JPH0447389Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447389Y2
JPH0447389Y2 JP10842786U JP10842786U JPH0447389Y2 JP H0447389 Y2 JPH0447389 Y2 JP H0447389Y2 JP 10842786 U JP10842786 U JP 10842786U JP 10842786 U JP10842786 U JP 10842786U JP H0447389 Y2 JPH0447389 Y2 JP H0447389Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
valve body
valve
control valve
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10842786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6314845U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10842786U priority Critical patent/JPH0447389Y2/ja
Publication of JPS6314845U publication Critical patent/JPS6314845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0447389Y2 publication Critical patent/JPH0447389Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Taps Or Cocks (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、エンジンの吸気装置に関するもので
ある。
[従来技術] オツトーサイクルエンジンでは、通常吸入圧が
大気圧より低くなるため、これを主因として、い
わゆるポンピング損失が生じ、熱効率は低下する
ことはよく知られている。とくに、低負荷時には
吸気量が減少するため、吸気通路内の圧力が一層
低くなり、ポンピング損失は著しく増大する。そ
こで、ポンピング損失を低減するため、圧縮行程
にある気筒の吸気の一部を吸気行程にある他の気
筒に還流させる、いわゆる連通路の遅閉じ方式が
提案されている。かかる、遅閉じ方式において
は、複数の気筒間に連通する連通路を設け、この
連通路を通して気筒間の混合気のやりとりを行な
うとともに、混合気の通気量を制御するために、
上記連通路には、ロータリ式制御弁が介設される
のが一般的である(例えば、特開昭58−172429号
公報参照)。
ところが、このようなロータリ式制御弁におい
ては、連通路を流通する混合気中に含有されるエ
ンジンオイルや燃料(以下、オイル等という。)
が弁体と弁座の間に形成されるクリアランスを通
して、弁座の底部に侵入し、一旦入り込んで滞留
したオイル等はほとんど入れかわらないため、こ
のようなオイル等は、熱やEGRガス中のカーボ
ンの混入等によつて劣化し、流動性を失い、よつ
て上記弁体の作動抵抗が増大するという問題があ
る。
[考案の目的] 本考案は、上記のごとき問題を解決し、作動性
の良好なロータリ式制御弁を連通路に備えたエン
ジンの吸気装置を提供することを目的とする。
[考案の構成] 本考案は、上記の目的を達するため、吸気ポー
トは独立し、該吸気ポートより遅れて閉じられる
連通ポートと、他の気筒の連通ポートを連通する
連通路を設けるとともに、該連通路に、上記連通
路内の通気量を制御するロータリ式制御弁を介設
したエンジンにおいて、 上記ロータリ式制御弁の弁体に、該弁体と上記
ロータリ式制御弁の弁座との間の空間部の下方部
と上記弁体内に形成された連通穴とを連通する連
通孔を設けたことを特徴とする、エンジンの吸気
装置を提供する。
[考案の効果] 本考案によれば、連通路に介設されたロータリ
式制御弁の弁体と弁座の間に形成されるクリアラ
ンス部の下方部に溜まつたオイル等は、上記弁体
内に形成された連通穴内の圧力変動によつて上記
