JPH04504424A - 膜結合IgAに存在するが分泌IgAに存在しない抗原エピトープ - Google Patents

膜結合IgAに存在するが分泌IgAに存在しない抗原エピトープ

Info

Publication number
JPH04504424A
JPH04504424A JP2509317A JP50931790A JPH04504424A JP H04504424 A JPH04504424 A JP H04504424A JP 2509317 A JP2509317 A JP 2509317A JP 50931790 A JP50931790 A JP 50931790A JP H04504424 A JPH04504424 A JP H04504424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iga
antibody
cells
membrane
binds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2509317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2612512B2 (ja
Inventor
チャン ツェーウェン
チャン ナンシー ティー.
Original Assignee
タノックス バイオシステムズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/369,479 external-priority patent/US5079344A/en
Application filed by タノックス バイオシステムズ インコーポレイテッド filed Critical タノックス バイオシステムズ インコーポレイテッド
Publication of JPH04504424A publication Critical patent/JPH04504424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2612512B2 publication Critical patent/JP2612512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/42Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
    • C07K16/4283Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an allotypic or isotypic determinant on Ig
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/643Albumins, e.g. HSA, BSA, ovalbumin or a Keyhole Limpet Hemocyanin [KHL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/42Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
    • C07K16/4208Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig
    • C07K16/4241Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig against anti-human or anti-animal Ig
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/861Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof involving IgG3, IgG4, IgA, or IgY
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/866Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof involving immunoglobulin or antibody fragment, e.g. fab', fab, fv, fc, heavy chain or light chain
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/867Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof involving immunoglobulin or antibody produced via recombinant dna technology
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/868Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof involving autoimmunity, allergy, immediate hypersensitivity, delayed hypersensitivity, immunosuppression, or immunotolerance

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 膜結合IgAに存在するが分泌I 、g Aに存在しない抗原エピトープ LL辺」L! 本発明は、B細胞に結合したIgA上に存在するが分泌IgA上には存在しない エピトープに抗体を結合させ、該B細胞によるIgAの生産を高めることにより 免疫系を増強することに関する。
!遣 Bリン4球は、異なる機能を媒介する5つの群の免疫グロブリンを産生ずる。I gMは補体結合において最も有効であり、rgGは食細胞に対する感受性の増大 (opsonization)及び細胞障害性を引き起こし、胎盤を通過するこ とができる。IgAは粘膜表面に作用し、IgEはマスト細胞及び好塩基性細砲 の脱粒状化を媒介する。
IgDの機能はよくわかっていない、これらの抗体は循環血流中に存在し、Ig G、IgA及びrgMは主たる血清成分である。B細胞は、免疫グロブリンを分 泌することに加え、異なる成熟段階において異なる免疫グロブリンのイソタイプ を表現する。IgM及びIgDは休止した未成熟のB細胞上に存在するが、細胞 表面上に表現されているものと同一の免疫グロブリンイソタイプを分泌する成熟 B細胞表面上には5つの群の免疫グロブリンのうち1つのみが存在することがあ る。 Teale、 J、M、ら、J、Immunol、1126: 1952 −1957 (1981); Gathingsら、Immunol、Rev、 57:107−126 (1981); Taale、J、M、Fed。
Proc、41:5−9 (1982) 。
細菌やウィルスのような多くの病原性微生物は、呼吸、食物や水の摂取及び性的 接触時に気管、胃腸管及び泌尿生殖管を介してヒ、ト及び動物の体内に侵入する 。木、草及び花の花粉、はこり、菌類粒子及び動物のふけのような潜在的にアレ ルギー性の物質は気管を介して体内に侵入する0分泌IgAはこれらの病原体及 びアレルギー原に対して体を守る助けをする。
IgAは、上記管の内側の粘膜に沿って位置するプラズマ細胞によって生産され 、該プラズマ細胞は全て外部環境にさらされている。プラズマ細胞によって生産 されたα鎖及び軽鎖免疫グロブリンは粘膜組織中の上皮細胞によって生産された 分泌成分と結合して分泌IgA分子を形成し、これは粘膜層の表面に分泌される 。一般的にJ、G、Nedrudら、”Adjuvants and the  Mucosal Iwaiune System”、 Topics in V accine Adjuvant Re5earch C5piggg、 D、 E、、 Koff、 W、C,編、 CRCl’ress、 Boca Rat on、 Fa、を参照、これらの分泌IgA分子は侵入してくる病原体に結合し 、該病原体が粘膜層を通過し、宿主の内部組織や血流中に侵入する能力を弱める 。一般的にJ、 G、 Nedrudら、 ”Adjuvants and t he Mucosal l1iune 5yste11″、 Topics i n Vaccine Adjuvant Re5earch (Spiggs、  D、E、、 Koff、 W、C,編、CRCPress、 Boca Ra ton、 Fa、を参照、IgAはまた、アレルギー原性物質をも結合すること ができ。
