JPH0448942B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0448942B2
JPH0448942B2 JP59238632A JP23863284A JPH0448942B2 JP H0448942 B2 JPH0448942 B2 JP H0448942B2 JP 59238632 A JP59238632 A JP 59238632A JP 23863284 A JP23863284 A JP 23863284A JP H0448942 B2 JPH0448942 B2 JP H0448942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
gas
pump
separation chamber
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59238632A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61118568A (ja
Inventor
Yoshibumi Hasunuma
Kunio Sakuma
Tsutomu Ootaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tatsuno Co Ltd filed Critical Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority to JP59238632A priority Critical patent/JPS61118568A/ja
Publication of JPS61118568A publication Critical patent/JPS61118568A/ja
Publication of JPH0448942B2 publication Critical patent/JPH0448942B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ポンプと、そのポンプの吐出側に設
けられて気液混入流体を受入れる気液分離装置
と、その気液分離装置で分離された気泡を含む液
が流入する気液分離室とを備え、それらのポンプ
と気液分離装置と気液分離室とが1つのケーシン
グ内に収納されているポンプ装置に関する。
[従来技術] かかる形式のポンプ装置は、従来計量機等で用
いられており、一般に六面体のケーシングの中に
所定の機器が組込まれており、その一例は例えば
特開昭47−33768号公報に開示されている。そし
てかかるポンプ装置は、計量機ケース内の適宜の
位置に組込まれており、ポンプによつて加圧され
送液管に送られる液中の混入気体を分離し、分離
した気体は大気中に放出し、また液はポンプに戻
すようになつているので、その気体流出制御弁や
液体流出制御弁はその分離された気体の量やポン
プに戻す液体の量に応じて開閉作動し、そのため
に一定期間毎にそれらの制御弁を保守点検しなけ
ればならない。しかしながら、計量機ケース内に
は種々の装置が組込まれており、その狭い空間内
で計量機内に設けたポンプ装置の蓋を取りはず
し、そして制御弁の弁体を取りはずすことは、き
わめて面倒な作業である。
また、蓋体に弁を取付ける技術は実開昭56−
175362号公報、実開昭56−5801号公報等に開示さ
れているが、ケーシング内に収納したポンプ装置
では、その流路の構成から単に弁を蓋体に取付け
ることはできない。
[解決しようとする問題] したがつて本発明の目的は、ケーシングに収納
されたポンプの気体流出制御弁や液体流出制御弁
をきわめて簡単に点検整備できるポンプ装置を提
供するにある。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、ポンプと、そのポンプの吐出
側に設けられて気液混入流体を受入れる気液分離
装置と、その気液分離装置で分離された気泡を含
む液が流入する気液分離室とを備え、それらのポ
ンプと気液分離装置と気液分離室とが1つのケー
シング内に収納されているポンプ装置において、
ケーシングの上部に流出口が開口され、ケーシン
グの下部に流入口が開口され、そのケーシングの
側面に気液分離室の蓋体が取付けられ、その蓋体
の下部にはポンプの流入側に至る液路が設けら
れ、その液路の気液分離室側の開口を開閉する液
体流出制御弁が前記蓋体に取付けられ、その流体
流出制御弁は気液分離室の液が多くなると開いて
ポンプ流入側と連通し、そして液が少なくなると
閉じてその連通を断つフロートを備え、かつその
蓋体の上部にはエアベントに連通する開口が設け
られ、そのエアベントに連通する開口を開閉する
気体流出制御弁が前記蓋体に取付けられており、
その気体流出制御弁は通常はエアベントに連通す
る開口を開き、そして気液分離室に液が充満する
と開口を閉じるフロートを備えている。
[発明の作用効果の説明] したがつて、ポンプを駆動すると、液はケーシ
