JPH0448324B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0448324B2
JPH0448324B2 JP12494087A JP12494087A JPH0448324B2 JP H0448324 B2 JPH0448324 B2 JP H0448324B2 JP 12494087 A JP12494087 A JP 12494087A JP 12494087 A JP12494087 A JP 12494087A JP H0448324 B2 JPH0448324 B2 JP H0448324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
mold
liquid flow
gas
filter medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12494087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63288705A (ja
Inventor
Hironobu Shimabara
Kazushige Murata
Hiroaki Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP12494087A priority Critical patent/JPS63288705A/ja
Publication of JPS63288705A publication Critical patent/JPS63288705A/ja
Publication of JPH0448324B2 publication Critical patent/JPH0448324B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/26Producing shaped prefabricated articles from the material by slip-casting, i.e. by casting a suspension or dispersion of the material in a liquid-absorbent or porous mould, the liquid being allowed to soak into or pass through the walls of the mould; Moulds therefor ; specially for manufacturing articles starting from a ceramic slip; Moulds therefor
    • B28B1/261Moulds therefor
    • B28B1/262Mould materials; Manufacture of moulds or parts thereof
    • B28B1/263Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/26Producing shaped prefabricated articles from the material by slip-casting, i.e. by casting a suspension or dispersion of the material in a liquid-absorbent or porous mould, the liquid being allowed to soak into or pass through the walls of the mould; Moulds therefor ; specially for manufacturing articles starting from a ceramic slip; Moulds therefor
    • B28B1/261Moulds therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 利用分野 本発明は、精密寸法の泥漿鋳込用成形型に関す
る。詳しくは、精密な寸法精度を有し、耐久性が
ありしかも均一な鋳込着肉性を有する、合成樹脂
製の上記の鋳込型に関する。本発明の鋳込型は、
粘土等のセラミツク材料系の泥漿から衛生陶器
類、陶器質製品等の焼成用成形素地を鋳込み成形
する成形型として有用である。
従来の技術およびその問題点 泥漿の鋳込み成形は、石膏等からなる鋳込空間