それによってアレルギー原がIgAと結合する二と及び遅延型過敏症に関与する T細胞を活性化することを妨げる。
IgA産生の低い人は、正常なIgA濃度を有する人よりも種々の感染症に罹り 易く、アレルギー性の疾病に罹患する傾向も高いことが見出された。従って、総 IgA又は抗原特異的1gAの濃度を高めることができれば、これらの疾病又は アレルギーを防止することができるかもしれない。
種々のアレルギー原性物質は呼吸又は食物消化を通じて体内に侵入し、急性の抗 体媒介過敏症及び遅延型細胞媒介過敏症を引き起こすことはよく知られている。
感作された人では、花粉2動物のフケ、はこり及び他のアレルゲンに対するIg E媒介反応により、アレルギー性鼻炎(花粉症)や外因性喘息のような共通的な アレルギー徴候を示す、これらのアレルギー反応において、アレルゲンは気管又 は鼻腔内の粘膜層に入り、好塩基細胞及びマスト細胞の表面にあるアレルゲン特 異的1gEと結合する。好塩基細胞及びマスト細胞の表面のrgHにアレルゲン が結合すると、下層のIgEFCレセプターが架橋され、それが引き金となって ヒスタミンや他の薬理的媒介物質が放出され9種々のアレルギー性徴候を示す。
細胞媒介過敏症では、遅延型過敏症に関与するTヘルパー細胞が活性化される。
これらのT細胞はマクロファージを探し出してこれを活性化し、炎症徴候を引き 起こすB細胞の膜に結合した免疫グロブリンのエピトープに結合する抗体は、該 免疫グロブリンを産生ずるBmmを排除するために用いることができることが示 されている、すなわち、1988年12月29日に山間された、公開サレタ国際 出願第PcT/LIS88104701tに示されるように、B細胞膜結合1g E(分泌1gE?はない)のトランスメンブラン固定ペプチドに存在する抗原エ ピトープに対して特異的な抗体は、IgE媒介アレルギーを患っている患者から IgE分泌B細胞を除去するために用いることができる。
マウスIgG2やヒトIgG1のようなある免疫グロブリンクラス及びサブクラ スに属し、標的細胞の表面抗原に対して適当に高い親和性を有してこれに結合す る抗体は、それらの標的細胞を溶解し得る。しかしながら、上述のように、標的 IIIjImに特異的な全ての抗体が細胞溶解を引き起こすわけではないが、実 際、あるものはイソタイプのスイッチング、増殖及び抗体産生の増加又は減少を 引き起こす、 Vitetta、 E、D、ら、 Immunol、 Rev、  52二 211−231 (198); Cooper M、D、ら 、I  @muno1. Rev、 52:29−53 (1980)参照、多くの研究 において、ポリクローナル抗体もまたB細胞増殖を引き起こすことが示されてい る。 5ell S、とGe1l、 P、G、H,J、 EXP、 Med、1 22:423−44(1965); Kishimoto、 Tら、J、Imm unol、115: 1179−1184 (1975); Parker、  D、C,、Nature 258:381−363 (1975); Siec kmann、 D、g、、ら、J、Exp、 Med、147:814−829 ; Pure、 E、 とVitetta、 E、S、、 J、 [mmuno l、 125: 1240−1242(1980)、抗体依存性細胞毒性及び補 体媒介細胞溶解とは異なり、この増殖反応には、抗体のpcが関与しているよう には思われない、増殖作用を誘起することにおいては、F (ab’ )2が全 抗体よりも有効であることが示されており (Vitetta、 E、S、ら、 Immunol、 Rev。52:211−231 (1980) 、このこと はFcが関与しないことを示している多くの研究者達が、B細胞の活性に対する 抗免疫グロブリン抗体の効果を研究している。 Mo1ler、 G編集のレビ ューである「抗免疫グロブリン血清のBリンパ球機能に対する効果」Ia+1u no1. Rev、 vol、 52には、抗免疫グロブリン抗体は、B細胞の 増殖を引き起こす能力を包含する、B細胞に対して種々の効果を有していること が記載されている。さらに、抗IgM及び抗IgG抗体は休止、未成熟(unc ommitted) B細胞をIgG及びIgAの生産細胞に変化させることが できるように思われる。これらの研究は、表面免疫グロブリンを架橋する二価抗 体が8細胞の増殖を刺激するために必要であることを示している。これらの効果 は抗体のFc領域を必要とせず、実際、F(ab’)2断片は、B細胞増殖刺激 において全IgGよりも有効であると思われる。
抗免疫グロブリン抗体でB細胞を増殖させることは。
生体内での抗体産生を高めるために極めて望ましいように思われる。しかしなが ら、増殖を達成することば固層である。循環血流中のIgG、IgM及びIgA 抗体の濃度が高いために、投与した抗免疫グロブリン抗体は。
B細胞上の表面免疫グロブリンに有意な膜結合する前に循環する免疫グロブリン と結合してしまうであろう、必要なものは、膜結合免疫グロブリンと反応して増 殖又はB細胞の変化を引き起こすが、分泌された循環する免疫グロブリンとは反 応しないB細胞増殖剤である。
11立IJ 本発明は、ヒトα鎖の膜結合ペプチド、該ペプチドの細胞外領域上のエピトープ (二こでは「細胞外LLLL! −aエピトープ」と記載する)に対する抗体及 びその関連物質5並びにこれらの抗体及び関連物質を用いた予陪及び治療を包含 する。これらの細胞外ペプチド領域は、全体的に又は部分的に、膜結合IgAに 固有で、分泌IgAには存在しない抗原エピトープを形成する。
ヒトIgAの膜結合細胞外ペプチド領域は以下のアミノ酸配列を有する。
G5C8(XiIC)V−ADWQM−PPPYV−VLDL−PQETL−E EEPG−AN この配列を含むペプチド又は免疫学的に均等な配列(又はそのエピトープ)はタ ンパク質担体に結合することができ、細胞外LLLL! −aエピトープに対す る内発性抗体の生成を誘起するために用いることができる。これらの内発的に生 産された抗体はrgAの合成を変化、すなわち増加させる。細胞外し田−αエピ トープに対して特異的な抗体が、マウスIgG1やヒトIgG2のような、ある 免疫グロブリンクラス及びサブクラスに属するものである場合や、F(a、b’ )2のような二価の抗原結合断片の形態にある場合には、それらを直接投与して IgAの合成を促進することができる。さらに、IgM又はIgDのようなペプ チド又はこれらのペプチドに特異的な抗体はIgAの生産を刺激するために用い ることができる。これらのペプチドや抗体は単独で又はワクチン若しくはアレル ギー原性抗原と組合せてIgA合成を増大させることができる。対象患者は、感 染症に罹り易い人及びアレルギー性疾病により影響される人を包含する。
の 図1は、ヒトαl膜結合ペプチドの2つのイソフオームの膜エクソンの演鐸アミ ノ酸配列及びヌクレオチド配列(1つのイソフオームは小文字で示したアミノ酸 を含む)並びに約1700bpの5′フランキング配列及び約500bpの3′ 非翻訳領域を示す。
図2Aは1図1に示すヒトα1及びα2の膜エキソンのヌクレオチド配列及びマ ウスα鎖からの対応する配列を示す。
1m2Bは、図2Aの膜エクソンによってコードされるアミノ酸配列を示し、提 案される細胞外領域には下線が付されれている。
の な の −法 1.8細胞膜結合免疫グロブリンの膜固定(anchorjng)B細胞の表面 で発現される膜結合免疫グロブリンは、該免疫グロブリンを細胞表面に固定する 、免疫グロブリン重鎖のC末端から伸びる余分のペプチド領域を持っているとい う点において、同じB細胞によって生産される分泌型の免疫グロブリンと異なる 。これらの余分の領域はそれぞれのイソタイプに固有のものであり、ここでは膜 固定ペプチドと呼ぶ。
