JPH04503950A - 平滑筋細胞増殖のインヒビターとしてのヘパリン断片 - Google Patents

平滑筋細胞増殖のインヒビターとしてのヘパリン断片

Info

Publication number
JPH04503950A
JPH04503950A JP2501865A JP50186590A JPH04503950A JP H04503950 A JPH04503950 A JP H04503950A JP 2501865 A JP2501865 A JP 2501865A JP 50186590 A JP50186590 A JP 50186590A JP H04503950 A JPH04503950 A JP H04503950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heparin
compound
ions
smooth muscle
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2501865A
Other languages
English (en)
Inventor
ブランドリー,ブライアン ケイ.
ラム,ラン エイチ.
レイン,ロジャー エー.
Original Assignee
グリコメド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グリコメド インコーポレイテッド filed Critical グリコメド インコーポレイテッド
Publication of JPH04503950A publication Critical patent/JPH04503950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H11/00Compounds containing saccharide radicals esterified by inorganic acids; Metal salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/04Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals attached to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H3/00Compounds containing only hydrogen atoms and saccharide radicals having only carbon, hydrogen, and oxygen atoms
    • C07H3/06Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ′ のインヒビターとしての ユニLヱ販五 隨良立且 本発明は、治療上および診断上有用な組成物としての糖調製物に関する。特に本 発明は、過剰な平滑筋細胞の増殖を特徴とする病気および症状を治療するための 、四糖単位に相当する分子量を有するヘパリン誘導体に関する。
11芝五 血管壁における平滑筋細胞の増殖は、血管の損傷に応答して、および特定の病気 の状態に関連して起こる(Austin、G、E、ら、 J Am of I  Cardfof (1985)6: 369−375)。この細胞の増殖は、不 利な影響を与え得る。これは、例えばアテローム硬化、腎性高血圧症、肝性高血 圧症、脈管炎、および術後の血管性の管網膜軟化症(vascular ret inosis)のような病的な損傷を、細胞自身と共に形成する過剰の蛋白質あ るいは他のマトリックス分子が生産されるためである。これらの結果は、血餅を 特徴とする損傷に対する急性の応答とは異なっている。
グリコサミノグリカン(GAG)はへキソサミンとアルドウロン酸が交互に連な った共重合体で、硫酸化した形で存在し、プロテオグリカンとして合成される。
これらはムコ多糖と総称される。以下の文章で取り上げられる組成物について、 ヘパリンおよびヘパラン硫酸は、ヘキソサミン/アルドウロン酸の繰り返し単位 を特徴として分類されるGAG系列ゐ一員として意味され得る。例えば、コンド ロイチン硫酸では、アルドウロン酸は主として、D−グルクロン酸で、ヘキソサ ミンは、アセチル化した2−アミノ−2−デオキシ−D−ガラクトース(N−ア セチルガラクトサミン、Ga1NAc)である。デルマタン硫酸(コンドロイチ ン硫酸B)では、アルドウロン酸は主に、L−イズロン酸で、ヘキソサミンは、 Ga I NAcである。ケラチン硫酸では、アルドウロン酸はD−ガラクトー スに置き換えられ、へ牛ソサミンは、おもにアセチル化した2−アミノ−2−デ オキシ−D−グルコース(N−アセチルグルコサミン、Gl cNAc)である 。本明細書中での重要な組成物であるヘパラン硫酸とヘパリンでは、ヘキソサミ ンは主に、アセチル化したおよび硫酸化したグル=yす!ン(G1cNH2)で あり、アルドウロン酸は、ヘパリンでは主にL−イズロン酸であり、ヘパラン硫 酸では主にD−グルクロン酸である。ヘパラン硫酸は、通常、ヘパリンよりもグ ルクロン酸を高い割合で含んでいると考えられている。
組織から分離したヘパラン硫酸あるいはヘパリンの調製物の不均一性の問題によ り、はっきりした区別が困難になっている。以下に説明するように、これらのオ リゴ糖類は、生合成の経路に関係しているためである。従来のヘパリン(抗凝固 剤として用いられている)は、5−25kdの分子量を有し、そして従来法によ り、様々な長の鎖の混合物として抽出される。これらの方法は、ウシおよびブタ の肺、腸、あるいは肝臓のような適当な組織の自己分解および抽出、ならびに多 糖類以外の構成成分の除去を含む。
抽出物中の鎖の分子量は、組織中で合成されるヘパリンプロテオグリカンの多糖 鎖として存在することが知られている6O−100kdより有意に少ない。GA G部分は、xyx−Ga 1−Ga 1−D−Gl cA−配列の四糖の結合領 域とペプチドマトリックスのセリン残基が結合し、次にキシロース残基にGlc NAcとD−グルクロン酸とを交互に付加して伸長させることにより合成される 。この多糖の側鎖は、以下のことを連続的に行う一連の酵素によって修飾される 。すなわち、N−アセチルグルコサミンの脱アセチル、アセチル基の硫酸基によ る置き換え、D−グルクロン酸残基の05の水酸基のエピマー化(これをL−イ ズロン酸にして、GAG鎖をヘパラン型からヘパリン型へ変える)、その結果生 じたし一イズロン酸のO−2の硫酸化、および次にグルコサミン残基のO−6の 硫酸化である。更にヘパランあるいはヘパリンのどちらかの段階で、グルコサミ ン残基のO−3が硫酸化される鎖もある。この追加の硫酸化が、抗血栓(抗凝血 )活性の活性部位と関連している。他の化学的に可能な硫酸化部位は、L−イズ ロン酸あるいはD−グルクロン酸の0−3およびD−グルクロン酸の0−2であ るが、これらはめったに見られない。
