JPH0448053B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0448053B2
JPH0448053B2 JP62249206A JP24920687A JPH0448053B2 JP H0448053 B2 JPH0448053 B2 JP H0448053B2 JP 62249206 A JP62249206 A JP 62249206A JP 24920687 A JP24920687 A JP 24920687A JP H0448053 B2 JPH0448053 B2 JP H0448053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
microscope
link arm
arm
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62249206A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0191847A (ja
Inventor
Takashi Nagano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP62249206A priority Critical patent/JPH0191847A/ja
Publication of JPH0191847A publication Critical patent/JPH0191847A/ja
Publication of JPH0448053B2 publication Critical patent/JPH0448053B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、手術用顕微鏡を保持する架台等に備
えられた俯仰装置に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕
近年、医学のめざましい進歩に伴つて、新しい
手術、手技が開発されてきているが、微細な手術
を顕微鏡で拡大観察しながら行うマイクロサージ
エリーの分野でも、これらの進歩に伴つて、より
高性能な手術用顕微鏡が要求されるようになつて
いる。
特に脳外科手術においては、手術用顕微鏡の位
置決めの円滑さ及び容易さが厳しく要求され、手
術中に頻繁に行われるであろう観察角度の変更に
要する時間を極力短くしなければならない。即
ち、外科手術用顕微鏡は、後者の邪魔になること
なしに、作業空間内の所望位置に迅速且つ適確に
位置決めされ、且つその位置に固定できるよう
に、スタンドや天井懸架部に支持されていなけれ
ばならない。
又、最近では、各種症状の記録のために、顕微
鏡に写真撮影装置を取付けたり、医師や看護婦の
教育のために顕微鏡にTVカメラを取付けたりす
ることが多い。これは手術用顕微鏡を重くする結
果となり、そのため上記操作性を保持しながら手
術用顕微鏡の荷重を補償するアーム及び架台が必
要である。
これらの要求を満たすため、例えば、特公昭55
−36116号公報には、ハンドルにより互いに直交
する三つの軸の周りの自由な合成回転を可能にす
る3軸自在カルダンリンク機構を介して固定の支
持体に支承されたリンク機構から成り、立体空間
内で自由に角度位置を変え得る該リンク機構の端
部材に光学観察器具を取付けるようにした位置調
節用スタンド装置が開示されているが、この装置
に用いられている3軸自在カルダンリンク機構で
は、三つの互いに直交する回転軸の交点に光学観
察器具又は顕微鏡(好ましくは、顕微鏡の重心)
が在るように顕微鏡を支持することが肝要であ
り、このため、3軸自在カルダンリンク機構を構
成する各アームは形状が複雑となり高価となるば
かりか、顕微鏡付近にカルダンアームが存在して
スタンド装置全体が大型になり、操作上自由に利
用できる空間が著しく狭められてしまう。又、各
回転軸のバランスを釣り合い用の重錘によりとつ
ているので、重錘の重量は顕微鏡の重量と同じに
なり、顕微鏡を移動させる際に生じる装置全体の
慣性は著しく大きくなる。従つて、顕微鏡が一度
働き出すと、所望位置に顕微鏡を迅速且つ確実に
停止させるのが大変難しくなるという欠点があ
る。
従つて、本発明の主目的は、常にバランスのと