ングの下部の流入口から吸込まれ、そしてケーシ
ングの上部の流出口から吐出されるが、その間に
ポンプ吐出側から吐出された液は気液分離装置に
はいり、気体をあまり含まない液は流出口から吐
出されるが、気体を比較的に多く含む液はケーシ
ングの側面に蓋体が取付けられている気液分離室
にはいる。ここで、液体と気体とに分離され、重
い液体は気液分離室の下部に溜り、ベーパすなわ
ち気体は気液分離室の上部に溜る。したがつて、
下部に一定量液体が溜ると、液体流出制御弁が開
き、液体はポンプの流入側の液路に流れる。
他方、気体は上部のエアベントから大気中に放
出されるが、このエアベントに連通する開口を開
閉する気体流出制御弁は例えば液体流出制御弁が
故障して閉じたままになり気液分離室に液が充満
した場合に、エアベントから液が流出するのを防
ぐために、気液分離室内の液位が上昇したなら
ば、エアベントを閉じるように働くものである。
このようにポンプの運転に際して、液体流出制
御弁および気体流出制御弁は開閉作動するので、
保守点検が必要となる。このために、保守点検に
際して、蓋体は例えばボトルによつて着脱自在に
なつているので、蓋体を取りはずせば、気体流出
制御弁および液体流出制御弁共に蓋体と一緒に取
り出すことができ、きわめて簡単に弁体の点検お
よび場合によつて弁体の取りはずしを行うことが
できる。しかも蓋と共に持ち去ることができ、修
理も容易である。
そしてこれらの制御弁はフロートで作動するよ
うになつており、したがつてフロートも蓋体に取
付けられている。したがつて、フロートの点検整
備も容易に行うことができる。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。第1図は、本発明を実施したポンプ装置の模
式図で、第2図は同ポンプ装置の側面図である。
第1図および第2図において、ポンプ装置はケー
シングCを備え、そしてケーシングCには液体の
流入口Iと流出口Oとが設けられている。流入口
Iの内端にはチエツク弁1か設けられ、そして流
入側のストレーナ2aを設けた室2に開口してい
る。ケーシングCのほぼ中央にはポンプ3が設け
られている。この実施例ではポンプ3は公知の内
接歯車ポンプを用いられている。このポンプ3は
吸込口3aと吐出口3bとを有しており、ポンプ
3の吐出口3bは気液分離装置4に連通してい
る。この気液分離装置4において、気泡を含まな
い液は流出側のストレーナ5aを設けた室5に流
れるように液路が構成されており、そして流出側
のストレーナ室5と流出口Oとの間にはコントロ
ール弁6が設けられている。気液分離装置4の液
の液路11にはバイパス弁12が設けられ、この
液路11はポンプ3の吸込口3aに連通してい
る。
他方、気液分離装置4において気泡を含んだ液
は液路13に流れるようになつている。この液路
13はケーシングのサイドカバーに形成されてい
る。そしてこの液路13は後述の気液分離室8に
連通している。この気液分離室8において分離さ
れた気体はエアベント14から放出され、そして
気体を分離した液は液路15に流れる。この液路
15にはチエツク弁9が設けられており、そして
この液路15は流入側のストレーナ室2に連通し
ている。そして気液分離室8内には、エアベント
14から大気に放出させる気体流出を制御する気
体流出制御弁7が設けられ、また液路15からス
トレーナ室2が流れる液体を制御する液体流出制
御弁10が設けられている。
したがつて適当な原動機でポンプ3を回転させ
ると、液は流入口Iからチエツク弁1、流入側の
ストレーナ室2、ポンプ3、気液分離装置4、流
出側のストレーナ室5、コントロール弁6を通つ
て流出口Oから吐出される。また気液分離装置4
からの液はその一部がバイパス弁12を通つてポ
ンプ3にバイパスされる。これは歯車ポンプ3の
回転数によつて吐出液量が定まつてしまうため
に、吐出量の変化に対応するためである。他方気
液分離装置4において気体を含む液体は気液分離
室8に流れ、ここで気体はエアベント14から放
出され、液体はチエツク弁9を介して流入側のス
トレーナ室2に戻されるのである。
その際、気液分離室8には気体流出制御弁7が
設けられ、不測の事態により気液分離室8内に液
体が充満するようになつても、気体流出制御弁7
が閉じて液体エアベント14から放出されること
がない。また液体流出制御弁10は一定量の液体
が気液分離室8にたまつたときに液路15に液体
を流すようになつている。
第2図から解るように、この気液分離室8は蓋
体16で閉鎖されている。そして蓋体16は適数
のボルトBでケーシングCに着脱可能に取付けら
れている。
次に第3図を参照して本発明の実施例を説明す
る。第3図において蓋体16にはエアベント14
に連通する通路14aが設けられ、この通路14
aは蓋体16の内側で下向きの開口14bの所で
終つている。この開口14bを開閉するために全
体を符号7で示す気体流出制御弁が用いられてい
る。この気体流出制御弁7は蓋体16に取付けら
れて図面を上方に伸びる案内杆20に沿つて上下
動可能に設けられたフロート21を備え、そのフ
ロート21の上端には弁体22が取付けられてお
り、その弁体22はフロート21が上動したとき
に開口14bを閉鎖するようになつている。この
フロート21は破損しても浮力が失わないように
耐油性合成樹脂の発砲体で構成するのが好まし
く、また弁体22は耐油性の弾性体、例えばゴム
で逆円錐状に形成し、もつて開口14bをその下
方周囲から閉鎖するのが好ましい。
次に全体を符号10で示す液体流出制御弁10
は、蓋体16と一対に形成したブラケツト23に
ピン24で枢着されたフロート杆25を備え、そ
のフロート杆25にはフロート26が取付けられ
ている。そしてこのフロート杆25には枢着用の
ピン24よりもフロート26側に別のピン28を
介して弁体27が枢着されている。そしてこの弁
体27は液路15の開口15aを開閉するように
なつている。この、フロート26は耐油性構成樹
脂の発砲体で作るのが好ましく、またフロート杆
25は軽く、かつ成形しやすい耐油性プラスチツ
クで作るのが好ましい。
したがつて、気体流出制御弁7および液体流出
制御弁10はいずれも蓋体16と一体的に構成さ
れている。
そして蓋体16とケーシングCとの接合面には
パツキンPが介在されている。なお図中30はポ
ンプ3の駆動軸である。
したがつて第1図の液路13から気体を含む液
体が気液分離室8内に流入すると、気液分離室8
内において気体と液体とが分離される。そして気
体は上方の開口14bを通つてエアベント14か
ら大気中に放出される。他方液体は気液分離室8
の下方に溜る。そしてその結果フロート26が鎖
線26aで示す方向に浮上する。すると弁体27
は開き、気液分離室8内に溜つた液は開口15a
から液路15に流出する。
例えば液体流出制御弁10が故障して開口15
aが閉じたままになつた場合、気液分離室8内に
液が充満し、エアベント14から流出してしま
う。このようなことがないように気液分離室8に
液が充満すると、フロート21が上動して開口1
4bを閉鎖する。
したがつて、ボトルBを取りはずせば蓋体16
を簡単にはずすことができ、蓋体16に設けられ
ている気体流出制御弁7や液体流出制御弁10お
よびそのフロート21,26を簡単に点検整備す
ることができ、また故障した部品の交換も容易で
ある。
[発明の効果] 以上の如く、本発明によれば、ポンプ装置に必
要な気体流出制御弁や液体流出制御弁ならびにそ
れらの弁を構成するフロートが蓋体に設けられて
おり、蓋体をあければその点検整備および部品の
交換を容易に行うことができる。したがつてケー
シングに収納したポンプを備えるポンプ装置の整
備性を著しく向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したポンプ装置の全体の
気液の流れを示す模式図、第2図は本発明を実施
したポンプ装置の側面図、第3図は本発明を実施
したポンプ装置の気液分離室の側面断面図であ
る。 B……ボルト、C……ケーシング、7……気体
流出制御弁、8……気液分離室、10……液体流
出制御弁、16……蓋体、21,26……フロー
ト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポンプと、そのポンプの吐出側に設けられて
    気液混入流体を受入れる気液分離装置と、その気
    液分離装置で分離された気泡を含む液が流入する
    気液分離室とを備え、それらのポンプと気液分離
    装置と気液分離室とが1つのケーシング内に収納
    されているポンプ装置において、ケーシングの上
    部に流出口が開口され、ケーシングの下部に流入
    口が開口され、そのケーシングの側面に気液分離
    室の蓋体が取付けられ、その蓋体の下部にはポン
    プの流入側に至る液路が設けられ、その液路の気
    液分離室側の開口を開閉する液体流出制御弁が前
    記蓋体に取付けられ、その流体流出制御弁は気液
    分離室の液が多くなると開いてポンプ流入側と連
    通し、そして液が少なくすると閉じてその連通を
    断つフロートを備え、かつその蓋体の上部にはエ
    アベントに連通する開口が設けられ、そのエアベ
    ントに連通する開口を開閉する気体流出制御弁が
    前記蓋体に取付けられており、その気体流出制御
    弁は通常はエアベントに連通する開口を開き、そ
    して気液分離室に液が充満すると開口を閉じるフ
    ロートを備えることを特徴とするポンプ装置。
JP59238632A 1984-11-14 1984-11-14 ポンプ装置の気液分離室 Granted JPS61118568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238632A JPS61118568A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 ポンプ装置の気液分離室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238632A JPS61118568A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 ポンプ装置の気液分離室

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61118568A JPS61118568A (ja) 1986-06-05
JPH0448942B2 true JPH0448942B2 (ja) 1992-08-10

Family

ID=17033024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59238632A Granted JPS61118568A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 ポンプ装置の気液分離室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61118568A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4706873B2 (ja) * 2008-03-26 2011-06-22 株式会社タツノ・メカトロニクス ポンプ装置
JPWO2018131403A1 (ja) * 2017-01-11 2019-11-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動オイルポンプ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565801B2 (ja) * 1977-09-30 1981-02-06

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565801U (ja) * 1979-06-27 1981-01-19
JPS56175362U (ja) * 1980-05-14 1981-12-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565801B2 (ja) * 1977-09-30 1981-02-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61118568A (ja) 1986-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5053120A (en) Arrangement for draining water collecting in the container of a water separator of an internal-combustion engine
US2701620A (en) Oil, gas, and water separator
US4574829A (en) Automatic drain valve
US4444217A (en) Automatic drain trap
US3363404A (en) Mud degassers
US2882995A (en) Separator-metering assembly
CN208694580U (zh) 一种用于空气压缩机的油气分离装置
US6458191B1 (en) Separator inlet
US4251240A (en) Pump valve assembly
JPH0448942B2 (ja)
US4842622A (en) Gas/liquid/solids separator
US3236493A (en) Piston operated valve
US3429329A (en) Drain apparatus for automatically draining condensate
US2217655A (en) Apparatus for separating gas from liquid
JP4255185B2 (ja) 浮遊物回収装置
JPH0421067B2 (ja)
US2487876A (en) Separator trap
US648180A (en) Rotary float-valve.
JPH062519B2 (ja) 給油装置
RU2139452C1 (ru) Автомат для переливания и перекачки различных жидкостей в.и.ратникова
JPH01308800A (ja) 気液分離室
JPH0221086A (ja) フロート弁
JPS5819437Y2 (ja) ジドウドレンハイシユツソウチツキ エアフイルタ
JPH01308799A (ja) 気液分離室
US3292789A (en) Automatic water softening system

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term