を有する多孔性成形型に泥漿をみたし、石膏型に
水分を吸収させて該泥漿を着肉させて実施されて
きた。機械的な鋳込成形法においては、供給した
泥漿を加圧することによつて、上記の水分の脱水
および着肉を促進させて能率的に実施されてい
る。
型の耐久性の観点から、多孔性合成樹脂からな
る鋳込型を使用することは公知である。しかし、
樹脂型は流し込み成形による型製造時の硬化収縮
が大きいので、型の寸法および形状の精度が劣化
する欠点があつた。
問題点を解決するための手段 本発明者は、上記のような多孔性樹脂濾材層の
製造時における寸法および形状の硬化収縮が、多
孔性樹脂を成形した後に充分に硬化収縮させれ
ば、それ以上の変形は実質的に生じないことに着
眼して、本発明を達成した。すなわち、充分に硬
化収縮させた切削加工性の連続細孔性硬質合成樹
脂ブロツク体を、ならい盤工作機械等によつて濾
材層用プログラムに従つて切削してなる濾材を用
い、該濾材層を適切な気液流通性の粗孔性中間層
と組み合わせて本発明を達成した。なお、本発明
の開発過程において、切削加工に際して多孔性の
セラミツクブロツク体は材質がもろいため切削濾
材表面に欠け等の欠陥が生ずるため、また多孔性
の金属ブロツク体は金属の展延性のため切削加工
に際して切削濾材表面につぶれ等の細孔不均一性
を生ずるため、不適当であることが判明した。
従つて本発明によつて、分割可能な気密性容
器、該容器と濾材層との間に設けられた粗孔性気
液流通手段、および該気液流通手段に接して設け
られた連続細孔性の合成樹脂製濾材層からなる分
割可能な鋳込型であり;該鋳込型が合体した際に
濾材層表面は鋳込成形空間を形成し;該鋳込空間
には泥漿供給管が接続されそして該粗孔性気液流
通手段には気液流通管が接続されて、該気密性容
器の外部にそれぞれ連通しており;該濾材層は実
質的に均一な連続細孔性を有しそして好ましくは
実質的に同程度の厚さを有し;該濾材層は、充分
に硬化収縮した切削加工性の連続細孔性硬質合成
樹脂ブロツク体を(好ましくは切削プログラムに
従つて)切削加工した切削加工物である精密寸法
の濾材であることを特徴とする、泥漿鋳込用成形
型が提供される。なお、上記の濾材層用の樹脂の
材質としては、該濾材として適当な硬さを有しそ
して実質的に均一な連続細孔性を形成し得るもの
であれば、特に限定されない。代表的には、フエ
ノール樹脂、エポキシ樹脂、アクリル系樹脂、硬
質ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、等が例示さ
れる。該樹脂材料は、泥漿鋳込成形物の脱型容易
性等の観点から、親水性を有する樹脂材料である
ことが望ましく、通常はフエノール系樹脂または
エポキシ系樹脂等が好ましく使用される。以下に
濾材の材質として、フエノール系樹脂を使用する
場合について記述する。
発明の詳しい記述 以下に添付図面を参照しながら、本発明の態様
例を記述する。
(1) 鋳込み成形用濾材層 上記のように本発明による濾材層は、充分に硬
化収縮した硬質の連続細孔性合成樹脂ブロツク体
を、切削加工してなる精密寸法の濾材である。該
ブロツク体としては、気孔径約0.5〜80ミクロン、
好ましくは約5〜60ミクロンそして例えば約10〜
30ミクロンを有し、気孔率約10〜80%、そして好
ましくは約30〜60%を有するものが、代表的に使
用される。従つて、得られる濾材層もこのような
気孔径および気孔率を有する。使用したブロツク
体は、例えば重量割合にて、水溶性フエノールお
よびホルマリンからなるフエノール樹脂原料を約
93%および微細な澱粉、粘土粉等を約7%含むフ
エノール樹脂用材料約82部と、酢酸ビニル系また
はビニルアルコール系の樹脂成分約18部とから本
質的になる成形材料を、所望のブロツク体に成形
しそして充分に硬化収縮させたものである。
切削加工の工程を、第4図の部分断面図に略示
する。所望の濾材層の形状を有するモデル57
を、木材または石膏等によつて製作する。該モデ
ル57より若干寸法の大きい合成樹脂ブロツク体
51を用意する。該モデル57および該ブロツク
体51を、ならい盤工作機械56(例えばCAM
式切削機)の所定の位置に配置する。該ならい盤
56の触針用保持具59に触針58を設備し、そ
して該触針を該モデルの表面に設置する。切削具
保持具55に切削具54を設備し、そして該モデ
ル57上の触針の位置に対応するように、該切削
具54を該ブロツク体51上に設置する。このよ
うにして、該モデルに対応して該ブロツク体を所