明らかに化学的に類似性があるため、分離された「ヘパリン」は、そうでなけれ ばヘパラン硫酸として分類される物を、かなりの量で含有し得る。
ヘパリン/ヘパラン硫酸値の脱型台およびその産物の大きさ別の分離に関しては 、広範囲な技術がある。特に関連しているのは、2,5−アンヒドロマンノース の還元末端が、還元さし、対応する2、5−アンヒドロマンニトールになった後 に構造決定された結果を開示しているGuo、Y、ら、人nal Bloche m(1988)168:54−62の報告である。
次の四糖は、とくにGuoによって挙げられた。これらの代表的な糖を次の略字 を用いて表す: D−グルクロン酸=Q1cA;L−イズロン酸=IdoA;D −グルコサミン冨GICNH2:N−アセチル−D−グルコサミン=G1cNA COD−グルコサミンN−硫酸塩子GI CNS: 2’、5−アンヒドロマン ノース=Man(2,5);2.5−アンヒドロマンニトール=Ma nH(2 ,5)。0結合硫酸残基の位−置は、「S」および、硫酸化の位置番号で示され ており、そこで5O3R残基が酸素と結合している。下記の指示において、αお よびβのアノマー結合は、従来ヘパリンにおいて判っているものであり、上記に 示されているpあるいはL配置に関連している。硫酸基の位置は、それを付加し た糖の略字の下GlcA −GlcNAc −GlcA −ManH(2,5) ;IdoA −GlcNAc −GlcA −ManH(2,5);工doA  −GlcNAc −GlcA −ManH(2,5);S 工doA −GlcNAc −GlcA −ManH(2,5);GlcA − GlcNAc −GlcA −ManH(2,5);IdoA −GlcNAc  −GlcA −ManH(2,5);6S 3S 工doA −GlcNAc −GlcA −ManH(2,5);6S 65 IdoA −RC−工doA −ManH(2,5);25 6S 25 工doA −GlcNAc −GlcA −ManH(2,5);65 35  、65 IdoA −RC−工doA −ManH(2,5)6S 25 65 (RCは、ManH(2,5)に相似性の環化した形(ring contra cted form)を表している;この形は・生じた中間体のへミアセタール が還元されたときに形成されると考えられている。) 平滑筋増殖にヘパリンあるいはヘパラン硫酸あるいは、それらの分解産物が関連 していることが、ときどき認識されている。ヘパリンおよびヘパラン硫酸は、本 明細書で前述したような損傷に関連する血管の増殖を、遅らせ得るかあるいは抑 え得る(Cl owe s、A、W、ら、Nature (1977)265:  625−626)。平滑筋増殖におけるヘパラン硫酸およびヘパリンの影響も またMarcum、J、A。
ら、 Biolo of Proteo l can Academic Pr ess、198フ、pp301−343に述べられている。血管平滑筋細胞の成 長のヘパリンによる阻害もさらに、Ca5tellot、j、J、Jr、ら、J  Biol Chem(1982)257:11256−11260に述べられ た。胎児の組織の血管平滑筋細胞の成長に対するヘパリンの影響は、Ben1. tz、W、、E、ら、J Ce1l Ph 5iol (1986)127:  1−7に述べられた。血管の周囲細胞および平滑筋細胞の両方の増殖のインヒビ ターとしてのヘパリンの効果は、Orlldge A、ら、 1crovasc ular Re5earch (1986)3上:41−53に示された。彼ら は、コンドロイチン硫酸およびデルマタン硫酸には、この効果がないことも更に 示した。ヘパリンおよびヘパラン硫酸の平滑筋細胞の増殖に及ぼす影響の総説は 、Ben1tz W、E、の“The Pulmonary C1rculat ion:Normal and Abnormal” (F i s hman 、A、P、 編集ペンシルバニア大学出版、1988)に述べられている。
このようなゲルコサミノグリカンが、どの様な機構によつて機能し、あるいは上 皮組織成長因子および繊維芽細胞成長因子のような他の成長因子と、どの程度相 互作用するのかについては明かではない。少なくとも5つの糖を有するオリゴ糖 の3−0の硫酸が、このプロセスにおいて重要なのではないかといわれている( Castellotら、J Ce1lB1o1 (1986)102:1979 −1984)。
現在、平滑筋細胞に関する抗増殖活性の上昇は、ヘパリンアルいはヘパラン硫酸 GAGsのより小さいオリゴ糖部分と関連しているということが判ってきた。
曳豆旦訛丞 本発明は、平滑筋細胞に関して、より優れた特異的な抗増殖活性を有する低分子 量のグリコサミノグリカン(GAG)を提供する。低分子量のGAGに存在する この活性により、有効な薬学上の組成物としての契機が提供される。この組成物 は、天然物からの該組成物の分離により調製され得、あるいはひとたびGAGの 正確な構造が判れば、合成され得る。
従って、ある面で本発明は、抗増殖活性を有するヘパリン/ヘパラン硫酸のGA Gサブユニットを調製するプロセスに向けられる。そのプロセスは、ヘパリン/ ヘパラン硫酸の脱重合化が実質的に完了した物から構成される混合物の構成成分 を、大きさ別に分離し、そして四糖の特徴的な分子量に相当する部分を回収する ことを包含する。本発明はまた、このようにして得られたGAG組成物に向けら れる。
他の面では、本発明は、本発明のGAG組成物に対して免疫特異性のあるモノク ローナル抗体を含む抗体、およびこれらの抗体との反応により、活性GAGのレ ベルを測定する方法に向けられる。他の面では、本発明は、平滑筋細胞の増殖を 調節するのに有用な、GAG調製物あるいはその抗体の治療用の組成物に向けら れる。
更に別の面で、本発明は、透析不可能な無機塩の混入物から、低分子量の有機塩 を分離する方法に関する。この方法は、無機塩を除くために有機塩をイオン交換 カラムに吸着させ、透析可能な塩で溶出することを包含する。
図面の簡単な説明 図1は、ヘパラン硫酸およびヘパリンの生合成の工程、ならびにそれらの相互関 係を示す。
図2は、脱重合したヘパリン調製物を、バイオゲルP2ゲ“ル濾過カラムで分析 を行ったときの典型的な溶出パターンを示す。
図3は、本発明の組成物のインビトロアッセイにおける抗増殖活性を示す。