連通穴内に吸い出されるため、上記クリアランス
部の下方部には長時間滞留せず、劣化しない。し
たがつて、上記ロータリ式制御弁の作動性は非常
に良好となり、作動不良の発生を防止できる。
[実施例] 以下、2気筒ロータリピストンエンジンつい
て、本考案の実施例を具体的に説明するが、本考
案はこれに限定されるものではなく、3気筒以上
のロータリピストンエンジン、さらに2気筒以上
のレシプロエンジンにも適用できることはもちろ
んである。
第1図のロータリピストンエンジンのシステム
構成を示すように、ロータリピストンエンジンE
は、ケーシング1f,1r内においてロータ2
f,2rが偏心軸3f,3rのまわりで遊星回転
運動をして、吸入、圧縮、爆発、膨張、排気を連
続的に繰り返すフロント、リヤの各気筒F,Rで
構成され、フロント、リヤの各気筒F,Rには、
共通吸気通路4の下流の集合部4cからそれぞれ
分岐した分岐通路4f,4rに接続された吸気ポ
ート5f,5rにより吸気が供給される。
上記共通吸気通路4には、上流から順に、エア
クリーナ6、時々刻々の吸気量を検出するエアフ
ローメータ7および図示していないアクセルペダ
ルの踏み込みに応じて開閉されるスロツトル弁9
が設けられている。また、フロント、リヤの各気
筒F,Rのケーシング1f,1rの一部を構成す
るロータハウジング10f,10rには、ほぼト
ロコイド長軸上に位置するように、かつ、ロータ
2f,2rの回転方向に若干傾斜させてインジエ
クタ11f,11rを設けて、吸気行程にある作
動室12f,12r内に燃料を直接に噴射するよ
うにした直接噴射式エンジンを構成している。
一方、ケーシング1f,1rの外壁を構成する中
間ハウジングには、ロータ2f,2rの回転方向
にみて吸気ポート5f,5rよりリーデイング側
に開口する連通ポート13f,13rを設けると
ともに、両連通ポート13f,13rに連通する
連通路13を設けている。該連通路13の中間位
置には、これを開閉するロータリ式制御弁16を
介設している。
該ロータリ式制御弁16に対しては、その作動
手段として負圧応動式のダイヤフラム装置よりな
るアクチユエータ17が設けられ、該アクチユエ
ータ17に共通吸気通路4のスロツトル弁9下流
の吸気負圧を導入する負圧エア導入通路18に
は、3方ソレノイド弁19が介設されている。こ
の3方ソレノイド弁19は、制御回路20からオ
ン信号が印加されると、負圧エア導入通路18を
連通するように駆動され、オフされると、負圧エ
ア導入通路18の連通を遮断して、大気ポート1
9a側に切換え、アクチユエータ17に大気を導
入する。その結果、アクチユエータ17は、負圧
エア導入通路18から負圧エアが導入されるとロ
ータリ式制御弁16を全開にし、一方、大気が導
入されたときに、ロータリ式制御弁16を全閉に
する。
上記制御回路20は、図示していない回転セン
サによつて検出されるエンジン回転数、エアフロ
ーメータ7によつて検出される吸気量、スロツト
ル開度センサ9aによつて検出されるスロツトル
開度およびクランクシヤフト21に対して設けた
クランクアングルセンサ21aによつて検出され
るクランクアングルを入力情報として、インジエ
クタ11f,11rおよびロータリ式制御弁16
に対するタイミング制御を実行する。
次に、ロータリ式制御弁16の構成について詳
しく説明する。
第2図はロータリ式制御弁16の側面断面図で
あり、第3図は上記ロータリ式制御弁16の第3
図の−線の位置における平面断面図である。
これらの図に示すように、中間ハウジングに
は、その上面から下方へロータリ式制御弁16の
弁座を構成する弁座穴16aが、連通路13の中
央部で連通路13と交差するように穿設されてお
り、該弁座穴16a内には、弁座穴16aの内面
と摺接しつつ弁体軸部26のまわりに回動可能と
なつている円柱状の弁体16bが弁座穴16aと
同軸に嵌入されている。該弁体16b内には、そ
の半径方向に弁体16bを貫通して連通穴23が
穿設されており、該連通穴23は、弁体16bが
開かれているときには、両端の開口部が連通路1
3に連通するようになつている。
上記弁体16bの中央下端部には、弁体16b
の下端面と弁座穴16aの下端面との接触面積を
少なくし、摺動抵抗を減少させるために、扁平な
円柱状の突起部16cが形成されている。また、