数種類の種からの11個の膜結合免疫グロブリンのアミノ酸配列が決定されてい る。 Word、 CJ、ら、EMBOJ、2:887−898 (19g3) : l5hida、 N。ら、EMBOJ、1:1117−1123(1982 ); 5teen、 M、L、ら、J、 Mo1. Biol、1.77:19 −32 (19g4); Rogers、 J、ら、Ce1l、 2B: 19 −27 (1981); Yamawakt−Kataoka、 Y、ら、Pr oc、 Natl、 Acad、 sci、、 USA、 79:2008−2 012 (1982); Kamaroaiy、 M、ら、 Nucleic  Ac1kds Res、、11:6775−6758 (1983): Rog ers J、ら、Ce1l、 20:303−312 (1980; Bern stetn、 K、E、 J、 ■Il+IIuno1.132: 490−4 95 (19g4); Chang、 El、ら、Nature、 296:4 10 (1982);Robbitts、T、H,ら、Nuclefc Ac1 ds Res、9:4509−4524参照、これらの配列は膜固定ペプチドの ある共通の特徴を示している1表1に示すように、膜固定ペプチドは、原形質膜 に対する位置に基づいて識別可能な3つの領域を有している。これらのペプチド は、41〜130アミノ酸から成る短いものであり、しばしば「膜結合領域Jと 呼ばれるが、これらのペプチドは膜の脂質二重層中に全部が存在するわけではな い、実際、ペプチドの中央部分に位置する、疎水性の強い残基、スレオニン及び セリンから成る25アミノ酸残基のみが脂質二重層中に存在する。328アミノ 酸残基から成るC末端親水性領域は、細胞質側の膜表面に存在する。免疫グロブ リン重鎮の第3又は第4定常領域(CH3又はCH4)に結合する、N末端領域 は、非常に親水性が高く、原形質膜の細胞外。
側上の表面に存在する。
(↓゛ス1;侶ミ白) 表1. 8細胞上の膜結合免疫グロブリンに固有なペプチド領域の重要な特徴第 1領域 中部領域 最終領域 合計 性質 疎水性1強酸性 疎水性、非帯電 疎水性工旦は膜結合、二二は細胞外、 1mは膜中、1旦は細胞内を示す。
膜結合免疫グロブリンの最も短い細胞外領域(mb/ec領域と表示)は13個 のアミノ酸残基を有する(マウス及びヒトμ鎖)0表2参照、全ての免疫グロブ リンのm b / 6 C領域は、帯電した。酸性アミノ酸残基の含有率が高い 、帯電酸性アミノ酸残基及び極性親木性残基は、m b / e C領域中のア ミノ酸の非常に高い割合を占める(表3)、二のことは、全てのm b / e  C領域は露出しており、抗体によって接触可能な十分な長さを有していること を示している。免疫グロブリン重鎖は、マウス、ラット及びヒトを包含する種々 の哺乳動物の前に進化した。従って、ヒトαm b / e eに最も関係が深 いものはおそらくマウスαm b / e cである。マウスαmb/ e c は26アミノ酸残基を有し、このうち5個がGIUで2個がAspであり、これ らは共に酸性である。このことは、提案されたWI似のヒトαm b / e  C領域もまた酸性残基を有しており、露出されて抗体が接触可能であることを示 している。
表2. 膜結合免疫グロブリンに固有なペプチド領域の細胞外部分(ynb/e c)領域のアミノ酸配列 M亘2旦二皿撞 マウスIgA E−RQEPL−SYVLL−DQSQD−ILEEEAPGA S?’FXIgE ELDI ・QDLCI ・EEVEG−EELEE5ット IgE ELDI−GDLCTEEVEG−EELEEマウスIgG、 GLQ −LDETC−AEAQD−GELDGマウスr gGxa G L D−L  DDVC−AEAQD−G E L DGマウスIgG、、 GLD−LDDI C−AEAKD”GELDGマウスIgG、 ELE−LNGTC@AEAQD  IIGELDGv’yXIgM EGE−VNAEE−EGFENヒトIgM  EGE・VNAEE−EGFEN1ニドIgD YL−AMTPL−IPQS K−DENSD−DYTTF−Df)VGSv’yXIgD r−VNTIQ− HSCIM−DEQSD−5YMDL−EEENG表3. Ml結合免疫グロブ リンに固有なペプチド領域の細胞外領域(惠亘Z旦旦領1mり中の帯電アミノ酸 及び極性、疎水性アミノ酸残基の組成マウスIgA 7 1 7 15 5Bマ ウスIgE 10 0 2 12 63ラットIgE 10 0 2 12 6 3マウスIgG、 6 0 4 10 56マウスIgG、、 7 0 2 9  50マウスIgG麿h? L l 9 50マウスIgGs 6 0 4 1 0 56マウスIgM 6 0 2 8 61 ヒトIgM 6 0 2 8 61 ヒトIg0 6 1 8 15 56 マウスIgD 7 0.5 9 16.5 63酸性残基 E (Glu)、D  (Asp)4 、 I A mb ec α mb ecヒトαm l) /  6 C領域に対応するDNA配列を、下記に例示するようにして決定した。ペ プチド領域をコードするエクソンのヌクレオチド配列及び外領域のアミノ酸配列 を図1及び2に示した。
本発明のαmb/ecペプチドは図2に示すアミノ酸配列、該配列のあらゆる免 疫学的に活性な部分及び該配列に含まれるあらゆるエピトープを包含する。さら に。
αm b / e cペプチドは、該ペプチドの免疫学的活性を有意に損なうこ となく図2に示す配列に付加、挿入、欠失又は置換が行なわれたN2に示す配列 のあらゆる修飾物をも包含する。該ペプチドの免疫学的活性は、抗体との反応性 及び単独で又は担体に結合した状態で免疫応答を誘起する能力(αm b /  e C領域及び細胞膜上のネイティブIgAの両方に対する交差反応性を包含す る)を包含する。
このような免疫学的ペプチドは、Fmocケミストリーを適用するランプシステ ム(デュポン社)のような従来技術により合成する二とができる。あるいは、こ れらの組換えペプチド又はこれらのペプチドのエピトープを含む免疫グロブリン 重鎖は、該ペプチドをコードする配列を含む遺伝子断片を大腸菌又は噌乳動物細 胞中で発現させることにより生合成する二とができる。
5、mbecに αm b / e eペプチドは、ポリクローナル抗体及びモノクローナル抗体 を調製するための、動物の免疫に用いる二とができる。また、これは特定のモノ クローナル抗体のスクリーニングのために又は特定のポリクローナル抗体の特徴 づけのためにも用いることができる。また、これはモノクローナル抗体及びポリ クローナル抗体の精製に用いることもできる。
αm b / e cペプチドに特異的なモノクローナル抗体の調製方法におい ては、合成又は組換えαm b / e cペプチドを免疫化及び抗体同定過程 のいずれにも用いる必要はない8例えば、ミエローマ細胞との融合のための免疫 牌細胞を調製するためのマウスの免疫化において、免疫原は、例えばDAK I  K Iリンパ芽球(lymphoblast。
id)のようなIgA−担持ミエローマ細胞の原形質膜から単離された膜結合I gAであってもよいし、IgA−担持ミエローマ細胞自身であってもよい、マウ スミエローマ細胞をヒト免疫グロブリン重鎖及び軽鎖の遺伝子でトランスフェク トし、細胞表面に膜結合免疫グロブリンを発現するトランスフェクトマス(tr ansfectomas)もまた免疫原として用いることができる。免疫化の後 の最初のモノクローナル抗体同定のために、ウシ血清アルブミン又はオバルブミ ンに後述の方法により結合された上記合成ペプチドが好ましく用いられる。
合成又は組換えαm b / e cペプチドを免疫原として用いる場合には、 これらを例えばB型肝炎ウィルス表面抗原、コア抗原又は好ましくはキーホール リンビットヘモシアニン(KLH)のようなタンパク質担体に結合するとより効 果的である。ペプチド領域がリジン残基を欠いているか又はリジン残基がペプチ ド領域の中央部分にある場合には、C末端にリジン残基を加えることが好ましい 、N−末端は既にα−アミノ基を有しているので、この修飾合成ペプチドは結合 のための2つのアミノ基を有することになる。
複数のペプチド分子を担体タンパク質分子のそれぞれに結合することができる。
KLHの場合には、ペプチド体KLHの好ましいモル比は10である。結合の方 法は十分確立されている。スペリン酸ビス(スルホサクシンイミジル)又は酒石 酸ジスルホサクシンイミジル(カタログ番号21579.20591、ピアスケ ミカル社、イリノイ州ロックフォード)又は好ましくはグルタルアル・デヒドの ような架橋剤を用いることができる。
例えばKLH結合体のような免疫原は、αm b / e cペプチドに特異的 なポリクローナル抗体を調製するためにウサギ、ヤギ、ラット又はマウスを免疫 化するために用いることができる。免疫マウス及びラットの膵臓やリンパ節から のリンパ球はまたαm b / e cペプチドに特異的なモノクローナル抗体 を分泌するハイブリドーマを調製するために取得することができる。モノクロー ナル抗体を調製するための好ましいプロトコールはマウスの免疫牌細胞を、ポリ エチレングリコールを用いてN5−1細胞やS P 210細胞のような非分泌 マウスミエローマ細胞と融合する二とである。