定の切削面52にそつて自動ならい削りし、所望
の濾材層53を得ることができる。なお、この際
に自動制御の信号値をフロツピーまたは磁気テー
プに記録することによつて、次回以降の切削工程
ではモデル型が不要となる。
(2) 鋳込み用成形型 第1図、第2図または第3図に例示するよう
に、本発明の鋳込型(1または21)は気密性容
器(2または26−29)、濾材層(3または3
0−33)、および該濾材層を包囲して設けられ
た気液流通手段(5または34−37)から本質
的になる分割可能な鋳込成形用の型である。この
ようにして、該濾材層の表面によつて鋳込成形空
間(4または38)が形成される。該鋳込空間に
は泥漿供給管(8または40)が接続され、該気
液流通手段には気液流通管(9または26a−2
9a)が接続されている。分割される該気液流通
手段の境界部分にはプラスチツク板または金属板
または通気性のない層からなる目止め層(7また
は43)が設けられており、各型部分を個別に吸
引または加圧可能にしている。
上記の気液流通手段5は、第1図に例示するよ
うに、気体および液体が抵抗が少なく流通できる
粗孔性中間層であり得る。この場合の粗孔性層
は、(イ)濾材層3に接している多数の粗孔性小孔6
(一般に数mm程度の径)を有する隔壁板5aおよ
び該壁板5aに接する粗孔性固形材5からなる
か、または(ロ)上記の(イ)の態様から隔壁板5aを省
略して濾材層3に接している粗孔性固形材5から
なるのが、本発明の効果上望ましい。しかし、本
発明において上記の(イ)の態様から粗孔性固形材5
を省略することも可能であり、この場合には第1
図において固形材5の部分は中空な状態になり、
そして気液流通管9を排水可能な位置に設置する
ことが必要である。
また、上記の気液流通手段は、第3図に例示す
るように、気体および流体が抵抗が少なく流通で
きる連通孔(第3図の断面図の34−37)等か
らなる気液流通路であり得る。一般的に該気液流
通路34−37は、綿チユーブ等の流通路を濾材
層30−33の裏表面に実質的に等間隔にて該濾
材層を包囲するように濾材層裏面に配設される。
例えば、該濾材層裏面に溝を設けて綿チユーブを
設置し、そして該濾材層および該綿チユーブ34
〜37の外側を非孔性の樹脂またはセメント等の
材料44で封止する。
なお、第1図に例示する型は、一般的にむくな
(中空でない)泥漿鋳込成形物を得る型であるが、
鋳込空間4の空間部分を厚くすれば中空な鋳込成
形物も容易に得られる。なお、中空成形物の製造
は、供給した泥漿が例えば10mm前後の厚さに着肉
した時点で未硬化の泥漿を排除すればよく、第2
〜3図に関連して後記する。
本発明による濾材層3は、その表面が平滑であ
りそして泥漿を濾過着肉できる程度の連続細孔性
であることが必要である。濾材層の肉厚は、全体
的に同程度の厚さであることが望ましく、そして
約20〜約50mm以上程度で充分である。
(3) 鋳込み成形型の製造() 第1図に例示する形状の鋳込み型の下型部分の
製造例であり、隔壁板5aを省略した態様につい
て、以下に記述する。
第1図に示す下型の濾材層3を、上記(1)のよう
にして製作する。該濾材層3を逆さすならち凸状
に置き、その上に下型用の気密性容器2を逆さに
して配置し、そして該容器の上部を充填用に開放
する。両者の間に形成された固形材層5用の空間
に、下記の骨材/合成樹脂系混合材料を押込み充
填しそして放置して該樹脂成分を硬化させて固形
材層5を得る。上記の骨材/樹脂混合材料は、重
量部にて、パミストン80部、炭酸カルシウム10
部、市販のエポキシ化合物/硬化剤系の樹脂液10
部から本質的になるものであつた。
なお、一般的に気液流通手段5用の粗孔性固形
材5の材質は、排水、吸引および空気加圧が容易
になし得る程度の連続多孔性であれば特に限定さ
れない。しかし、成形の容易性の観点から、多量
の骨材(例えば約80〜90重量部)および該骨材を
部分的に接着する小量の合成樹脂(例えば約20〜
10重量部)からなる骨材/樹脂系固形材が好まし
い。該骨材としては、通常の骨材(珪砂、炭酸カ
ルシウム、寒水石等)と軽量骨材(シラスバルー
ン、フイライト、パミストン、アルミグリツト
等)との混合物(粒径500〜2000ミクロン程度)
が例示される。合成樹脂材料としては、硬化接着
時に非水溶性の樹脂材料であればよく、エポキシ
樹脂、フエノール樹脂、ウレタン樹脂、アクリル
樹脂等が例示される。該粗孔性固形材の成形は、
上記の骨材および樹脂材料を混練し、そして例え
ば所定のケース型へ押込み充填し、そして樹脂材
料を硬化させて、容易に製作できる。該粗孔性固
形材5の粗孔の直径としては、例えば約80〜約
1000ミクロン程度が適当である。該固形材の肉厚
は、約5〜約100mm程度で充分であり、その厚さ
は部分的に変化しても差支えない。
(4) 鋳込み成形型の製造() 第3図に例示するように気液流通手段が気液流
通路34−37である場合については、上記の製
造(3)と本質的に大差はないが、以下に相違点を記
述する。即ち、上記の(3)の固形材層5はこの場合
には不要である。従つて、第1図に示す下型の濾
材層3を置き、該濾材層の外周上に径約1cmの綿
チユーブ等を実質的に等間隔(例えば約3cm間
隔)に配置し、その上に下型用の気密性容器2を
逆さにして配置する。両者の間に形成された空間
に非孔性の合成樹脂液またはセメントモルタル等
の封止材料を流し込みして硬化させる。該綿チユ
ーブ等の気液流通路の端部は気液流通管に接続さ
れる。
(5) 鋳込み型の使用例() 本発明の鋳込み型の一例を第2図の型1に示
す。第2図に例示されるように該鋳込み型1は、
上下に分割可能な気密性容器2の内面側にそれぞ
れ濾材層3,3′が形成され、該濾材層3,3′の
外側に粗孔性中間層5,5′が設置されてなる上
型2aおよび下型2bよりなる。濾材層の内面側
に成形空間4が形成される。該中間層5,5′の
少なくとも一端側は、それぞれ容器2の外部へ導
出して、大気圧または負圧源に連通させている。
上型2aにはオーバーフロータンクが取り付けら
れ、濾材層3を貫通して成形空間4へ連通し、ま
た下型2bには泥漿供給管8が取り付けられて濾
材層3′を貫通して成形空間4へ連通している。
下型2bは支柱11を介して昇降自在に取り付け
られており、下型2bの上限位置と下限位置との
中間部には生素地用の台車12が設けられてい
る。鋳込み成形は、泥漿供給管8から成形空間4
へ泥漿を供給し、泥漿がオーバーフロータンクへ
上昇して流入するまで行う。そして、オーバーフ
ロータンク内へ圧縮空気を供給することにより成
形空間4内の泥漿を加圧すると共に、粗孔性中間
層5,5′を大気圧または負圧源へ連通させ、濾
材層3,3′への泥漿の着肉速度および着肉部の
水の拡散速度を向上させる。濾材層3,3′内表
面への着肉が所定厚みに達すると、オーバーフロ
ータンク内を大気圧にし、泥漿供給管8から成形
空間4内の余剰の未着泥漿を排出する。これによ
り中空な生素地を成形する。
生素地の成形後は、下型2b側の気水分離器に
圧縮空気を送り、中間層5′内を加圧して濾材層
3′内の残留水を濾材層3′と生素地との界面へし
みださせて水膜を形成し、下型2bを脱型し、そ
して生素地を上型2aへ真空吸着状態で吊り上げ
ておく。続いて、生素地の下方へ台車12を移動
させ、下型の脱型と同要領で上型2aの濾材層3
と生素地との界面へ水膜を形成し、生素地を台車
12上へ移載する。なお、この態様において、粗
孔性中間層5,5′の代わりに、下記(6)の気液流
通路を採用することもできる。
(6) 鋳込み型の使用例() 本発明の鋳込み型の他の一例を第3図の型21
に示す。第3図に例示するように該鋳込み型21
において、気密性容器26乃至29の内面側に濾
材層30乃至33が形成されている。この濾材層
30乃至33の外側には、粗孔性の気液流通路3
4乃至37が設置されている。該流通路の少なく
とも一端側は、それぞれ容器26乃至29の外部
へ導出され、気液流通管26a乃至29aによつ
て大気圧または負圧源に連通している。濾材層3
0乃至33の内面側に成形空間38が形成され
る。上型22にはオーバーフロータンク39が取
り付けられ、濾材層30を貫通して成形空間38
へ連通している。また下型23には泥漿の供給管
40が取り付けられ、濾材層31を貫通して成形
空間38へ連通している。
鋳込み成形は、供給管40から成形空間38内
へ泥漿を供給し、オーバーフロータンク39へ泥
漿が上昇して流入するまで行う。そして、オーバ
ーフロータンク39を圧縮空気源に連通して成形
空間38内の泥漿を加圧すると共に、各粗孔性流
通路34乃至37を大気圧または負圧源に連通さ
せる。これにより、濾材層30乃至33の内表面
側へ着肉する泥漿の着肉速度と着肉した泥漿の水
の拡散速度を向上させることができる。次いで、
オーバーフロータンク39を大気圧に連通させ、
泥漿の供給排出管40から余剰の未着泥漿を排出
し、所定肉厚の中空の生素地42を成形する。
生素地42の成形後は、上型22と下型23の
該流通路34,35を加圧して濾材層30,31