木え豆旦皇立豊工 「ヘパリン/ヘパラン硫酸」とは、ヘパリンを抗血液凝固剤として調製していた 従来の方法で組織から得るか、あるいはそうでなければ、組織から得られるもの に相当するように合成した調製物を意味する。この調製物は、ヘパラン硫酸に特 徴的なり一グルクロン酸(GICA)残基およびヘパリンに特徴的なイズロン酸 (IdoA)を含有し得る。前出の背景技術のところで述べた通り、D−グルク ロン酸からL−イズロン酸への変換は、ヘパラン型中間体の5位の炭素のエピマ ー化の結果である。図1は、工程の流れを示しており、図1を参照すれば、この 関係が明らかになる。全ての変換がなされていない範囲では、ヘパラン硫酸の特 性は、その調製物の中に残る。ヘパリンの調製物のポリマー鎖の正確な性質は、 一般的に決定されていないため、そして、調製物によってそれぞれ異なっている ため、用語「ヘパリン/ヘパラン硫酸」は、偶然にできてくる混合物の範囲を満 たすものとする。
「ヘパリン/ヘパラン硫酸」調製物は、もし所望であれば、ヒトの組織も含めて 、様々な哺乳動物の組織から得られる。
一般的に、ブタあるいはウシ由来の物が用いられ、血管の組織が好ましい。ヘパ リン/ヘパラン硫酸の源として好ましい出発材料は、ブタの腸の粘膜であり、こ の組織から調製され、「ヘパリン」と表示されている調製物が市販されている。
一般的に、ヘパリン/ヘパラン硫酸の出発材料は、選択した組織を、自己分解お よびアルカリ抽出させた後に蛋白質を凝固させ、次に酸性化により上清からヘパ リン−蛋白質複合体を沈澱させて調製する。この複合体は、エタノールあるいは アセトンあるいはそれらの混合物のような非水系極性溶媒で、再度沈澱して回収 する。そして、脂質は、エタノールのような有機溶媒による抽出で除去し、蛋白 質はトリプシンのような蛋白質分解酵素による処理で除去する。ヘパリン出発材 料の調製の適当な手順は、例えば、Charles、A、F。
ら、 Biochem J (1936)30:1927−1933に載ってい る。そして、この基本的な手順の改良法も既に知られており、例えば、Co y  n e、E、の、立瓦!工1str and Blolo of He ar ln (Elsevler Publishers、North Ho 11  and、New York、Lunbl ad。
R,L、ら、編集(1981))に開示されている。
好ましくは、出発材料として用いられるヘパリン/ヘパラン硫酸調製物は、まず 、エタノールやアセトンのようなヘパリンが溶解しない溶媒での抽出によって精 製する。次に精製した出発材料を、脱重合する。
脱重合には、例えば、亜硝酸、ヘパリンアル、あるいは過ヨウ素酸塩、好ましく は、亜硝酸のような様々な試薬を用い得る。本発明の分解産物は、酸性条件下で 、亜硝酸分解を完了したときに得られるものに相当する。代表的な手順では、亜 硝酸は、冷酸性溶液中の亜硝酸ナトリウム溶液により、濃度0.01−0.1M で、その場で調製される。そしてその試薬を、濃度10−100 m g /  m 1、pH1−2、好ましくは1.5のヘパリンの処理に用いる。反応は室温 で行い、反応が完了した時点で、必要に応じて、適当な試薬を加えることによっ て中和し得る。部分分解を行っただけの時とは明らかに異なった、独特の構成に よる構成成分の混合物が完全分解によってできる。
したがって、分解混合物の様々な大きさになった断片の組成物は、分解の性質お よび程度によることは明かである。分解方法によって、結果として生ずる分裂の 型が、分裂するところの結合場所で異なり得る。そして例えばL−イズロン酸と グルクロン酸との間の結合、あるいは様々な硫酸化レベルの糖の間の結合の分裂 の位置も異なる。したがって、主に回収された四糖混合物は、分裂がヘパリナー ゼによるときと亜硝酸によるときとでは、異なる組成物になり、そして部分脱重 合化と完全脱重合化では異なる組成物になる。
「完全脱重合」とは、脱重合の程度を意味しており、本願の実施例1に記載の手 順によって実施される脱重合工程から生じる脱重合の程度のことである。一方、 ヘパリン/ヘパラン硫酸の原材料も使用され得、他の脱重合反応物も使用され得 る。但し、この脱重合が、この手順を使用して分解が行われる際に得られる成分 を生産し、抗増殖活性が高められた組成物が得られる場合に限られる。
従って、他の脱重合方法は、これらの活性成分を生産する限りにおいて、使用さ れ得る。
脱重合により、サイズに基づいて分離され得る断片の混合物が生産される。ゲル 浸透、電気泳動、および薄層クロマトグラフィー、密度勾配遠心分離法を含む、 サイズ分離の様々な技術が可能であって、特に、好ましいのは、約100から1 800ダルトンの範囲の画分を使用した、セフアゾ・ノクスまたはポリアクリル アミドゲルシステムによるゲル濾過クロマトグラフィーである。特に好ましいゲ ル浸透樹脂は、バイオゲルP2であり、この方法を使用して分離を行って、三糖 を含有する断片が、高分子量の四糖、三糖、大域および多糖を含む断片から効果 的に分離される。
サイズ分離は、反応混合物を脱塩化前または脱塩化後のいずれかにおいて行われ 得る。これまで、サイズ画分前に無機イオンの除去を行うことは不可能であった 。なぜなら、これまで得られた透析膜は、脱重合反応において得られた低分子量 の三糖および四糖を保有するこができなかったためである。
従って、例えば、酢酸のような揮発性溶剤を用いて吸着材料を溶離することによ って、サイズ分離手順それ自身において、塩が除去された。
現在では、無機イオンが、サイズ分離前の透析によって除去され得る、あるいは 、塩が、サイズ分離における溶離媒体−とじて使用され得ることが分かった。一 部には、この可能性は、塩素イオンのサイズ範囲であるイオンから、四糖または 三糖を分離させ得る透析膜が、最近得られたことに起因する。
これらの膜は直接使用され得ない。なぜなら、混入イオンは硫酸イオンであり、 これらの膜も硫酸塩を保有しているため、すなわち、これらの膜は、硫酸イオン を四糖から分離させることができないためである。従って、硫酸イオンが反応混 合物から除去され得、例えば、塩素イオンに置換され得る場合には、透析は、こ れらの小さい有機イオンを除去するために使用され得る。
このことは、まず、 DEARのようなアニオン交換樹脂に反応混合物を吸着さ せることによって成し遂げられる。次いで、塩化ナトリウムのような透析膜を通 過し得る低分子量の塩類を用いて洗浄および溶離する。溶離された画分は、改良 された膜で透析され得る。従って、薬学上受は入れられる組成物は、塩類除去に 有効な手段を用いるとさらに容易に調製される。
主として四糖単位を含有する画分は、平滑筋細胞の増殖阻害に高活性を示す。こ の特性の証明は、Ca5tellot、 J、J、 Jr、ら、J Ce1l  Biol (1986) 里:1979−1984に記載されているような標準 的なアッセイを使用して得られ得る。Ben1tz、 W、E。
ら、J Ce1l Ph 5iol (1986) 127:1−7 (前記) のような他のアッセイ方法もまた使用され得る。
このようにして得られ得る本発明の化合物は、次式で表される: ここで、nは0−2、RはHまたはカチオン、XはHまたは5O3R%Acはア シル(2−5C)、好ましくはアセチル(Ac”)、および。
は、関与するC(炭素5)がRまたはS型のいずれかであり得ることを示す。い ずれかの末端糖が欠失している、奇数の糖残基を有する糖構造もまた含まれる。
式(2)の化合物において、還元末端における糖は、脱アミン化されて、示され るように、2.5−アンヒドロマンノースを形成する。この化合物をさらに還元 すると、CHOは、−CH20Hとなるが、この還元は、脱重合反応自身におい ては起こらない。
非還元末端糖が4.5−不飽和型である形態、すなわち、もまた含まれる。しか し、これは亜硝酸による分解から生じるものではない。亜硝酸による消化は、N −硫酸化グルコサミンの開裂に特異的である。従うて、三糖よりも長い鎖の完全 な消化産物は、非硫酸化グルコサミンを含有しなければならない。
特に好ましい実施態様において、nは1である。Rによって示されるカチオンは 、ナトリウム、カリウム、カルシウムまたはアンモニウムイオンのような無機カ チオン、あるいは四級アミンから得られるような有機カチオンであり得、これら の塩類は、簡単な中和によって形成される。
Rが上記のようである、本発明の代表的な化合物を以下に示す。これらの代表例 において、以下の略語が使用される。D−グルクロン酸aG1cA;L−イズロ ン酸gldoA;D−グルコサミン弓ICNH2;N−アセチル−D−グルコサ ミン=G1cNAc: D−ゲルコサミント硫酸=G1cNS; 2,5−アン ヒトovンノース=Man(2,5) : 2.5−アンヒドロマニトール=M anH(2,5)。Sおよび硫酸化されている位置の番号で示される。その番号 の位置の所で5OsRがOに結合し −ている。以下の表示の中には、上記式1 に示されるようにであり、αおよびβアノマー結合およびDまたはL型もある。
硫酸塩の位置は、硫酸塩が付いている糖の略語の下に示されてGlcA −Gl cNAc −GlcA −GlcNS;GlcA −GlcNAc −GlcA  −’GlcNS;GlcA −GlcNAc −GlcA −GlcNS;G lcA −GlcNAc −GlcA −GlcNS;GlcA −GlcNA c −GlcA −GlcNS;3S 、 65 65 GlcA −GlcNAc −IdoA −GlcNS;6S 65 GlcA −GlcNAc −1doA −GlcNS;GlcA −GlcN Ac −IdoA −GlcNS;65 25 35.65 GlcA −GlcNAc −工doA −GlcNS;IdoA −GlcN ac −GlcA −GlcNS;IdoA −GlcNac 、−GlcA  −GlcNS;IdoA −GlcNAc −GlcA −GlcNS;2S  65 6S IdoA −GlcNac −GlcA −GlcNS;25 6S 3S、6 5 IdoA −GlcNac −GlcA −GlcNS;25 35.65 IdoA −GlcNac −GlcA −GlcNS;2S 65 mdoA −GlcNac −IdoA −GlcNS;2S 6S 2S 3 S、6S IdoA −GlcNAc −IdoA −GlcNS;IdoA −GlcN Ac−IdoA −GlcNS;IdoA −GlcNAc −IdoA −G lcNS;25 65 2S 6S 工doA −GlcNAc −工dOA −GlcNS;IdoA −GlcN Ac −IdoA −GlcNS;2S 65 25 工doA −GlcNac −mdoA −GlcNS;25 25 6S IdoA −GlcNAc −IdoA −GlcNS;65 35 、6S IdoA −GlcNAc −1doA −GlcNS;35.65 25 6 5 工doA −GlcNAc −IdoA −Man(2,5);2S 65 2 S 65 IdoA −GlcNAc −1doA −Man(2,5);工doA −G lcNAc −IdoA −Man(2,5);IdoA −GlcNAc − GlcA −Man(2,5);2S 6S 65 工doA −GlcNAc −rdoA −Man(2,5)。
3S、65 2S 6S これらの代表的な化合物の様々な他のレベルの硫酸化もまた含まれる。さらに、 三糖、三糖、三糖および大域の、これらの構造の変形されたものも本発明に含ま れる。
仄碧A」l翌 主として四糖単位断片を含む分離組成物は、組成物の成分と免疫反応する抗体の 生産を刺激するのに使用され得る。ウサギ、ラット、マウスおよびヒツジ等の様 々な哺乳類中の四糖組成物を主として使用する標準免疫方法によると、組成物成 分と免疫反応する血清が得られる。組成物は、免疫原性を高めるために、適当な 血清アルブミンまたはキーホールリンベットヘモシアニンのような適切な、抗原 的に中性の牛ヤリャーとうまく結合される。さらに、免疫化された哺乳類の抗体 分泌細胞は、モノクローナル抗体のパネルを生産スルように永久増殖化され得る 。次いでこのパネルは、組成物と反応するものについてスクリーニングされる。
ヘパリン多糖に対するモノクローナル抗体の調製方法は、本願で参考のために取 り入れたPejler、 G、ら、J Biol Chelll(198g)  263:5197−5201によって説明される。
得られたポリクローナルまたはモノクローナル抗体調製物は、下記のように、生 物サンプルにおける活性な抗増殖成分のレベルのアッセイおよび平滑筋細胞の増 殖の過度の退化を防止するための受動療法において有用である。
1旦1旦豆皿 主として四糖断片を含有する、本発明のオリゴ糖組成物は、過度のおよび破壊的 な平滑筋細胞増殖によって特徴づけられる疾病治療のための投与に有用である。
これらの疾病は、しばしば、手術患者の場合のように、被検体が外傷にさらされ る際に発生する。創傷または手術によって生じる外傷は、血−管損傷および二次 的な平滑筋細胞増殖を引き起こし、この二次的な増殖は、血管性の網膜軟化症を 引き起こす。この望ましくない結果は、血管移植片、心臓移植、バルーンまたは レーザー血管形成、動脈外傷、筋肉動脈の手術後の回復、動脈カテーテルの長期 に渡る体内膨張、侵入動脈分析手法、腎臓、肺または肝臓移植、冠状動脈バイパ ス手術、頚動脈バイパス手術、大腿膝のひかがみバイパス手術、および頭蓋内の 動脈バイパス手術後に発生し得る。
外傷の結果発生する二次的な平滑筋細胞増殖に加えて、特定の疾病が望ましくな い血管増殖と関連している。但し、これらの場合にも、いくつかの未知の向傷が 二次的な結果を引き起こしていると思われる。これらの疾病状態は、゛グツドパ スチャーシンドローム(Goodpasture syndrome)、急性糸 球体腎炎、新生児肺動脈性高血圧、喘息、充血性心臓疾患、成゛ 人肺動脈性高 血圧、および腎臓血管性高血圧を含む。
これらの疾病治療には、適当量の本発明の組成物の投与が有用である。投与は、 多糖組成物に適切な、通常の経路によるものであり、通常注射などによる組織投 与を含む。特に好ましいのは静脈注射である。長時間に渡って連続的注射が容易 に行われ得るためである。通常の投与範囲は、5日から15日、好ましくは7日 から10日に渡って連続して、0.1から10 B/kg/hrの範囲内である 。特に好ましい投与量は、約0.5 a+g/kg/hrあるいは体重70 k gの成人では、35 mg/hrまたは840 mg/dayである。
投与の他の形態は、あまり好ましくないが、より好都合である場合もある。静脈 注射よりも少ない投与量の皮下注射、または静脈注射よりもわずかに多い投与量 の経口投与、あるいは局部的創傷のための膜内外または経皮またはその他の局所 投与もまた有効であり得る。血管移植片材料中に含まれる、支持マトリックス( supporting matrix)のような連続放出装置による局部投与は 、外傷部への接近が可能である場合には、特に有用である。
上記の投与形態に適切な処方は、当該技術分野に知られており、適切な処方の要 約は、■紅旺組吐り肚肛U組肛R■」cfences、 Mack Publi shing Company、 Easton、 PA、最新版において見いだ される。
本発明の組成物はまた、放射標識、蛍光標識、発色団または酵素のような代表的 な方法を使用して標識され得、生物サンプルにおける抗増殖成分の量を競合アッ セイするのに使用され得る。生物サンプルにおける分析物を競合アッセイするの に適切な方法は、当該技術分野において既知であり、一般に、標識された競合物 との混合物中で、代表的には、イムノグロブリンまたはその断片のような分析物 と反応する特異的な検出パートナ−を用いてサンプル処理することを含む。本発 明によって調製された抗体は、この目的に有用である。分析物および競合物の抗 体との結合は、結合複合体を除去し、複合体または上澄み液の標識をアッセイす ることによりて測定され得る。分離は、特異的結合パートナ−を予め固体支持体 に結合させることによってさらに容易に行うことができる。
このような方法は、当該技術分野において既知であり、このような競合アッセイ のために得られる方法は、非常にたくさんあり、また既知であるため、本願では その詳細を省く。
本発明の抗体は、サンプル中の標識組成物と分析物の抗増殖因子の間の競合を伴 う上記のタイプの免疫アッセイ、ならびに因子の直接免疫アッセイにおいて有用 である。直接アッセイを伴うその他の方法もまた、様々であってよく知られてい る。代表的には、抗体に結合する分析物は、標識を有する付加的な反応パートナ −による方法または他の検出方法によって検出される。従って、例えば、通常の サンドイッチアッセイにおいて、本発明の抗体の分析物に対する結0合は、これ らの同一抗体の標識調製物との反応、または異なる種の調製物との標識抗体免疫 反応によって検出され得る。
本発明の抗体はまた、薬剤組成物を形成することが可能で、この結果が所望され る被検体において、平滑筋細胞の増殖を刺激するのに使用され得る。
以下の実施例は、本発明を例示することを目的としており、本発明を限定するも のではない。
市販のブタの腸粘膜ヘパリンを、約270 B/u+1になるようにl M N aC1中で溶解し、3倍容量の95%エタノールを加えることによって沈澱させ た。沈澱したヘパリンを、3,000 gで遠心分離にかけ、さらにもう2回分 の沈澱物についても説明されるように、ベレットを回収し、再溶解および再沈澱 させた。最終的に得られたヘパリンベレットを凍結乾燥させた。
亜硝酸反応物を調製するために、亜硝酸ナトリウムを、水冷した0、24Mクエ ン酸中で溶解し、0.06 M N0a−溶液を得た。
5部の亜硝酸試薬を、1部の300 B/mlヘパリン溶液に加えた。
調製物を、室温になるまで放置し、I M H2SO4で滴定しpa 1゜5ニ L、30’Cで1時間反応させた。スルファミン酸アンモニウムを0.5Mにな るように加えて反応を停止した。
得られた脱重合化ヘパリンを、15%V/V酢酸が充填された2゜5 x 97  amバイオゲルP2ゲル濾適用カラムにかけた。15%V/V酢酸による溶離 を続け、画分を収集した。各画分におけるウロン酸の濃度は、Bitter、  T、ら、Anal Bfochem (1962) 4:330のカルバゾール アッセイによって決定した。
代表的な溶離特性を図2に示す。320 ml付近の(V・/vo=0.67) ピークの溶離画分は、主として四糖を含む。
主として四糖を含む混合物を含有する画分を凍結乾燥させて保存する。
K亘五主 −に・ る テストされる溶液を、10%の胎児ウシ血清およびペニシリン/ストレプトマイ シンを含むDMEM培地である、「完全培地」中で調製した。
ウシ平滑筋細胞(SMC)を、Ben1tz、 W、E、ら、J Ce1l P h 5io1 (1986) 127:1−7によってウシ肺動脈から単離した 。継代3−10のSMCを、上記培地中の96ウエルミクロタイタープレート中 にlウェル当り350から700細胞を入れて、2から4時間付着させた。完全 培地を、0.1%の胎児ウシ血清が供給されたDMEMで置き換え、細胞をさら に72時間インキ二ベートして、細胞増殖を停止した。低血清培地を、テストサ ンプルを含む完全培地に置き換えた。
細胞を、Brandley、 B、ら、J Biol Chew (1987)  262:6431に記載されるように、一定の間隔でサンプルした複製プレー トを使用して最高7日間増殖させた。細胞数は、培地を除去し、リン酸緩衝化生 理食塩水で細胞を洗浄し、溶菌緩衝液を加えて、75から150 ulの乳酸デ ヒドロゲナーゼ(LDH)活性をアッセイすることによって決定した。
このようなアッセイのうちの1つのアッセイの結果を、図′ 3に示す。棒線# lおよび#5は対照物である。棒線#lは、GAGを含まない。棒線#5は、1 50 ug/mlのコンドロイチン硫酸のテスト溶液を示す。棒線#4は、15 0 ug/+1の市販ヘパリンを含む。
棒線#2および#3は、本発明の組成物を50 ug/+ol含む。本発明の組 成物が、増殖阻害する能力は、市販のヘパリンよりも優れている。
60 ug/mlの温度で、実施例1において調製されたような本発明の組成物 は、対照物と比較してSMCの増殖を90%阻害し、6.6 ug/mlで、1 50 ug/a+1ヘパリンを使用して得られる増殖阻害と同等のレベル、すな わちSMCの増殖を50%阻害する。
本発明の組成物のもう1つの調製物は、1oから100 ug/mlの濃度でS MC増殖を50%阻害した。
HONOBa(NO2)2 ヘパ’) ン%ゝ1ilqzlrHONONaNO 2へIJシン’i’apnFIG、2−2 国際調査報告 lRmRA+#醪^e酔c」−會+6f1sa、p嘴i/U!ヨ39105’i ’iQむ1噸#f^−−嘗−ピーIIa−^ne+普+、’unenNt1.P CT/に1389105559

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.平滑筋細胞の増殖を防止または抑制するのに有用なグリコサミノグリコシド (GAG)を調製する方法であって、哺乳類のヘパリン/へパラン硫酸の亜硝酸 による完全脱重合により得られる混合物を、分子サイズに従って断片に分離する 工程、および 四糖単位である断片が主として含有される、混合物のサイズ画分を回収すること 、 を包含する方法。
  2. 2.請求項1に記載の方法であって、バイオゲルP2を含むカラムを用い、そし て15%V/Vの酢酸で溶出することによるゲル濾過により、前記断片が分離さ れる、方法。
  3. 3.請求項1に記載の方法により調製されるGAG組成物。
  4. 4.請求項3に記載のオリゴ糖と特異的に免疫反応性を有し、哺乳動物を前記組 成物により免疫することを包含するプロセスにより調製される、抗体。
  5. 5.亜硝酸分解により完全に脱重合させたヘパリンから単離され得る化合物であ って、平滑筋細胞の増殖を防止または抑制し得る、六糖、五糖、四糖、三糖また は二糖、またはそれらの塩である、化合物。
  6. 6.請求項5に記載の化合物であって、次式(1)を有する化合物、または還元 または非還元末端の糖が除去されている式(1)の化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼(1)ここでnは0−2、RはHまたはカオ チン、XはHまたはSO3R、そして、Acはアシル(2−5C)であり、そし て*はそれがついているC(5位の炭素)がRまたはS配置であり得ることを示 す。
  7. 7.nが1である請求項6に記載の化合物。
  8. 8.請求項5に記載の化合物であって、次式(2)を有する化合物、または還元 または非還元末端の糖が除去されている式(2)の化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼(2)ここでnはO−2、RはHまたはカオ チン、XはHまたはSO3R、そして、Acはアシル(2−5C)であり、そし て*はそれがついているC(5位の炭素)がRまたはS配置であり得ることを示 す。
  9. 9.nが1である請求項8に記載の化合物。
  10. 10.平滑筋細胞の望まない増殖により特徴づけられる状態を処置するのに有用 な薬剤組成物であって、請求項3または5から9の効果的な量の化合物を、少な くとも1種の薬学的に受容され得る賦形剤と混合して含有する、組成物。
  11. 11.哺乳動物被検体において抗増殖性GAGが不足していることあるいは過剰 であることを診断する方法であって、該被検体由来の生物学的試料の、請求項3 または5から9の標識された化合物との免疫反応において、競合するGAGのレ ベルを評価すること、を包含する方法。
  12. 12.請求項3または5から9に記載の化合物と特異的に免疫反応性を有し、哺 乳動物を前記化合物により免疫することを包含するプロセスにより調製される、 抗体。
  13. 13.生物学的試料の抗増殖性ファクターのレベルを定量する方法であって、該 試料を請求項4または12の抗体で処理すること、および該試料が結合した抗体 の量を検出すること、を包含する方法。
  14. 14.透析膜により保持される無機イオンから有機イオンを分離する方法であっ て、 該無機イオンが吸着しない条件下において、有機イオンをイオン交換樹脂に吸着 させる工程; 有機溶媒、または透析膜により保持されないイオンを含む塩を用いて、該樹脂か ら有機イオンを溶出させ、溶出画分を得る工程;および 該有機イオンを含む溶出面分を透析にかける工程;を包含する方法。
  15. 15.請求項14に記載の方法であって、前記有機イオンが硫酸塩であり、そし て前記有機イオンが硫酸化された糖である、方法。
JP2501865A 1988-12-15 1989-12-14 平滑筋細胞増殖のインヒビターとしてのヘパリン断片 Pending JPH04503950A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28554688A 1988-12-15 1988-12-15
US285,546 1988-12-15
US07/400,661 US5032679A (en) 1988-12-15 1989-08-31 Heparin fragments as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
US400,661 1989-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04503950A true JPH04503950A (ja) 1992-07-16

Family

ID=26963247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2501865A Pending JPH04503950A (ja) 1988-12-15 1989-12-14 平滑筋細胞増殖のインヒビターとしてのヘパリン断片

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5032679A (ja)
EP (1) EP0448637A4 (ja)
JP (1) JPH04503950A (ja)
AU (1) AU634199B2 (ja)
BR (1) BR8907831A (ja)
CA (1) CA2005739A1 (ja)
DK (1) DK115791A (ja)
WO (1) WO1990006755A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005092348A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Kringle Pharma Inc. ヘパリン様オリゴ糖含有hgf産生促進薬剤

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5827826A (en) 1986-03-03 1998-10-27 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Compositions of human endothelial cell growth factor
US5380716A (en) * 1988-12-15 1995-01-10 Glycomed, Inc. Sulfated polysaccharides as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
US5340932A (en) * 1989-08-18 1994-08-23 Ajorca S.A. Substances with heparin-like structure and their method of production
WO1991006303A1 (en) * 1989-10-27 1991-05-16 Case Western Reserve University Inhibition of cell growth by keratan sulfate, chondroitin sulfate, dermatan sulfate and other glycans
US5250519A (en) * 1991-03-29 1993-10-05 Glycomed Incorporated Non-anticoagulant heparin derivatives
US5280016A (en) * 1991-03-29 1994-01-18 Glycomed Incorporated Non-anticoagulant heparin derivatives
WO1992017506A1 (en) * 1991-03-29 1992-10-15 Glycomed, Inc. MODULATION OF tPA ACTIVITY BY HEPARIN FRAGMENTS
US5707973A (en) * 1991-04-23 1998-01-13 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Sulfated polysaccharids for treatment or prevention of thromboses
US6022866A (en) * 1991-07-03 2000-02-08 Hyal Pharmaceutical Corporation Use of hyaluronic acid and forms to prevent arterial restenosis
US5811447A (en) 1993-01-28 1998-09-22 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US6515009B1 (en) 1991-09-27 2003-02-04 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
WO1993006792A1 (en) * 1991-10-04 1993-04-15 Scimed Life Systems, Inc. Biodegradable drug delivery vascular stent
US5500013A (en) * 1991-10-04 1996-03-19 Scimed Life Systems, Inc. Biodegradable drug delivery vascular stent
WO1993019734A1 (en) * 1992-04-02 1993-10-14 Baker Norton Pharmaceuticals, Inc. Method and composition for treating antigen-induced and exercise-induced asthma
US5460807A (en) * 1992-08-19 1995-10-24 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Antiproliferative oligomers
US5958883A (en) * 1992-09-23 1999-09-28 Board Of Regents Of The University Of Washington Office Of Technology Animal models of human amyloidoses
US6251920B1 (en) 1993-05-13 2001-06-26 Neorx Corporation Prevention and treatment of cardiovascular pathologies
US6395494B1 (en) * 1993-05-13 2002-05-28 Neorx Corporation Method to determine TGF-β
US6306421B1 (en) 1992-09-25 2001-10-23 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US5770609A (en) * 1993-01-28 1998-06-23 Neorx Corporation Prevention and treatment of cardiovascular pathologies
US5354774A (en) * 1992-12-24 1994-10-11 Yale University Inhibition of smooth muscle cell proliferation by 8-methoxypsoralen photoactivated by visible light
US6663881B2 (en) 1993-01-28 2003-12-16 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US5595722A (en) * 1993-01-28 1997-01-21 Neorx Corporation Method for identifying an agent which increases TGF-beta levels
US6491938B2 (en) 1993-05-13 2002-12-10 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US5981568A (en) 1993-01-28 1999-11-09 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
CA2157388C (en) * 1993-03-01 1998-12-15 Daniel P. Witt Analogs for specific oligosaccharide-protein interactions and uses thereof
FR2704861B1 (fr) * 1993-05-07 1995-07-28 Sanofi Elf Fractions d'héparine purifiées, procédé d'obtention et compositions pharmaceutiques les contenant.
CA2162586C (en) * 1993-05-13 2006-01-03 David J. Grainger Prevention and treatment of pathologies associated with abnormally proliferative smooth muscle cells
IL115745A (en) * 1994-11-07 2000-11-21 American Home Prod Acylated benzylglycosides and pharmaceutical compositions containing them
US5565432A (en) * 1994-11-07 1996-10-15 American Home Products Corporation Smooth muscle cell proliferation inhibitors
US5498775A (en) * 1994-11-07 1996-03-12 American Home Products Corporation Polyanionic benzylglycosides as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
US5665591A (en) * 1994-12-06 1997-09-09 Trustees Of Boston University Regulation of smooth muscle cell proliferation
US5643892A (en) * 1995-06-07 1997-07-01 Baker Norton Pharmaceuticals, Inc. Method of treating chronic progressive vascular diseases
CA2223595C (en) 1995-06-07 2008-08-05 Neorx Corporation Prevention and treatment of cardiovascular pathologies with tamoxifen analogues
EP0837868A1 (en) * 1995-06-29 1998-04-29 Pharmacia & Upjohn Aktiebolag New anticoagulants
US5980865A (en) 1995-08-18 1999-11-09 Baker Norton Pharmaceuticals, Inc. Method for treating late phase allergic reactions and inflammatory diseases
ATE320261T1 (de) * 1998-10-01 2006-04-15 Giovanni Gambaro Substanzen zur vorbeugung von krankhafter tgf- beta überexpression und methoden derer ermittlung
US6235725B1 (en) 1998-10-30 2001-05-22 Baker Norton Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the prevention of tolerance to medications
US6664243B1 (en) 1998-11-24 2003-12-16 Wyeth Benzyllactobionamides as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
US6362170B1 (en) 1998-11-24 2002-03-26 American Home Products Corporation Benzylglycosylamides as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
US6339064B1 (en) 1998-11-24 2002-01-15 American Home Products Corporation Benzylglycosylamides as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
US6187755B1 (en) 1998-11-24 2001-02-13 American Home Products Corporation Benzylmaltosides as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
US7081448B2 (en) 1998-11-24 2006-07-25 Wyeth Benzyllactobionamides as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
US7132402B2 (en) 1998-11-24 2006-11-07 Wyeth Acylated benzylmaltosides as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
US6340670B1 (en) 1998-11-24 2002-01-22 American Home Products Corporation Acetal benzylmaltosides as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
US6291434B1 (en) 1998-11-24 2001-09-18 American Home Products Corp. Benzylmaltotriosides as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
US6258784B1 (en) 1998-11-24 2001-07-10 American Home Products Corp. Acetal benzylmaltosides as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
US6451767B1 (en) 1998-11-24 2002-09-17 Wyeth Benzylmaltotriosides as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
DE29900874U1 (de) 1999-01-20 1999-07-22 Knoll Ag Organprotektive Lösungen
US7572287B2 (en) * 2001-10-25 2009-08-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon expandable polymer stent with reduced elastic recoil
EP2402753A1 (en) 2002-03-11 2012-01-04 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Analysis of sulfated polysaccharides
US9139876B1 (en) 2007-05-03 2015-09-22 Momenta Pharmacueticals, Inc. Method of analyzing a preparation of a low molecular weight heparin
US8435795B2 (en) * 2010-01-19 2013-05-07 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Evaluating heparin preparations
US9068957B2 (en) 2011-02-21 2015-06-30 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Evaluating heparin preparations

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL61201A (en) * 1979-10-05 1984-09-30 Choay Sa Oligosaccharides having no more than 8 saccharide moieties,their obtention from heparin and pharmaceutical compositions containing them

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005092348A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Kringle Pharma Inc. ヘパリン様オリゴ糖含有hgf産生促進薬剤

Also Published As

Publication number Publication date
CA2005739A1 (en) 1990-06-15
WO1990006755A1 (en) 1990-06-28
DK115791A (da) 1991-08-06
EP0448637A1 (en) 1991-10-02
AU634199B2 (en) 1993-02-18
DK115791D0 (da) 1991-06-14
US5032679A (en) 1991-07-16
BR8907831A (pt) 1991-10-22
EP0448637A4 (en) 1991-10-30
AU4827490A (en) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04503950A (ja) 平滑筋細胞増殖のインヒビターとしてのヘパリン断片
US5280016A (en) Non-anticoagulant heparin derivatives
US5250519A (en) Non-anticoagulant heparin derivatives
US5380716A (en) Sulfated polysaccharides as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
US5013724A (en) Process for the sulfation of glycosaminoglycans, the sulfated glycosaminoglycans and their biological applications
US5696100A (en) Method for controlling O-desulfation of heparin and compositions produced thereby
US5795875A (en) Therapeutic methods of using O-desulfated heparin derivatives
EP0341006B1 (en) Smooth muscle cell growth inhibitor
WO1994014851A1 (en) Method for controlling o-desulfation of heparin and compositions produced thereby
WO2016168710A1 (en) Antithrombin-heparin compositions and methods
JPH03243601A (ja) 血液凝固の制御能をもつムコ多糖組成物およびその製造方法
WO1992002232A1 (en) Heparin fragment showing complement inhibition activity
WO1992018546A1 (en) Sulfated polysaccharides as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
EP0635519B1 (en) Polyglucuronic acid as remitting agent for nephrotic syndrome and hepatopathy symptoms
WO1994008595A1 (en) Use of non-anticoagulant heparin for treating ischemia/reperfusion injury
US7618652B2 (en) Glycosaminoglycan anticoagulants derived from fish
WO1992017506A1 (en) MODULATION OF tPA ACTIVITY BY HEPARIN FRAGMENTS
US20060069044A1 (en) Modified glycosaminoglycans, pharmaceutical compositions and methods for oral delivery thereof
MAN INT. J. CLIN. PHARM. RES. XIII (SUPPL) 27–34 (1993)
JPH11166001A (ja) 過硫酸化コンドロイチン硫酸、その製造方法及びそれを有効成分として含有する抗血液凝固剤