マウスを免疫化する好ましい方法は、フロイントの完全アジュバント中に50μ gのペプチド−KLH結合体を含む液を皮下注射することである。2週間及び4 週間後に同量の抗原をフロイントの不完全アジュバントと共に投与する。約6週 間後、食塩水中に抗原を含む液を腹腔内投与して4回目の抗原注射を行なう、マ ウスを最終注射4日後に殺し、ミニコーマ細胞との融合のための単一細胞懸濁液 を調製するために膵臓を取り出す。
同様なプロトコールは他の免疫原で免疫を行なう場合にも用いることができる0 例えば、免疫原が、DAK IKIリンパ芽球細胞のようなIgA−担持ヒトミ エローマ細胞の原形質膜から単離され°た精製ネイティブヒト膜結合IgA(結 合された膜固定ペプチドを有する)又は遺伝子操作された細菌によって生産され る組換えα鎖である場合に同様なプロトコールを用いることができる。
ポリエチレングリコールを用いた融合操作並びにクローニング及びハイブリドー マ培養に関する他の種々の操作は十分に確立されている。好ましいプロトコール は2例えば、Hudson、 L及び)lay、 F、C,(Practica l Immunology、第 2 版、 pp、303−313. 1980 . Blaekwell PublishingCo、 、ボストン)に記載さ れた周知の方法である。
αm b / e cペプチドと反応するモノクローナル抗体(又はポリクロー ナル抗体の同定)のためのハイブリドーマのスクリーニングは、固相抗原として 合成又は組換えαm b / e cペプチドを用いたELISAにより行なう ことができる。固相抗原としては、αm b / e cペプチドと免疫原とし て用いたものとは異なる、オバルブミンやウシ血清アルブミンのような担体タン パク質との結合体を用いることもできる。
モノクローナル抗体及びポリクローナル抗体のさらなる特徴を表5に示す、これ らの試験に用いた分析方法をも示す、これらの分析方法は、1988年7月29 日に出願された米国特許出願第07/226,421号及び1987年12月3 1日に出願された米国特許出願第07/140,036号に詳細に記載されてい る。
合成a m b / e cペプチド + EL I SA可溶性IgA −E LISA DAK I K Iミエローマ細胞 + ELISAIgA−担持B細胞 +  免疫蛍光染色IgAを発現していない細胞 免疫蛍光染色6.11if互遺1 動物モデル系を用いて物質及び方法を試験した1種々の免疫グロブリンのe c  / m bを表わすペプチド及びこれらのe c / m b領域上のエピト ープに特異的な抗体が動物において種々のイソタイプの免疫グロブリンの生産を 促進するかどうかを調べるために多くの実験が考えられる。特定のイソタイプに 関するペプチド及び抗体は数種のイソタイプ及びサブクラスに影響を与えるかも しれない、以下に述べる検討において、我々はαe c / m b領域に関す るペプチド及び抗体に主として焦点を当てる、動物実験は以下のことを試験する ことを目的とする。
a)ペプチド及び抗体は抗体産生を高めるか。
b)ペプチド及び抗体は粘膜表面における分泌1gAの生産を高めるか。
C)ペプチド及び抗体が感染症を防止するために予防的に使用できるか。
d)ペプチド及び抗体が免疫不全症の患者に使用できるか。
e)ペプチド及び抗体がアレルギー疾患の徴候を防止するために患者に使用でき るか。
最も関連の深い系の2つは以下の通りである。
A−1uL豆11J ヒトαm b / e cペプチドに特異的なモノクローナル抗体及び本発明の その関連物質Cよ、これらがアヵゲザルのIgA担持細胞と反応するか否かを決 定する。
線虫Ascaris suumに感染したアヵゲザルの一部は、線虫の抽出物に 対する感受性を持っている。これらの感受性サルに線虫抗原を含むスプレーを与 えると、それらは喘息に似た呼吸障害を生じる。パダーリン、R,J、 elf ■、江■ム、Σ:586−593 (1976) 。
喘息/アカゲザルモデル系を用いて本発明の種々の組成物を調べることができる 。線虫感受性サルに試験処理又は対照処理を行ない、以下のことを調べる。
(a)線虫を投与することに伴う喘息徴候は減少するか(b)循環IgAは増加 するか。
(C)肺洗浄において分泌IgAは増加するか。
(d)線虫抗原特異的1gAは増加するか。
(e)循環血液及び粘膜層中のIgA−担持B細胞は増加するか。
B、マ モル マウスのαm b / s c領域は既に配列が決定されている。 Word、  C,J、ら、EMBOJ、 2:8B’l−898(1983)、28個のア ミノ酸配列は次のとおりである。
G lu−Arg−G In−G Iu−Pro−Leu−5er4yr−Va l−Lau−Leu−Asp−G In−5er−G In−Asp ・I 1 e−Leu−G 1u−G Iu−G 1u−A Ia−Pro−G Iy・A Ia−Ser ′このペプチドは、C末端にさらにLeu−Lys残基を有するものを包含する 。数種類の形態で合成される。
このペプチド及びそのKLH結合体はウサギ及びヤギを免疫化するための抗原と して用いられる。抗原特異的抗体は、該ペプチド(Leu−LyS付加を有する )又は該ペプチドがオバルブミン若しくはウシ血清アルブミンに結合したものを 結合するセファノース4Bカラムを用いて精製される。あるいは、該ペプチドと KLHとの結合物は、ラットに免疫化して上述(セクション5)の方法によりマ ウスαm b / 6 Cに特異的なモノクローナル抗体を精製させるために用 いられる。
正常なマウスに、精製抗体又はその関連物質を静脈内注射又は腹腔内注射する。
マウスにはまた、KLHに結合したαe c / m bペプチドを投与して免 疫応答を誘起し、抗αe c / m b抗体を内発的に産生させることもでき る。それらはまた、抗体又はペプチド処理と組合せて例えばロータウィルスのよ うなウィルス抗原で免疫することもできる。r14べるべき点は以下の通りであ る。
(a)循環血流中の総1gAは増加するか。
(b)腸管内の総分泌IgAは増加する゛か。
(c)抗原特異的1gAは増加するか。
(d)膵臓及びバイエル集腺中のIgA担持B細胞の数は増加するか。
(e)マウスは生きたウィルスによる攻撃により良く耐えられるか。
7、 Lih −−に′(αe Cmbべ 1 このエ −ブに −的」L坑」(の1護 αe c / m bペプチド及びαm b / e cエピトープに特異的な 抗体はヒト及び他の動物(例えばイヌ、ネコ及びウマ)において総1gA、分泌 IgA又は抗原特異的IgAを増加させるために用いることが7きる。
A、IgA−担持細胞に特異的な抗体 マウスIgG1並びにヒトIgG2及び1gG4のようなあるIgGサブクラス の抗体やF (ab’ )2断片は抗体産生を促進するために用いることができ る。抗体は、■gA担持B細胞の増殖を誘起するのに十分な量患者に遊離抗体( 好ましくは静脈内投与により)として投与することができる。
抗体はまた経鼻投与することができる。IgA産生B細胞の濃度は鼻腔及び気管 の内側において最もその濃度が高い、経鼻投与(例えば経鼻スプレー)は、鼻腔 及び気管に比較的高濃度の抗体を分配することができ、それによってより迅速で 効果的な結果を得ることができる。
抗体はまた1点眼投与することもできる。
ヒトの治療、特に反復投与又は長期間にわたる投与が必要な場合には、ヒト又は キメラのより免疫原性の低い抗体が好ましい、ヒト抗体又はその断片はヒトゲノ ム発現ライブラリー(Stratagene Corp、カリフォルニア州うジ ョラ)から容易に調製することができる。キメラ抗体は動物抗体から誘導された 可変又は抗原結合(超可変又は相補性決定)領域とヒト抗体から誘導された残り の領域を有する。キメラ抗体(例えばマウス/ヒト)を生産する方法は十分確立 されている。キメラ抗体は大量に生産することができる。ヒト又はキメラ抗体の 抗体断片ちまた用いることができる。
本発明の抗体を用いる免疫治療は従来のワクチン接種及び脱感作免疫治療と組合 せて用いることができる1例えば、アレルゲンによる脱感作は抗αmb/ec抗 体の投与と組合せて行なうことができる。