内に残留する水を生素地42との界面へしみ出さ
せ、水膜を形成する。この水膜の形成により、生
素地42と上型22および下型23との密着状態
が緩和され、脱型が容易となる。このような状態
で上型22と下型23を脱型し、好ましくは左右
型24及び25を負圧源に連通して、該左右型に
よつて生素地42の側面全部を抱えて吊り上げ状
態とする。この状態にあつて、生素地42は、そ
の側面全部が左右型24および25により拘束さ
れた状態であり、収縮変形や亀裂の発生がなく、
自重により一部分が分断されて脱落することもな
い。
次いで載置台43を生素地42の下方へ搬入す
る。そして左右型24,25の流通路36,37
を加圧状態とし、濾過材層32,33内に残留す
る水を生素地42との界面へしみ出させ、該界面
に水膜を形成する。この水膜の形成により脱型が
容易となる。次に、左右型24,25を脱型して
生素地42を載置台上に解放する。なお、この態
様において、流通路の代わりに上記(5)の粗孔性中
間層を採用することもできる。
(7) 鋳込み成形型の性能 本発明による鋳込み型の着肉均一性および脱型
性は、満足なものであつた。特に、寸法精度に優
れたものであつた。更に耐久性については、二万
回以上の鋳込み成形に耐えるものと、充分に予測
された。
(8) 濾材層の切削加工法 上記においてモデルにそつてブロツク体をなら
い切削する態様について主に記述したが、本発明
はこれに限定されない。例えばモデルのかわり
に、切削工程をフロツピー等に記録したもの、ま
たは設計図面を三次元化したプログラム等によつ
ても、自動的に切削加工することができる。本明
細書ではこれらを総称して、「切削プログラムに
従つて切削する」という。
作用および効果 「従来の技術および問題点」および「問題点を
解決するための手段」の項に記述したように、本
発明においては合成樹脂系濾材層の製造時の硬化
収縮の問題を、十分に硬化収縮した硬質連続細孔
性の合成樹脂ブロツク体を好ましくは所定のプロ
グラムに従つて切削すること、例えばならい切削
することによつて解決した。なお、本発明による
濾材層において、合成樹脂製濾材層の他の特質
は、損なわれない。従つて、本発明による鋳込型
は、特に寸法精度が良好で、耐久性があり、均一
な鋳込着肉性および容易な脱型性を有する硬化を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の鋳込み用成形型の一例を示
す断面略図である。第2図は、該成形型を例示す
る断面略図および鋳込み装置の略図である。第3
図は、該成形型の他の例を示す断面略図である。
第4図は、濾材のならい切削工程を例示する部分
断面略図である。 1,21……鋳込み用成形型、2,26−29
……気密性容器、3,30−33……濾材層、
4,38……鋳込成形空間、5,34−37……
気液流通手段、8,40……泥漿供給管、9,2
6a−29a……気液流通管、51……合成樹脂
ブロツク体、56……ならい盤工作機、57……
モデル型。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 分割可能な気密性容器、該容器と下記の濾材
    層との間に設けられた粗孔性気液流通手段、およ
    び該気液流通手段に接して設けられた連続細孔性
    の合成樹脂製濾材層からなる分割可能な鋳込型で
    あり;該鋳込型が合体した際に濾材層表面は鋳込
    成形空間を形成し;該鋳込空間には泥漿供給管が
    接続されそして該粗孔性気液流通手段には気液流
    通管が接続されて、該気密性容器の外部にそれぞ
    れ連通しており;該濾材層は実質的に均一な連続
    細孔性を有し;該濾材層は、充分に硬化収縮した
    切削加工性の連続細孔性硬質合成樹脂ブロツク体
    の切削加工物である精密寸法の濾材からなること
    を特徴とする、泥漿鋳込用成形型。
JP12494087A 1987-05-20 1987-05-20 精密寸法の泥漿鋳込用成形型 Granted JPS63288705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12494087A JPS63288705A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 精密寸法の泥漿鋳込用成形型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12494087A JPS63288705A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 精密寸法の泥漿鋳込用成形型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63288705A JPS63288705A (ja) 1988-11-25
JPH0448324B2 true JPH0448324B2 (ja) 1992-08-06

Family

ID=14897952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12494087A Granted JPS63288705A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 精密寸法の泥漿鋳込用成形型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63288705A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH078166Y2 (ja) * 1990-06-28 1995-03-01 株式会社イナックス 圧力鋳込み型のシール構造
JPH05149196A (ja) * 1991-10-04 1993-06-15 Ngk Insulators Ltd セラミツクポートライナーの成形方法
JP3704714B2 (ja) * 1995-08-26 2005-10-12 東陶機器株式会社 粉体の鋳込成形方法及び鋳込成形に用いられる鋳込成形型、及び鋳込成形型に用いられる連続気孔多孔体の製造方法
ITRE20010022A1 (it) * 2001-03-09 2002-09-09 Sacmi Elemento di stampo per la formatura d'oggetti mediante colatura ad impasto umido d'argilla e simili e metodo per la sua fabbricazione
CN107599131B (zh) * 2017-10-19 2023-02-07 佛山市鸣门卫浴家居有限公司 一种用于马桶高压注浆成型的模具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63288705A (ja) 1988-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000953B1 (ko) 통기성을 갖춘 복합내구 성형형
JPS643645B2 (ja)
EP0572280B1 (en) Slip casting method for manufacturing ceramic articles
JPS6233601A (ja) 排泥鋳込み成形方法
JPH0215364B2 (ja)
JPH0798337B2 (ja) シートの深絞り加工及び材料の流し込成形のための成形型
US2584110A (en) Mold for pottery ware
US3811175A (en) Method of making a split mold
US3784152A (en) Process of producing a composite mold having cooling pipes embedded therein
JPH0448324B2 (ja)
CN210148357U (zh) 一种高强度马桶及其成型装置
CN1385265A (zh) 精密铸造金属模具或零件的工艺
JPH0214166B2 (ja)
CN221495670U (zh) 一种磨块浇注生产装置
JPH078166Y2 (ja) 圧力鋳込み型のシール構造
JPH047963B2 (ja)
JPH11300718A (ja) 鋳込成形機
JPH0523562B2 (ja)
JPWO2016117688A1 (ja) 鋳込成形体とその製造方法
JP3482951B2 (ja) 泥漿鋳込成形用樹脂型の製造方法
JPH01269505A (ja) 有底成形体の鋳込成形方法及び成形鋳込型
JP3243426B2 (ja) 水硬性材料の成形法
JPH0525849Y2 (ja)
JPH065842Y2 (ja) 泥漿鋳込み成形用型
JPS63202407A (ja) 合成樹脂製の泥漿鋳込用成形型

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees