JPH04500564A - X線撮影におけるx線カセットの支持および位置決め装置 - Google Patents

X線撮影におけるx線カセットの支持および位置決め装置

Info

Publication number
JPH04500564A
JPH04500564A JP1509229A JP50922989A JPH04500564A JP H04500564 A JPH04500564 A JP H04500564A JP 1509229 A JP1509229 A JP 1509229A JP 50922989 A JP50922989 A JP 50922989A JP H04500564 A JPH04500564 A JP H04500564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
base member
support
ray
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1509229A
Other languages
English (en)
Inventor
マーラー,アンデルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH04500564A publication Critical patent/JPH04500564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • G03B42/025Positioning or masking the X-ray film cartridge in the radiographic apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 X線撮影におけるX線カセットの 支持および位置決め装置 技術分野 本発明はベッド上の患者のX線撮影においてX線カセットを必要な位置に支持し 位置決めする装置に関する。
背景技術 意識不明または重体の患者に対するX線検査は、複数の人手がかかる困難でむず かしい仕事である。例えばもし肺について検査する場合は、まず患者は持上げら れ、X線カセットが患者の下方に配置される。次に携帯用X線撮影装置のX線チ ューブが患者の胸部上方に配置され、前面写真を撮るよう作動する。次に患者は 再び持上げられ、カセットが引抜かれる。
近年、カセットをマトツレスの下方に配置することによって、X線撮影を容易に 行なうことが可能となることが見出された。これはもしマツトレスが発泡プラス チックまたは発泡ラバー製となっている場合、マツトレスは知覚できる程度に写 真特性に悪影響を及ぼさないという点にもとずいている。多くの場合、X線技師 は正しい診断書を作成するため、正面写真よりも撮影がむずかし0側方写真が必 要となる。カセットを患者に近接して配置することは、単純に可能なわけではな い。このことは例えば肺のX線撮影において、X線のかなりの発散のために肺の 後部が写真の中に入らなくなってしまうことを意味する。このため患者は持上げ られる必要がある。これは4〜5人の人手が必要となり、まくらごと支持する必 要がある。この作業中、しばしば柔軟チューブおよびラインを持上げ支持する必 要がある。側部写真を撮影する作業は、患者に対してむずかしく、また危険を伴 なう。
とりわけ心筋梗塞の患者に対して危険なので、このような作業は制限される。
発明の開示 本発明の目的は上述のようなすべてのX線撮影を容易に行なうための装置であっ て、太し、た努力もなく一人の作業員が患者に危険を与えることなくすべての必 要な写真を撮影することができる装置を提供することである。
本発明は基部材とこの基部材から上方に延びるカセットサポートとを有し、この 基部材がベッド台底部によって支持されるとともに、X線カセットが基部材とカ セットサポートとの閑でその端部で柔軟に立てられている少なくとも1つのホル ダと、 ベッド台底部とこの上のマツトレスとの間に挿入されマツトレスを持上げる少な くとも1つの昇降装置と、を備ん、このようにして形成された空間内にX線カセ ットを挿入するよっ構成した装置である。
本発明は添付図面とともに示される以下の実施例により明らかにされる。
図面の簡単な説明 図1はホルダおよびX線カセットの斜視図、図2は図1に示すホルダの図であっ て、カセットが他の位置に示されている図、 図3は図1および図2に示すホルダがマっトレスまたは同様の支持体上で使用さ れる状態を示す図、図4は図3と同様の図であってホルダがマツトレス上に配置 されている図、 図5は本発明によるホルダの他の実施例を示す図、図6は図5のホルダの使用状 態を示す図、図7は図6と同様の図であって、支持まくらと伴に図5に示すホル ダの使用状態を示す図、 図8は本発明による装置が有する昇降装置を示す図、図9はマツトレス下方に昇 降装置を挿入する状態を示す図、 因10はX線カセッ)・がマツトレス下方に配置される際の昇降装置の使用状態 を示す図である。
発明を実施するための最良の形態 図1は本発明による装置の一部をなすカー1!ツトホルダコ0を示している。こ のホルダ10は基部材11と、この基部材から上方へ延びるカセットサポート1 2とを有している。この基部材11は略矩形状の枠体状となっている。カセット サポート12は枠体の一力の短い側部に管状部材を介して連結された2重アーム となっており、アームはこの管状部材にti看されている。カセットサポート1 2はM部材】〕から離れた端部において、フック17付の弾性コード16を有し ており、フック17はコ\−ド16に調整自在に連結されている。フックはtセ ット13のt4部に取付自在となっており、カセット13はホルダ10によって 枠体11に対し、て異なる調整角度に位置決めすることができる誹うになりてい る。可能な角度を図1および図2に示す。
X線撮影が行なわれる場合、X線カセットがマ℃、ドレスに対して異なるように 配置することができれば都へが良い。図3および図4は、2つの異なる位置にお いて配置されたホルダ10およびカセット13を示している。
図3において、基部材11はマツトレスの上部に配置され、図4において基部材 11はマット1.・スの下部に配置されている。当然ホルダ10は、例えばテー ブル上に配置することもできる。
図5は本発明によるホガ・ダの他の実施例を示す図である。本実施例において、 カセットサポート12の基部材11に対向する部分は、基部材11の上部に延び ており、カセットサポート12は基部材11と平行になっている。
基部材11は金属管からなり、その他端がカセットサポート12を形成するよう 曲げられている。カセットサボている。フックは、各々X線カセットの対向する 端部に取付けられている。これら帯部の一方を、弾性体としてもよい。カセット サポート12に対向する基部材11の端部は、摩擦減少部材20を有している。
この部材20は例えばテフロンコートの板からなり、基部材11をベッド台の底 部に容易に挿入できるようになっている。
図6はvA5に示すホルダの使用を示している。基部材11はベッド台15の下 方に挿入されるようになっており、カセット13はフック17および19によっ てその端部で立った状態で固定されている。カセット13の下方端部はマツトレ スの上部により押圧されており、基部材11はベッド台底部の下方において接合 部に形成している。これによってカセットは所定位置に堅固に保たれる。
図7は図6と同様の図であるが、患者はまくら21によって支持されている。
図8はベッド台底部15とマツトレス14との間に挿入される昇降装置30を示 している。この昇降装置30によってマツトレス14を持上げ、X線カセットB をベッド台底部とマツトレスとの間の空間に挿入することができる。昇降装置は 弓形状をなしており、その一端にハンドルを有している。ハンドルの近傍に、回 動自在の支持装rrL31が設けられており、この支持装置はハンドルを持上げ た際にベッド台の底部と係合するよう自動的に開くようになっている。これによ りマツトレス14の一方側をベッド台底部から所定距離だけ維持して、カセット 13を挿入できるようになっている。支持装置31は33において、昇降装置に 対して略垂直となる開位置に向うようスプリングにより付勢されている。また支 持装置131はハンドル端部に取付けられた帯部32によって昇降装置に沿う折 曲位置まで引張られるようになっている。昇降装置30の一部は、マツトレスの 下方に挿入されるようになっている。すなわち、昇降装置30の一部は、図8に おける支持装置31の右側部分として示されているが、ベッド幅より長くなって いない。好ましくは、昇降装置のこの部分は、例えば炭素繊維強化プラスチック のような材料から形成されており、X線透過性となっている。この部分は、また 布または金属シートによって覆われている。昇降装置はプラスチックシートから 構成することもできる。
図9および図10は、昇降装置30の使用方法を示している。昇降装置はマツト レス14とベッド台の底部15との間に挿入される。支持装置31は折曲げられ ている。この場合、支持装置31は図10に示すように、スプリング33によっ て開となり、これによって昇降装置30はベッド底部15上に傾斜した状態で配 置される。
この間、X線カセット13はマツトレス14とベッド台底部15の間に容易に配 置することができる。
マツトレスをベッド゛台底部15上に再び載せるために、作業者は昇降装置30 を持ち上げ、帯部32を引張って支持装置31が昇降装置30に沿う位置となる よう折曲げる。これによって昇降装置30は、ベッド台15上に置かれる。X線 撮影前に昇降装置30を取外すことも可能である。しかしながら、もしスプリン グ33より右側部分がX線透過性材料からなっている場合は、そのことは必要な い。またXi撮影中に昇降装!f30を傾斜位置に保つことも可能である。ただ し、このことが所望の結果に影響を与えない場合に限る。さらに、各々がカセッ トの両側に用いられる2つの昇降装置を使用することも可能である。
このように、本発明によれば、患者を危険にさらすことなく一人の作業員によっ て容易に取扱うことができる単純なX線撮影の補助を提供することができる。当 然、本発明は、昇降装置30のみならずホルダ10の点でも変形可能である。
この装置は、所望の数のホルダおよび昇降装置を収納する携帯用バッグ内に入れ て持運ぶことができる。
FIG、1 ’ FIG−5 FIG、6 FIG、7 補装置の翻訳文提出書(特許法第184条の7第1卯平成3年3月7日 1、 特許出願の表示 PCT/SE 8910047g 2、発明の名称 X線撮影におけるX線カセットの支持および位置決め装置3.4!許出願人 住 所 スエーデン国ティレサ、クルベゲン、1氏 名 マーラー、アンデルス 4、代理人 請求の範囲 1、 ベッド台底部(15)によって支持される基部材(11)と、この基部材 から上方に延びるカセットサポー)(12)とを有する少なくとも1つのホルダ (10)と、少なくとも1つの昇降装置(30)とを備え、ベッド上の患者のX 線撮影において必要な位置にX線カセット(13)を支持し位置決めする装置に おいて、X線カセット(13)が基部材(11)とカセットサポート(12)と の間でその端部で柔軟な立てられており、前記昇降装置(30)はマツトレス( 14)を持上げるようベッド底部(15)とベッド底部上のマツトレス(14) との間に挿入されるようになっており、このように形成された空間内にX線カセ ットを挿入するよう構成したことを特徴とする装置。
2、 ホルダ(10)のカセットサポート(12)は、基部材(11)から離れ た端部において少なくとも1つのコードすなわち帯部(16)を有し、このコー ド(16)に、カセットの端部に取付けられるフック(17)が調整自在に連結 されていることを特徴とする請求項1記載の装置。
3、 ホルダ(10)の基部材(11)は枠体状をなし、カセットサポート(1 2)はこの基部材(11)に回動自在に取付けられた2重アームであることを特 徴とする請求項1または2のいずれかに記載の装置。
4、カセットサポート(12)の基部材(11)に対向する部分は、基部材(1 1)上において平行に延び、カセットサポート(ユ2)の端部は、X線カセット の対向端部に取付けられるフック(17,19)を有するコードすなわち帯部( 16,18)を有することを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の装 置。
5、カセットサポートのコートすなわち帯部(16゜18)のうち、少なくとも 1つは弾性体となっていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の 装置。
6、 昇降装置(30)は板状または弓形状をなし、使用中外方に向う端部近傍 において、ベッド底部(15)と係合するよう開く回動自在の支持装置(31) を有し、これによってカセット(13)を挿入する際、所定間隙にマツトレスを 維持することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の装置。
7、 支持装置(31)は弓形状または板状の昇降装置と略直交する開位置にス プリング(33)により付勢され、帯部(32)によって昇降装置に沿う折曲位 置に引張られることを特徴とする請求項6に記載の装置。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ベッド上の患者のX線撮影において必要な位置にX線カセット(13)を支 持し位置決めする装置において、 基部材(11)とこの基部材から上方に延びるカセットサポート(12)を有し 、この基部材(11)がベッド台底部(15)によって支持されるとともに、X 線カセット(13)が基部材(11)とカセットサポート(12)との間でその 端部で柔軟に立てられている少なくとも1つのホルダ(10)と、 ベッド底部(15)とこのベッド底部上のマットレス(14)との間に挿入され 、マットレス(14)を持上げる。少なくとも1つの昇降装置(30)と、を備 え、このように形成された空間内にX線カセットを挿入するよう構成したことを 特徴とする装置。 2.ホルダ(10)のカセットサポート(12)は、基部材(11)から離れた 端部において少なくとも1つのコードすなわち帯部(16)を有し、このコード (16)に、カセットの端部に取付けられるフック(17)が調整自在に連結さ れていることを特徴とする請求項1記載の装置。 3.ホルダ(10)の基部材(11)は枠体状をなし、カセットサポート(12 )はこの基部材(11)に回動自在に取付けられた2重アームであることを特徴 とする請求項1または2のいずれかに記載の装置。 4.カセットサポート(12)の基部材(11)に対向する部分は、基部材(1 1)上において平行に延び、カセットサポート(12)の端部は、X線カセット の対向端部に取付けられるフック(17,19)を有するコードすなわち帯部( 16,18)を有することを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の装 置。 5.カセットサポートのコートすなわち帯部(16,18)のうち、少なくとも 1つは弾性体となっていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の 装置。 6.昇降装置(30)は板状または弓形状をなし、使用中外方に向う端部近傍に おいて、ベッド底部(15)と係合するよう開く回動自在の支持装置(31)を 有し、これによってカセット(13)を挿入する際、所定間際にマットレスを維 持することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の装置。 7.支持装置(31)は弓形状または板状の昇降装置と略直交する開位置にスプ リング(33)により付勢され、帯部(32)によって昇降装置に沿う折曲位置 に引張られることを特徴とする請求項6に記載の装置。
JP1509229A 1988-09-08 1989-09-08 X線撮影におけるx線カセットの支持および位置決め装置 Pending JPH04500564A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8803155A SE464942B (sv) 1988-09-08 1988-09-08 Roentgenkassetthaallare
SE8803155-4 1988-09-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04500564A true JPH04500564A (ja) 1992-01-30

Family

ID=20373256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1509229A Pending JPH04500564A (ja) 1988-09-08 1989-09-08 X線撮影におけるx線カセットの支持および位置決め装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5133000A (ja)
EP (1) EP0433336B1 (ja)
JP (1) JPH04500564A (ja)
AT (1) ATE130107T1 (ja)
AU (1) AU4193089A (ja)
DE (1) DE68924776T2 (ja)
DK (1) DK170512B1 (ja)
FI (1) FI911000A0 (ja)
NO (1) NO301391B1 (ja)
SE (1) SE464942B (ja)
WO (1) WO1990002972A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001224579A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Hitachi Medical Corp X線撮影装置
JP2006006584A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Takeshi Okada 医療用膝置き台およびその製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5226068A (en) * 1992-01-13 1993-07-06 Strawder Glenn G Holder for X-ray cassettes
US5473664A (en) * 1994-06-24 1995-12-05 Strawder; Glenn G. Method of and apparatus for positioning a patient for the taking of an X-ray
US5640439A (en) * 1992-01-13 1997-06-17 Strawder; Glenn G. Apparatus for positioning a patient for taking an X-ray
US5301221A (en) * 1993-04-01 1994-04-05 Stephen Yakubisin Intra operative x-ray cassette holder
US5563926A (en) * 1995-11-16 1996-10-08 Brotzman; S. Brent X-ray cartridge support
CA2299356A1 (en) * 1997-08-08 1999-02-18 Hill-Rom, Inc. Proning bed
GB0206634D0 (en) * 2002-03-20 2002-05-01 Local Tradesman Ltd Positioning device for use in radiography

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2876359A (en) * 1955-06-28 1959-03-03 Plymale Jay Langley Magnetic support
US3370822A (en) * 1966-08-02 1968-02-27 Miller Peter Stewart Support for x-ray cassette
US3705984A (en) * 1971-03-09 1972-12-12 Westric Cutting Tool Inc Portable cassette holder and patient support for chest x-rays
US3916207A (en) * 1974-08-02 1975-10-28 Dale E Reed Film cassette holder for facilitating the taking of portable roentgenograms of the head
DE2811765A1 (de) * 1978-03-17 1979-09-20 Siemens Ag Halterung fuer eine roentgenfilmkassette
US4414683A (en) * 1981-03-26 1983-11-08 Robinson David R Film holder support apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001224579A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Hitachi Medical Corp X線撮影装置
JP2006006584A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Takeshi Okada 医療用膝置き台およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE68924776T2 (de) 1996-04-11
DK40291D0 (da) 1991-03-07
DK40291A (da) 1991-03-07
SE464942B (sv) 1991-07-01
AU4193089A (en) 1990-04-02
NO910849D0 (no) 1991-03-04
US5133000A (en) 1992-07-21
FI911000A0 (fi) 1991-02-28
WO1990002972A1 (en) 1990-03-22
SE8803155L (sv) 1990-03-09
SE8803155D0 (sv) 1988-09-08
NO301391B1 (no) 1997-10-20
ATE130107T1 (de) 1995-11-15
DE68924776D1 (de) 1995-12-14
EP0433336B1 (en) 1995-11-08
NO910849L (no) 1991-03-04
EP0433336A1 (en) 1991-06-26
DK170512B1 (da) 1995-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4045678A (en) Medical restraint
US5422928A (en) Apparatus for mounting a backboard to a gurney
US8875327B2 (en) Lightweight portable pelvic exam device
US20220142839A1 (en) Privacy Screen
JPH04500564A (ja) X線撮影におけるx線カセットの支持および位置決め装置
US4414683A (en) Film holder support apparatus
US3981492A (en) X-ray table patient transfer device or the like with body holding device
US2722692A (en) Anatomical support frame
GB2139487A (en) A transferring device for a patient
JP2006197966A (ja) 画像診断装置及びその補助具
US6772461B2 (en) Portable trauma radiography/patient care system
US10674974B1 (en) Clamping mechanism for a portable X-ray imaging device
US3694653A (en) X-ray film cassette holder
US5657367A (en) Lateral decubitus patient positioning device
TWI250012B (en) Patient support apparatus
US8128285B2 (en) X-ray position fixture and cassette holder for children
US6003175A (en) Lateral decubitus positioning device with a detachable limb support
JP6262515B2 (ja) カセッテホルダースタンド
US7434993B2 (en) Radiographic cassette holding device
US20200196966A1 (en) Clamping Device for a Portable X-Ray Imaging Device
JP3398630B2 (ja) X線撮影装置
US4385627A (en) Head stabilizer accessory
JP2015208405A (ja) 生体情報表示装置の架台
CN214907156U (zh) 一种小儿dr检查辅助床
JPH06225873A (ja) 病室用寝台