JPH07239470A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH07239470A
JPH07239470A JP6032168A JP3216894A JPH07239470A JP H07239470 A JPH07239470 A JP H07239470A JP 6032168 A JP6032168 A JP 6032168A JP 3216894 A JP3216894 A JP 3216894A JP H07239470 A JPH07239470 A JP H07239470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
polarizer
polarizing plate
light
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6032168A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Yamagishi
庸恭 山岸
Sadakichi Hotta
定吉 堀田
Yoneji Takubo
米治 田窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6032168A priority Critical patent/JPH07239470A/ja
Publication of JPH07239470A publication Critical patent/JPH07239470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 明るい室内や屋外等の明るい環境下において
も高コントラストで良好な表示品位を得ることのできる
表示装置を提供する。 【構成】 液晶セル15と上偏光板10aとの間に位相
差フィルム14を配置してあり、位相差フィルム14
は、観察側から入射し上偏光板10aにより偏光された
光を往復の光路において位相を約±90°変化させるも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、主に電気により光を
制御する表示装置に関し、特に偏光子を備えた表示装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子表示装置はテレビやコンピュ
ータ通信機器端末など、あらゆるものに使用されてい
る。電子表示装置の種類としてブラウン管やELパネ
ル、液晶パネルなどが開発され、一般に広く使用されて
いる。この中で、偏光子を使用するネマティック液晶パ
ネルの一例を従来例として、以下に示す。図4に従来の
一般的なアクティブマトリクスのツイストネマティック
タイプの透過型カラー液晶パネルの部分断面図を示す。
【0003】この液晶パネルは、主に、2枚のガラス基
板からなる上基板7aおよび下基板7bとその間の液晶
層1から形成されている。下基板7bには、マトリクス
状に複数設けられた画素毎に、透明画素電極2に印加す
る電圧を制御するための薄膜トランジスタ3を備え、上
基板7aには、赤色,緑色,青色のカラーフィルタ9
a,9b,9cと、各色を分離するとともに薄膜トラン
ジスタ3や配線部を遮光するためのCr薄膜から成るブ
ラックマトリクス6と、対向電極5とが設けられてい
る。そして、その間には分子方向のねじれ角が90°の
液晶層1が設けられている。
【0004】さらに、上下基板7a,7bの内側には液
晶分子を配向させるために、ポリイミドを材料とする配
向膜4が設けられ、ラビング法によって配向処理が施さ
れている。また、下基板7bの外側には下偏光板10b
が配置され、上基板7aの外側には上偏光板10aが配
置され、両偏光板10a,10bの偏光軸は直交してお
り、電圧無印加時には光透過状態(明表示)、電圧印加
時には遮光状態(暗表示)が得られるノーマリーホワイ
トモードとなっている。
【0005】また、面状の光源12を下偏光板10bの
下方に設置し、観察者は上偏光板10aの上方から眺
め、光源12の光が画素毎に透過、遮光(中間調含む)
選択され、さらにカラーフィルタ9で着色されてカラー
表示となる。なお、図5において、8はスペーサ、11
はシール材、18は観察者の目である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ここで、上基板7aに
設けられるブラックマトリクス6は一般的に、スパッタ
や蒸着などでCr薄膜を上基板7aとなるガラス上に製
膜し、フォトリソグラフィーによってパターンニングさ
れ形成される。このCr薄膜のブラックマトリクス6は
遮光性にすぐれ、アクティブマトリクスパネルでは広く
使用されている。
【0007】しかしながら、このCr薄膜のブラックマ
トリクス6は反射率が非常に高く、明るい室内での観察
のように、観察側から強い光が入射する場合、室内光源
13からの光がブラックマトリクス6によって反射し、
コントラストなどの表示品位を著しく損なうと言う問題
があった。その上近年では、表示装置の使用環境の用途
拡大により、屋外や明るい室内における表示品位の確保
が要求され、上記の問題は大きな問題となっている。な
お、この室内光等の反射による表示品位低下の問題は、
液晶パネルだけではなく、表示装置全般にわたって大き
な問題である。
【0008】この発明の目的は、明るい室内や屋外等の
明るい環境下においても高コントラストで良好な表示品
位を得ることのできる表示装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の表示装置
は、表示パネル本体の観察側に偏光子を備えてあり、偏
光子と表示パネル本体との間に、観察側から入射し偏光
子により偏光された光を往復の光路において位相を約±
90°変化させる位相変化部材を配置したことを特徴と
する。
【0010】請求項2記載の表示装置は、請求項1記載
の表示装置において、位相変化部材として、2次元での
リタデーション値が135nm±40nmである位相差
板を用いている。請求項3記載の表示装置は、請求項1
記載の表示装置において、位相変化部材として位相差板
を用い、この位相差板の遅相軸と偏光子の偏光軸との交
角を約±45°としたものである。
【0011】
【作用】この構成によって、観察側から入射する光は、
偏光子によって直線偏光となり、表示パネル本体内の例
えばブラックマトリクスや材料界面で反射され、再び観
察側の偏光子に到達するまでに、位相変化部材を往復す
ることにより偏光軸方向が±90°回転しているため、
観察側の偏光子によって遮光され、観察側外部へ反射さ
れない。
【0012】
【実施例】
(第1の実施例)以下この発明の第1の実施例につい
て、図面を参照しながら説明する。図1はこの発明の第
1の実施例の表示装置であるアクティブマトリクスのツ
イストネマティックタイプの透過型カラー液晶パネルの
部分断面図を示すものである。なお、図1において、図
5と対応する部分には同一符号を付している。
【0013】下基板7bには、マトリクス状に複数設け
られた画素毎に、透明画素電極2に印加する電圧を制御
するための薄膜トランジスタ3を備え、上基板7aに
は、赤色,緑色,青色のカラーフィルタ9a,9b,9
cと、各色を分離するとともに薄膜トランジスタ3や配
線部を遮光するためのCr薄膜から成るブラックマトリ
クス6と、対向電極5とが設けられている。そして、そ
の間には分子方向のねじれ角が90°の液晶層1が設け
られている。
【0014】さらに、上下基板7a,7bの内側には液
晶分子を配向させるために、ポリイミドを材料とする配
向膜4が設けられ、ラビング法によって配向処理が施さ
れている。また、下基板7bの外側には下偏光板10b
を配置し、上基板7aの外側には位相差フィルム14を
配置し、さらにその外側に上偏光板10aを配置してい
る。この実施例の特徴は、上基板7aと上偏光板10a
との間に位相差フィルム14を配置したことであり、位
相差フィルム14は、観察側から入射し上偏光板10a
により偏光された光を往復の光路において位相を約±9
0°変化させるものである。なお、液晶セル15が表示
パネル本体に対応し、上偏光板10aが偏光子に対応
し、位相差フィルム14が位相変化部材,位相差板に対
応する。
【0015】また、面状の光源12を下偏光板10bの
下方に設置し、観察者は上偏光板10aの上方から眺
め、光源12の光が画素毎に透過、遮光(中間調含む)
選択され、さらにカラーフィルタ9a,9b,9cで着
色されてカラー表示となる。図2はこの第1の実施例に
おける各部材の光学軸の方向を示す概略図である。両偏
光板10b,10aの偏光軸101,102の交角は1
05゜であり、上下の配向膜4のラビング方向103,
104は直交しており、上偏光板10aの偏光軸102
と位相差フィルム14の遅相軸105は45°で交差し
ている。なお、ここで用いた位相差フィルム14のリタ
デーション値は135nmである。
【0016】この構成により、電圧無印加時には光透過
状態(明表示)、電圧印加時には遮光状態(暗表示)が
得られるノーマリーホワイトモードとなる。また、室内
光源13等による観察側から入射する光は、ブラックマ
トリクス6や材料界面で反射されるが、位相フィルム1
4を往復する過程において偏光方向が90゜回転するこ
とにより、観察側の上偏光板10aによって遮光され、
観察側外部へ反射しない。その結果、明るい室内や屋外
等の明るい環境下においても、高コントラストで良好な
表示品位を得ることができる。
【0017】(第2の実施例)以下この発明の第2の実
施例について、図面を参照しながら説明する。図3はこ
の発明の第2の実施例の表示装置であるアクティブマト
リクスの反射型カラー液晶パネルの部分断面図を示すも
のである。なお、図3において、図1と対応する部分に
は同一符号を付している。また、液晶セル17が表示パ
ネル本体に対応し、偏光板10が偏光子に対応し、位相
差フィルム14が位相変化部材,位相差板に対応する。
【0018】下基板7b内面に形成される画素電極16
は反射率の高いAl薄膜で形成されており、偏光板10
は観察側のみに配置し、位相差フィルム14のリタデー
ション値は140nmであり、上基板7aと偏光板10
との間に配置している。また、図4は第2の実施例にお
ける各部材の光学軸の方向を示す概略図である。上下の
配向膜4のラビング方向203,204の交角は45゜
であり、偏光板10の偏光軸202と位相差フィルム1
4の遅相軸205とは45°で交差している。
【0019】この構成により、室内光源13等による観
察側から入射した光は、Al画素電極16での反射にお
ける往復の光路において偏光状態を液晶層1への電圧オ
ン、オフによって変化させ、偏光板10を通過する光量
が制御される。また、観察側から入射した光は、ブラッ
クマトリクス6や材料界面により反射されるが、入射し
た光の偏光方向が位相差フィルム14の往復の光路にお
いて90゜回転するために、偏光板10によって遮光さ
れ、観察側外部へ反射しない。その結果、明るい室内や
屋外等の明るい環境下においても、高コントラストで良
好な表示品位を得ることができる。
【0020】上記第1および第2の実施例において、非
表示領域すなわちブラックマトリクス6の面積が大きい
ほど効果が大きく、画素部に対する非表示領域の面積比
が10%以上である場合に特に効果が大である。ここ
で、画素部は表示領域および非表示領域を含むものとす
る。なお、第1の実施例において、位相差フィルム14
のリタデーション値を135nmとし(第1の条件)、
上偏光板10aの偏光軸102と位相差フィルム14の
遅相軸105との交角を45°とした(第2の条件)
が、第1の条件および第2の条件のうちいずれか一方の
条件のみでも、位相差フィルム14の往復の光路におい
て位相を±90゜変化させることができるが、両方の条
件を満たす方が実現し易い。
【0021】同様に、第2の実施例において、位相差フ
ィルム14のリタデーション値を140nmとし(第1
の条件)、偏光板10の偏光軸202と位相差フィルム
14の遅相軸205との交角を45°とした(第2の条
件)が、第1の条件および第2の条件のうちいずれか一
方の条件のみでも、位相差フィルム14の往復の光路に
おいて位相を±90゜変化させることができるが、両方
の条件を満たす方が実現し易い。
【0022】また、上記第1の実施例および第2の実施
例における第1の条件として、位相差フィルム14の2
次元でのリタデーション値を135nm,140nmと
したが、これに限定されず、第1の条件として位相差フ
ィルム14の2次元でのリタデーション値が135nm
±40nmであることが好ましい。なお、上記実施例で
は、液晶パネルについて説明したが、観察側に偏光子を
配置する表示装置、例えばCRTディスプレイフィルタ
等の表示装置に対しても同様に適用でき効果が得られ
る。
【0023】
【発明の効果】以上のようにこの発明は、表示パネル本
体の観察側に偏光子を備えてあり、偏光子と表示パネル
本体との間に、観察側から入射し偏光子により偏光され
た光を往復の光路において位相を約±90°変化させる
位相変化部材を配置したことにより、観察側から入射す
る光は、偏光子によって直線偏光となり、表示パネル本
体内の例えばブラックマトリクスや材料界面で反射さ
れ、再び観察側の偏光子に到達するまでに、位相変化部
材を往復することにより偏光軸方向が±90°回転して
いるため、観察側の偏光子によって遮光され、観察側外
部へ反射されない。その結果、明るい室内や屋外等の明
るい環境下においても、高コントラストで良好な表示品
位を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例の表示装置であるアク
ティブマトリクスのツイストネマティックタイプの透過
型カラー液晶パネルの部分断面図。
【図2】この発明の第1の実施例における各部材の光学
軸の方向を示す概略図。
【図3】この発明の第2の実施例の表示装置であるアク
ティブマトリクスの反射型カラー液晶パネルの部分断面
図。
【図4】この発明の第2の実施例における各部材の光学
軸の方向を示す概略図。
【図5】従来例を示す一般的なアクティブマトリクスの
ツイストネマティックタイプの透過型カラー液晶パネル
の部分断面図。
【符号の説明】
6 ブラックマトリクス 10 偏光板(偏光子) 10a 上偏光板(偏光子) 13 室内光源 14 位相差フィルム(位相変化部材,位相差板) 15 液晶セル(表示パネル本体) 17 液晶セル(表示パネル本体) 18 観察者の目 102 上偏光板の偏光軸方向 105 位相差フィルムの遅相軸方向 202 偏光板の偏光軸方向 205 位相差フィルムの遅相軸方向

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示パネル本体の観察側に偏光子を備え
    た表示装置であって、 前記偏光子と前記表示パネル本体との間に、観察側から
    入射し前記偏光子により偏光された光を往復の光路にお
    いて位相を約±90°変化させる位相変化部材を配置し
    たことを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 位相変化部材として、2次元でのリタデ
    ーション値が135nm±40nmである位相差板を用
    いた請求項1記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 位相変化部材として位相差板を用い、こ
    の位相差板の遅相軸と偏光子の偏光軸との交角を約±4
    5°とした請求項1記載の表示装置。
JP6032168A 1994-03-02 1994-03-02 表示装置 Pending JPH07239470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6032168A JPH07239470A (ja) 1994-03-02 1994-03-02 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6032168A JPH07239470A (ja) 1994-03-02 1994-03-02 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07239470A true JPH07239470A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12351416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6032168A Pending JPH07239470A (ja) 1994-03-02 1994-03-02 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07239470A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3702099B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP4080245B2 (ja) 液晶表示装置
JP4223993B2 (ja) 液晶表示装置
US5751390A (en) Enhanced off-axis viewing performance of liquid crystal display employing a fiberoptic faceplate in conjunction with dual negative retarders and a brightness enhancing film on the illumination source
US6686981B2 (en) Reflection type liquid crystal display
US11126042B2 (en) Horizontal electric field type display panel, method of manufacturing the same, and display device
JP3217354B2 (ja) 液晶表示装置
EP0848280A2 (en) A rear-illuminated liquid crystal display device
US20090316095A1 (en) Display device for increasing viewing angle
JPH0743707A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US8502942B2 (en) Display apparatus providing side view luminance enhancement
US20080013017A1 (en) Liquid crystal display
US7295271B2 (en) Liquid crystal display device and multilayer phase plate
WO1994022045A1 (en) Liquid crystal display with enhanced luminance and uniform off-axis luminance characteristics
JPH07318925A (ja) 表示素子
JP4686164B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07239470A (ja) 表示装置
JPH0749493A (ja) 液晶表示パネル
WO2005052679A1 (ja) 液晶表示装置
JPH10142591A (ja) 液晶表示装置
JP2000010090A (ja) 液晶表示装置
JPH08190081A (ja) カラー液晶表示素子
JPH07294910A (ja) カラー液晶表示素子
JP2001272666A (ja) 液晶表示装置
JPS5823014A (ja) 多層液晶表示装置