JPH0448623Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0448623Y2
JPH0448623Y2 JP15117687U JP15117687U JPH0448623Y2 JP H0448623 Y2 JPH0448623 Y2 JP H0448623Y2 JP 15117687 U JP15117687 U JP 15117687U JP 15117687 U JP15117687 U JP 15117687U JP H0448623 Y2 JPH0448623 Y2 JP H0448623Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection
electron
electrode
screen
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15117687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6455653U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15117687U priority Critical patent/JPH0448623Y2/ja
Publication of JPS6455653U publication Critical patent/JPS6455653U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0448623Y2 publication Critical patent/JPH0448623Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、オシロスコープ、スレージスコープ
等に使用するための陰極線管(CRT)に関し、
更に詳しくは偏向拡大電子レンズを有するCRT
における浮遊電子の除去構造に関するものであ
る。
[従来の技術] CRTの偏向系とスクリーンとの間に筒状の偏
向拡大電子レンズを配置することは、例えば、特
開昭53−87161号(特公昭60−40662号)公報、特
開昭59−134531号公報、特開昭53−129577号(特
公昭57−25942号)公報、特開昭55−53857号(特
公昭58−8543号)公報、特開昭55−53858号(特
公昭59−35499号)公報、特開昭60−65436号公
報、特開昭60−23939号公報等に開示されている。
ここで、前二者の偏向拡大電子レンズは円筒電極
で構成されているのに対し、他の偏向拡大電子レ
ンズは全て断面矩形の電極で構成されている。
更に、本件出願人は、比較的単純な構成で偏向
拡大率(偏向感度)の大きな偏向拡大レンズを特
願昭62−4464号で提案した。ここに開示されてい
る偏向拡大電子レンズは2つの断面矩形の筒状電
極の組み合わせからなり、電子ビーム入口側の第
1の筒状電極には電子ビーム出口側の第2の筒状
電極に向かう対の舌状部が形成され、更に子の舌
状部先端にはその近傍部に強い四極レンズを形成
するための突出部が設けられている。
[考案が解決しようとする問題点] ところで、このような筒状の偏向拡大電子レン
ズを有するCRTでは、浮遊電子の影響と思われ
るゴースト現象が管面上に生じ、この浮遊電子の
影響を除去するためのシールド手段を陰極線管用
電極構体のどの位置にどのような形状で設けるか
実用上問題となる。また一方で価格および組立て
の容易性も問題となる。
そこで、本考案の目的は、浮遊電子の影響を組
立容易な構造で除去することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決し、上記目的を達成するため
の本考案は、実施例を示す図面の符号を参照して
説明すると、電子銃5と、該電子銃から放射され
た電子ビームを偏向する偏向手段と、前記電子銃
5から放射された電子ビームを衝撃させるスクリ
ーン13と、前記偏向手段と前記スクリーン13
との間に配置された偏向拡大電子レンズ12と、
前記電子銃5、前記偏向手段、前記スクリーン1
3及び前記偏向拡大電子レンズ12を収容する管
体1とを少なくとも具備し、前記偏向拡大電子レ
ンズ12が電子ビーム入口側に配置され且つグラ
ンド電位とされる第1の筒状電極17と、電子ビ
ーム出口側に配置され且つ前記第1の筒状電極1
7の電位よりも高い電位とされる第2の筒状電極
18とから成る陰極線管において、前記第1及び
第2の筒状電極17,18が夫々の導電性ガイド
基板25を介して絶縁支持体27に固定され、前
記管体1の内部を前記スクリーン13の側と前記
電子銃5の側とに分断するような形状のシールド
電極板21a,21bが前記第1の筒状電極17
の外周面と前記管体1の内周面との間に配置さ
れ、前記シールド電極板21a,21bが前記第
1の筒状電極17の前記ガイド基板25に固着さ
れている陰極線管に係わるものである。
[作用] 上記考案におけるシールド電極板21a,21
bは第1の筒状電極18の部分においてスクリー
