以上の圧力で互いに押し合っており、そしてローラー速度は1. 5m/秒−30m/秒以上であるのが好ましい。
出発インゴットを石英管16内で溶融し、次いで管16の底部で、直径0.5m mのオリフィスから逆転ローラー12と14との間の接点に向がって噴射させた 。ローラーのニップ上の溶融合金プールは両側からのローラーによって指向的に 冷却され、凝固と同時に、ローラー通過時に熱変形も行われる。この方法で、一 般に厚さ10−501及び数ミリメーター以下の、図18のようなフレークが端 で得られ。フレークはまた150μm以下の厚さのものも観察された。
得られたフレークの磁性を図1に示すように3方向、すなわち、フレーク面に対 して垂直な方向(N方向)、横方向(T方向)及び回転方向(R方向)、で測定 した。磁性の測定は、14T以下の磁界で低振動数振動試料マグネトメーターを 用いて、フランシス・ビター・ナショナル・マグネット・ラボラトリ−(Fra ncis Bitter National Magnet Laborato ry)で行った。フレークの結晶学的組織は、CuK a放射線を用いて、リガ ク300回転陰極分光計でのX線回折によって測定した。
図2は、本発明に従って製造した粉砕フレークのX線回折図である。この回折図 は一般的なFe14NdZB粉末回折図に類似している。サガヮ等、J、 Ap pl、 Phys、55 (6) 、2083 (1984):及びアライ等、 IEEE Trans、 Mag、、第MAG−21巻、No、5 (1985 )参照。図3には、単一フレーク面がら得た2種のX線図が示されている。[E t3aは新しいフレーク面から得た図である。
この図は、正方晶C軸がフレーク面に対して垂直にあることを示す指数(006 )及び(004)の非常に強い反射をはっきりと示している。X線の金属への透 過は非常に弱いので、この組織がフレークの厚み全体にわたって存在するかどう かは明らかではなかった。従って、フレークを初めの厚さの半分に研磨し、X線 回折図を研磨面から得た。これは図3bに示す。総繊度は図38に示す新しい面 より少ないが、(006)からの最強の回折を示している。これらの結果は、正 方晶C軸配列が、表面で最も強いが、一方の面から他方の面まで、フレークの断 面全体にわたって生じていることを示している。
予想したとおり、上記のX線の結果は、フレークが磁気異方性であることを明ら かに示している。図4は、図1に示すフレークのN、T及びR方向についての磁 化曲線を示す。測定した磁性は以下に記す:Br (k、G) 9. 5 6.  5iHc (koe) 14 14 (BH)=、、(MGOe) 16 8磁性の測定は、正方品C軸(lIi化が 容易な)が選択的にN方向に配列することを示しているX線回折での調査を確証 していることに注目すべきである。完全に配列した薄いシートの場合、Brは1 6に、Gに近づくことができる。ランダムな配列の場合はBr≦5.3に、Gで ある。(最良の配列の焼結磁石はB r”12 kGを示す。)本発明に従って 製造したフレ・−りの配列度は、1.7XiO’erg/cm’の磁気異方性エ ネルギー密度に相当する。(粒子が等方性配列の場合、この数はゼロである。) この配列度であるため、二本ローラー急冷フレークの残留磁気、B7、及び最大 エネルギー積、(BH,、、) 、は一般に等方性である他の急冷凝固磁石のこ れらよりはずっと高い。Nd+sFenBgのおおよその組成を有する急冷凝固 磁石は、溶融紡糸リボンの場合、B=7kG、(BH)=、、−10MGOeで ある[J、りo −ト(Croat) 、急冷凝固材料第2回国際会議会報、サ ンジエゴ、ビータ−W、り一及びジョン M0モル(iloll) m’A ( 1988)参照] ;及び液体動的圧縮(LDC)の場合はBr=7kG、(B H) 、。
、=8MGOeである[谷側等、IEEE Trans、 、第MAG−22巻 、746(1゜986)及びペイスティネン(Veistinen)等、Mat 、 Res、 Soc、 Symp、 Proc、、第96巻、93 (198 7)参照]。図5は、異なる方法で製造した材料から得た消磁曲線である。(a )加圧方向に対して平行なダイアプセットNd、、Fe、□。
6B44、(b)N方向において本方法によって製造したフレーク、(c)等方 性NdI5F677Bg溶融紡糸リボン及び(d)液体動的圧縮によって製造し た等方性Nd+sFey7Bg。
図6は、本発明を説明するフローチャートである。工程1は反対面から冷却を行 う配向性凝固である。いくつかの結晶粒が配列されていないことに注目すべきで ある。配向性凝固は、工程2で熱変形によって行われ、良好な配列が得られる。
この技術分野に詳しい人々には、二本ローラー急冷が、本発明を実施するただ一 つの方法であるということは明らかであろう。方間性冷却及び熱変形の両方を行 う他の方法は、スプラット急冷法である。
ホイール面に沿った温度勾配が無視できる程度であるとすると、配向性結晶成長 は、表面に対して垂直な大きい温度勾配と関連する。結晶成長の最も容易な方向 (この場合は正方晶の底面)が、凝固の最も速い方向(等混線に沿った)に並ぶ のは、一般に注型したままの結晶粒構造の場合である。これらの結晶核は、配列 がそれほど有利でない結晶核を使って、等温成長と共に正方晶底面に有利に配向 する。この状況は、フレーク面に対して垂直なC軸が好ましいことを説明してい る。しかしながら、一本ローラー急冷の場合には、正方晶C軸配列はフレーク断 面全体に得られない。
一軸圧縮(熱圧又はダイアプセット)を行った溶融紡糸急冷Nd−Fe−Bリボ ンは、圧力を加えた方向に対して平行な正方晶C軸配列を示す。同様に、本発明 の二本ローラー急冷の場合、凝固Nd−Fe−B合金を二本ローラーの間で圧縮 すると、ホイール面に対して垂直なC軸以外の固体の配列が得られる。本発明の 二本ローラー急冷法で製造されたフレークは、−次正方晶相、l’Jd4 Fe H−B、の配列によるはっきりした磁気異方性を示す。この磁気異方性は、2つ の表面からの温度勾配での組織の成長により又は凝固粒子の熱変形により又はこ れらの両方により得られる。
メルト 良好な配列 FIG、 6 国際調査報告

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.強い方向性を有する磁性材料の多結晶質フレークを溶融状態から製造する方 法であって、 2つの向かい合った面に圧縮圧を加えることによって材料を変形しながら、2つ の向かい合った面から冷却することによって材料を凝固することを含む上記の方 法。
  2. 2.二本ローラー急冷によって材料を凝固及び変形する、請求項1の方法。
  3. 3.スプラット急冷によって材料を凝固及び変形する、請求項1の方法。
  4. 4.材料がRzTyM100−z−y(式中、Rは主としてNd又はPrである が、数原子%のCe、Sm及び他の希土類元素を含んでいてもよく、12≦x≦ 18であり;Tは主としてFeであるが、数原子%のCo、Ni、Mn、Cr又 は他の遷移金属を含んでいてもよく、65≦y≦80であり;Mは主としてホウ 素であるが、C、Si、P及び他のメタロイドを含んでいてもよい)である、請 求項1の方法。
  5. 5.材料が実質的にバリウムヘキサフェライト又はコバルトフェライト又は他の 硬質磁性酸化物である、請求項1の方法。
  6. 6.材料がTmR(式中、Tは主としてCoであるが、いくらかのFe、Ni、 Cu、Mn又は他の遷移金属を含んでいてもよく、4.5≦n≦5.5であり、 Rは主としてSmであるが、他の初期の希土類成分を含んでいてもよい)である 、請求項1の方法。
  7. 7.材料がTmRn(式中、Tは主としてCoであるが、Fe、Ni、Cr又は 他の遷移金属を含んでいてもよく、15<m<19であり、Rは主としてSmで あるが、他の初期の希土類成分を含んでいてもよく、1.5≦n≦2.5である )である、請求項1の方法。
  8. 8.材料がNd15Fe77B8である、請求項1の方法。
  9. 9.材料がバリウムヘキサフェライトである、請求項1の方法。
  10. 10.材料がCosSmである、請求項1の方法。
  11. 11.材料がCo17Sm2である、請求項1の方法。
  12. 12.フレークが約10−100ミクロンの厚さを有する、請求項1の方法。
  13. 13.二本ローラーを互いに50ポンドを越える圧力で加圧する、請求項2の方 法。
  14. 14.二本ローラーの表面速度がほぼ毎秒1.5−30メーターの範囲である、 請求項2の方法。
JP2503433A 1989-01-25 1990-01-22 強い方向性を有する磁性材料の多結晶質フレークの製造法及び装置 Pending JPH04504486A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/301,868 US5049335A (en) 1989-01-25 1989-01-25 Method for making polycrystalline flakes of magnetic materials having strong grain orientation
US301,868 1989-01-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04504486A true JPH04504486A (ja) 1992-08-06

Family

ID=23165243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2503433A Pending JPH04504486A (ja) 1989-01-25 1990-01-22 強い方向性を有する磁性材料の多結晶質フレークの製造法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5049335A (ja)
EP (1) EP0455718A4 (ja)
JP (1) JPH04504486A (ja)
WO (1) WO1990008593A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011213544A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Fujifilm Corp 六方晶フェライト磁性粉末およびその製造方法、磁気記録媒体用磁性粉、ならびに磁気記録媒体

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3932143B2 (ja) * 1992-02-21 2007-06-20 Tdk株式会社 磁石の製造方法
EP1260995B1 (en) * 1993-11-02 2005-03-30 TDK Corporation Preparation of permanent magnet
US6425961B1 (en) * 1998-05-15 2002-07-30 Alps Electric Co., Ltd. Composite hard magnetic material and method for producing the same
CN103008051A (zh) * 2012-12-29 2013-04-03 成都利君实业股份有限公司 一种磁性柱钉辊子
US10680281B2 (en) 2017-04-06 2020-06-09 GM Global Technology Operations LLC Sulfide and oxy-sulfide glass and glass-ceramic films for batteries incorporating metallic anodes
CN109590062A (zh) * 2019-01-14 2019-04-09 东莞市坤宏电子科技有限公司 一种用于隔磁片的贴合破碎联动机构
CN109590061A (zh) * 2019-01-14 2019-04-09 东莞市坤宏电子科技有限公司 一种用于隔磁片的贴合破碎机构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115936A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Kawasaki Steel Corp 希土類系永久磁石
JPS61239602A (ja) * 1985-04-17 1986-10-24 Hitachi Ltd 6方晶フエライト粉の製造方法
JPS6321804A (ja) * 1986-07-16 1988-01-29 Toshiba Corp 希土類鉄系永久磁石の製造方法
JPS63317643A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Nippon Steel Corp 希土類―鉄―ボロン系磁気異方性焼結永久磁石原料用合金薄板並びに磁気異方性焼結永久磁石原料用合金粉末,及び磁気異方性焼結永久磁石

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US884571A (en) * 1906-04-05 1908-04-14 Percy F Cowing Process for forming metal into flakes.
US1780201A (en) * 1928-08-13 1930-11-04 Globe Steel Abrasive Company Process and mechanism for making metal pellets
JPS5420863B2 (ja) * 1971-09-03 1979-07-26
US3859407A (en) * 1972-05-15 1975-01-07 Corning Glass Works Method of manufacturing particles of uniform size and shape
CH586069A5 (ja) * 1973-08-16 1977-03-31 Escher Wyss Ag
US4063942A (en) * 1974-11-26 1977-12-20 Skf Nova Ab Metal flake product suited for the production of metal powder for powder metallurgical purposes, and a process for manufacturing the product
US4154284A (en) * 1977-08-22 1979-05-15 Battelle Development Corporation Method for producing flake
US4215084A (en) * 1978-05-03 1980-07-29 The Battelle Development Corporation Method and apparatus for producing flake particles
US4202089A (en) * 1978-06-02 1980-05-13 The Singer Company Splat-cooled instrument flexure and method to fabricate same
JPS5564951A (en) * 1978-11-10 1980-05-16 Tdk Corp Anisotropy controlling method of magnetic thin metal strip
US4238427A (en) * 1979-04-05 1980-12-09 Chisholm Douglas S Atomization of molten metals
CA1181558A (en) * 1982-04-08 1985-01-29 Takashi Onoyama Apparatus for producing flake particles
US4687510A (en) * 1983-01-24 1987-08-18 Gte Products Corporation Method for making ultrafine metal powder
US4810572A (en) * 1986-02-17 1989-03-07 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Permanent magnet and process for producing the same
JPS62276802A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Toshiba Corp 希土類磁石の製造方法
EP0260746A1 (en) * 1986-09-17 1988-03-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of manufacturing flakes from a magnetic material having a preferred crystallite orientation, flakes and magnets manufactured therefrom
US4881986A (en) * 1986-11-26 1989-11-21 Tokin Corporation Method for producing a rare earth metal-iron-boron anisotropic sintered magnet from rapidly-quenched rare earth metal-iron-boron alloy ribbon-like flakes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115936A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Kawasaki Steel Corp 希土類系永久磁石
JPS61239602A (ja) * 1985-04-17 1986-10-24 Hitachi Ltd 6方晶フエライト粉の製造方法
JPS6321804A (ja) * 1986-07-16 1988-01-29 Toshiba Corp 希土類鉄系永久磁石の製造方法
JPS63317643A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Nippon Steel Corp 希土類―鉄―ボロン系磁気異方性焼結永久磁石原料用合金薄板並びに磁気異方性焼結永久磁石原料用合金粉末,及び磁気異方性焼結永久磁石

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011213544A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Fujifilm Corp 六方晶フェライト磁性粉末およびその製造方法、磁気記録媒体用磁性粉、ならびに磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US5049335A (en) 1991-09-17
EP0455718A1 (en) 1991-11-13
WO1990008593A1 (en) 1990-08-09
EP0455718A4 (en) 1992-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Strnat The hard-magnetic properties of rare earth-transition metal alloys
Herbst et al. Neodymium-iron-boron permanent magnets
McCallum et al. High performance isotropic permanent magnet based on Nd‐Fe‐B
Nakayama et al. Magnetic properties and microstructures of the Nd‐Fe‐B magnet powder produced by hydrogen treatment
CA1269029A (en) Permanent magnet manufacture from very low coercivity crystalline rare earth-transition metal-boron alloy
JPH0420242B2 (ja)
US4842656A (en) Anisotropic neodymium-iron-boron powder with high coercivity
EP0195219B2 (en) Quenched permanent magnetic material
JPH11186016A (ja) 希土類元素・鉄・ボロン系永久磁石およびその製造方法
US5026438A (en) Method of making self-aligning anisotropic powder for magnets
JP2970809B2 (ja) 希土類永久磁石
JPH03153006A (ja) 永久磁石および永久磁石原料
JPH04504486A (ja) 強い方向性を有する磁性材料の多結晶質フレークの製造法及び装置
Kuji et al. Magnetic anisotropy of Nd15Fe77B8 flakes made by twin‐roller quenching
US6235129B1 (en) Hard magnetic material
Jurczyk et al. Application of high energy ball milling to the production of magnetic powders from NdFeB-type alloys
JPS63238215A (ja) 異方性磁性材料の製造方法
EP0229946B1 (en) Permanent magnetic alloy
Saito et al. Production of (Sm, Zr) Fe3 magnets and their magnetic properties
JP2000216015A (ja) 複合型硬磁性材料およびその製造方法
JPH024941A (ja) 二ホウ化ハフニウムを含有した鉄―ネオジム―ホウ素基永久磁石合金及び製法
JP3209291B2 (ja) 磁性材料とその製造方法
JPH11238612A (ja) 磁石粉末の製造方法
JP3209292B2 (ja) 磁性材料とその製造方法
JPH06112019A (ja) 窒化物磁性材料