B、am工乙6C生グー」−厘」L生に工Z」」ニーとΣ二jに −七 ヒトαm、 b / e cペプチドはおそらくヒトにおいて免疫原的ではない けれども、同一の配列を有する合成又は組換えペプチド又はその免疫学的な均等 物をBfi肝炎ウィルス表面抗原、コア抗原又はKLHのような担体タンパク質 に結合することにより、免疫原性を付与し、正式なαm b / e cエピト ープと交差反応する抗体を誘起することができるようになる。好ましい合成又は 組換えベプチF(*G5C5(又はC)V−ADWQM−PPPYV−VLDL P−QETLE−EEPGA−Nの7ミ/酸配列を有し又は上述の免疫学的均等 物である。これらのαm b / e cペプチド結合体は感染症又はIgE− 媒介アレルギーに罹り易い患者に投与する二とができる。
この能動免疫により誘起される抗体は、セクションAで記載した抗体と同一の機 能を達成することができる。
C、イ − プ −び一久一用一互一/eC−Z工に’l二ニニプ; 上述したαm b / e c特異的抗体は、IgA産生を刺激する他の形態を 提供する、パラトープ特異的抗イデイオタイプ抗体を生成させるために用いるこ とができる。
αm b / e cに特異的な抗体のバラトープに対する抗体は、抗IgA抗 体が特異的なエピトープに構造的に類似しており、すなわち、それらはαm b  7 e eエピトープに類似している。これらの抗イデイオタイプ抗体(好ま しくはキメラ若しくはヒト抗イデイオタイプ又はそれらの断片又はそれらの抗原 結合部位を含むペプチド)を免疫量投与し、αm b / e c〜に対して能 動免疫し、αmb/ e cエピトープに対する抗体の内発的生成を誘起するこ とができる0m起された抗体はαmb/ec特異的抗体の種々の予防的及び治療 的効果を媒介するであろう。
8.11見1 αm b / e cエピトープに対する抗体は、混合白血球細胞中のIgA担 持リンパ球の数及び相対比率を決定するために用いることができる。αm、 b  / e c特異的抗体は、細胞のFcレセプター上に分泌免疫グロブリンを担 持する細胞とは反応しない、このような細胞はマクロファージ及び活性化T細胞 を包含する。IgA−担持B細胞の比率はその人の免疫状態を示しているかもし れない、該情報は、IgA−発現B細胞の増殖を引き起こすためにどれだけの量 の抗体を投与すべきかを示し得る。この目的のために、細胞表面抗原を決定する ために用いられる標準的な分析形式を用いることができる。一般的に、抗体は、 試料中のIgA担持細胞との結合が許容される条件下において被検白血球試料と 接触される。細胞は次いで抗体との結合について調べられる。これは従来の細胞 染色操作によって行なうことができ、例えば、蛍光ラベルした第2抗体を用いて 抗IgA抗体の結合を検出実施例 αm b / e cペプチドの配列決定ヒ トゲノムDNAライブラリーはストラタジーン社(カリフtルニア州うジョラ) から購入した。二のライブラリーはヒト肺フィブロブラストセルラインWI38 のゲノムDNAを用いて構築され、ファージFIXにパッケージされている。免 疫グロブリンアロタイプα1及びα2のCH3コード領域中に位置する領域に対 応する、30塩基から成るオリゴヌクレオチド5’ GCGAGAAGTACC TGACTTGGGCATCCCGGC3″ (オリゴ#1)を合成し、プロー ブとして用いて、インサイチュ−ハイブリダイゼーションによりα1又はα2を 含むファージクローンをスクリーニングした。
1−− ンI ぐヨン PCR ゲノムDNA断片を増幅するために、陽性クローンからの精製DNAを鋳型とし て用いた。1つのプライマーは、CH3エクソンの約1kb下流に位置するイン トロン中に位置する17塩基のオリゴヌクレオチド5’ CTGCCTGGCC AAGTCTC3″ (オリゴ#2)であり、他方のプライマーは、報告された マウスα膜エクソン(Wordら、EMBOJ、2:887,1983)中の非 常に保存性の高い(conservative)領域である、21塩基のオリゴ ヌクレオチド5’ GAACAAGCTCAGTAGGAAGAG3’ (オリ ゴ#3)であった、ヒトCH3及び膜エクソンにわたるcDNAを増幅するため に、表面1gA発現セルライン(後述)からのmRNAから逆転写された精製e DNAを鋳型として用いた。1つのプライマーはCH3エクソン中に位置する、 ゲノムライブラリーのスクリーニングに用いた30塩基のオリゴヌクレオチド( #l)であった、他のプライマーは、ヒトα膜エクソンと3°非翻訳領域の接点 に位置する18塩基のオリゴヌクレオチド5’ GCTCCCGCTCAGTA CTGG3’ (オリゴ#4)であフた。
PCRはDNAサーマルサイクラ−(パーキンエルマーシータス社製)中で行な った9反応条件は変性が94℃、1分間、アニーリングが50℃、2分間、Ta qポリメラーゼ(バーキンエルマーシータス社製)による反応がゲノムDNAに ついては72℃、5分間、c D N Aについては72℃、45秒間であった 1反応サイクルはゲノムDNAについては30回、c DNAについては40回 であった。
ローニン シーヱ之り上グ PCR産物をフェノールで抽出した。新しく合成されたDNA断片をヤエナリ( Mung bean)ヌクレアーゼ(ユナイテッドスティンバイオケミカル社製 )で平滑末端化し、その5′末端をポリヌクレオチドキナーゼにューイングラン ドバイオラブス社製)でリン酸化した。増幅された所望のDNA断片はアガロー スゲル電気泳動で単離し、プラスミドpUc19(ユナイテッドスティッパイオ ケミカル社製)のSmar部位に挿入した。大腸菌DH5α(ベセスダリサーチ ラボラトリーズ社製)に形質転換した後、増幅したプラスミドをCI RCL  E P REPキット(BIOIOI)を用いて精製した。挿入断片のDNA配 列は、T7シーケンシングキツト(ファルマシア社製)を用い、二本鎖DNAに ついてジデオキシ法により決定した。膜エクソン領域は、エラーを最少にするた めにDNAの両方の鎖について行な7た。cDNAからPCRにより増幅された α遺伝子断片の挿入物を含むクローンを同定するためにさらなる工程を行なった 、コロニーは、PCHに用いた2つのプライマーの間に位置する22ヌクレオチ ド5’ CCTCCCTATGTGGTGCTGGACT3″ (オリゴ#5、 図1における領域#1774−1795)であるオリゴヌクレオチドとパイプリ ダイズさせた。
ン ロψ ローン 上述のように、シーケンシングに用いた第1のゲノムDNA断片は、2つのプラ イマーを用いたPCR増幅により得られたちのであり、用いた3′末端プライマ ーは膜エクソンの中央部分に存在するものであった。膜エクソンの3′末端の残 部及び3°非翻訳領域の配列を決定するために、これらの領域を含む遺伝子断片 を調製した、ヒトαl及びα2断片を含むクローンからの精製ゲノムDNAを制 限酵素Avalで消化し、1%アガロースゲル上で電気泳動にかけ、標準的なサ ザンプロット法に従ってニトロセルロースろ紙上にプロットした。上述した膜エ クソン中に存在する32PI[識オリゴヌクレオチド(オリゴ#5)をプローブ として用いてオリゴヌクレオチドプローブに隣接する領域を含むDNA断片を同 定した。陽性の領域を次いで単離し、pUc19のAval制限部位にサブクロ ーニングし、サザンプロット分析で用いたのと同じオリゴヌクレオチドを用いて 下流に向けて配列決定を行なった。
RNA cDNAの 膜IgA−発現セルラインであるDAKIKI (ATCCTlB206)をm RNA源として用いた。グアニジウム法を用いて総RNAを分離するために約5 xLO7細胞を収穫した。精製RNAを鋳型として用い、膜エクソンの末端のオ リゴヌクレオチド(オリゴ#4)をプライマーとして用い、c DNA第1鎖を 逆転写酵素AMV (ライフサイエンス社製)を用いて、該製品の指示書に従っ てポリメライズした。
紋j Lム星DNA %−α1 α2 玉ユmユヱ」11盈ガ」」巳己OffムZ先上 上JJヒトゲノムライブラリーからヒトα1及びα2重鎖遺伝子領域を含む9つ のラムダファージクローンが同定された。これらのクローンは、オリゴ#3及び オリゴ#2をプライマーとして用いるPCRの鋳型として直接用いた。PCRの ための5′末端プライマー(オリゴ#2)は、報告されたDNA配列の3′末端 付近に位置するヒトα1及びα2遺伝子間と同一の領域から選択され、該領域は CH3の約1.lkb下流のイントロン中で終わるものである。Flnagen 、 J、G、ら、 Ce1l 36: 681−688 (1984) 、遺伝 子がα1及びα2サブクラスに属するか否かは、オリゴ非2プライマーの直下流 のサブクラス特異的配列により識別できる。αl及びα2膜遺伝子領域は両方と も我々の9つののラムダゲノムクローン中に同定された。アガロースゲル電気泳 動により、PCR産物は3つのバンド、すなわち18kbと300bpの大きな 2つのバンドと2.2kbの小さなバンドに分離された。既に配列決定されてい るマウスα遺伝子中の対応する領域のサイズから判断して、1.8kbの断片が 所望の断片であると考えられた。このDNA断片をアガロースゲルから精製し、 サブクローニングし、配列を決定した。