れた状態で且つ軽い操作力で手術用顕微鏡の配向
位置又は角度位置を変化させることのできる、手
術用顕微鏡のための俯仰装置を提供することにあ
る。
本発明の他の目的は、比較的小型であるにも拘
らず広い手術用操作空間を確保出来る手術用顕微
鏡のための俯仰装置を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、構成が簡単で安価に
製作し得る、手術用顕微鏡のための俯仰装置を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
本発明による俯仰装置は、架台に垂下される支
持部材の回転軸に対して一定の角度を有する傾斜
軸の周りを回転自在な第一の支持部と、該第一の
支持部上の端部及び中間部に前記傾斜軸に直交し
て夫々設けられた平行な二軸の周りを夫々回転自
在な第二の支持部と、該第二の支持部の各々の回
転運動を連動せしめる連動部材とから成り、一方
の前記第二の支持部に顕微鏡を取付けると共に、
前記他方の第二の支持部の前記傾斜軸及び該傾斜
軸と直交する一方の軸上から外れた延長端と前記
支持部材との間に弾性部材を設けることにより、
操作に必要な力や慣性質量が小さくなり、装置を
リンクとコイルバネ等から構成でき、コイルバネ
等を顕微鏡取付け部と同じ側に設けるようにした
ものである。
〔実施例〕
以下、図示した一実施例に基づき本発明を詳細
に説明する。
第1図は本発明による俯仰装置の一実施例の斜
視図、第2図は上記実施例の原理構成図、第3図
は上記実施例を懸吊する架台又はスタンド装置の
斜視図、第4図は上記実施例の顕微鏡焦準部の拡
大斜視図、第5図は上記実施例の作用を説明する
ための概略斜視図、第6図は上記実施例の操作モ
ーメントのバランスの状態を示す図である。
第1図及び第2図において、1は焦準部2bに
より観察光軸Cに沿つて上下動可能に支持されて
いる周知の顕微鏡である。焦準部2bは垂直アー
ム3の下部に後述する取付け部材を介して取付け
られた平行四辺形リンクとして構成された支持手
段4のリンクアーム2aに後述の如く相対位置調
整可能に取付けられている。リンクアーム2aに
は2本の互いに平行なリンクアーム5,6が枢軸
O5,O6により回転可能に接続されている。リン
クアーム5,6の各他端は枢軸O3,O4によりリ
ンク2aと平行なリンクアーム7と夫々回転可能
に結合している。リンクアーム5は、枢軸O5
り所定距離離れた端部が前記取付け部材8に枢軸
O3,O5と直交する軸線O2と同心的に回転可能に
連結している。又、取付け部材8は、垂直アーム
3と直交する頂面を有する突出アーム部8aと、
支持手段4を回転可能に支持するアーム部8bと
が角度をなすように形成されている。リンクア
ーム5の取付け部材8への取付け端部は中空の円
筒体5aとして形成されていて、この円筒体5a
の内部にはリンクアーム6に一端部が枢着された
リンクアーム7が挿入されている。リンクアーム
7の他端には、回転し得るようにリンクアーム5
に軸受けされた枢軸O3が固着されていて、この
枢軸O3が円筒体5a内に取付けられた電磁ブレ
ーキ12αにより必要に応じ固定状態に保持され
るようになつている。円筒体5aには軸線O2
同心のシヤフト12が設けられている。このシヤ
フト12は取付け部材8のアーム部8bに回転可
能に軸受さていて、取付け部材8の内部に設けら
れた電磁ブレーキ12βにより必要に応じ固定状
態に保持されるようになつている。又、取付け部
材8には前記の垂直アーム3が固着されていて、
取付け部材8は垂直アーム3を介して後述する架
台に垂直な軸線O1の周りに回転自在に取付けら
れている。リンクアーム5及び6の中央部には、
リンクアーム2a及び7と平行にこれらと同様に
リンクアーム5及び6に枢着された中間リンクア
ーム19が設けられている。枢軸O7は中間リン
クアーム19とリンクアーム5とを回転可能に接
続し、中間リンクアーム19とリンクアーム6と
を結合する枢軸O8は一端が中間リンクアーム1
9に固着されていてリンクアーム6に回転可能に
軸受されている。枢軸O8の他端は内方へ延びて
いて、そこに同一方向に延びた細長い支持部材2
0が固着されている。即ち、支持部材20は中間
リンクアーム19と一体に連結されている。この
支持部材20には、その長手方向に延びたねじ2
1が回転可能に軸受けされていて、このねじ21
