JPH0449929B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0449929B2
JPH0449929B2 JP59281856A JP28185684A JPH0449929B2 JP H0449929 B2 JPH0449929 B2 JP H0449929B2 JP 59281856 A JP59281856 A JP 59281856A JP 28185684 A JP28185684 A JP 28185684A JP H0449929 B2 JPH0449929 B2 JP H0449929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
polarization
gate
polarizing filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59281856A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60159726A (ja
Inventor
Esu Buzaku Toomasu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS60159726A publication Critical patent/JPS60159726A/ja
Publication of JPH0449929B2 publication Critical patent/JPH0449929B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13471Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/0305Constructional arrangements
    • G02F1/0322Arrangements comprising two or more independently controlled crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は電気光学装置、特に液晶を使用する光
スイツチング装置ないし光ゲートに関する。
〔従来技術〕
液晶素子の如く複屈折特性を有する電気光学素
子を使用する光学スイツチング素子は光軸又は透
過軸を中心に測つた角度で定義される円錐内の異
なる場所で観測する装置出力輝度が均一にならな
い。光強度が不均一であると、表示コントラスト
が変化し、この観測円錐に沿うアジマス(方位)
角の関数で強度が変化する汚染光の為の透過を生
じる。異なる色の光の2つの光学透過状態を生じ
る光学スイツチング装置の場合には、複屈折の効
果として、その光学透過状態のいずれかで装置か
ら出る光線は、他の光学状態の汚染光線を含み視
角円錐の異なる場所で強度を変化することとな
る。
複屈折材料より成る電気光学素子を使用する光
学スイツチングの光軸より離れた視角での特性を
改善する方法及び装置が従来知られている。ねじ
れネマチツク(TN)液晶表示素子の視角特性を
改善する方法及び装置についての特許分類もあ
る。
特に、フアーガソン発明の米国特許第4385806
号公報には、TN液晶アセンブリに特殊方法で配
置した少くとも2枚のリタデーシヨン板素子を設
けて素子の光軸外の視角特性を改善することを開
示している。
ワシヅカ等の発明の米国特許第4192060号公報
は、透明電極が水平方向の摩擦処理を受け、所定
デイレクタ配向を生じさせ、液晶セルの視角特性
を改善するTN液晶セルを開示する。
フナダ等の発明に係る米国特許第4183630号公
報は、TN液晶体層を注入する1対の基板の外面
近傍に配した1対の光学フアイバを含むフアイバ
板を使用することを開示する。このフアイバ板を
使用すると液晶セルに印加する電圧が低下した場
合の表示コントラストの均一性が維持されると述
べている。
グツドマン等の発明に係る米国特許第4120567
号は、セルへの印加電圧とそのスレツシヨルド電
圧比を増加することによりTN液晶セルの視角を
増加する方法を開示している。
ヤング発明に係る米国特許第3966305号公報は、
TN液晶表示装置のデイレクタ配向膜とパターン
状導電層間に誘導体層を設けてその視角を改善す
る試みを開示する。
別のクラスの特許には好ましくない外光のフイ
ルタ又は背面照明光源を用いて表示コントラスト
を強め視角を改善する技術を開示する。
特に、キツチンズ発明の米国特許第3887791号
公報はケース内に収めた表示セルに重ねてプリズ
ムを使用して表示画像の光透過角を変更して視角
を改善することを開示している。しかしプリズム
を使用するのは、表示の透過角をシフトし、好ま
しくない外光をフイルタするにすぎない。プリズ
ムは特定視野円錐の異なるアジマス角から見た表
示コントラストの不均一性を補正することはでき
ない。
アルドリツチ等の発明に係る米国特許第
3869195号公報は、視角を改善する手段として液
晶表示のセグメント化した背景技術を使用するこ
とを開示している。このセグメント化した背景光
源はエレクトロルミネツセント(EL)層であつ
て、EL材料に設けた各透明電極は液晶パネルの
各セグメントに対応するようにしている。その結
果、外光状態の広いレンジにわたり能動表示セグ
メントと他のセグメント領域間に高輝度コントラ
ストを生じることとなる。
更に別のクラスの特許には光学スイツチング装
置と共に補助光学コンポーネントを使用して表示
コントラストを強化することを開示している。
このクラスに入るのはアソーライン等の発明に
係る米国特許第4088400号であつて、その出力偏
光子の近傍に散乱素子(デイフユーザ)を付加偏
光子と共に配してコントラストを低下することな
く表示の視角を改善する電子光学装置を開示す
る。1対の4分の1波長のプレートをデイフユー
ザのいずれか一側に配して外光の後方散乱が観察
者の目に入れるのを除く。このアソーライン等の
方法は反射型液晶表示装置のコントラスト改善に
は役立ちそうにない。
クマダ発明の米国特許第3838906号には電子光
学クリスタルと複屈折クリスタルとをカスケード
配置して前者の複屈折極性が後者のそれと逆にな
るようにした光学スイツチを開示している。この
配列の電子光学素子によると、30°の入射角の光
を不透明出力装置に効果的にブロツクできる光学
スイツチが得られるとしている。
〔発明の目的〕
本発明の目的の1つは光学スイツチシステムに
おいて、視角に拘らず実質的に汚染光のない光学
伝送状態が得られる装置及び方法を提供すること
である。
本発明の他の目的は光路に沿つて夫々汚染光強
度パターンを有する電子光学デバイスより成る2
個の光ゲートを配置して、その光ゲートの方向
を、いずれか一方の光ゲートの汚染強度パターン
が他方の光ゲートの汚染光の透過を阻止する方向
とするステツプを含む方法を提供することであ
る。
本発明の更に他の目的は異なるタイプの電子光
学デバイスを使用する光学スイツチングシステム
の視角を改善する装置及び方法を提供することで
ある。
本発明の別の目的は光スイツチングシステムに
おいて2つのシステム光透過状態で視角に拘らず
実質的に色汚染のない光が得られる装置及び方法
を提供することである。
本発明の更に別の目的は実質的に汚染のない光
の透過状態が得られる光学スイツチングシステム
を提供することである。
〔発明の概要〕 本発明はシステムの光学透過状態が視角に関係
なく実質的に汚染のない光学スイツチングシステ
ムを提供する方法及び装置である。本発明による
と、通過する光線の偏光状態の極性(方向)が変
更できる電気光学デバイズを含む第1光ゲートを
使用する。この第1光ゲートは光源と光的に結合
され、極大及び極小点を有する汚染光強度パター
ンを有する偏光光線の光透過状態を生じる。
第2光ゲードを配置して第1光ゲートからの偏
光光線を受けて極大極小点を有する汚染光強度パ
ターンの光透過状態を得るようにする。第1及び
第2光ゲートの汚染光強度パターンは、一方の光
ゲートの汚染光強度パターンの極大、極小点が他
方の光ゲートの汚染光強度パターンの極小及び極
大点と略一致するようになされている。汚染光強
度パターンの上述した位置合せ方法により視角に
拘らず実質的に汚染のない光のシステム光透過状
態が得られる。
本発明の好適実施例によると、夫々直交配列の
偏光軸を有する1対のリニヤ偏光フイルタ手段と
通過光線の偏光方向が変更できる電気光学デバイ
ズ手段とを含む第1及び第2光ゲードより成る。
第2光ゲートは第1光ゲートと同様設計であつ
て、第1光ゲートから出射される偏光光線入射さ
れるよう光軸に沿つて配置される。第2光ゲート
は第1光ゲートの光路に対して軸中心に配置され
一方の光ゲートの汚染光強度パターンの最大減衰
点が他の光ゲートの汚染光強度パターンの最低減
衰点と略重なり、その結果両光ゲートの汚染光線
が阻止されるようにする。
好適実施例において、電気光学デバイス手段は
略同じ光強度パターンを有する複数の可変光学リ
ターダより成る。光ゲートが色選択リニア偏向手
段より成る場合には、光スイツチングシステムは
視角に拘らず異なる純粋の2色光線のシステム光
学透過状態を生じる。光ゲートがニユートラルの
リニア偏向フイルタ手段のみから成る場合は、光
スイツチングシステムは視角に関係なく実質的に
スプリアス光のない不透明光学透過状態と、実質
的に汚染光のないシステム光透過状態とを生じ
る。
本発明の根底にある動作原理は、例えばTN液
晶デバイスの如き可変光学リターダ(VOR)レ
スタトの電気光学デバイスを一部又は全体として
含む光学スイツチングシステムにも適用できる。
しかし、最適な動作は、同じタイプの電気光学デ
バイスを使用する光学スイツチングシステムで得
られる。
〔実施例〕
本発明の方法の根底となる動作原理は第1図に
示す如く異なる色の光線の2つの光透過状態を生
じる光学スイツチングシステム又は電気光学表示
装置10の例を用いて説明する。第1図の光スイ
ツチングシステム10は夫々同様設計であり且つ
光路13に沿つて直列関係で配置した1対の光ゲ
ート12及び12′を含む。詳細は後述するとお
り、光ゲート12と12′は一方の光ゲートの光
学部品(コンポーネント)の光学軸13の他の光
ゲートの光軸との相対角度が異なるのみであり、
他はすべて同じで或る。光ゲート12についての
光学部品(コンポーネント)及び動作についての
次の説明は光ゲート12′についても同様に適用
できる。そこで、光ゲート12に対応する光ゲー
ト12′の各素子には同じ参照番号にプライムを
付している。
光ゲート12は夫々直交偏光軸を有する1対の
リニア偏光フイルタ又はフイルタ手段16,18
間に配したVOR14を含む。VOR14は通過す
る光線の偏光状態の方向が変化できる電気光学デ
バイス手段をなす。偏光フイルタ16は色選択水
平軸20と垂直軸22を有し夫々第1色C1(例え
ば緑)と第2色C2(例えば赤)を通過する。偏光
フイルタ18はニユートラル偏光フイルタであつ
て、白色光を通過する光透過水平偏光軸24とい
かなる光の通過をも阻止する光吸収垂直偏光軸2
6を有する。
VOR14はネマチツク液晶セルであつて0乃
至略半波光学リターデーシヨンを生じ、すべての
色に法線入射光に対して略0のリタデーシヨン
を、また予め選択した色の法線入射光に対しては
略半波のリターデーシヨンを制御回路28からセ
ルに印加したAC電圧の振幅に応じて選択する。
視角による汚染光が存在するのではなく後述する
光ゲート動作のみに関係する理由で、VOR14
は光ゲート12の出力に異なる純粋な2色の光学
透過状態を得るため緑色光に対して略半波リター
デーシヨンが生じるように設計されている。
2つの光通過面32及び34へのVOR14の
光学軸の投影30は偏光フイルタ16,18の偏
光軸の各々に対して略45°の角である。
偏光フイルタ16,18とVOR14で作られ
た光ゲートは緑及び赤を含む多くの波長の光線を
放射する光源36の前に配置されている。例え
ば、光源36はCRT(陰極線管)又は螢光体スク
リーン38上に白黒表示画像を生じる投影デバイ
スである。
VOR14は法線入射光を略0のリタデーシヨ
ンとする「ON」状態と法線入射する予め定めた
特定波長の光に対して略半波リタデーシヨンを生
じる「OFF」状態の2つの光学リタデーシヨン
状態間で切換えられる。この2つの光学リタデー
シヨン状態は光ゲート12に異なる色の光を生じ
る為の2つの光学透過状態を与える。
VOR14を制御回路28の出力導体40に印
加した電圧信号によつて「ON」の光学リタデー
シヨン状態になるように命じられると、通過する
緑色及び赤色の光線の偏光方向は不変のままであ
る。偏光フイルタ16の垂直偏光軸22を通過す
る赤色の法線入射光線は偏光フイルタ18の垂直
偏光軸26で吸収される。偏光フイルタ16の水
平偏光軸20を通る緑色の法線入射光線は光ゲー
ト12から出射し、偏光フイルタ18の水平偏光
軸24を通る。緑色線は光ゲート12がその第1
光学透過状態のとき出射する。
VOR14が制御回路28の出力導線40に印
加した電圧信号により「OFF」光学状態にされ
ると、偏光フイルタ16の水平偏光軸20を通過
する緑色光線の偏光方向はVOR14により90°回
転されて偏光フイルタ18の垂直偏光軸26によ
り緑色光線は吸収される。
「OFF」光学リタデーシヨン状態のVOR14
は緑以外の色の光線に略半波リタデーシヨンを生
じないので、偏光フイルタ16の垂直偏光軸22
を通過する赤色光線の偏光方向はVOR14で90°
とは異なる角度に回転される。従つて、赤色光線
は偏光フイルタ18の垂直及び水平偏光軸に沿う
成分に分離される。赤色光線は偏光フイルタ18
の水平偏光軸24に入射し、これを透過する多数
成分と、その垂直偏光軸26に入射して、これに
吸収される少数成分とを含む。赤光線は第2光学
伝送状態の光ゲート12から出射する。偏光フイ
ルタ18の垂直偏光軸26で吸収された赤色光線
の僅かな量は、第1光学伝送状態における緑色光
線強度に対比して第2光学伝達状態の赤色光線強
度は実質的に感知できない量となる。
〔汚染及びノミナル光強度パターン〕
第1及び第2オプチカル伝達状態で光ゲート1
2の偏光フイルタ18から出射する光線は、偏光
フイルタ18の面に対して法線方向の視線又は視
角の観者には純粋な色品質であるように見える。
しかし、偏光フイルタ18の面に法線以外の視角
から観ると、そのいずれかの光伝達状態で光ゲー
ト12から出射する光線は他の光伝達状態におけ
る汚染光線を含む。
第2図は偏光フイルタ18から出射する光線の
観者用の40°の視角の極角度42を示す。第3A
図、第3B図は40°の極視角におけるアジマス角
の関数で表わした汚染色とノミナル(公称)色光
線強度パターンを重ねて示す。第3A図、第3B
図のZ及びY軸は夫々VOR14の光学軸の投影
30とこれに直交関係にある軸の投影45と合致
する。
第3A図は光ゲート12が第1光伝達状態にあ
るとき偏光フイルタ18から出射する緑及び赤色
光線の両強度パターンを重ねて示す。パターン4
6は緑色光線の強度パターンであり、パターン4
8は赤色光線の強度パターンを表わす。パターン
48は夫々Z及びY軸を中心にして略対称に配置
した一対の直交する8の字形50及び52に似て
いる。8の字形50は点54と56で極大点にな
り、8の字形52は点58,60で極大点とな
る。8の字形50,52の双方ともにZ及びY軸
の交点62付近で極小値を有する。極小点62は
パターン48の4個のロープの強点ゼロの収束点
となる。強度はアジマス角の関数で変化するの
で、強度ヌルはZ及びY軸に関して45°のアジマ
ス角の点で起る。8の字形50の汚染赤色光強度
の点54と56は希望する緑色光出力強度と同じ
であることが判る。パターン46と48の概略形
状は各種液晶セルでみられる特性と同じである。
第3B図は光ゲート12が第2光伝達状態にあ
る際に偏光フイルタ18から出射される緑及び赤
色光強度パターンを重畳したものである。パター
ン64は赤色光強度パターンであり、パターン6
6は汚染緑色強度パターンを示す。パターン66
はY軸を中心に略整列した8の字形に似ている。
パターン66は点68と70で極大値となり、Z
及びY軸の交点72付近で極小点となる。交点7
2はパターン66の2個のロープの強度ヌル点の
収束点である。極大点からの汚染光強度の減少率
は第1光伝達状態時に比して第2光伝達状態では
少ないことが容易に判る。パターン64と66に
含まれているロープの数、方向及び形状は構造及
び動作方法を後述するVORの好適実施例の液晶
セルに特徴的である。
〔光強度パターンの整合〕
第1図を参照すると、本発明の方法は光ゲート
12′を光軸13に沿つて光ゲート12の出口側
に配置してそこから出射する偏光光線を受ける工
程を含んでいる。制御回路28の出力導体40′
に印加する電圧信号はVOR14′をVOR14に
同期して「ON」及び「OFF」光学リタデーシヨ
ン状態になす。光ゲート12,12′の対応光学
コンポーネントは同様設計であり、色選択フイル
タ16′は偏光軸20′を通つて緑色光線を通過さ
せ、偏光軸22′を介して赤色光線を通過させ、
ニユートラル偏光フイルタ18′は偏光軸24′を
介して総ての波長の光を通過させるが偏光軸2
6′は総ての波長の光線を吸収し、またVOR1
4′は緑色光線に対して略半波光学リタデーシヨ
ンを生じる。後述のとおり、光ゲート12′は第
1及び第2光伝達状態で夫々緑及び赤色光を出射
する。
光ゲート12′は光ゲート12に対して回転配
置して、VOR14の光軸の投影30がVOR1
4′の光軸の投影30′に対して45°であり且つ偏
光フイルタ16と18の偏光軸が偏光フイルタ1
6′と18′の偏光軸に関して45°となるようにし
ている。光ゲート12の光学コンポーネントの偏
光軸と光学軸の投影とは上述の関係を示す為に光
ゲート12′の対応光学コンポーネントに破線で
示している。
VOR14と14′が「ON」光学リタデーシヨ
ン状態になるよう作動されると、緑色光線が偏光
フイルタ18の水平偏光軸24を介して光ゲート
12から出射して光ゲート12′の偏光フイルタ
16′に入射する。緑色の入射光線は偏光フイル
タ16′の偏光軸20′及び22′に入射する等し
い成分を有する。偏光軸22′入射する緑色成分
は吸収され、偏光軸20′に入射する緑色成分は
偏光フイルタ16′を通過する。「ON」光学リタ
デーシヨン状態のVOR14′はそれを通過する光
線の偏光方向を変更しないので、緑色の光線は光
ゲート12′を出射して且つ偏光フイルタ18′の
偏光軸24′を通つて光学スイツチングシステム
10を出る。
本発明によると、光ゲート12及び12′の特
定の相対回転方向により偏光フイルタ18′の偏
光軸22′により緑色光線の50%が吸収され、そ
の結果第1光伝達状態にある光学スイツチングシ
ステム10の出力における緑色光線強度は50%低
減することが明らかである。
VOR14及びVOR14′が「OFF」光学リタ
デーシヨン状態にされると、赤色光線は偏光フイ
ルタ18の水平偏光軸24を介して光ゲート12
から出射し、光ゲート12′の偏光フイルタ1
6′に入射する。通常赤色入射光線は偏光フイル
タ16′の偏光軸20′及び22′に等量入射する。
偏光軸20′に入射する赤色光成分は吸収され、
偏光軸22′に入射する赤色成分は偏光フイルタ
16′を通過する。「OFF」光学リタデーシヨン
状態のVOR14′は緑色以外の光線は約半波リタ
デーシヨンを生じないので、偏光フイルタ16′
の偏光軸22′を通過した赤色光線の偏光方向は
VOR14′により90°とは異なる角度に回転され
る。従つて、赤色光線は偏光フイルタ18′の両
偏光軸間にまたがる成分に分離される。赤色光線
は偏光フイルタ18′の偏光軸24′に入射し伝達
される多数成分と、その偏光軸26′に入射し吸
収される少数成分とを含む。
本発明に依ると、光ゲート12及び12′の特
定の相対回転方向により、赤色光線の50%は偏光
フイルタ18′の偏光軸20′により吸収され、よ
つて第2光伝達状態にある光スイツチングシステ
ム10の出力における赤色光強度は50%の低下が
生じることが明らかである。偏光フイルタ18′
の偏光軸26′で吸収される赤色光の僅かの量は
第2光伝達状態における赤色光強度を大幅に減少
することはない。
第4A図、第4B図は夫々第1図の光ゲート1
2及び12′に示した構成の第1及び第2学伝達
状態における、互に重ね合わせた汚染色及びノミ
ナル色光強度パターンの相対方向を示す。光ゲー
ト12の光強度パターンに対応する光ゲート1
2′の光強度パターンの重要な特徴点は第4A図
及び第4B図中に同じ参照番号を用いプライムを
付して示している。
まず第4A図を参照して、光ゲート12及び1
2′の第1光伝達状態に関連する光強度パターン
は8の字形50′の極大点54′及び56′と、8
の字形52′の極大点58′及び60が総て極小点
62と略一致するようになつている。同様に、8
の字形50の極大点54−56、8の字形52の
極大点58−60が総て極小点62′と略一致し
ている。光強度パターンの極小点は光強度の大幅
な減衰点を定めるので、大きな強度の点を他の光
ゲートの1つの光強度の大減衰点と一致させる
と、光スイツチングシステム10の偏光フイルタ
18′から出射する汚染赤色光を効果的に阻止す
ることとなる。
次に第4B図を参照すると、光ゲート12及び
12′の第2光伝達状態に関連する光強度パター
ンは、8の字形66′の極大点68′−70′が極
小点72と略一致している。同様に、8の字形6
6の極大点68−70は極小点72′と略一致し
ている。第1光伝達状態で述べたと同様に、極小
点が極大点と一致しているので、光スイツチング
システム10の偏光フイルタ18′から出射する
汚染緑色光の伝達を効果的に阻止する。
この光強度パターンは第1光伝達状態でのシス
テム10を出射する汚染光が最高に低下するよう
に配置するのが好ましい。その結果、第2光伝達
状態での汚染光強度の低下は、光ゲート12及び
12′の夫々で別個に伝達される汚染光量が本来
少ないので、当然実現できる。
第5A図及び第5B図を参照すると、Z及びY
軸の交点に示す光強度パターン74−76は夫々
光スイツチングシステム10の第1及び第2光伝
達状態における汚染光強度パターンを表わす。従
つて、システム10から出射する汚染光量0°乃至
少なくとも40°の視角レンジ内の極角度の第1及
び第2光伝達状態では無視し得る。本発明による
と良好な視角動作が55°の極角度でも得られるこ
とが判る。パターン78と80は夫々光スイツチ
ングシステム10の第1光伝達状態の緑色光及び
第2光伝達状態の赤色光の強度を表わす。
2つの異なる色の光伝達状態を提供する光スイ
ツチングシステム10に関する上述の説明は、不
透明の光伝達状態を生じる光学スイツチングシス
テムにも適用できる。光スイツチングシステム1
0は色選択偏光フイルタ16及び16′の各々を
ニユートラルリニア偏光フイルタに置換変更する
ことにより、単一の光出力伝達状態と不透明伝達
状態とを有する代替光スイツチングシステムが得
られる。この各光ゲートの置換ニユートラル偏光
フイルタの吸収軸は同じ光ゲートの既存のニユー
トラル偏光フイルタのそれと直交関係で配置す
る。VORは可視スペクトラムの中間レンジの光
波長に対して略半波リタデーシヨンとなるように
同調されている。
VORが「ON」光学リタデーシヨン状態である
ときはいつも、この代替光スイツチングシステム
はその出力フイルタから光を伝達しない。VOR
が「OFF」光学リタデーシヨン状態であれば、
この代替光スイツチングシステムはその出力フイ
ルタを介して白色光を伝達する。夫々別の光ゲー
トが汚染光の存在をこの単光出力伝達状態ではコ
ントラストの低下として、また不透明光伝達状態
にあつてはスプリアス光の存在として現われる。
本発明による光ゲートの構成によれば、両光伝達
状態における汚染光の存在を実質的に排除する。
上述した汚染光強度の補償方法は透過型光スイ
ツチングシステムと同様に反射型システムにも適
用できることが当業者には理解できよう。
〔液晶VOR〕
本発明の好適実施例はゼロ乃至略半波光学リタ
ーダ14及び14′として動作する1対の液晶セ
ルを使用する。各液晶セルはそれを透過する光の
リタデーシヨンをセル電極構体に印加した励起電
圧により生じる電界強度に応じて制御する。ここ
に説明する液晶セルは第3A図及び第3B図に示
した光強度パターンを生じる。
第6図を参照する。液晶セル200は一般に並
行で且つ間隔を有する1対の電極構体202,2
04とその間に充填したネマチツク液晶体206
を含む。電極構体202はガラスの基板208を
有し、その内面には導電性にして光学的に透明な
インジウム錫酸化物の如き材料の層210を有す
る。デイレクタ配向層212が導電層210に設
けられ、電極構体202と液晶体206との境界
をなす。膜212の液晶体206に接触する表面
は次の2つの方法のうちのいずれかでコンデイシ
ヨニングされ、これに接触する液晶体206のデ
イレクタが好適配向するのを促進する。材料及び
デイレクタ配向膜212のコンデイシヨニング方
法は以下詳細に説明する。電極構体204は電極
構体202と略同様であるので対応素子には同じ
参照番号にプライムを附している。
電極構体202と204の短脚端は相互にオフ
セツトして導電層210,210′に制御回路28の出
力の導体を端子213に接続する為にアクセスで
きるようにしている。スペーサ214はガラスフ
アイバ等の適当な材料でできており、電極構体2
02及び204間の略平行関係を保持する作用を
する。
次に、第7A図及び第7B図を参照する。液晶
セル200のネマチツクデイレクタ配向層212
及び212′はボイド等の発明に係る米国特許第
4333708号公報の第7欄第48〜55行に説明されて
いる。しかし、この米国特許に説明する液晶セル
は、前者がセル200のデイレクタ配向が一部を
なす交互傾斜構造であるという点で本発明とは相
違する。ボイド特許のセルはセル内でデイスクリ
ネーシヨン運動を促進する構造であつて、2安定
スイツチング状態を与える。
電極構体202の配向膜212は、電極構体面
に接触するデイレクタ216が相互に傾斜角+θ
で平行配列されており、この角は膜212の表面
に対して反時計方向に測定する。電極構体204
の配向膜212′は電極構体面接触デイレクタ2
18が相互に膜212′の表面を基準に時計方向
に測つて−θの傾斜角で平行配列するようコンデ
イシヨニングされている。よつて、液晶セル20
0は電極構体202,204のデイレクタ配向膜
212,212′の対向面の面接触デイレクタ2
16及び218が相互に逆方向に傾斜バイアスす
るよう製造されている。
面接触デイレクタの所望配向を行う第1好適手
法は、夫々電極構体202と204上の配向膜2
12−212′を構成する材料としてポリイミド
を使用する。各配向膜を摩擦して2°〜5°を好適レ
ンジとする傾斜角|θ|を得る。面接触デイレク
タを所望配向する第2の好適手法は、夫々電極構
体202及び204の配向膜212−212′を
構成する材料として酸化シリコン(SiO)を使用
する。このSiO層は蒸発され電極構体面から測定
して好ましくは2°の角度で蒸着させて、その量を
調整して傾斜バイアス角|θ|を10°〜30°、好ま
しくは15°〜25°となるようにする。
液晶分子が所定方向に配向するようにしてSiO
又は他の配向材料を蒸着する方法は他人により既
に開示されており、当業者には周知である。例え
ばその一例はジヤニング発明の米国特許第
4165923号公報に開示されている。
第7A図は約2KHz20VrmsのAC記号V1を電極
構体202−204の導体層210−210′に
印加した場合の面非接触デイレクタ220の方向
を示す。導電層210′の信号V1は制御回路28
の出力に得られる第1スイツチング状態をなし、
液晶セル200内の電極構体202−204間に
交番電界Eを生じてセル200を「ON」光学リ
タデーシヨン状態にする。正誘電異方性を有する
液晶体206の面非接触デイレクタ220の大部
分はセル内の電気力線の方向221に沿つて実質
的に縦に整列する。この電気力線の方向は電極構
体のコンデイシヨニングした面に法線方向であ
る。よつて、セル200が「ON」光学リタデー
シヨン状態に励起されると、面非接触デイレクタ
220はセルの表面に垂直に配列する。
第7B図HA信号V1を取り去つた後の面非接触
デイレクタ220の方向を示す。面非接触デイレ
クタの配向はセル内の電極構体202−204間
に生じる電界の影響は受けないが、分子間の弾性
力が「ON」光学リタデーシヨン状態の縦配列か
ら面非接触デイレクタのリラツクスを生じさせ
る。信号V1を取り去ると、制御回路28の出力
には第2スイツチング状態となる。第7B図に示
すデイレクタ方向はセルの「OFF」光学リタデ
ーシヨン状態に対応する。
セル200を「OFF」光学リタデーシヨン状
態にスイツチングするには、信号V1の電圧より
低く例えば約0.1V程度のAC信号V2を制御回路2
8の出力に印加することによつても達成できる。
信号V2の周波数は一般に信号V1のそれと同じで
よい。
「ON」光学リタデーシヨン状態から「OFF」
状態への液晶セル200の転移中、面非接触デイ
レクタは電極構体面に法線方向の縦配列から後退
して隣り合つたデイレクタが略平行状態になろう
とする。よつて、面非接触デイレクタ220a−
220bは矢印222aに示す時計方向に回転し
て、デイレクタ216と220aが近平行関係に
なり、また面非接触デイレクタ220c−220
dは矢印222bに示す反時計方向に回転して、
デイレクタ218と220cが近平行関係にな
る。よつて、セル200がその「OFF」光学リ
タデーシヨン状態のときは、多数の面非接触デイ
レクタの各々はそのデイレクタがセルの面上に投
影成分を生じる。しかし、面非接触デイレクタの
大部分はセルの面に略垂直の面内にとどまる。
液晶セル200をゼロ乃至略半波光学リターダ
として動作させる方法は、デイスクリネーシヨン
のない面非接触デイレクタのリラクセーシヨンを
電界整列即ち第7A図に示す「ON」光学リタデ
ーシヨン状態から面形状即ち第7B図に示す
「OFF」光学リタデーシヨン状態にすることであ
る。
本発明によると、液晶セル200は、その光学
軸が面非接触デイレクタ220の配向方向に応じ
てゼロ乃至略半波光学リターダとして動作する。
電極構体202−204の面に法線方向226
に伝播するリニア偏光光線は、液晶セルが
「ON」光学リタデーシヨン状態のときの面非接
触デイレクタ220と一致する。デイレクタ22
0はこの「ON」光学リタデーシヨン状態ではセ
ルの表面への光学軸の投影が無視できる方向であ
る。この条件下では、液晶セル200は方向22
6に伝播する入射光に対して実質的に減少した光
学リタデーシヨンを生じる。
電極構体202及び204の電極面に法線方向
226に伝播するリニア偏光光線は、液晶セル2
00が「OFF」光学リタデーシヨン状態であれ
ば面非接触デイレクタの配向方向と不一致であ
る。デイレクタ220が「OFF」光学リタデー
シヨン状態にあれば、そのかなりの数のものがセ
ル電極構体面に投影成分を生じる。これらの条件
下では、液晶セル200は略法線方向の入射光に
対して実効複屈折を有する。面非接触デイレクタ
220の方向は次の数式を満足する波長の光に対
して略半波光学リタデーシヨンを生じる。
Δnd/λ=1/2 ここにdはセル200の厚さ228であり、
Δnはセルの実効複屈折である。
以上本発明の電気光学表示装置について好適実
施例を参照して説明したが、本発明はこれら実施
例のみに限定するものではなく、本発明の要旨を
逸脱することなく当業者には種々の変更変形が可
能であることが理解できよう。従つて、本発明の
技術的範囲には変更変形をも包含すると解すべき
である。
〔発明の効果〕
本発明の電気光学表示装置は光軸に沿つて夫々
VORとニユートラル偏光フイルタ及び色選択又
はニユートラル偏光フイルタを有する2個の光ゲ
ートを配置し、各光ゲートの直交2軸の相対回転
角を調整することにより、一方の光ゲートからの
汚染光が他の光ゲートの伝達特性の最小位置に入
射するようにしているので、広い視野にわたり汚
染光量が少なく即ち色純度の高い出力が得られる
という従来の装置では得られない効果がある。ま
た、使用するVORの材料、構成が定まれば、最
適相対角も定まるので、複雑な構成を要せず、安
価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電気光学表示装置の好適
一実施例の簡易構成図、第2図は本発明に使用す
る光スイツチングシステムの視角特性説明図、第
3A図及び第3B図は40°の視覚で一方の光ゲー
トにつき測定した汚染色及びノミナル色光強度特
性パターン図、第4A図及び第4B図は両光ゲー
トを重ねた場合の汚染色及びノミナル色光強度特
性パターン図、第5A図及び第5B図は第1図の
表示装置の汚染色及びノミナル色光強度特性パタ
ーン図、第6図は本発明に使用する0乃至略半波
オプチカルリターダの概略断面図、第7A図及び
第7B図は第6図のオプチカルリターダの動作説
明図を示す。 12,12′は夫々第1及び第2光ゲート、1
4は、第1電気光学デバイス手段、14′は第2
電気光学デバイス手段、16,18は第1偏光フ
イルタ手段、16′,18′は第2偏光フイルタ手
段を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1対の、互いに直交する偏光軸を有する偏光
    板から成る第1偏光フイルタ手段及び該第1偏光
    フイルタ手段間に挟持して配置され、通過光線の
    偏光方向を変更できる第1電気光学デバイス手段
    とを含み、光伝達状態で極大点及び極小点を有す
    る第1汚染光強度パターン(所定の傾斜角度から
    観察する際にもれる光の強度パターン)を形成す
    る第1光ゲードと、 上記第1光ゲートの通過光線を受けるように配
    置され、1対の、互いに直交する偏光軸を有する
    偏光板から成る第2偏光フイルタ手段及び該第2
    偏光フイルタ手段間に挟持して配置され、通過光
    線の偏光方向を変更できる第2電気光学デバイス
    手段を含み、光伝達状態で極大点及び極小点を有
    する第2汚染光強度パターンを形成し、該第2汚
    染光強度パターンの極大点及び極小点が上記第1
    汚染光強度パターンの極小点及び極大点に一致す
    るように、上記第2偏光フイルタ手段の偏光軸の
    上記第1偏光フイルタ手段の偏光軸に対する相対
    角度を定めた第2光ゲードと を具えることを特徴とする電気光学表示装置。
JP59281856A 1983-12-27 1984-12-27 電気光学表示装置 Granted JPS60159726A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/565,442 US4583825A (en) 1983-12-27 1983-12-27 Electro-optic display system with improved viewing angle
US565442 1995-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60159726A JPS60159726A (ja) 1985-08-21
JPH0449929B2 true JPH0449929B2 (ja) 1992-08-12

Family

ID=24258620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59281856A Granted JPS60159726A (ja) 1983-12-27 1984-12-27 電気光学表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4583825A (ja)
EP (1) EP0147104A3 (ja)
JP (1) JPS60159726A (ja)
CA (1) CA1223951A (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4884876A (en) * 1983-10-30 1989-12-05 Stereographics Corporation Achromatic liquid crystal shutter for stereoscopic and other applications
US4652087A (en) * 1984-08-13 1987-03-24 Tektronix, Inc. Method and apparatus for reducing optical cross talk in a liquid crystal optical switch
US4719507A (en) * 1985-04-26 1988-01-12 Tektronix, Inc. Stereoscopic imaging system with passive viewing apparatus
US4786146A (en) * 1987-02-11 1988-11-22 Hughes Aircraft Company Color sequential illumination system for a liquid crystal light valve
US4792850A (en) * 1987-11-25 1988-12-20 Sterographics Corporation Method and system employing a push-pull liquid crystal modulator
JPH075515Y2 (ja) * 1988-02-05 1995-02-08 日産自動車株式会社 車両用画像表示装置
US4991941A (en) * 1988-06-13 1991-02-12 Kaiser Aerospace & Electronics Corporation Method and apparatus for multi-color display
US5412500A (en) * 1988-08-10 1995-05-02 Fergason; James L. System for continuously rotating plane of polarized light and apparatus using the same
US5414546A (en) * 1988-08-10 1995-05-09 Fergason; James L. Dynamic optical notch filter
JP2521346Y2 (ja) * 1988-10-05 1996-12-25 双葉電子工業株式会社 カラー表示装置
US5187603A (en) * 1990-06-26 1993-02-16 Tektronix, Inc. High contrast light shutter system
JPH0498223A (ja) * 1990-08-17 1992-03-30 Nec Corp 液晶素子
JPH053179U (ja) * 1991-01-25 1993-01-19 東光株式会社 電子部品収納用トレー
JPH0584680U (ja) * 1992-04-23 1993-11-16 太陽誘電株式会社 電子部品収納トレイ
US5410422A (en) * 1993-03-03 1995-04-25 Tektronix, Inc. Gray scale liquid crystal display having a wide viewing angle
US5530574A (en) * 1994-03-15 1996-06-25 Tektronix, Inc. Optical display system and liquid crystal cell having electrode details for efficient manufacturing
US6028656A (en) * 1996-10-09 2000-02-22 Cambridge Research & Instrumentation Inc. Optical polarization switch and method of using same
US5953087A (en) * 1997-04-11 1999-09-14 Cambridge Research & Instrumentation Inc. Apparatus for stress relieving liquid crystal displays
US5986815A (en) * 1998-05-15 1999-11-16 Optical Coating Laboratory, Inc. Systems, methods and apparatus for improving the contrast ratio in reflective imaging systems utilizing color splitters
US6398364B1 (en) 1999-10-06 2002-06-04 Optical Coating Laboratory, Inc. Off-axis image projection display system
EP2219051A1 (en) 2002-08-15 2010-08-18 Fujifilm Corporation Antireflection film, polarizing plate and image display device
US20060152801A1 (en) 2002-11-25 2006-07-13 Fuji Photo Film Co., Ltd Anti-reflection film, polarizing plate and liquid crystal display device
JP4738034B2 (ja) * 2004-08-12 2011-08-03 富士フイルム株式会社 液晶性化合物、組成物および薄膜
KR101182614B1 (ko) * 2005-03-10 2012-09-18 후지필름 가부시키가이샤 광학 보상 필름, 편광판 및 액정 표시 장치
JP4722564B2 (ja) * 2005-05-30 2011-07-13 京セラ株式会社 無線通信システム、無線発信装置、および無線受信装置
JP2007102205A (ja) * 2005-09-07 2007-04-19 Fujifilm Corp 光学補償フィルム、その製造方法、並びにそれを用いた偏光板及び液晶表示装置
JP2007079347A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Fujifilm Corp 光学フィルムならびに、これを用いた偏光板および液晶表示装置
TWI403754B (zh) * 2005-11-14 2013-08-01 Fujifilm Corp 光學薄膜、偏光板及液晶顯像裝置
JP2007272136A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujifilm Corp 液晶表示装置
JP2008250234A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Fujifilm Corp 液晶表示装置
JP2009020495A (ja) * 2007-06-15 2009-01-29 Fujifilm Corp 液晶表示装置
US8182102B2 (en) 2008-03-28 2012-05-22 Fujifilm Corporation Transparent support, optical film, polarizing plate and image display device
JP6275961B2 (ja) 2013-06-26 2018-02-07 富士フイルム株式会社 光学フィルム及び表示装置
US10641807B2 (en) 2015-10-16 2020-05-05 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Optical modulator and electric field sensor

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2753763A (en) * 1952-12-31 1956-07-10 Du Mont Allen B Lab Inc Electron optical filter
US2834254A (en) * 1953-10-22 1958-05-13 Du Mont Allen B Lab Inc Electronic color filter
US3272988A (en) * 1963-03-25 1966-09-13 Gen Telephone & Elect Polarization modulation system for transmitting and receiving two independent signals over a single electromagnetic carrier
NL6715244A (ja) * 1967-11-09 1969-05-13
US3785721A (en) * 1971-07-15 1974-01-15 Int Liquid Xtal Co Display devices utilizing liquid crystal light modulation with varying colors
JPS5636405B2 (ja) * 1971-09-18 1981-08-24
FR2212559B1 (ja) * 1972-12-29 1977-08-05 Thomson Csf
DE2329618A1 (de) * 1973-06-09 1975-01-02 Fraunhofer Ges Forschung Anordnung zur vielfarbigen anzeige, bestehend aus lichtquelle und linearpolarisationsfilter
US3869195A (en) * 1973-07-02 1975-03-04 Itek Corp Liquid crystal display containing segmented source of back-lighting
JPS5647535B2 (ja) * 1973-07-30 1981-11-10
US3887791A (en) * 1973-11-08 1975-06-03 Texas Instruments Inc Prismatic display window for a calculator
US3915553A (en) * 1973-12-20 1975-10-28 Xerox Corp Electrooptic color filter system
US3966305A (en) * 1974-10-10 1976-06-29 American Micro-Systems, Inc. Liquid crystal cell with improved alignment
US4097128A (en) * 1975-04-24 1978-06-27 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Liquid crystal color display devices
US4192060A (en) * 1975-09-23 1980-03-11 Sharp Kabushiki Kaisha Method of constructing liquid crystal display
US4120567A (en) * 1977-02-11 1978-10-17 Rca Corporation Electro-optic device
JPS5464494A (en) * 1977-10-31 1979-05-24 Sharp Corp Liquid crystal display unit
US4385806A (en) * 1978-06-08 1983-05-31 Fergason James L Liquid crystal display with improved angle of view and response times
US4497542A (en) * 1979-06-05 1985-02-05 Beckman Instruments, Inc. Apparatus for minimizing beam collimation sensitivity in optical instruments including liquid crystal cells
DE3022818C2 (de) * 1980-06-19 1986-11-27 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Flüssigkristall-Anzeigeelement
US4408839A (en) * 1981-04-01 1983-10-11 Hughes Aircraft Company Twisted nematic liquid light valve with birefringence compensation
US4466702A (en) * 1981-04-01 1984-08-21 Hughes Aircraft Company Liquid crystal light valve with birefringence compensation

Also Published As

Publication number Publication date
CA1223951A (en) 1987-07-07
EP0147104A3 (en) 1985-08-21
US4583825A (en) 1986-04-22
EP0147104A2 (en) 1985-07-03
JPS60159726A (ja) 1985-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0449929B2 (ja)
CA1219692A (en) Field sequential color display system
EP0138455B1 (en) High speed electro-optical light gate and field sequential full color display system incorporating same
US4719507A (en) Stereoscopic imaging system with passive viewing apparatus
US5714970A (en) Switchable color filter using electrically controllable optical retarders
US4726663A (en) Switchable color filter with enhanced transmissivity
US4541691A (en) Electro-optic switching system using circularly polarized light
US4674841A (en) Color filter switchable among three state via a variable retarder
JPH11194353A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
EP0023796B1 (en) Method and apparatus for multi-mode image display with a liquid crystal light valve
US6657693B1 (en) Liquid crystal display
US6429915B1 (en) Tilted polarizers for liquid crystal displays
EP0221680B1 (en) Illumination of a liquid crystal display
JPH0643462A (ja) 電界制御複屈折効果型液晶表示装置
JP2001518207A (ja) 反射減少手段を有する反射式液晶ディスプレイ(lcd)装置
EP0237283A2 (en) Stereoscopic multicoloured image projection system with passive viewing apparatus
EP0163366A1 (en) Electro-optic display with optimum transmissivity and viewing angle performance
JPH06281927A (ja) 液晶表示装置
JP2607380B2 (ja) 液晶セル
EP0238248A2 (en) Wavelength dispersion compensated electro-optical light gate
JPH0519303A (ja) 投射型液晶表示装置
US6650383B1 (en) Band-shifted liquid crystal structure for projection of images without spectral distortion
JPH11231807A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH0682788A (ja) 液晶表示素子
JPH07239470A (ja) 表示装置