ン側を電子銃側から隔離するので、電子銃側の浮
遊電子がスクリーン13に向かうことを阻止す
る。シールド電極板21a,21bはガイド基板
25に固着する構造であるので、シールド電極板
21a,21bの配設を容易に達成することがで
きる。
[実施例] 次に、本考案の実施例に係わるオシロスコープ
のCRTを説明する。第1図に示すCRTは、排気
した管体1の中に、カソード2と制御グリツド3
とアノード4とから成る電子銃5を含む。この電
子銃5から放射される電子ビームの通路には、収
差補正電子レンズ6、第1及び第2の四極レンズ
7,8、垂直偏向系9、第3の四極レンズ10、
水平偏向系11、偏向拡大電子レンズ12が順次
に配置されている。蛍光スクリーン13は、フエ
ースプレート14に蛍光物質15を塗布し、この
上に導電層16を設けることにより構成されてい
る。管体1のフアンネル部1aの内壁には後段加
速電極17が設けら、この後段加速電極17は蛍
光スクリーン13の導電層16に接続されてい
る。
偏向拡大電子レンズ12は第1及び第2の筒状
電極18,19から成り、第1の筒状電極18は
グランドに接続され、第2の筒状電極19は後段
加速電極17にわずかに囲まれるように配置さ
れ、接続手段20で後段加速電極17接続されて
いる。本考案に従う一対のシールド電極板21
a,21bは第1の筒状電極18に接続され、且
つ管体1の内部を電子銃側とスクリーン側とに二
分するように配設されている。
このCRTのカソード2には例えば−2kVの直
流電圧、制御グリツド3にはカソード2よりも0
乃至100V程度低い例えば−2.1kV、アノード4
には0V(グランド電位)、収差補正電子レンズ6
には−50乃至+50V、第1、第2及び第3の四極
レンズ7,8,10には0乃至400Vの正負の電
圧、後段加速電極17には+14kv、偏向拡大電
子レンズ12の第1の筒状電極18には0V(グラ
ンド電位)、第2の筒状電極19には後段加速電
極17と同一の+14kVを印加する。
CRTのシールド電極板21を有する偏向拡大
電子レンズ12以外の構成及び動作は、公知の
CRTと同一であり、カソード2から放射された
電子ビームは、制御グリツド3でその量が制御さ
れた後、アノード4と収差補正電子レンズ6を通
つて第1の四極レンズ7に入る。第1の四極レン
ズ7は、今、水平方向(第2の方向)をx、垂直
方向(第1の方向)をy、無偏向時のビーム進行
方向即ち管軸方向をzとすれば、電子ビームをx
−z面で集束させ、y−z面で発散させる。第2
の四極レンズ8は、電子ビームをx−z面で発散
させ、y−z面で集束させる。第3の四極レンズ
10は、電子ビームをx−z面で集束させ、y−
z面で発散させる。垂直方向系9はここに供給さ
れる垂直偏向信号(観測信号)に応答してビーム
を垂直y方向に偏向し、水平偏向系11は、掃引
回路から供給される傾斜電圧に応答してビームを
水平x方向に偏向する。
偏向拡大電子レンズ12は、特願昭62−4464号
のものと同様に電子ビームをy−z面で集束さ
せ、x−z面で発散させる。この偏向拡大電子レ
ンズ12にx及びy方向の偏向角を有して入射し
た電子ビームは、x及びyのいずれの方向にも偏
向拡大される。後段加速電極17と同一の高い電
圧が印加されている第2の筒状電極19は、電子
を加速してスクリーン上の像の輝度を上げる。な
お、垂直方向に偏向されて偏向拡大電子レンズ1
2に入射したビームは、強い集束作用を受け、そ
の進行方向が反転する。
ところで、電子銃5から発射された電子ビーム
が各種レンズ系を通過する際、電極との衝突で浮
遊電子が生じる。この浮遊電子は後段加速電極1
7の高い電圧によつてスクリーン13に引き寄せ
られ、ゴースト現象やストレス現象を引き起こ
す。本考案にシールド電極板21a,21bはこ
の浮遊電子がスクリーン13に引き寄せられるの
を阻止するものである。
次に、偏向拡大電子レンズ12及びシールド電
極板21の取付構造を詳しく説明する。第1及び
第2の筒状電極18,19は第2図に示す如く
夫々4枚の板状電極部材18a〜18d,19a
〜19dのアリ溝結合体から成り、断面矩形に形
成されている。なお、各板状電極部材18a〜1
8d,19a〜19dは小孔22を使用したスポ
ツト溶接により相互に固着されている。四極レン
ズ作用を得るために、第2の筒状電極19の対の
板状電極部材19a,19bに舌状部22が設け
られ、第1の筒状電極18の対の板状電極部材1
8a,18bに切欠部23が設けられている。ま
た、第1の筒状電極18の対の板状電極部材18
c,18dには偏向拡大率を大きくするために管
軸方向に向かう突起24が第3図に示すように設
けられている。この様に構成された偏向拡大電子
レンズ12、特願昭62−4464号等に開示されてい
るものと実質的に同一のレンズ作用を有する。
第1の筒状電極18は、第6図に示すガイド基
板25の開口部26に嵌入して第3図に示すよう
な組立体とし、第4図に示す如く複数の棒状の絶
縁支持体27に装着する。ガイド基板25は第1
の筒状電極18に設けられている耳部28まで嵌
め込まれた後にここにスポツト溶接され、しかる
後にここに設けられている脚部29によつて絶縁