には支持部材20により摺動可能に支持された柱
22が螺合されている。従つて、ねじ21を回す
ことにより柱22は支持部材20上をその長手方
向に移動し得る。柱22にはもう一つの柱23が
垂直方向へ摺動可能に乗せられていて、この柱2
3には垂直方向へ貫通した形でねじ24が螺合さ
れている。ねじ24の下端は柱22に回転可能に
軸受けされている。従つて、ねじ24を回すこと
により柱23は柱22に案内されながら垂直方向
へ移動し得る。柱23の頂部の延長端9と取付け
部材8のアーム部8aの突出端10との間にはガ
ススプリングとして構成された圧縮バネ18が初
期弾圧力を与えられた状態で連結されている。延
長端9と突出端10はリンクアーム7が図示の垂
直位置(初期状態)にある時垂直線B上にある。
又、この時顕微鏡1の重心Gにかかる顕微鏡1の
重量F及び観察光軸Cも平行四辺形リンク4を含
む平面H内に含まれる。但し他の各機構部分の重
量は顕微鏡1の重心にかかる重量Fで代表してい
る。上記軸線O1,O2は互いに斜交し且つ軸線O2
と枢軸O5は互いに直交していて、顕微鏡1は、
顕微鏡1に設けられた後述のハンドルでその位置
を初期状態から三次元空間中を移動する時各枢軸
は回転角に対応した角度で配向されて位置づけら
れる。
次に第3図においては33は架台、13は架台
33のベース、14はベース13上に立てられた
支柱、15は支柱14上に垂直軸線O9の周りに
回転自在に支持された第1アーム、16は第1ア
ーム15の他端に垂直軸線O10の周りに回転自在
で且つ第1アーム15に直交する平面内で回転し
得るように支持された第2アーム16が設けられ
ている。第2アーム16の先端部には、第1図の
垂直アーム3を回転自在に軸受するための軸受け
部17が設けられている。第2アーム16の内部
には軸受け部17にかかる負荷のバランスをとる
ためのバランス機構が内蔵されており(図示せ
ず)、また、上記平行支持手段4によつて操作者
は軽い力で垂直アーム3を垂直に保つたまま顕微
鏡1を三次元的に移動させることができる。
第4図に示した如く、リンクアーム2aの枢軸
O5の他端部は焦準部2bの側壁に回転可能に軸
受けされており、焦準部2bの内部に突出した枢
軸O5の先端にはウオームホイール25が固着さ
れている。焦準部2bの内部には、ウオームホイ
ール25に噛合するウオーム26とこれと一体の
ウオームホイール27が回転可能に軸受けされて
おり、更にウオームホイール27に噛合するウオ
ーム28が回転可能に軸受けされている。ウオー
ム28の焦準部2bの外部に突出した回転軸端に
はハンドル29が固着されている。従つて、通常
は、リンクアーム2aと焦準部2bとは一体に動
くが、ハンドル29を回わすと、その回転はウオ
ームホイール25に伝達されるため、焦準部2b
はウオームホイール25の回転角に相当する角度
だけ枢軸O5の周りに回動する結果となる。これ
は、ハンドル29を回わすことによつて顕微鏡1
を動かし重心Gの位置を移動させることが出来る
ことを意味する。
次に上記俯仰装置の作用を第5図を参照しなが
ら説明する。
第5図は説明を簡単にするためにリンク、軸を
一致させた図面であつて、第1図の装置において
顕微鏡1を軸線O2と枢軸O5の周りに若干回転さ
せた状態を示している。
まず、顕微鏡1の重心Gにかかる荷重Fによつ
て生じる回転モーメントを説明する。即ち、顕微
鏡1を軸線O2と回転軸O5の周りに回転させるこ
とにより、点P2又は重心Gはリンクアーム5の
点P1を回転中心として球面運動をする。今点P1
を原点として重力と反対方向の軸をz座標軸と
し、z座標軸と垂直なx座標軸、y座標軸を含む
直交座標系x−y−zを考えると、上記回転モー
メントは、x座標軸成分とy座標軸成分とに分解
して説明できる。
ここで、 重心Gに働く荷重 F 原点P1から重心Gまでの距離 R x軸の周りの回転角 α y軸の周りの回転角 β 距離Rのy−z平面への投影像 Rα 距離Rのx−z平面への投影像 Rβ とし、 x軸,y軸にそれぞれ作用する回転モーメント
をMx,Myとすると Mx=F・Rα・sinα、 My=F・Rβ・sinβ、と表わせる。
ただし、 である。
上式Mx及びMyは、夫々sinα、sinβが一次でき
いて、変化している。
次に顕微鏡1を上記のように移動させた時のリ
ンクアーム6と接続された中間リンクアーム19
