JPH0449238A - 皮膚疾患治療薬 - Google Patents

皮膚疾患治療薬

Info

Publication number
JPH0449238A
JPH0449238A JP2157591A JP15759190A JPH0449238A JP H0449238 A JPH0449238 A JP H0449238A JP 2157591 A JP2157591 A JP 2157591A JP 15759190 A JP15759190 A JP 15759190A JP H0449238 A JPH0449238 A JP H0449238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
action
therapeutic agent
eczema
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2157591A
Other languages
English (en)
Inventor
Ritsuko Hayakawa
早川 律子
Masahiro Takigawa
滝川 雅浩
Yasuko Ogino
荻野 泰子
Koji Kawaguchi
浩二 川口
Toshikazu Usuda
臼田 俊和
Shigetoshi Sayama
佐山 重敏
Kiyoko Urano
浦野 聖子
Yoshiki Tokura
新樹 戸倉
Kyoko Murakami
村上 京子
Tsuguyasu Tamamori
玉森 嗣育
Fukiko Nakayama
中山 富貴子
Kazumasa Tanaka
一匡 田中
Hitoshi Mita
三田 均
Shigeki Yamada
茂樹 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sato Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sato Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2157591A priority Critical patent/JPH0449238A/ja
Publication of JPH0449238A publication Critical patent/JPH0449238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ビタミンB2及びビタミンEを配合する優れ
た内服用皮膚疾患治療薬に関するものである。
(従来の技術) 皮膚疾患治療薬としては、一般には液、軟膏、クリーム
、ローション等の外用剤が使用されるが、同時にビタミ
ンB2やビタミンB6を内服させる方法もとられている
ビタミンB2は古くから「皮膚のビタミン」と呼ばれ脂
漏性湿疹、口角度爛、口唇炎、尋常性座癒などに有効で
あると報告されており、口角炎、口内炎、湿疹、皮膚炎
、かぶれ、にきび、肌あれ等に使用されている。
さらには、中等症以上の4麻疹、IgE値l000以上
を示すアトピー性皮膚炎でビタミンB2欠乏が観察され
ている。
また、ビタミンEの主な薬理作用は毛細血管拡張作用、
末梢循環促進作用、抗酸化作用、性腺機能の正常化、副
腎機能の賦活化などのホルモン様作用が知られており、
肩・首すじのこり、手足のしびれ、冷え、しもやけ等の
末梢血行障害による諸症状の治療薬として広く使用され
ている。
(発明、が解決しようとする問題点) 皮膚疾患治療の有効成分として、尿素、副腎皮質ホルモ
ン又はビタミンEやビタミンB2等を配合した外用剤が
用いられているが、当然ながら外用剤は局所治療であり
、身体全体に塗布して治療するのは困難な面がある。
副腎皮質ホルモン配合の外用剤は、確かに効力は高いが
、その副作用ゆえに好ましくなく、ビタミンB2を配合
した外用剤では、その皮膚からの吸収性の低さから効力
が期待できないという欠点がある。かかる状況からビタ
ミンB2、ビタミン86等を内服させることにより、皮
膚疾患を治癒せしめんとする方法が採られているが、そ
の効力が充分に発揮されているとは言い難い。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は鋭意研究を重ねた結果、ビタミンB2とビ
タミンEを併用することにより、老人性乾皮症、乾燥皮
膚、皮脂減少性湿疹等の皮膚疾患に対して、各々のビタ
ミンを単独で摂取する場合に比べ、その互いの効力を妨
げることなく、より優れた効果を示すことを見い出し、
本発明を完成するに至った。
以下に本発明について実施例及び比較例を示して詳細に
説明する。
各種皮膚疾患に対する効果を比較する目的で、アトピー
性皮膚炎、乾燥性湿疹、乾燥皮膚、皮脂減少性湿疹、老
人性乾皮症の患者を対象に二重盲検法による臨床試験を
実施した。
く試験方法〉 以下に示す薬剤を1日1回4週間、無作為に割り当てた
患者に夕食後lカプセルずつ服用させ、本試験に影響を
及ぼすと思われる薬剤の併用は避けた。
(実施例) 1カプセル中(1日量)に、ビタミンEを酢酸d−α−
トコフェロールとして100mg、ビタミンB2を酪酸
リボフラビンとして20II1g含有する軟カプセル剤
(比較例1) 1カプセル中(1日量)に、ビタミンEを酢酸d−α−
トコフェロールとして100mg含有する軟カプセル剤
(比較例2) 1カプセル中(1日量)に、ビタミンB2を酪酸リボフ
ラビンとして20IIIg含有する軟カプセル剤。
なお、実際の使用に際してはカプセルの色、大きさ、1
カプセルあたりの重量は同一とし、外観、味、臭いなど
の識別が不能であること及び規定含有量の確認後、試験
を実施した。
く試験結果〉 [表−1]乾燥性湿疹に対する総合効果有効以上の割合
 実施例  50% 比較例114.3% [表−1]に示すように乾燥性湿疹32例では実施例(
配合剤)は、比較例1(ビタミンE単味剤)に比して有
意(p < 0.05 )に優れた効果を示した。
[表−2]皮脂減少性湿疹、乾燥皮膚に対する総合効果 [表−2]に示すように、皮脂減少性湿疹、乾燥皮膚4
7例を対象に試験した結果、比較例2(即ちビタミンB
2単味剤)より、実施例(、!IIちビタミンEとビタ
ミンB2の配合剤)は有効以上の割合が高い。
[表−31重症度別総合効果・・・中等症有効以上の割
合 実施例  50% 比較例2 18.’2% 表−3に示したように、皮脂減少性湿疹、乾燥皮膚33
例の中等症に対しては比較例2に対して有意にすぐれた
結果を示した。
有効以上の割合 実施例 比較例2 44% 22.7% [表 4]重症度別全般改善度・ ・中等症 表−4に示したように、同じく中等症に関し、比較例2
とくらべ実施例は改善の割合が高い。
以上述べてきたように、ビタミンB2とビタミンEとを
併用することで、各々の単味剤に比べて優れた皮膚疾患
に対する治療効果を確認できた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有効成分としてビタミンB_2及びビタミンEを含有す
    ることを特徴とする内服用皮膚疾患治療薬。
JP2157591A 1990-06-18 1990-06-18 皮膚疾患治療薬 Pending JPH0449238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2157591A JPH0449238A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 皮膚疾患治療薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2157591A JPH0449238A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 皮膚疾患治療薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0449238A true JPH0449238A (ja) 1992-02-18

Family

ID=15653059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2157591A Pending JPH0449238A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 皮膚疾患治療薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0449238A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018131405A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 株式会社ファンケル カリクレイン7産生促進用組成物
US10195694B2 (en) 2012-07-27 2019-02-05 Aktiebolaget Skf Method for manufacturing a synchronizing ring and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10195694B2 (en) 2012-07-27 2019-02-05 Aktiebolaget Skf Method for manufacturing a synchronizing ring and program
JP2018131405A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 株式会社ファンケル カリクレイン7産生促進用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6655156B2 (ja) ドラベ症候群の処置における使用のためのフェンフルラミン
JP2002536321A (ja) 製薬組成物
CZ295869B6 (cs) Kompozice s antimikrobiálním účinkem a její použití k přípravě farmaceutického prostředku pro léčení infekčních onemocnění
EP1922066A2 (en) Topiramate compositions for treatment of headache
AU2013305569A1 (en) Composition for the treatment of migraine headaches
CA2533591C (en) Method for treatment of sores and lesions of the skin
JP5284093B2 (ja) 抗炎症組成物および使用方法
JP2020534362A (ja) 成人における焦点てんかんの処置のための合成経皮的カンナビジオール
KR20110074513A (ko) 피부 감염의 국소 치료법
HU228989B1 (en) Compositions and methods for increasing the concentration and/or motility of spermatozoa in humans
RU2005131868A (ru) Фармацевтическая композиция, фармацевтическая комбинация (варианты) и способы их применения
JPS6110509A (ja) 医薬組成物
CN106692145B (zh) 一种治疗血管性痴呆的药物
WO2017005629A1 (en) Composition for stimulating hair growth
JPH0449238A (ja) 皮膚疾患治療薬
JPH03227921A (ja) ケロイド治療剤
US20140271908A1 (en) Dietary supplements and methods for preventing and treating migraines
US6096738A (en) Method for treatment of headache
KR101548254B1 (ko) 유황, 명반 및 식초를 유효성분으로 포함하는 피부 질환 치료용 조성물
JPH08133983A (ja) アスパラス・リネアリス抽出物及び用途
JP3857965B2 (ja) 痒みを抑制するための外用剤
RU2556962C1 (ru) Способ лечения хронического описторхоза у больных с розацеа
US20160199397A1 (en) Treatment of Dermatological Conditions
RU2404976C1 (ru) Средство, снижающее влечение к алкоголизму, фармацевтическая композиция, способ ее получения, лекарственное средство и способ лечения
JP2019509333A (ja) デオキシコール酸を有効成分に含む脱毛の予防、改善、または治療用組成物