この1.8kbの断片は、その3′末端上にマウスα膜エクソンのものと非常に 相同性の高い約120bpの配列があることを示した。スプライシングアクセプ ター配列であり得る5゛・TTGCAGA3′がこの120bpの領域の近傍に 同定された。1.8kb断片は膜エクソンの中央で終わるので、1にエクソンの 残部及び3′非翻訳領域の配列は、膜エクソンにフランキングする領域を含む他 のラムダクローンをサブクローニングしシーケンシングすることにより得られた 。これらのクローンは、膜エクソンからのプローブ(オリゴ#5)を用いたサザ ンプロット分析により同定された。
膜エクソン(194tM))の配列、約1700bpの5′フランキング配列及 びα1サブクラスの3″非翻訳領域中の約500bpの配列が図1に示されてい る。二の配列は、停止コドンTGAがマウスα膜エクソンのものと全く同じ位置 に存在することを示しており、このことはヒト及びマウスのα膜エクソンが共に 194ヌクレオチドの長さを有していることを示している。膜エクソンから約4 oobp下流に、mRNA停止及びポリアデニル化シグナルであり得る5’ A ATAAA3° (!Ell中下線を引いたヌクレオチド)が存在する。マウス α遺伝子と同様に、ヒトα遺伝子もただ1つの膜エクソンのみを有するが、他の 全てのクラスの公知のヒト及びマウス重鎖遺伝子は2つの膜エクソンを有する。
CH3と膜エクソンとの間のイントロンは約2579bpであり、これはマウス の2350bl)よりもやや長い、このイントロン中に約630bp C図1に おいて鍵括弧で囲んだ部分)が存在し、この部分にはC塩基がわずかに数個しか なく、5’ GGATGGA3’ の配列が20回以上繰り返され、他の繰り返 し配列も存在する。この意義は道である。
cDNA二ついて PCRDNA 上述のように、ヒトα膜エクソンは、ゲノムDNAから増幅された領域の配列を マウスのα膜エクソンの配列と比較し、また、スプライシングアクセプターコン センサス配列を探すことによって突き止められた。194ヌクレオチドの領域( 図1においてヌクレオチド#1760から#1953)は膜エクソンであると最 初に考えられた。これを確認するために、我々は、ヒト膜1gA−発現セルライ ンDAK I K Iからの総RNAを単離し、そのcDNAを調製した。この cDNAを鋳型として用い、CH3及び膜エクソンにまたがる領域をPCHによ り増幅した。PCRサイクルを30から40に増やしたけれども、増幅の効率は ゲノムDNAのPCRの場合はど高くはなかった。これはおそらく総RNAから 調製されたcDNA中の所望の鋳型の比率が比較的低かフたことによるものと考 えられる。アガロースゲル電気泳動において、PCR産物はその近傍に大きなじ みがある、正しい大きさの弱いバンドを示した。このバンドを切り出し、サブク ローニングした。特定のクローンを同定することを助けるために、PCHの2つ のプライマー間に存在するプローブを用いてインサイチュ−コロニーハイブリダ イゼーションを行なった。陽性のクローンをピックアップし、精製し、ゲノムD NAについて用いたのと同じ方法を用いて配列決定した。
結果は、ヒト膜結合αlのm RN Aの2つの種に対応するDNA挿入物を含 むクローンが存在することを示した。該2つのmRNA種は、2つの異なるスプ ライシングアクセプタ一部位を用いたことに起因する。スプライシングアクセプ タ一部位の1つはマウスα遺伝子中にその対応部位が存在する5’ TTGCA GA3’ であり、もう1つは、マウスα遺伝子中に対応する部位が存在しない 、同一のリーディングフレーム中の18ヌクレオチド上流の5″TGGCAGG 3’ であった(スラッシュは開裂/スプライシング部位を示す)、該2つのm RNA種は、膜固定ペプチド領域中の65アミノ酸及び71アミノ酸から成る2 つの膜結合α1ポリペプチドを与える(図1及び2B)、これらの2つのm R N A種及びこれらの対応するα1ペプチドはイソフt−ムと呼ばれる、図1及 び1iil12Bに示されるように、イソフオーム2(長い方)中の6つの余分 のアミノ酸残基は小文字で示されている。
これらの2つのイソフォーの膜固定ペプチドの提案された細砲外領域は、それぞ れ25アミノ酸又は31アミノ酸残基の長さを有する(αm b / e cと 表示)、これらの領域は、酸性残基の比率が高いという事実に基づき細砲外のも のであると考えられる。これらのm b / 6 C−α1領域は抗体に基づく 治療のための標的抗原エピトープである0図2Aはマウスαと比較したヒトα1 及びα2の膜エクソンのヌクレオチド配列を示す9図2Bはヒトα1及びα2の 膜エクソンの演鐸アミノ酸配列並びにマウスαとの比較を示す、ヒトα1及びα 2がマウスαと非常に相同性が高い二とがわかる。イソフオーム1についてはα lとα2のm b / e c−αペプチドが同一であり、イソフt−ム2につ いてはわずか1つのアミノ酸残基が異なる。
当業者は、本発明の上述した実施例に均等な多くの均等物を認め、ルーチンな実 験を超えるものを用いることなくそれらを確認することができるであろう、この ような均等物は以下の請求の範囲に含まれる。
FIGURE 1 1 ctcccatcccttcctaagcccaactaggacccaa agcatagacagggaggggceaegtgg61 ggtggca tcagaagCAGGCCAGTGAGACAGL81 CACTCAGAC TCCCACAAGGGGGCAGTGGGGGAGGGTGGGTGTGTC TGGTCcl:C’!’(JGGCC(j31A。
6耗 国際調査報告 ll1111Q@14861 ae1111cm嚇No、 P(ゴ/llsQo 10IS17

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.B細胞の膜に結合された免疫グロブリンAに特異的に結合するが、分泌され た免疫グロブリンAには結合しない抗体製剤(preparation)。 2.抗体又は抗原結合部位を含む抗体断片若しくはペプチドを含む請求項1記載 の抗体製剤。 3.免疫グロブリンA鎖の膜結合領域の細胞外領域に特異的に結合する抗体製剤 。 4.ペプチドGSCS(又はC)V・ADWQM・PPPYV・VLDLP・Q ETLE・EEPG・AN又はそのエピトープと結合する請求項3記載の抗体製 剤。 5.B細胞表面のヒトIgAと結合するが,分泌された可溶性IgAとは結合し ないモノクローナル抗体。 6.GSCS(又はC)V・ADWQM・PPPYV・VLDLP・QETLE ・EEPG・AN又はそのエピトープと結合する請求項5記載のモノクローナル 抗体。 7.B細胞表面のヒトIgAと結合するが、分泌された可溶性1gAとは結合せ ず、ネズミ科動物抗原結会領域及びヒト重鎖定常領域を有するキメラ抗体。 8.IgAの膜結合領域の細胞外領域に結合する請求項7記載のキメラ抗体。 9.B細胞表面のヒトIgAと結合するが、分泌された可溶往IgAとは結合し ないモノクローナル抗体を産生する継続的、安定なセルライン。 10.ハイプリドーマである請求項9記載のセルライン11.ネズミ科動物ハイ プリドーマである請求項10記載のセルラインル 12.B細胞表面のヒトIgAと結合するが、分泌された可溶性1gAとは結合 しない抗体の可変領域をコードする、機能的に再構成された遺伝子を含む単離さ れたDNA。 13.ヒト定常領域をコードするDNAに結合された請求項12記載のDNAを 含むDNA構薬物。 14.キメラ抗体を分泌する、請求項13のDNA構薬物でトランスフェクトさ れたミエローマ細胞。 15.B細胞表面のヒトIgAと結合するが、分泌された可溶性1gAとは結合 しない抗体を投与するニヒを含む、生体内での1gAの生産を刺激する方法。 16.B細胞上の膜結合IgM又はIgDに結合するが分泌された可溶性のIg M又はIgDには結合しない抗体を動物に投与することを含む、生体内での1g Aの生産を刺激する方法。 