の延長上の点P3にバネ18の弾力によつて作用
する回転モーメントについて考える。即ち、顕微
鏡1を軸線O2と枢軸O3の周りに回転させると中
間リンクアーム19の延長端9は、初期状態にあ
る延長端9と突出端10とを結ぶ垂直線Bと軸線
O2との交点P4を回転中心に該延長端9の距離Rs
を半径として球面運動する。この場合も前述の場
合と同様に交点P4を原点として重力と反対方向
の軸をz′座標軸としz′座標軸と垂直なx′座標軸、
y′座標軸を含む直交座標系x′−y′−z′を考えると、
バネ18の弾性力によつて点P3に作用する回転
モーメントは、x′軸,y′軸にそれぞれ作用する回
転モーメントが複合されたものと考えることがで
きる。
ここで、 バネ18の弾性力 Fs 原点P4から中間リンクアーム19の先端9まで
の距離 Rs x′軸に関する回転角 α y′軸に関する回転角 β ばね18の長さ L 距離Rsのy′−z′平面への投影像 Rs〓 距離Rsのx′−z′平面への投影像 Rs〓 距離Lのy′−z′平面への投影像 L〓 距離Lのx′−z′平面への投影像 L〓 距離L〓の距離Rs〓とのなす角 θ〓 距離L〓の距離Rs〓とのなす角 θ〓 原点P4から垂直アームの突出端10までの距
離をZとし、バネ18の弾性力Fsによるx′軸,
y′軸に関する回転モーメントをそれぞれMx′,
My′とすると Mx′=Fs・Rs〓・sinθ〓・cos〓 My′=Fs・Rs〓・sinθ〓・cos〓 ただし、 Fs=K(L−L0)+P0 K:バネ18のバネ定数 L0:バネ18の自由長 P0:バネ18の初弾力 であり、バネ18が圧縮バネであるので、 L=√2−2s〓+s 2 θ〓=180−α−tan-1 (Rs〓sinα/Z−Rs〓cosα) θ〓=180−β−tan-1 (Rs〓sinβ/Z−Rs〓cosβ) である。又、 cos〓=L〓/L cos〓=L〓/L である。ここで、距離Zを大きくし且つ距離Rs
を小さくすると、 cos〓≒1 cos〓≒1 となり、 Mx′≒F−Rs〓・sin〓〓 My′≒F−Rs〓・sin〓〓 となる。
上式Mx′,My′も夫々sinθ〓,sinθ〓が一次の形
で含まれている。又角度θ〓は回転角α→0となる
とき又は回転角β→0となる時θ〓→α又はθ〓→β
となる。
第6図には回転角αが一定の場合、回転角βを
変化させたときの重心による回転モーメントMy
の変化を示す曲線と、これと並行的に角度θ〓を回
転角βに置換した場合の回転モーメントMy′の変
化を示す曲線が示されている。回転角βが一定の
場合に回転角αを変化させたときの回転モーメン
トMx,Mx′についても、上記条件式より、回転
モーメントMy,My′と同様の曲線で示し得る。
尚、図中、比較のために回転モーメントMx′,
My′は符号(極性)を反転して示している。
顕微鏡1を上下動させ且つ旋回させる総ゆる調
節過程において、回転モーメントのバランスがと
れた状態は、 Mx+Mx′=0かつMy+My′=0 となることによつて実現される。即ち、x(x′)
軸とy(y′)軸について装置可動部の重量による
回転モーメントとバネ18の弾力による回転モー
メントがつりあえばよい。ここで、上記各条件式
のパラメータを適切に決めると、第6図に示すよ
うに、任意の回転角α,βについてある範囲Dに
わたつてMxとMx′,MyとMy′とが良好なバラン
スを保つて同時につりあうようにすることができ
る。この場合、少々のアンバランスは第1図には
図示しない従来から使われている重さ出し機構に
より摩擦力を軸の回転方向に作用させて無効にす
るが、バネによるバランス力が働いているので、
最小限の摩擦が適用されればよく、従つて顕微鏡
1は極めて軽い力で俯仰操作され得る。
次に上記俯仰装置の操作方法を説明する。先づ
顕微鏡1を移動させたい時は、顕微鏡1に取付け
られたハンドルに装備されているスイツチを操作
して、電磁ブレーキ12α及び12βの制動作用
を解除させる。これにより、顕微鏡1は、アーム
15及び16、取付け部材8及び支持手段4を介
して架台33上に懸吊された状態で、三次元的に
自由な位置で而も所望の傾斜姿勢をとるように調
節される。かかる調節操作は、顕微鏡1の重量に
よる回転モーメントと圧縮バネ18による反回転
モーメントとのバランスにより各回転軸部分に片
寄つた力が作用することはないから、極めて軽快
