JPH04503489A - エヤーバックのガス発生器取付装置 - Google Patents

エヤーバックのガス発生器取付装置

Info

Publication number
JPH04503489A
JPH04503489A JP2-510983A JP51098390A JPH04503489A JP H04503489 A JPH04503489 A JP H04503489A JP 51098390 A JP51098390 A JP 51098390A JP H04503489 A JPH04503489 A JP H04503489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas generator
sheet
cylinder
side wall
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2-510983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0694269B1 (ja
Inventor
ビショップ,ロバート・ジョン
フォンテッチオ,ロバート・ポール
グッド,スタンレイ・ビイ
ヘンドリックス,トロイ・カルヴィン
Original Assignee
アライド―シグナル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/401,216 external-priority patent/US4944527A/en
Application filed by アライド―シグナル・インコーポレーテッド filed Critical アライド―シグナル・インコーポレーテッド
Publication of JPH04503489A publication Critical patent/JPH04503489A/ja
Publication of JPH0694269B1 publication Critical patent/JPH0694269B1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一体式保持器、熱シールド、アッセンブリ発明の背景と要約: 本発明は膨張式抑制(エヤーバッグ)システムで宵月なアブセンブリに関し、特 にエヤーバッグを保持するガス発生器を支持し、ガス発生器で生成される加熱ガ スからエヤーバッグを透間する保持装置に関する。
膨張式抑制システムは乗員の保護用に標準装備になりつつあり、基本的なシステ ムは車体枠に取り付ける衝突センサーと乗員室内に配置するエヤーバッグ・アセ ンブリからなっている。運転手側の抑制システムと乗員側抑制システムには異な る種類のアセンブリを用いるが、本発明は特に乗員側のエヤーバッグ抑制システ ムへの適用をめるものである。これらのアセンブリにはガス発生器を受ける外部 反動缶がしばしば含まれている。この缶はエヤーバッグ展開力を吸収して車に再 伝送する構造的に丈夫な部材である。缶は又ガス膨張器とエヤーバッグの重量を 支える。通常エヤーバッグはガス発生器に近接して缶内に配置され、缶にカバー をすることでバッグをその非展開ないし貯蔵状態で保持する。反動缶は一般的に 車のダツシュボードないし計器パネルかその近傍に取り付ける。反動缶は直接ガ ス発生器とエヤーバッグの重量を支え、展開力を伝えるのに使用するため、その 重量は重(、軍全体の重量を重(している。
本発明の目的は、一体式のエヤーパブグ/ガス膨張器/熱シード部材を提供する ことである。本発明の更なる目的は保持器と後に円筒形に形成する熱シールドを 限定する1個のハウジングを形成することである。本発明の別の目的は、ガス発 生器をハウジング内に固定する手段を提供することである。本発明の他の目的は 、展開反動力を反動缶ではなく直措車に伝えることの出来る装置を提供すること である。更なる目的は、保持器をエヤーバッグを固定するのに使用し、エヤーバ ッグが係留を含む場合は、係留を保持器に固定することである。
従って本発明には、エヤーバッグとガス発生器を使用するタイプのエヤーバッグ 抑制システムで使用する保持器が含まれる。保持器は平面状メタルシートからな り、シートには少なくとも1組の相対した概ねU字形のスロットを有し、シート を端部が開いたシリンダとして形成する際に初めにスロット内にあったスロット 内のシート部分が形成されたシリンダ表面から離れて伸びだし、メタルシートの 表面に複数の第1の開口部を形成すると共に羽根状の突起などの熱シールド手段 を形成させ、それに固定するエヤーバッグをその内部に固定するガス発生器によ り生成される熱いガスから透間する。本発明には、形成されたシリンダの後方側 壁部分と相互作用してガス発生器をシリンダの前方側壁に押しつけて、ガス発生 器を定位置に固定する固定手段が含まれている。固定手段には複数のボルトとガ ス発生器の変形可能な壁と係合するように前記ボルトをネジ式に受け止め導く保 持部材が含まれている。ボルトを壁に圧縮的に係合させる結果、各々のボルトと の協働により壁の弾性的な変形によりそれぞれのくぼみが形成され、ガス発生器 をその中に半径方向及び軸方向に固定するのを助ける。
本発明の他の多くの目標や目的は次の図面の簡単な説明により明らかになるであ ろう。
図面の簡単な説明: 図1は円筒形に形成する前の本発明のシートの平面図である。
図2は形成された保持器の正面平面図である。
図3は図2に示す器具の端部平面図である。
図4は図2の4−4部分の断面図である。
図5は図2に示す器具の正面断面図であり、その中のガス発生器の配置を示す。
図6は図5の6−6部分の断面図である。
図7は本発明の他の実施例の平面図である。
図8はこの別の実施例で得られる保持器の正面平面図である。
図9は本発明を完全に組み立てた構成の断面図である。
図10は図9の一部を拡大した拡大図である。
図11は図10の一部の要素の別の実施例である。
図12は外部缶の投射図である。
図13は本発明で使用出来るエヤーバッグを図式的に示したものである。
図14は本発明の更なる実施例を示す。
図面の簡単な説明: 図について説明すると、特に図1は組立の初期段階の一体式エヤーバッグ・膨張 器・熱シールド20(以下保持器20と称する)の平面図である。保持器20は 主に内部に2つの相対するU字形のスロy )22m、 22bを形成した平面 状メタルシー)21からなる。それらのスロットは図に示すような鋭角でも曲線 でもよい。スロット22a上には複数の孔24mがあり、スロット22bの下に は別の複数の孔24bが配置されている。孔24a、24bはシート21の辺2 6a、bに作られる。孔24m、24bは一列に並んでおり、平面状シート21 を巻いて図2〜4に示すようにその辺を重複して係合するように配置すると、孔 24mと24bが互いに重なり合うように配置される。図3.4に図式的に示す ボルトは重ね合わせた孔24を貫通している。
2つの相対するU字型のス01)22a、Hbはその間でシート21内の中心部 材40と端部42a、 bを定めている。孔24aとbの間の距離は、シート2 1が巻かれた状態でその直径が関連するガス発生器SOの直径よりも僅かに大き くなるように選択する(図5.6を参照のこと)。図6に示すボルトは図式的に 示したものである。
図2は形成された保持器20すなわちシリンダ28を示しており、辺25a、b は重複して重ね合わされている。シリンダ28の軸方向に伸びた部分的な一例面 s4を形成する中心部材40から前後方向に延びた位置の端部42a、bは円筒 形の端部バンド5211、bを形成する。また重複した辺26m、bはシリンダ 28の他の側壁、後方側I!56を形成する。
図2に示す円筒形とする平面状/−H1を巻取るないし形成する過程では、シー トの部材60a、bすなわちシート21のスロット22で囲まれたの部分は、形 成された保持!l!20の主要円筒形上に外向きに正確に接線方向に伸びる。端 部バンド528、bに対する部材60a、bの相対的な位置は図3.4により明 確に示す。この構成では、部材Bo@、bは概ね筒形をした保持器20から延長 した羽根状突起を形成している。このように、それらの部材60a、bを上回き にすることで、端部バンドと側壁との間に複数の開口部62a、bを形成した形 状となる。
本発明の別の実施例を示す図7.8に付いて筒路に説明を行う。図では保持器2 0’ を示しているが、保持器2G’ も内部に複数の組の相対するU字形のス ロット22a−cが形成された平面状メタルシートから形成されている。上述し たように辺26a、bには複数の一列に並んだ孔24a、bがある。平面状シー トは同様に端部42と中心部材40を定めている。スロットの組は44aとb軸 方向にスペースをおいて配置されている。
平面状シート21′ を巻取ると、実質的に円筒形の保持器20′が形成される 。平面状シート21′ の部材60a−fは概ね円筒形をした保持器20′ か ら延長した複数の羽根状構造を形成する。この構成で、部材60a−fは保持器 20’ の周辺部に複数の開口部70a−fを形成し、スペース44は中間バン ド52c、dを形成する。以下の説明から分かるように、孔24の一部をスペー ス44(すなわちバンドS2c、d)と−列になるように配置するのが望ましい ことがある。
通常の作動モードでは、保持器20ないし20’ はガス発生器50のハウジン グとなる。図9は保持器20のような保持器内に配置されたガス発生器50を示 す組立を完了した断面図を示す。図5も図7.8の実施例の断面図を示している 。
組み立てた形では、外部ネジ山82を有するボルト80を重ね合わせた孔24a 、bで受け止め、ガス発生器50をバンド52と中心部材40即ち側!54の内 壁に向けて前方に押しつける。ボルト80は図11に詳細に示すナツトIにより 保持器に固定することが出来る。この実施例では24a、bのようなそれぞれの 孔に対して1つづつあるす1ト84は辺28gの内壁に固定される。ボルト80 をナツト84のネジに挿入すると、その端部85はガス発生器50の!86と係 合し、それによりガス発生器を保持器20のバンド52及びIIFI!!54に 押しつける。ガス発生器50はアルミニウムといった柔らかい金属で作成される ことがほとんどであるので、それぞれのボルト82の前方方向の圧縮的な運動に より、ガス発生器のI!86に誇張した縮尺で示した各々の(ぼみ88が形成さ れ、ガス発生器を保持器20にしっかりと固定する。ここで分かるようにガス発 生器50内に伸びたボルト80の延長部分は概ね半径方向に圧縮するようにガス 発生器を固定する。更に各々のポル)80およびそれらのそれぞれの(ぼみ88 の協働によりガス発生器sOの保持器20内での横方向の移動は防がれる。各々 のボルト80にはボルトの回転を容易にするためスロットないしリセスを含める ことが出来る。
図から分かるように、ガス発生器を定位置に固定すると、その壁86の一部はバ ンド52と側!54の一部と合致、係合する。その結果、ガス発生器の孔90( 図9を参照)は開口部62(ないし)0)と直接的に連通できるように配置され 、ガスの妨げのない移送が可能になり、エヤーバッグ100の効率的な膨張を容 易にする。ガス発生器50内の推進剤は図示していない。
上記から分かるように、様々なバンド52はガス発生器50を形成された保持器 20内に固定するという一次的なモードと正面を向いた側!54の固定という2 次的モードを提供する。この前方側l!54はシリンダ28(保持器20 ;  20°)に対し一定の構造的な剛性を付は加えている。前方側!!S4はガス発 生器5Qが定位置に配置されると硬い側壁54の特別な必要性はなくなるので、 除去することが出来るということは本発明の範囲に含まれる。この状況で、側M 54は相当する数の羽根状部材(突起)62を形成するどのような数のバンド5 2(2,3,4など)とも置き換えることが出来る。例えば図7で、様々なスロ ット22はシート21′の中間に延長しているが、様々な突起62は図7に示す ものに相当する長さに切断することが出来る。保持器を形成すれば、そのような 保持器には後方側lm256、複数のバンド52およびそこから伸びた突起が含 まれるようになる。「側壁」を取り除くことでバンド52間の材料はガス発生器 50のより大きな正面面積を露出させ、その孔90を配置する際により大きな選 択肢をもたらす。
ガス発生器50でガスを生成している間、膨大な量の熱が生成される。エヤーバ ッグ100はそれらの熱せられたガスから守もられそれが溶解したり燃焼するの を防ぐことが望ましい。保持器20と20’ の実施例の様々な羽根状部材60 は巻かれた保持器20の後部から実質的に接線方向に外向きに伸びている。この 構成で様々な部分60はエヤーバッグ100の熱シールドを提供し、矢印92で 示す熱いガスを前方にエヤーバッグ内に導く。
図9のエヤーバッグ100は20のような保持器に固定された折り畳み状態で示 されている。本発明で使用できるようなエヤーバッグは係属中の共有の米国特許 出願番号350.431号に示されており、ここに参照として取り入れる。この エヤーバッグは一端を閉じ、フラップ102m1 bを含む開口端を有するナイ ロン状の枕材からなる。フラップには複数の重なり合った孔106a、bがあり (図9.13.14を参照)、それらは保持器20に付いて重なり合ったときに はボルト80が貫通するようにボルト80について配置された孔24に対し一列 に配置される。
エヤーバッグは保持器20に関して折り畳んだ状態にバンドないしそれに受け止 められた110といった材料により維持される。材料(サック、バンドなど)1 10はバッグ1.00をその展開前の折り畳み状態に十分維持できる引っ張り力 を有する材料から選択する。材料の強さは、エヤーバッグ100の初期の展開中 、展開力がそれを破裂させるのに十分な強さで、それによりバッグ1(toをほ とんど制限なく膨張させることが出来る。使用する材料はプラスチック・フィル ム、布、あるいはE、1.DupontによりTYVEKの名称で製造されてい るようなスパン結合オレフィン材とすることができる。
本発明の更なる利点は、エヤーバッグ100と固定材110はガス発生器の挿入 前に保持器20に取り付けることが出来るということである。これによりガス発 生器にとってよくないと思われる環境でサブアセンブリを貯蔵できるようにガス 発生器とは別に保持器/エヤーバッグ/固定材の部分的な組立が可能になる。
図10は図9の一部を拡大した図で、シート21の端部26を固定し、ボルト8 0を支持する代替手段を示している。本実施例では、1組の孔24mは対応する 孔24bの組よりも少し幅広(作られている。内部ネジ山142を有するクリン チ・ナツトないしリベット140は孔24aとb内に挿入する。クリンチ・ナツ ト140には形成されたときに端部26a%bをそれについて定位置に固定する クリンチ端部144が含まれている。その後ボルト80をクリンチナツト1.4 0にねじ込んでガス発生器50と係合する。
以下に本発明で使用する一般的な組立シーケンスを説明する。平面状シート21 は図2に示すように概ね円筒形に形成する。ここでは円形のシリンダを示してい るが、他の形状も本発明の範囲内とする。ボルト80を対応するナフト82、ク リンチナツト140等にネジ回しあるいは他の手段により、スロットないしボル ト80の端部のくぼみ90によりねじ込む。重複するフラップ102を有するエ ヤーバッグを、保持器と重複した構成で各々のボルト80に適合する関連孔10 6に配置する。次に固定材110を保持器20、エヤーバッグ100、ボルト8 0について配置し、図9と12に示すものと似た構成を形成する。そのようなア センブリは124の様な部分的囲いないし図8に示すような外部缶130内に配 置することが出来る。ここで明らかなように、囲い124ないし缶130は車の 計器パネルと一体の部分ないし分離した要素として形成することが出来る。部分 的囲いを使用する場合は、エヤーバ・lグなどを有する保持器20は整列した孔 126て受け止められるボルト80でその内部に配置される。保持器20やエヤ ーバッグを缶内に配置して130の様な缶を使用する場合は、ボルト80はその 後壁の協働する孔134を貫通して延長する。次にガス発生器を側1138の孔 136を貫通して保持器20内に摺動することが出来る。その後、ボルトを動か してガス発生器をその固定された構成で係合しナツト140を各々のボルト80 について配置して、缶130ないし囲い124内にガス発生器50、保持器など を固定する。缶130ないし囲い120は上述の装置を適切に取り付けるために 計器パネルに近い138 として図式的に示した車の構造的に丈夫な部材に取り 付けることが出来る。計器パネルないし分離カバー(図示せず)部分はエヤーバ ッグの上に配置する。
上記から分かるように、保持器20ないし20’ はガス発生器50を固定し、 エヤーバッグを保護し、膨張するために熱シールド機能を提供する。保持器をボ ルト80ないし他の手段を通して重構造物に取り付けることで、囲い124ない し缶130はプラスチックのような非常に軽量の材料で製作することが出来る。
ガス発生器の点火により生成される反動力は直接車の支持部材138に伝送され るからである。
囲い124ないし缶】30はもちろんそれ自身、反動力の一部を吸収するように 設計された構造部材とすることができるが、その場合そのような要素、即ち囲い や缶は金属などで製作する。
図14は膨張した状態のエヤーバッグ100を示す。保持器は図式的に20で示 されており、膨張するとエヤーバッグが拡張し、ウィンドシールド150に突き 当たるように車のダツシュボード(図示せず)の上部部分内に既知の方法で配置 されている。その後、エヤーバッグは乗員に向かつて前方及び下方に歪められる 。エヤーバッグが膨張すると共に取る軌道の限定を助けるため、そしてともかく その膨張形状を限定するため、多くのエヤーバッグには152a、bのような係 留が含まれている。これらの従来技術で知られている係留は一般的にエヤーバッ グ100の内部の選択した部分に縫いつけられる強化材料部分からなっている。
従来技術で使用する1つの係留例として、シートベルトの力布に似た材料の強化 ナローバンドがある。この係留は一般的にエヤーバッグの位11156mないし bの表面154にわたり縫いつlすらる。係留はエヤーバッグの狭いネγり部分 】58に同かつて延長し、一般的に位置160で一体に縫いつけられている。別 のタイプの係留として、幅広の端部がエヤーバッグの位置156及びそのナロ一 端部即ち位置160で縫いつけられたエヤーバッグのネック158近くを有する 台形の材料部分により形成されるものがある。エヤーバッグの前方位置156で 係留を縫いつける過程は、比較的簡単な作業である。しかし係留を位+1160 で縫いつける過程はかなり困難である。152a、bの2本の係留を使用した場 合、縫いつけ作業では一般に両方の係留を位置160でエヤーバッグに一緒に縫 いつけることが必要になる。この問題は本発明で取り除くことが出来る。係留1 52は通常の方法でエヤーバッグに位1156で縫いつけることが考えられる。
従来技術で知られているように係留はエヤーバッグの側部に関して緩く受け止め られ、エヤーバッグの狭いネック158に同かつて延長している。しかし本発明 の係留には、保持器22の後側と係合する概ね162として示した長さを追加し た材料が含まれている。この追加材料162はまたボルト80を受け止めること が出来るように孔164を含んでいる。このようにして係留を永続的かつ決定的 な基準点に固定でき、エヤーバッグの軌道とエヤーバッグの他の部分により吸収 されるものとは別の保持器22が支持するあらゆる係留反動負荷をより正確に定 めることが出来る。
本発明の上述の実施例では多くの変更や修正をもちろんその範囲内で実施するこ とが可能である。従ってその範囲は添付する特許請求の範囲によってのみ限定さ れるものとする。
FIG、7 FIG、13 FIG、IO 手続補正書(0劃 平成4年 月 日

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.平面状のメタルシート(21:21′)に少なくとも第1組の相対した形状 のスロット(60a,b)を形成し、前記平面状シートを概ね端部が開口した円 筒部材ないしシリンダ(28)として形成するときに、前記スロットにより限定 される前記シートの第1の部分は形成された円筒形部材の表面から伸びだし、前 記シートの他の表面と連なった複数の第1の開口部(62a,b)を形成し、伸 びだした第1の部分は固定きれたエヤーバッグ(100)部分をガス発生器(5 0)により生成きれる熱いガスから遮閉する熱シールド手段を形成する役割をし 、形成された円筒部材(28)はその中にガス発生器(50)を受けるように形 成される前記平面状メタルシートからなる装置(20)で、前記円筒部材の後方 側壁と相互作用し、ガス発生器(30)を円筒部材の前方側壁部分に押しつけて 定位置に固定する固定手段を含む前記装置。
  2. 2.前記シート(21:21′)の両辺(25a,b)はシリンダを形成した際 に、重複して係合し、前記開口部(62a,b)に実質的に対向したシリンダの 後方側壁を形成する請求の範囲1の装置。
  3. 3.前記スロットの両外側の前記シートの端部部分(42a,b)はシリンダの 形成と共に各々の端部バンド(52a,b)を形成する請求の範囲1の装置。
  4. 4.前記シートの辺24に対して概ね平行な前記シート(21)の中心部分はシ リンダの形成と共に、対向する開口部(62)を円周方向に分離する軸方向に伸 びる前方側壁(54)を形成する請求の範囲1の装置。
  5. 5.前記固定手段がシリンダ(28)の後方側壁を半径方向に前進でき、ガス発 生器の一部と係合し、ガス発生器を後方側壁から前方側壁に対して押しつける第 1の部材(80)を有する請求の範囲1の装置。
  6. 6.前記ガス発生器の外壁は変形可能で、各々の部材(80)は壁に圧縮的に負 荷を与えて各々のくぼみを形成し、各々のくぼみと第1の部材は協働して半径方 向及び軸方向にガス発生器をシリンダ(28)に固定する請求の範囲5の装置。
  7. 7.第1の部材はその外部ネジ山を有するボルト(80)を含み、前記固定手段 は更に後方側壁にボルトを受ける第1の手段を有する請求の範囲5の装置。
  8. 8.前記平面状シート(21)の各々の辺(25)には重複した構成でシートの 辺と共に重ね合わされ、軸方向に互いに一列に並べられ、それを通して対応する 第1の部材(80)を受け止わ、対応する第1の手段をそれに取り付けることの 出来る請求の範囲7の装置。
  9. 9.前記第1の組の孔のそれぞれはシリンダ(28)の対応する前方を向いた部 分と一列になっている請求の範囲8の装置。
  10. 10.それぞれの前記第1の手段には孔(24a,b)の対応するものへ取り付 けるネジ部材(82)が含まれ、それにより対応する第1の部材を受け止める請 求の範囲8の装置。
  11. 11.第2の組のスロット(22c、d)によるシートの第2の部分(60c, d)がシリンダを形成したときにシリンダの表面から離れる方向に、第1の部分 と実質的に平行な方向に伸びだして、表面に複数の第2の開口部(62c−f) を形成する前記第1の組のスロット(22a,b)から軸方向にスペースをおい て配置きれた第2の組の相対した形状のスロットを含む請求の範囲1の装置。
  12. 12.シリンダ(28)及び伸びだした第1の部分を包み、各第1の部材を通し てエアバッグ(100)を少なくとも第1の開口部(62c、d)から前記の美 だした第1の部分で離すように保持させて折り畳んだ状態のエヤバックを有する 請求の範囲1の装置。
JP2-510983A 1989-08-31 1990-06-26 エヤーバックのガス発生器取付装置 Pending JPH04503489A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/401,216 US4944527A (en) 1989-08-31 1989-08-31 Integral retainer, heat shield and assembly
US401,216 1989-08-31
PCT/US1990/003604 WO1991003391A1 (en) 1989-08-31 1990-06-26 Integral retainer, heat shield and assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04503489A true JPH04503489A (ja) 1992-06-25
JPH0694269B1 JPH0694269B1 (ja) 1994-11-24

Family

ID=

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013112151A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Autoliv Development Ab ガス供給装置およびエアバッグ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013112151A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Autoliv Development Ab ガス供給装置およびエアバッグ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4944527A (en) Integral retainer, heat shield and assembly
JP2523406B2 (ja) エアバッグ組立体
KR0167347B1 (ko) 개량된 에어백 조립체
JP3878220B2 (ja) エアバッグ装置
KR100232011B1 (ko) 좌석 장착형의 측면 충격 완화용 에어백
US5498030A (en) Air bag module
US5332257A (en) Tether retention system for airbag module cover
US7543844B2 (en) Flexible housing for an airbag module
US5564739A (en) Side impact airbag module with soft cover
JP4666690B2 (ja) エアバッグ装置およびこれを取り付けるためのインストルメントパネル構造
US5332259A (en) Vent control device for air bag housing
US5275431A (en) Air bag inflator assembly
JPH09104318A (ja) 膨張式抑止モジュール
JPH10502595A (ja) 側面衝撃用の軟質パックエアバッグモジュール
WO2021100335A1 (ja) サイドエアバッグ装置
US5788266A (en) Simplified airbag module housing
US5779261A (en) Vehicle air bag retaining arrangement
JPH07125603A (ja) エアバッグ装置
JP3020086U (ja) 膨張可能な拘束式エアバッグモジュール
JPH03167048A (ja) エアバッグの折り畳み方法およびエアバッグ装置
JPH06293245A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JPH04503489A (ja) エヤーバックのガス発生器取付装置
US5449195A (en) Constant diameter inflator retainer
JP3748285B2 (ja) 側面衝突用エアバッグ装置
JP4653885B2 (ja) エアバック装置