17.B細胞表面のヒトIgAと結合するが、分泌された可溶性IgAとは結合 しない抗体のパラトープに対して特異的なモノクローナル抗イディオタイプ抗体 。 18.ペプチドGSCS(又はC)V・ADWQM・PPPYV・VLDLP・ QETLE・EEPG・ANに結合する抗体のパラトープに特異的な請求項17 記載のモノクローナル抗イディオタイプ抗体。 19.ネズミ科動物由来の抗原結合領域とヒト由来の定常領域を有するキメラ抗 体である請求項17記載のモノクローナル抗イディオタイプ抗体。 20.請求項17記載のモノクローナル抗イディオタイプ抗体の抗原結合性断片 。 21.請求項17記載のモノクローナル抗体を分泌する継続的、安定なセルライ ン。 22.B細胞表面のヒトIgAと結合するが、分泌された可溶性1gAとは結合 しない抗体のパラトープに対して特異的な抗イディオタイプ抗体を人に投与する ことを含むIgA生産を刺激する方法。 23.B細胞上のIgAの膜結合領域の細胞外領域に対応するアミノ酸配列を含 むペプチド及びその免疫学的に均等な配列。 24.GSCS(又はC)V・ADWQM・PPPYVVLDLP・QETLE ・EEPG・AN又はそのエピトープを含むペプチド及び該ペプチドの免疫学的 活性に有意に影響を与えることなく該ペプチド若しくはそのエピトープにアミノ 酸が付加され、挿入され、欠失され若しくは置換された該ペプチド若しくはその エピトープの修飾物。 25.担体タンパク質に結合された請求項24記載のペプチド。 26.B細胞表面上のIgAの膜結合領域の細胞外領域に対応するアミノ酸配列 を有するペプチドを投与することを含む、生体内におけるIgAの生産を刺激す る方法発明の詳細な説明
JP2509317A 1989-06-21 1990-06-21 膜結合IgAに存在するが分泌IgAに存在しない抗原エピト−プを含むペプチド及び該エピト−プに対する抗体 Expired - Fee Related JP2612512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/369,479 US5079344A (en) 1989-06-21 1989-06-21 Antigenic epitopes present on membrane-bound but not secreted IgA
US369,479 1989-06-21
US455,080 1989-12-22
US07/455,080 US5089603A (en) 1989-06-21 1989-12-22 Antigenic epitopes present on membrane-bound but not secreted iga

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04504424A true JPH04504424A (ja) 1992-08-06
JP2612512B2 JP2612512B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=27004597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2509317A Expired - Fee Related JP2612512B2 (ja) 1989-06-21 1990-06-21 膜結合IgAに存在するが分泌IgAに存在しない抗原エピト−プを含むペプチド及び該エピト−プに対する抗体

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5089603A (ja)
EP (1) EP0478665B1 (ja)
JP (1) JP2612512B2 (ja)
AT (1) ATE189856T1 (ja)
AU (1) AU645256B2 (ja)
CA (1) CA2060666C (ja)
DE (1) DE69033461T2 (ja)
DK (1) DK0478665T3 (ja)
ES (1) ES2142790T3 (ja)
SG (1) SG52589A1 (ja)
WO (1) WO1990015614A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017501997A (ja) * 2013-12-05 2017-01-19 免疫功坊股▲ふん▼有限公司 mIgA−Bリンパ球の溶解及びIgA生産の減少が可能な抗ヒトmIgA抗体

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362643A (en) * 1989-06-21 1994-11-08 Tanox Biosystems Antibodies to epitopes present on membrane-bound but not secreted IGA
US5514776A (en) * 1987-12-31 1996-05-07 Tanox Biosystems, Inc. Peptides representing antigenic epitopes of dog IgE present on B cell but not basophil surface
US5266477A (en) * 1990-02-02 1993-11-30 Pitman-Moore, Inc. Monoclonal antibodies which differentiate between native and modified porcine somatotropins
US20100267023A1 (en) * 1992-09-24 2010-10-21 Keygene N.V. Selective restriction fragment amplification: fingerprinting
US7790856B2 (en) * 1998-04-07 2010-09-07 Janssen Alzheimer Immunotherapy Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
US6761888B1 (en) 2000-05-26 2004-07-13 Neuralab Limited Passive immunization treatment of Alzheimer's disease
US6787523B1 (en) * 1997-12-02 2004-09-07 Neuralab Limited Prevention and treatment of amyloidogenic disease
TWI239847B (en) 1997-12-02 2005-09-21 Elan Pharm Inc N-terminal fragment of Abeta peptide and an adjuvant for preventing and treating amyloidogenic disease
US20080050367A1 (en) * 1998-04-07 2008-02-28 Guriq Basi Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
US7964192B1 (en) * 1997-12-02 2011-06-21 Janssen Alzheimer Immunotherapy Prevention and treatment of amyloidgenic disease
US7588766B1 (en) 2000-05-26 2009-09-15 Elan Pharma International Limited Treatment of amyloidogenic disease
US20050059802A1 (en) * 1998-04-07 2005-03-17 Neuralab Ltd Prevention and treatment of amyloidogenic disease
IT1315254B1 (it) * 1999-11-05 2003-02-03 Diesse Diagnostica Senese Spa Metodo per la determinazione qualitativa e quantitativa di anticorpiumani di classe igc.