に行われ、また、バランスをとるため重りを使用
している従来装置とは異なり慣性質量が小さいた
め、所望位置での顕微鏡の停止が容易である。か
くして、顕微鏡1を所望の位置へ所望の傾斜姿勢
で持ち来たした時、上記スイツチを再び操作して
電磁ブレーキ12α及び12βを作動させれば、
顕微鏡1はその状態に保持され得る。
又、この実施例によれば、顕微鏡1に前述の如
き各種のアクセサリが取付けられているので、重
心Gの位置が正規の位置(図示位置)よりずれて
第5図により説明した関係が成立しなくなつた場
合でも、ねじ21及び24を回して延長端9を移
動させたり、或はハンドル29を回して顕微鏡1
全体を動かしたりして、第5図に示された関係が
保持され得るように微調整し、常に最良のバラン
スを保持させることが可能である。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明による手術用顕微鏡の俯仰
装置は、常にバランスのとれた状態で且つ軽い操
作力で手術用顕微鏡の配向位置又は角度位置を変
化させることができ、比較的小型であるにも拘わ
らず広い手術操作空間を確保でき、構成が簡単で
安価に製作し得るという実用上重要な利点を有し
ている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による俯仰装置の一実施例の斜
視図、第2図は上記実施例の原理構成図、第3図
は上記実施例を懸吊する架台またはスタンド装置
の斜視図、第4図は上記実施例の顕微鏡焦準部の
拡大斜視図、第5図は上記実施例の作用を説明す
るための概略斜視図、第6図は上記実施例の操作
モーメントのバランスの状態を示す図である。 1…顕微鏡、2a,5,6,7…リンクアー
ム、2b…焦準部、3…垂直アーム、4…支持手
段、5a…円筒体、8…取付部材、9…延長端、
10…突出端、12…シヤフト、12α,12β
…電磁ブレーキ、13…ベース、14…支柱、1
5…第1アーム、16…第2アーム、17…軸受
け部、18…圧縮バネ、19…中間リンクアー
ム、20…支持部材、21,24…ねじ、22,
23…柱、25,27…ウオームホイール、2
6,28…ウオーム、29…ハンドル、架台…3
3。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 架台33と顕微鏡1との間にあつて該顕微鏡
    1を三次元的に移動可能に支持するための手術用
    顕微鏡の俯仰装置において、 前記架台33に垂下される取付部材8の回転軸
    に対して一定の角度を有する傾斜軸の周りを回転
    し得るリンクアーム5と、前記傾斜軸の軸線O2
    と直交し且つ前記リンクアーム5の端部に設けら
    れた軸O5と、該軸O5と平行に前記リンクアーム
    5の中間部に設けられた軸O7とに夫々枢支され
    た一対のリンクアーム2a,19と、該一対のリ
    ンクアーム2a,19の夫々の回転運動を連動せ
    しめるリンクアーム6とから成り、 前記一対のリンクアームの一方2aに顕微鏡鏡
    1を取り付け、他方19に柱23が載置された支
    持部材20を連結すると共に、前記柱23の頂部
    の延長端9が前記傾斜軸の軸線O2と前記軸O7
    軸線上から外れた位置にあるように取付け、前記
    延長端9と前記取付部材8との間に弾性部材18
    を設けたことを特徴とする手術用顕微鏡の俯仰装
    置。 2 顕微鏡1の重心が傾斜軸の軸線O2と軸O5
    の交点を通る鉛直線上に重なつたとき、弾性部材
    18と取付部材8との連結点、弾性部材18と延
    長端9との連結点及び前記傾斜軸の軸線O2と軸
    O7の軸線との交点が一直線上に位置するように
    なつていることを特徴とする、特許請求の範囲1
    に記載の装置。
JP62249206A 1987-10-02 1987-10-02 手術用顕微鏡の俯仰装置 Granted JPH0191847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62249206A JPH0191847A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 手術用顕微鏡の俯仰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62249206A JPH0191847A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 手術用顕微鏡の俯仰装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0191847A JPH0191847A (ja) 1989-04-11
JPH0448053B2 true JPH0448053B2 (ja) 1992-08-05

Family

ID=17189493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62249206A Granted JPH0191847A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 手術用顕微鏡の俯仰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0191847A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994028815A1 (fr) * 1993-06-15 1994-12-22 Mitaka Kohki Co., Ltd. Support d'appareil optique

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0191847A (ja) 1989-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4815832A (en) Tilting device for surgical microscopes
US3891301A (en) Adjustable support or stand for an optical observation instrument
US3762796A (en) Adjustable support or stand for an optical observation instrument
US5173803A (en) Pivoting device for supporting frames for optical observation equipment
US4881709A (en) Stand mechanism for a medical optical equipment
JP5981924B2 (ja) 縦揺れおよび横揺れ回転部を有する、外科用顕微鏡用の対物レンズアセンブリ
US5253832A (en) Spring counterbalanced boom suspension system
WO1994014387A1 (en) Stand device of optical instrument for medical use
JP2002165804A (ja) 医療用スタンド装置
JPS607489B2 (ja) レ−ザ−メス装置のカウンタ−バランス機構
JPH029820B2 (ja)
CA1270474A (en) Support apparatus for an optical observation device
JP2009529145A (ja) 顕微鏡システム
KR101114235B1 (ko) 로봇의 마스터 조작 디바이스 및 이를 이용한 수술용 로봇
CN102844604A (zh) 可延伸的摄像机支撑和稳定装置
JP2003215465A (ja) 光学装置の支持装置
JP3350112B2 (ja) 台脚と結合された手術用顕微鏡のための機械式の制御ユニット
JPH11244301A (ja) 手術用顕微鏡
JPH0448053B2 (ja)
JP4225767B2 (ja) 手術顕微鏡
JP2001112777A (ja) 手術用顕微鏡
JP4398208B2 (ja) 観察装置
US4660798A (en) Handpiece support arrangement
JP6669865B2 (ja) 医療デバイス保持装置
JP3318041B2 (ja) 手術用顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees