JPH0449344Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0449344Y2
JPH0449344Y2 JP1985161553U JP16155385U JPH0449344Y2 JP H0449344 Y2 JPH0449344 Y2 JP H0449344Y2 JP 1985161553 U JP1985161553 U JP 1985161553U JP 16155385 U JP16155385 U JP 16155385U JP H0449344 Y2 JPH0449344 Y2 JP H0449344Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
anchor
insert
flange plate
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985161553U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6269581U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985161553U priority Critical patent/JPH0449344Y2/ja
Publication of JPS6269581U publication Critical patent/JPS6269581U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0449344Y2 publication Critical patent/JPH0449344Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、熔接用埋込金具の一種であり、サツ
シの枠止め用に使用されるサツシアンカーの改良
にかかる考案である。
〔従来の技術〕
従来のサツシアンカーは、フランジプレートの
中心部を適宜もり上げたアンカー脚保持部に穿設
したアンカーホールにアンカーを挿嵌し、アンカ
ー脚保持部の裏面にアンカー固定部をスポツト熔
接したサツシアンカーにおいて、フランジプレー
トに所要数(普通は4ケ)のネイル(釘)打込み
用穴を穿設しただけのものであつた。
また、窓枠取付用アンカー装置として、筒状の
窓枠固定部と螺出入可能な中空筒体からなる調整
体の組み合わせも知られていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
サツシアンカーは、サツシの枠止め用に使用さ
れるものであり、その使用態様を説明すれば、例
えば、ビル等の建築に際し、その窓部周辺にアル
ミサツシ枠を設置する前段階において、コンクリ
ートパネルの内側からサツシアンカーを釘にてコ
ンクリートパネルに仮設し、コンクリートパネル
によつて仕切られた空間に打設されたコンクリー
トにアンカー先端部を含めたサツシアンカーの外
面が埋設されるようにする。コンクリートが乾燥
凝固した後コンクリートパネルの型枠を解体する
と、フランジプレートの裏面がコンクリート面と
面一に露出する。そこで、フランジプレートのネ
イル打込み用穴から外方へ突出しているネイル脚
を完全に折り曲げたりした後アルミサツシ枠をコ
ンクリート表面に接合させ、フランジプレート裏
面部分等と面接触する箇所を熔接する、という過
程を経ることとなる。
ところで、従来のサツシアンカーでは、コンク
リートパネルにサツシアンカーを仮設する際、フ
ランジプレートにはネイル打込み用穴が穿設され
ていただけであつたから、コンクリートパネル内
の所要箇所に、一方の手でサツシアンカーを正確
に保持したまま、他方の手で、ネイル打込み用穴
に釘を立て、さらに金づち等で釘を打ち込まなけ
ればならなかつた。したがつて、サツシアンカー
の仮設作業は相当な熟練を要するのみならず、釘
がゆがんだり曲つたりしてコンクリート打設に際
してサツシアンカーが不安定になる可能性も避け
られなかつた。さらに、コンクリートの乾燥凝固
後、型枠を解体した場合、フランジプレートのネ
イル打込み用穴から外方へネイル脚が突出するの
で、それを完全に折り曲げたりしなければならな
いが、型枠解体の際の力でネイル脚が既に様々な
方向に曲がつたりしているので、上記作業は極め
て手間のかかる困難な作業であつた。
また、前述の窓枠取付用アンカー装置では、ラ
イナー合わせの手間を簡略化することはできる
が、機構が複雑で建築の際に多数使用するアンカ
ー装置としてはかなりのコスト高となることが否
めなかつた。
そこで、サツシアンカー仮設の過程における打
ち付け作業を簡単かつ確実にし、かつ、型枠解体
後のネイル脚の除去を容易にするための手段を考
案する必要に迫られていた。
〔問題点を解決するための手段・作用〕
本考案は、上記のような従来のサツシアンカー
の欠点を除去するために新規特考されたもので、
フランジプレートに所要数の円筒形状のインサー
トボスを樹設し、該インサートボスにインサート
ピースを嵌着して、切込み溝を設けたネイルを該
インサートピースに挿嵌させた構造としてあり、
サツシアンカー自体に既にネイルが装着されてい
るものである。したがつて、サツシアンカーをコ
ンクリートパネルに仮設する場合、フランジプレ
ートがコンクリートパネルに接触した段階でネイ
ルはパネル面に対し直角に立てられており、ネイ
ルが打ち込まれる際には、インサートピースの中
心部に穿設されたネイルホイルにリードされてパ
ネルへ直角に打ち込まれてゆく。また、型枠解体
後フランジプレートから外方へ突出しているネイ
ル脚は、切込み溝によつて容易に破断・離断され
ることとなる。
〔実施例〕
本考案の最も好ましい一実施例を図面に従つて
説明すれば次のとおりである。
第1図に示すように、フランジプレート1の中
心部を適宜もり上げたアンカー脚保持部2の上面
部にアンカーホール3を穿設し、該アンカーホー
ル3にアンカー8を挿嵌してアンカー脚保持部2
の裏面にアンカー固定部8′をスポツト熔接した
サツシアンカーにおいて、フランジプレート1に
2ケの円筒形状のインサートボス4を一体に樹設
する。インサートボス4は2ケに限らず従来のサ
ツシアンカーのように4ケでもよく、またその形
状は円筒形にするのが自然であるが直方形でもよ
く、特に限定されない。インサートボス4内のイ
ンサートホール5には円筒状の一定の長さを有し
プラスチツクス等で製作されたインサートピース
6を嵌着固定し、該インサートピース6の中心部
にネイルホール7を穿設してネイル(釘)を挿嵌
しておく。そしてネイル9にはその頭部からイン
サートピース6の長さよりやや長めの位置に切込
み溝9″を設けておく。
インサートピース6の外径はインサートホール
5の内径とほぼ同一であるため容易に離脱しない
程度に嵌着固定されている。また、ネイル9の胴
体部の外径はインサートピース6の中空部内径と
ほぼ同一であるため、やはり容易に離脱せず、フ
ランジプレート1と一体となる。
パネル11にフランジプレート1を接触させれ
ば、ネイル9はインサートピース6のネイルホー
ルで支持されているためパネル面に直角に立てら
れることとなる。そこでネイル9の頭部を金づち
等で打ち当てれば、ネイルホール7にリードされ
たまま、第2図に示すようにネイル9はパネル枠
12内に直角に打ち込まれる。この際、ネイル9
には切込み溝9″が設けられているが、インサー
トピース6のネイルホール7でネイル9がリード
されたままなので、ネイル頭部からの力に対し途
中で折れ曲がつたりするおそれもない。
その後、第3図に示すようにパネル11,1
1′によつて仕切られた空間にコンクリート13
を打設する。打設したコンクリート13が乾燥凝
固した後、パネル11の型枠を矢印O方向に引き
はがし解体する。その場合、コンクリートパネル
11は打上げコンクリート面13′と直角には引
きはがされないので、フランジプレート1の裏面
からパネル11に打ち込まれていたネイル脚9′
に相当な力が加わり、切込み溝9″からネイル脚
9′が破断してコンクリートパネル内に残留した
り、あるいはネイル脚部が曲がつた状態のままフ
ランジプレート1の裏面から突出して残留してい
る場合には金づち等でさらに力を加えれば、切込
み溝9″からネイル脚9′は簡単容易に離断するこ
ととなり、サツシの枠止めができあがることとな
る。
〔考案の効果〕 本考案は、上記のような構造であるためコン
クリートパネルにサツシアンカーを仮設するため
の釘打ちに際し、サツシアンカーを一方の手で位
置決めして押さえ、他方の手には金づち等を持つ
だけでネイルを打ち込むことができ、いちいちネ
イルを口にふくんで出したり、ポケツト等から取
り出して打ち込む手間が省け熟練することを要し
ないばかりか、ネイルには切込み溝が設けられ
ておりその溝はネイルの頭部からインサートピー
スの長さよりやや長めの位置に刻まれているの
で、ネイル打ち込み後はフランジプレートの裏面
からわずか外側に切込み溝が位置することとな
り、型枠解体と同時にネイル脚の除去が自動的に
なされて手間が省けたり、ネイル脚に金づちを打
ち当てるだけで簡単容易に切込み溝から離断し、
それでいて、極めて簡単な構造であるから、製
作上、労力、手数、時間、費用の節減を著しくも
たらす、などその実用的効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は分解斜視図、第2図は施行説明図、第
3図は施行過程を示す立断面図、第4図は型枠解
体関連図である。 符号の説明、1……フランジプレート、2……
アンカー脚保持部、3……アンカーホール、4,
4′……インサートボス、5,5′……インサート
ホール、6……インサートピース、7……ネイル
ホール、8……アンカー、8′……アンカー固定
部、8″……アンカー先端部、9……ネイル、
9′……ネイル脚、9′c……残留ネイル脚、9′
h……ネイル空穴、9′r……折れ曲つたネイル
脚部、9″……切込み溝、10……スポツト熔接
部、11,11′……パネル、12,12′……パ
ネル枠、13……コンクリート、13′……打ち
上げコンクリート面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フランジプレートに一体に樹設された所要数の
    インサートボスと、該インサートボスのインサー
    トホールに容易に離脱しない程度に嵌着固定した
    インサートピースと、該インサートピースの中空
    部に容易に離脱しない程度に挿嵌した、外周部に
    切込み溝を設けたネイルとを組み合わせたものか
    らなることを特徴とするサツシアンカー。
JP1985161553U 1985-10-22 1985-10-22 Expired JPH0449344Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985161553U JPH0449344Y2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985161553U JPH0449344Y2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6269581U JPS6269581U (ja) 1987-05-01
JPH0449344Y2 true JPH0449344Y2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=31087968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985161553U Expired JPH0449344Y2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0449344Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6533898B2 (ja) * 2015-07-13 2019-06-26 乾産業株式会社 サッシアンカー

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58162976U (ja) * 1982-04-26 1983-10-29 日本軽金属株式会社 窓枠取付用アンカ−装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6269581U (ja) 1987-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5678379A (en) Bottom plate anchor for building frames
US3999339A (en) Methods and means for securing door frames in openings therefor
JPH0449344Y2 (ja)
JP3068799B2 (ja) 足場つなぎ構造
JPS5836153B2 (ja) コンクリ−ト用型枠の位置決め金具
JPS5844171Y2 (ja) コンクリ−ト製建築物用埋め込み具
JPH0629357Y2 (ja) スラブ梁用型枠止め具
JPH0528247Y2 (ja)
JPH0449286Y2 (ja)
JPH0332679Y2 (ja)
JPS6341449Y2 (ja)
JP2506948Y2 (ja) コンクリ―ト施工用補助パネル支持部材
JPH0643351Y2 (ja) 仮設手摺の支柱体
JPH028001Y2 (ja)
JPH0747529Y2 (ja) 建築柱の接合金具
JP2847635B2 (ja) ドア等の取付枠用の溶接アンカー
KR100329684B1 (ko) 문의 기본틀 시공방법
JPH0230577Y2 (ja)
JP3448701B2 (ja) ドア枠の取付構造
JPH0531190Y2 (ja)
JPS588861Y2 (ja) 窓枠装置
JP2534769Y2 (ja) コンクリートの型わく固定具
JP2602660Y2 (ja) 床または壁等の欠込み用型枠の取付治具
JPH0619708Y2 (ja) 壁面用入隅材
JPS5923123Y2 (ja) 鉄骨コンクリ−ト壁に埋込みの工事用たるせん