US7700751B2 (en) 2000-12-06 2010-04-20 Janssen Alzheimer Immunotherapy Humanized antibodies that recognize β-amyloid peptide
TWI255272B (en) * 2000-12-06 2006-05-21 Guriq Basi Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
US7175988B2 (en) * 2001-02-09 2007-02-13 Human Genome Sciences, Inc. Human G-protein Chemokine Receptor (CCR5) HDGNR10
MY139983A (en) * 2002-03-12 2009-11-30 Janssen Alzheimer Immunotherap Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
AU2004209981B2 (en) * 2003-02-01 2009-02-26 Janssen Sciences Ireland Uc Active immunization to generate antibodies to soluble A-beta
TWI306458B (en) * 2003-05-30 2009-02-21 Elan Pharma Int Ltd Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
TWI379839B (en) * 2003-12-17 2012-12-21 Wyeth Llc Aβ immunogenic peptide carrier conjugates and methods of producing same
WO2005058940A2 (en) * 2003-12-17 2005-06-30 Wyeth Immunogenic peptide carrier conjugates and methods of producing same
US20060257396A1 (en) * 2004-12-15 2006-11-16 Jacobsen Jack S Abeta antibodies for use in improving cognition
PE20061152A1 (es) 2004-12-15 2006-10-13 Neuralab Ltd Anticuerpos humanizados que reconocen el peptido beta amiloideo
US8916165B2 (en) * 2004-12-15 2014-12-23 Janssen Alzheimer Immunotherapy Humanized Aβ antibodies for use in improving cognition
US8137670B2 (en) * 2005-09-29 2012-03-20 Medimmune, Llc Method of identifying membrane IgE specific antibodies and use thereof for targeting IgE producing precursor cells
WO2009017467A1 (en) 2007-07-27 2009-02-05 Elan Pharma International Limited Treatment of amyloidogenic diseases
US8784810B2 (en) * 2006-04-18 2014-07-22 Janssen Alzheimer Immunotherapy Treatment of amyloidogenic diseases
US8071097B2 (en) 2007-03-22 2011-12-06 Genentech, Inc. Apoptotic anti-IgE antibodies
WO2008131298A2 (en) * 2007-04-18 2008-10-30 Elan Pharma International Limited Prevention and treatment of cerebral amyloid angiopathy
US8003097B2 (en) * 2007-04-18 2011-08-23 Janssen Alzheimer Immunotherapy Treatment of cerebral amyloid angiopathy
US20080283557A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-20 Julianne Desautels Spout for food stuff container
JO3076B1 (ar) * 2007-10-17 2017-03-15 Janssen Alzheimer Immunotherap نظم العلاج المناعي المعتمد على حالة apoe
US9067981B1 (en) 2008-10-30 2015-06-30 Janssen Sciences Ireland Uc Hybrid amyloid-beta antibodies
JP5848133B2 (ja) 2009-02-25 2016-01-27 アカデミア シニカAcademia Sinica Bリンパ球上のヒトmIgEに結合可能な抗CεmX抗体
CN104603150A (zh) 2012-04-20 2015-05-06 中央研究院 与CH4和CεmX结构域之间的连接处结合的抗mIgE抗体
CN111741768A (zh) 2017-10-31 2020-10-02 合一生技股份有限公司 治疗IgE介导的过敏性疾病

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE230883C (ja) *
US4636463A (en) * 1984-04-05 1987-01-13 Scripps Clinic And Research Foundation Antibodies to human interleukin-2 induced by synthetic polypeptides
JP2724625B2 (ja) * 1987-12-31 1998-03-09 タノックス・バイオシステムズ・インコーポレーテッド IgE産出性Bリンパ球上の独特な抗原決定基

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017501997A (ja) * 2013-12-05 2017-01-19 免疫功坊股▲ふん▼有限公司 mIgA−Bリンパ球の溶解及びIgA生産の減少が可能な抗ヒトmIgA抗体

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990015614A1 (en) 1990-12-27
JP2612512B2 (ja) 1997-05-21
ES2142790T3 (es) 2000-05-01
CA2060666C (en) 2001-07-10
DK0478665T3 (da) 2000-07-24
AU645256B2 (en) 1994-01-13
DE69033461D1 (de) 2000-03-30
EP0478665A1 (en) 1992-04-08
ATE189856T1 (de) 2000-03-15
DE69033461T2 (de) 2000-10-12
SG52589A1 (en) 1998-09-28
EP0478665B1 (en) 2000-02-23
EP0478665A4 (en) 1993-02-17
US5866129A (en) 1999-02-02
US5089603A (en) 1992-02-18
CA2060666A1 (en) 1990-12-22
AU5854790A (en) 1991-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04504424A (ja) 膜結合IgAに存在するが分泌IgAに存在しない抗原エピトープ
US5091313A (en) Antigenic epitopes of IgE present on B cell but not basophil surface
US5231026A (en) DNA encoding murine-human chimeric antibodies specific for antigenic epitopes of IgE present on the extracellular segment of the membrane domain of membrane-bound IgE
EP0407392B1 (en) UNIQUE ANTIGENIC EPITOPES ON IgE-BEARING B LYMPHOCYTES
US5292867A (en) Chimeric monoclonal antibodies which bind to the extracellular segment of the membrane-bound domain of a human membrane-bound immunoglobulin
US5342924A (en) Extracellular segments of human ε immunoglobulin anchoring peptides and antibodies specific therefor
WO1992007574A1 (en) Glycoproteins associated with membrane-bound immunoglobulins as antibody targets on b cells
AU645783B2 (en) Extracellular segments of human epsilon immunoglobulin anchoring peptides and antibodies specific therefor
US5254671A (en) Extracellular segments of human e immunoglobulin anchoring peptides and antibodies specific therefor
US5690934A (en) Peptides relating to the extracellular membrane-bound segment of human alpha chain
JPH09502708A (ja) Il4により伝達される疾患の治療に有用な組み換え型il4抗体
US5281699A (en) Treating B cell lymphoma or leukemia by targeting specific epitopes on B cell bound immunoglobulins
US5298420A (en) Antibodies specific for isotype specific domains of human IgM and human IgG expressed or the B cell surface
US5252467A (en) Method of making antibodies to antigenic epitopes of IGE present on B cells but not basophil cell surface or secreted, soluble IGE
US5079344A (en) Antigenic epitopes present on membrane-bound but not secreted IgA
US5260416A (en) Antigenic epitopes present on membrane-bound but not secreted IgE
US5274075A (en) Newly identified human epsilon immunoglobulin peptides and related products
JP2852705B2 (ja) 自己免疫疾患の治療
US5362643A (en) Antibodies to epitopes present on membrane-bound but not secreted IGA
US5310875A (en) Peptides corresponding to membrane-bound IgA
US5484907A (en) Nucleotides coding for the extracellular membrane-bound segment of IgA
US5514776A (en) Peptides representing antigenic epitopes of dog IgE present on B cell but not basophil surface
EP0644896B1 (en) PEPTIDES REPRESENTING ANTIGENIC EPITOPES OF IgE PRESENT ON B CELL BUT NOT BASOPHIL SURFACE

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees