JPH04500294A - データ・メッセージ待ち - Google Patents

データ・メッセージ待ち

Info

Publication number
JPH04500294A
JPH04500294A JP1508771A JP50877189A JPH04500294A JP H04500294 A JPH04500294 A JP H04500294A JP 1508771 A JP1508771 A JP 1508771A JP 50877189 A JP50877189 A JP 50877189A JP H04500294 A JPH04500294 A JP H04500294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
channel
voice
message
communicating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1508771A
Other languages
English (en)
Inventor
アブレイ、セウィム・フェウスイ
スロ、スチュアート・ウエルス
ズネック、ケニース・ジョン
ビアンカラナ、ピーター
Original Assignee
モトローラ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モトローラ・インコーポレイテッド filed Critical モトローラ・インコーポレイテッド
Publication of JPH04500294A publication Critical patent/JPH04500294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/08Trunked mobile radio systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 データ・メツセージ待ち 本発明の背景 本発明は、特定のチャンネルが、随時、音声トラフィックに割り当てられ、他の チャンネルが、随時、データ・メツセージに割り当てられ、特定の加入者装置が 、音声モードまたはいくつかのデータ・モードの中の一つのモードのいずれかで 動作するために配置される幹線無線システムに関する。以下、そのような音声/ データ加入者装置を加入者装置という。一般に、そのような加入者装置は一時に 1個のチャンネル上でしか通信することができないため、加入者装置は、音声チ ャンネル上で通信しているとき、同時にデータ・チャンネル上でデータ・メツセ ージを受信する能力がない。
この配置の場合には、システムが音声モードで活動中の加入者装置にデータ・メ ツセージを送りたいと考えるとき、常に問題が発生する。現在の無線システムは 、加入者装置が音声セションを終結させるまで待った後、データ・メツセージを データ・チャンネル上で加入者装置に送ろうと試みる。
そのような方式にもいくつかの問題がある。システムは、音声モードで活動中の 加入者装置のためのすべてのデータ・メツセージを保留しなければならないので 、システムのデータ・メツセージ処理量が減少する。さらに、音声モードで活動 中の加入者装置のためのすべてのデータ・メツセージが平均保留時間だけ遅延さ れるので、平均データ・メツセージ伝播時間が増大する。また、加入者装置のオ ペレータが音声チャンネル上で通信しているとき、そのオペレータは、データ・ メツセージが自分を待っていることを知る方法を持たない。その結果、多くの場 合、データ・メツセージがオペレータを待っているときでさえ、加入者装置オペ レータは音声チャンネル上での通信を継続しようとする。その結果、優先順位の 高いメツセージが不必要に遅延されることがあり、時には失われてしまうことさ えある。
発明の概要 したがって、本発明の目的は、幹線音声/′データ通信システム、すなわち、音 声/データ加入者装置へのデータ・メツセージの改良された通信方法を提供する ことである。
一実施例においては、加入者装置は、あらかじめ、メツセージ待ちモードまたは データ優先使用モードのいずれかでの動作を選択することができる。
メツセージ待ちモードの場合、その加入者装置に送られるべきデータ・メツセー ジが待っているとき、通信システムは、音声モードで活動中の加入者装置に通知 する。その後、通信システムは、限定された時間間隔の間、その加入者装置のた めのメツセージを保留し、その加入者装置からのデータ・チャンネル上での応答 を待つ。この時間間隔の間にシステムがそのような応答を受信した場合、システ ムは、データ・チャンネル上でデータ・メツセージを加入者装置に伝送する。こ のモードの場合、少なくとも限定された時間間隔の間、加入者は音声チャンネル 上での通信を継続し、また、データ・メツセージを受信することを許される。
データ優先使用モードの場合、システムは、データ・メツセージが存在すること を音声モードで活動中の加入者装置に通知し、加入者装置は、音声チャンネル上 での通信を自動的に中止する。その後、加入者装置はデータ・チャンネル上で自 動的に作動し、システムが送信したとき、データ・メツセージを受信する。
一実施例においては、加入者装置のオペレータがメツセージ待ちモードとデータ 優先使用モードを選択することができ、別の実施例においては、メツセージ待ち モードとデータ優先使用モードの選択をシステムが制御することができる。
図面の簡単な説明 図1は、幹線音声/データ通信システムのブロック図である。
図2は、図1の固定端機器によって実行された本発明の段階を示すフローチャー トである。
図3は、図1の音声/データ通信装置によって実行されフコ本発明の段階を示す フローチャー1−である。
実施例の詳細な説明 図1は、本発明を使用する幹線音声/データ通信システム(100)のブロック 図を示す。
本発明を誕施する中央集中または固定端機器には、ネットワーク制御装置(10 8)、音声チャンネル(104B)、および、データ・チャンネル(104C) が含まれている。図1はまた、音声/データ加入者装置 (114)を示す。
幹線無線通信システムの動作は、一般に、当業界においては十分に理解されてい るので、システムの具体的な説明が本発明の理解に関係する場合を除き、本明細 書においてはさらに説明しない。
図2は、ネットワーク制御装置 (108)によって実行される本発明の各段階 (200)を示す。プロセスは、音声/データ加入者装置(114)のためであ ることを意図したデータ・メツセージを制御装置(108)が受信したときに始 まる (201)。
ネットワーク制御装置は、その後、目標である加入者装置が音声チャンネル上で 現在通信中であるか否かを決定す乙。
通信中でなければ、ネットワーク制御装置は、データ・メツセージ (200) を目標である加入者装置に伝送する。
二の決定段階(202)への返答が肯定である場合、制御装置は、音声チャンネ ル上でベージング・メツセージ (203)を加入者装[(114)に送信する 。このベージング・メソセージは非可聴であり、進行中の音声通信がベージング ・メツセージによって不当に妨害されないようにすることが好ましい。例えば、 ベージング・メツセージが、通信チャンネルの可聴下部分を占有する(当業界に おいては、このことは、メツセージが30014z未満の周波数を有する信号の 形態を取ることを意味するのが通例である)、二とができるはずである。その後 、制御装置は例えば1秒のような短期間(204)だけ待つ。待ち期間は下記の 2つの目的の役に立つ。第1に、この期間は、加入者がベージング・メツセージ の受信と解釈に成功するための時間を有することを保証する。第2に、メツセー ジ待ちメツセージを受信した場合、および、加入者装置(114)がすでにデー タ優先使用モードを選択していた場合、この待ち期間は、音声チャンネル(10 4B)上での通信を中止しデータ・チャンネル(104C)上での通信を開始す るために適切な時間を加入者装置が持つことを保証する。
この待ち段階(204>の後、制御装置は、加入者装置がベージング・メツセー ジを受信したものと仮定し、データ優先使用モードの場合は、制御装置は、さら に、加入者装置がデータ・チャンネルを取得したものと仮定する。制御装置(1 ,08)は、その後、加入者装置がすでにデータ優先使用モードを選択していた か、または、メツセージ待ちモードを選択していたかを決定する。代表的な実施 例においては、この決定は、この情報を都合のよいメモリ記憶手段中に記憶し、 この情報が必要である場合はいつにてもこの情報にアクセスすることによって達 成することができる。別の実施例においては、制御装置(108)からのベージ ング・メツセージにデータ・メツセージの優先順位の標識を含めることができ、 または、加入者装置に一つのモードまたは他のモードを自動的に選択させる命令 さえも含めることができる。
例えば、優先順位の高いデータ・メツセージの位置調節を行い、データ優先使用 モードを加入者装置に選択させることができるはずである。
データ優先使用モードが選択されている場合、制御装置は、加入者装置(114 )にデータ・メツセージ(210)を送る。
メツセージ待ちモードが選択されている場合、制御装置は、少なくとも(10分 のような)時間間隔の間待つことになる。
この期間中、制御装置はデータ・メツセージを保留し、加入者装置がデータ・チ ャンネル上で応答するのを待つ。この時間間隔の間に加入者装置(114)がデ ータ・チャンネル上で応答した場合、制御装置は加入者装置(114)にデータ ・メツセージ(210)を伝送する。
加入者装置が時間間隔内にデータ・チャンネル上で応答しなかった場合、制御装 置はデータ・メツセージを伝送しようとする現行の試みを中止する (207) 。
図3は、音声/データ加入者装置 (114)によって実行された場合の本発明 の各段階(300)を示す。
この説明の目的のため、加入者装置は音声チャンネル(104B)上で通信して おり、同時に、図2において説明された通り、ネットワーク制御装置(108) からのベージング・メツセージを受信している (301)と仮定することがで きる。このとき、加入者装置は、加入者装置がすでにデータ優先使用モードを選 択したかメツセージ待ちモードを選択したかを決定しく302)、および/また は、それらのモードのどちらが制御装置によって命令されたかを決定する。
データ優先使用モードが選択されていた場合、加入者装置は音声チャンネル上の 通信を中止しく310)、制御装置(108)からのデータ・メツセージの受信 を待つため、データ・チャンネル上での通信を開始する。
代わりに、メツセージ待ちモードが選択されていた場合、加入者装置は、待ちデ ータ・メツセージの存在を、オペレータに選択的に通知することができる (3 01)。この通知は、例えば、表示灯の使用を介して行うことができる。加入者 装置は、その後、オペレータがその通信を完了させるまで、音声チャンネル(1 04B)上での通信を継続する。
すでに説明した時間間隔(305)以内にオペレータが音声チャンネル上での通 信を中止した場合(306)、加入者装置はデータ・チャンネルを取得すること ができ (307)、また、加入者装置がデータ・メツセージを受信する準備が できていることを示すメツセージをネットワーク制御装置(108)に伝送する ことができる。
他方、オペレータが時間間隔を越えて音声通信を継続する場合 (305)、1 人者装置(114)はデータ・チャンネル上での応答をせず、したがって、ベー ジング・メツセージを無視することを選択することができる。
使用に際しては、メツセージ待ちモードの場合に、通信システムがオペレータの ためのデータ・メツセージを取得したときに加入者装置オペレータが音声チャン ネル上で通信していなければ、通信システムは、自動的に、データ・メツセージ をデータ・チャンネル上で加入者装置オペレータに届けることになる。他方、通 信システムがオペレータのためのデータ・メソセージを取得したときに加入者装 置オペレータが音声チャンネル上で通信していれば、通信システムはデータ・メ ツセージを音声チャンネル上で加入者装置オペレータに届けることになる。その ような通知を受けた後、加入者装置オペレータはデータ・チャンネル上でデータ ・メツセージを検索するための時間として正確に10分という時間が与えられて いること、または、その10分という時間内に検索しない場合はそのデータ・メ ツセージが失われることになることを知ることになる。
他方、データ優先使用モードが選択されていた場合(加入者装置オペレータまた はシステム制御装置のいずれかによる選択によって)、加入者装置オペレータは 、データ・メツセージが決して失われないとの保証を得ることができる。
慄、、71−ワーク制喧−起1簡フD−九一ト−@ %: /テ゛−9力Dλ石 曳き! 07D−モヤ−μ国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも一部が、随時、音声トラフィックのための音声チャンネルに割り 当てられ、少なくとも一部が、随時、データ・トラフィックのためのデータ・チ ャンネルに割り当てられる複数の通信チャンネル上での通信のため、少なくとも 1個の音声/データ加入者装置を有する幹線音声/データ通信システムであって 、データ・メッセージを特定の加入者装置に伝送するための方法において、少な くとも、(1)前記加入者装置が音声チャンネル上で通信しているか否かを決定 する段階;および (2)前記加入者装置が前記音声チャンネル上で通信しているときは、少なくと も、前記データ・メッセージが存在するとの標識を含むメッセージを前記音声チ ャンネル上で前記加入者に伝送する段階; からなることを特徴とする方法。 2.請求項1記載の方法において、さらに、(2a)前記加入者装置が前記音声 チャンネル上で通信しているときは、少なくとも、前記データ・メッセージの優 先順位の標識を含む別のメッセージを前記音声チャンネル上で前記加入者に伝送 する段階; を含むことを特徴とする方法。 3.請求項1記載の方法において、さらに、(3)少なくとも第1の所定の時間 間隔の経過後、少なくとも前記データ・メッセージを前記音声チャンネル上で前 記加入者に伝送する段階: を含むことを特徴とする方法。 4.請求項1記載の方法において、さらに、(3)前記加入者装置が前記データ ・チャンネル上で通信しているか否かを決定する段階: を含むことを特徴とする方法。 5.請求項1記載の方法において、さらに、(3)前記加入者装置が前記データ ・チャンネル上で通信しているか否かを決定する段階;および (4)前記加入者装置が前記データ・チャンネル上で通信しているときは、少な くとも前記データ・メッセージを前記データ・チャンネル上で前記加入者装置に 伝送する段階;を含むことを特徴とする方法。 6.請求項1記載の方法において、さらに、(3)前記加入者装置が前記データ ・チャンネル上で通信しているか否かを決定する段階;および (4)少なくとも第2の所定の時間間隔の経過後まで、前記加入者への前記デー タ・メッセージの伝送を遅延させる段階; を含むことを特徴とする方法。 7.少なくとも一部が、随時、音声トラフィックのための音声チャンネルに割り 当てられ、少なくとも一部が、随時、データ・トラフィックのためのデータ・チ ャンネルに割り当てられる複数の通信チャンネルを有する幹線音声/データ通信 システムであって、通信するための音声/データ加入者装置においてデータ・メ ッセージを受信するための方法において、 (1)前記加入者装置が音声チャンネル上で通信しているときは、少なくとも、 前記データ・メッセージが存在するとの標識を含むメッセージを前記音声チャン ネル上で受信する段階; からなることを特徴とする方法。 8.請求項7記載の方法において、さらに、(1a)前記加入者装置が音声チャ ンネル上で通信しているときは、少なくとも、前記データ・メッセージの優先順 位の標識を含む別のメッセージを前記音声チャンネル上で受信する段階; を含むことを特徴とする方法。 9.請求項7記載の方法において、さらに、(2)少なくとも前記データ・メッ セージの一部を前記データ・チャンネル上で受信する段階; を含むことを特徴とする方法。 10.請求項7の方法において、さらに、(2)前記音声チャンネル上で通信す る段階:を含むことを特徴とする方法。 11.請求項7記載の方法であって、さらに、(2)前記音声チャンネル上で通 信する段階;(3)前記データ・チャンネル上で通信する段階;および(4)少 なくとも前記データ・メッセージの一部を前記データ・チャンネル上で受信する 段階; を含むことを特徴とする方法。 12.少なくとも一部が、随時、音声トラフィックのための音声チャンネルに割 り当てられ、少なくとも一部が、随時、データ・トラフィックのためのデータ・ チャンネルに割り当てられる複数の通信チャンネル上での通信のため、少なくと も1個の音声/データ加入者装置を有する幹線音声/データ通信システムであっ て、データ・メッセージを特定の加入者装置に伝送するための装置において、( 1)前記加入者装置が音声チャンネル上で通信しているか否かを決定するための 決定手段;および(2)前記決定手段に応答して、前記加入者装置が前記音声チ ャンネル上で通信しているときは、少なくとも、前記データ・メッセージが存在 するとの標識を含むメッセージを前記音声チャンネル上で前記加入者装置に伝送 する伝送手段;からなることを特徴とする装置。 13.請求項12記載の装置において、前記伝送手段が、さらに、前記加入者装 置が前記音声チャンネル上で通信しているときは、少なくとも、前記データ・メ ッセージの優先順位の標識を含む別のメッセージを前記音声チャンネル上で前記 加入者装置に伝送するために構成されていることを特徴とする装置。 14.請求項12記載の装置において、前記伝送手段が、さらに、少なくとも第 1の所定の時間間隔の経過後、少なくとも、前記データ・メッセージを前記加入 者装置に伝送するために構成されていることを特徴とする装置。 15.請求項12記載の装置において、前記決定手段が、さらに、前記加入者装 置が前記データ・チャンネル上で通信しているか否かを決定するために構成され ていることを特徴とする装置。 16.請求項12記載の装置において、前記決定手段が、さらに、前記加入者装 置が前記データ・チャンネル上で通信しているか否かを決定するために構成され ており、前記伝送手段が、さらに、前記加入者装置が前記データ・チャンネル上 で通信しているときは、少なくとも、前記データ・メッセージを前記データ・チ ャンネル上で前記加入者装置に伝送するために構成されていることを特徴とする 装置。 17.請求項12の装置において、前記決定手段が、さらに、前記加入者装置が 前記データ・チャンネル上で通信しているか否かを決定するために構成されてお り、前記伝送手段が、さらに、少なくとも、第2の所定時間間隔の経過の後まで 、前記加入者装置への前記データ・メッセージの伝送を遅延させるために構成さ れていることを特徴とする装置。 18.少なくとも一部が、随時、音声トラフィックのための音声チャンネルに割 り当てられ、少なくとも一部が、随時、データ・トラフィックのためのデータ・ チャンネルに割り当てられる複数の通信チャンネルを有する幹線音声/データ通 信システムにおいて通信するための構造を有する音声/データ加入者装置におい て、データ・メッセージを受信するための装置において、 (1)前記加入者装置が音声チャンネル上で通信しているか否かを決定するため の決定手段;および(2)前記加入者装置が前記音声チャンネル上で通信してい るときは、少なくとも、前記データ・メッセージが存在するとの標識を食むメッ セージを受信するため、前記決定手段に呼応する受信手段; からなることを特徴とする装置。 19.請求項18記載の装置において、前記受信手段がさらに前記加入者装置が 前記音声チャンネル上で通信しているときは、少なくとも、前記データ・メッセ ージの優先順位の標識を含む別のメッセージを前記音声チャンネル上で受信する ために構成されていることを特徴とする装置。 20.請求項18記載の装置において、前記受信手段が、さらに、前記音声チャ ンネル上での前記メッセージの受信の後に、少なくとも前記データ・メッセージ の一部を前記データ・チャンネル上で受信するために構成されていることを特徴 とする装置。 21.請求項18記載の装置において、前記加入者装置が、さらに、前記受信手 段が前記音声チャンネル上で前記メッセージを受信した後に前記音声チャンネル 上で通信するために構成されていることを特徴とする装置。 22.請求項18記載の装置において、前記加入者装置が、さらに、前記受信手 段が前記音声チャンネル上で前記メッセージを受信した後に前記音声チャンネル 上で通信するために構成されており、前記加入者装置が、さらに、前記音声チャ ンネル上での通信の後、前記データ・チャンネル上で通信するために構成されて おり、前記受信手段が、さらに、前記加入者装置が前記データ・チャンネル上で の通信を開始した後に少なくとも前記データ・メッセージの一部を前記データ・ チャンネル上で受信するために構成されていることを特徴とする装置。
JP1508771A 1988-08-26 1989-06-26 データ・メッセージ待ち Pending JPH04500294A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24039088A 1988-08-26 1988-08-26
US240,390 1988-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04500294A true JPH04500294A (ja) 1992-01-16

Family

ID=22906332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1508771A Pending JPH04500294A (ja) 1988-08-26 1989-06-26 データ・メッセージ待ち

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0430993A4 (ja)
JP (1) JPH04500294A (ja)
KR (1) KR900702699A (ja)
CN (1) CN1041051A (ja)
AU (1) AU4055289A (ja)
BR (1) BR8907586A (ja)
DK (1) DK19691A (ja)
FI (1) FI910918A0 (ja)
IL (1) IL90735A0 (ja)
WO (1) WO1990002461A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2283391B (en) * 1993-08-27 1998-02-11 Motorola Israel Ltd Method of operation of a trunked radio system for data transmission
CA3155694A1 (en) * 2019-09-24 2021-04-01 Genetec Inc. Intermediary device for daisy chain and tree configuration in hybrid data/power connection
US11770155B2 (en) 2020-05-19 2023-09-26 Genetec Inc. Power distribution and data routing in a network of devices interconnected by hybrid data/power links

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4524244A (en) * 1983-08-05 1985-06-18 Cygnet Technologies, Inc. Digital and voice telecommunication apparatus
JPS6069951A (ja) * 1983-09-27 1985-04-20 Fujitsu Ltd 優先通話中着信表示方式
US4825461A (en) * 1985-01-31 1989-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus for data and/or speech communication on a plurality of communication lines
JPH0683325B2 (ja) * 1986-04-03 1994-10-19 キヤノン株式会社 デ−タ通信装置
JPS6399662A (ja) * 1986-10-16 1988-04-30 Oki Electric Ind Co Ltd 自動車電話装置の回線切替制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
EP0430993A1 (en) 1991-06-12
AU4055289A (en) 1990-03-23
DK19691D0 (da) 1991-02-05
IL90735A0 (en) 1990-01-18
BR8907586A (pt) 1991-07-30
EP0430993A4 (en) 1992-09-23
CN1041051A (zh) 1990-04-04
WO1990002461A1 (en) 1990-03-08
DK19691A (da) 1991-02-05
KR900702699A (ko) 1990-12-08
FI910918A0 (fi) 1991-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3299746B2 (ja) 無線通信システムにおける一時的な制御チャネルとしての音声/データチャネルの割当て方法
US5115233A (en) Shared data/voice communication system with programmable data priority
JP4374725B2 (ja) 通信方法及び通信局
KR100556589B1 (ko) 서비스 영역으로 재진입하는 무선 장치의 취급
JP2724917B2 (ja) 無線通信システムにおいて制御チャネルを音声/データチャネルに変換する方法
AU767684B2 (en) Digital communications system
US4658435A (en) Radio trunking system with transceivers and repeaters using special channel acquisition protocol
RU2274959C2 (ru) Способ и беспроводная система прерывания неактивного режима в сеансе передачи пакетных данных
TWI487405B (zh) 用於用戶識別模組的方法、裝置及其系統
JP2002125271A (ja) 無線通信システムにおいてアップリンクトラフィックチャネルを取得する装置および方法
KR20020013814A (ko) 디지털 통신 시스템에서의 음성 디스패치 콜 실행 방법 및장치
KR19990083195A (ko) 이동통신시스템에서 데이터 전송방법
KR100196880B1 (ko) 이동 유닛 간에 단일 무선 채널을 공유하는 방법 및 장치
US6845235B1 (en) Method and apparatus in a wireless communication system for expediting a request for uplink resources
TWM281354U (en) Wireless transmit receive unit and access point for managing the association and deassociation of wireless transmit/receive units
JP2001510968A (ja) 通信システム内の遠隔装置を登録する方法
EP1885151A1 (en) Apparatus and method for CCBS service in mobile communication system
JPH04500294A (ja) データ・メッセージ待ち
JP3179034B2 (ja) 移動通信システムにおける部分ハンドオーバ制御方式
JPH09289670A (ja) Cdma移動通信システムにおける同期確立方法および基地局装置と移動局装置
EP1517567B1 (en) Mobile communications terminal and method
JPH0720281B2 (ja) 移動通信方式
JP3388188B2 (ja) 無線通信機
JP3436884B2 (ja) 移動通信システム及び無線通信方法
JP2845835B2 (ja) 移動通信システム