支持体27に固着される。第2の筒状電極19も
第1の筒状電極18と全く同様に共通の絶縁支持
体27に固着される。また、絶縁支持体27に第
2の筒状電極19を後段加速電極17に接続する
ための接続手段20の一部であるターミナル基板
30を第4図に示す如く固着する。このターミナ
ル基板30にはバネ性を有する接続部材31が予
め固着されている。
偏向拡大電子レンズ12の絶縁支持体27に対
する取付けは、電子銃5、四極レンズ7,8,1
0,偏向系9,11等の絶縁支持体27に対する
取付けと同時に行い、陰極線管用電極構体を得
る。絶縁支持体27に対する各部の取付けを完了
した後に、可撓性リード32によつてターミナル
基板30を第2の筒状電極19のガイド基板25
に接続する。また、第7図に示す本考案に従う半
月リング状の2個のシールド電極板21a,21
bを第1の筒状電極18のガイド基板25にスポ
ツト溶接又はろう接する。シールド電極板21
a,21bは第7図に示す如く絶縁支持体27に
対応する切欠部33,34と、第1の筒状電極1
8に対応する切欠部35,36とを有し、全体と
して半月リング状に形成され、第5図から明らか
な如く第1の筒状電極18と管体1の内壁との間
に配置される。
シールド電極板21a,21bを伴つて陰極線
管用電極構体を管体1の中に第4図の矢印37で
示す方向に挿入すると、バネ性を有する接続部材
31が弾性変形して後段加速電極17に圧接し、
後段加速電極17が第2の筒状電極19に電気的
接続される。また、シールド電極板21a,21
bは管体1の内壁に対して1mm程度の隙間を有す
るように配置され、管体1内を電子銃側とスクリ
ーン側とに2分する。
第1及び第2の筒状電極18,19の板状電極
部材18a〜18d,19a〜19d、ガイド基
板25、ターミナル基板30、及びシールド電極
板33,34は夫々非磁性ステンレススチールで
ある。従つて、シールド電極板33,34はガイ
ド基板25を介して第1の筒状電極18に電気的
に接続され、グランド電位になる。
本実施例は次の利点を有する。
(1) 第1の筒状電極18と管体1の内壁との間に
シールド電極板21a,21bが配置されるた
め、第1の筒状電極18よりも電子銃側に位置
する浮遊電子がスクリーン方向に移動すること
を阻止し、スクリーン13におけるゴースト現
象を抑えることができる。1例としてシールド
電極板21a,21bを設けない場合のスクリ
ーン電流は約10μAであり、シールド電極板2
1a,21bを設けた場合のスクリーン電流は
約8μAであつた。従つて、ゴースト電流は2μA
程度低減することができる。なお、シールド電
極板21a,21bの配置位置は第1の筒状電
極18の2つのガイド基板25の内のいずれで
あつても差し支えないが、第2の筒状電極19
や水平偏向系11に配置しても浮遊電子の阻止
効果を実質的に得ることができない。
(2) シールド電極板21a,21bが半月リング
状であるので、陰極線管用電極構体の組立後に
シールド電極板21a,21bをガイド基板2
5に固着することが可能である。これにより、
シールド電極板21a,21bの取付けを容易
に達成することが出来るのみでなく、第1の筒
状電極18における電子銃側とスクリーン側と
の隔離の程度を高めことができる。また、絶縁
支持体27に対して治具を有して第1及び第2
の筒状電極18,19及びその他の電極を固着
して陰極線管用電極構体を作る際にシールド電
極板21a,21bを伴わないので、この作業
を容易に達成することができる。
[変形例] 本考案は上述の実施例に限定されるものでな
く、例えば次の変形が可能なものである。
(1) 舌状部22を第1の筒状電極18側に設け、
切欠部23を第2の筒状電極19側に設けても
よい。
(2) 突起24を設けない偏向拡大電子レンズの場
合にも本考案を適用することができる。
(3) 板状電極部材18a〜18d,19a〜19
dを管軸方向に2次曲線状に湾曲させてもよ
い。。
(4) スクリーン13をターゲツトとした蓄積管に
も適用可能である。従つて、本考案において
は、スクリーンはターゲツトも含むものとす
る。
[考案の効果] 以上説明したように、浮遊電子に基づくスクリ
ーン上でのゴースト現象を簡単な構造で抑制する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に係わるCRTを原理
的に示す断面図、第2図は第1図の第1及び第2
の筒状電極を示す斜視図、第3図は第1の筒状電
極とガイド基板との組立体を示す斜視図、第4図
はCRTの偏向拡大電子レンズ部分を示す一部切
断側面図、第5図は第4図の−線の断面図、
第6図はガイド基板の斜視図、第7図はシールド
電極板の平面図である。 5……電子銃、12……偏向拡大電子レンズ、
17……後段加速電極、18……第1の筒状電
極、19……第2の筒状電極、21a,21b…
…シールド電極板、25……ガイド基板、27…
…絶縁支持体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 [1] 電子銃5と、該電子銃から放射された電
    子ビームを偏向する偏向手段と、前記電子銃5
    から放射された電子ビームを衝撃させるスクリ
    ーン13と、前記偏向手段と前記スクリーン1
    3との間に配置された偏向拡大電子レンズ12
    と、前記電子銃5、前記偏向手段、前記スクリ
    ーン13及び前記偏向拡大電子レンズ12を収
    容する管体1とを少なくとも具備し、前記偏向
    拡大電子レンズ12が電子ビーム入口側に配置
    され且つグランド電位とされる第1の筒状電極
    17と、電子ビーム出口側に配置され且つ前記
    第1の筒状電極17の電位よりも高い電位とさ
    れる第2の筒状電極18とから成る陰極線管に
    おいて、 前記第1及び第2の筒状電極17,18が
    夫々の導電性ガイド基板25を介して絶縁支持
    体27に固定され、 前記管体1の内部を前記スクリーン13の側
    と前記電子銃5の側とに分断するような形状の
    シールド電極板21a,21bが前記第1の筒
    状電極17の外周面と前記管体1の内周面との
    間に配置され、 前記シールド電極板21a,21bが前記第
    1の筒状電極17の前記ガイド基板25に固着
    されていることを特徴とする陰極線管。 [2] 前記シールド電極板は、半月リング状の
    第1及び第2のシールド電極板21a,21b
    から成るものである実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の陰極線管。
JP15117687U 1987-09-30 1987-09-30 Expired JPH0448623Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15117687U JPH0448623Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15117687U JPH0448623Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6455653U JPS6455653U (ja) 1989-04-06
JPH0448623Y2 true JPH0448623Y2 (ja) 1992-11-16

Family

ID=31424986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15117687U Expired JPH0448623Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0448623Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6455653U (ja) 1989-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0719541B2 (ja) インライン型カラー受像管
JPH0736321B2 (ja) 定量的電位測定用スペクトロメ−タ−対物レンズ装置
JPH05205651A (ja) 陰極線管
US6184614B1 (en) Color cathode ray tube
JPH0448623Y2 (ja)
GB1600154A (en) Cathode ray tube with a box-shaped scan expansion lens
GB2348048A (en) Magnetic immersion lenses
JP2684996B2 (ja) インライン形カラー陰極線管
JP2765577B2 (ja) インライン形カラー受像管
KR100719526B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
JPH01220341A (ja) 映像管
JPH04315749A (ja) 陰極線管及び電子投射レンズ構体
JPS6048858B2 (ja) 陰極線管電子銃
KR860000816B1 (ko) 촬상관 전자총
JPH0752630B2 (ja) 電子銃構体
KR100300309B1 (ko) 음극선관의전자총
JPH0448622Y2 (ja)
US4808879A (en) Post-deflection acceleration and scan expansion electron lens system
KR100300308B1 (ko) 음극선관의전자총
RU2010385C1 (ru) Электронно-лучевой прибор
SU1014066A1 (ru) Электронно-лучева трубка с послеускорением и усилением отклонени
JP2728428B2 (ja) 荷電粒子ビーム管及びその駆動方法
KR100708636B1 (ko) 전극조립체와 이를 이용한 다이나믹 포커스 전자총
KR100869099B1 (ko) 음극선관용 전자총
KR100228159B1 (ko) 칼라 수상관용 전자총