弁体16bの下面壁には、弁体16bと弁座16
aの間に形成されるクリアランスの下方部に溜ま
るオイル等を吸引するために、上記突起部16c
を軸方向に貫通し、連通穴23と弁座穴16aの
下端部に連通する連通孔24が穿設されている。
上記弁座穴16aの上端部から弁体16cの上
部近傍にかけて、弁座穴16aの上端開口部を封
止するとともに、弁体軸部26を摺動可能に把持
するためにスリーブ27が嵌入されている。そし
て、連通路13内を通過する混合気の漏洩を防止
するため、上記スリーブ27と弁座穴16aの間
はOリング29でシールされ、一方、スリーブ2
7と弁体軸部26の間は、シール部材28でシー
ルされている。また、スリーブ27の上部の凹部
の上端面と弁体軸部26の上端部に取り付けられ
たプレートの間には、弁体16bの軸方向の位置
を安定させるために、コイルばね30が入れられ
ている。
以下、本実施例の作用について説明する。
第1図において、エンジンが高負荷運転されて
いて、制御回路20によつてロータリ式制御弁1
6が閉じられているときには、ロータリピストン
エンジンEは連通路を設けていない普通のロータ
リピストンエンジンと同様な状態で運転される。
これに対して、エンジンが低負荷運転されてい
て、制御回路20によつてロータリ式制御弁16
が開かれているときには、連通路13は次のよう
に作用する。すなわち、フロント側作動室12f
の吸気行程の終期から圧縮行程の前段にかけて
は、位相差によりリヤ側作動室12rは吸気行程
の前段にある。従つて、フロント側作動室12f
内の圧力は、リヤ側作動室12rの圧力よりも高
くなつている。この間、フロント側連通ポート1
3fとリヤ側連通ポート13rはともに開いてお
り、連通路13は連通状態にあるため、フロント
側作動室12f内の吸気はリヤ側作動室12rに
流入する。これによつて、フロント側作動室12
f内の圧力上昇は小さくなるとともに、リヤ側作
動室12r内の減圧も小さくなる。このため、ポ
ンピング損失は減少する。その後、リヤ側作動室
12rが吸気行程の終期に至つた時点から圧縮行
程の前段にかけては、位相差によりフロント側作
動室12fは吸気行程の前段にある。従つて、リ
ヤ側作動室12r内の圧力はフロント側作動室1
2f内の圧力よりも高くなつている。この間、リ
ヤ側連通ポート13rとフロント側連通ポート1
3fはともに開いており、連通路13は連通状態
にあるため、リヤ側作動室12r内の吸気はフロ
ント側作動室12fに流入する。これによつてリ
ヤ側作動室12f内の圧力上昇は小さくなるとと
もに、フロント側作動室12r内の減圧も小さく
なる。このため、ポンピング損失は減少する。以
下、フロント側作動室12fとリヤ側作動室12
rの間でこのような作用が繰り返される。このよ
うに、連通路13を通して、フロント側作動室1
2fとリヤ側作動室12rの間で混合気をやりと
りする際、連通路13内の圧力は行程の進行に対
応して周期的に変化し、いわゆる呼吸を生じさせ
る。
第2図に示すように、連通路13内で呼吸が生
じると、連通路13内の圧力が下がつたときに、
弁体16bと弁座穴16aの間に形成されるクリ
アランスの下方部(以下、クリアランス部25と
いう)に溜まつたオイル等の一部が連通孔24を
通して連通穴23内に吸い出され、連通路13内
を通過する混合気によつて、フロント側またはリ
ヤ側の作動室12f,12rに運び去られる。こ
のような作用は、呼吸に伴つて頻繁に繰り返され
るため、上記クリアランス部25にオイル等が長
時間滞留することを防止することができる。
また、弁体16bの下端部において、突起部1
6cの下端面は弁座穴16aの下端面25と摺接
しており、この部分でのクリアランスは小さい
が、弁体16bの下端部の突起部のない周辺部で
は、弁体16bの下端面と弁座穴16aの下端面
のクリアランス大きくなつているため、オイル等
の液面は弁体16bの下端面より低い位置にあ
る。このため、仮に、弁体16bと弁座穴16a
の間に形成されるクリアランス部25に溜まつた
オイル等が劣化して粘性が増したとしても、その
影響は、抵抗トルクの小さい突起部16cの下端
面と弁座穴16aの下端面の間の摺動抵抗を増加
させるにとどまる。従つて、以上の2重の効果に
より、本実施例によれば、ロータリ式制御弁16
の作動性は非常に良好となる。
以下、さらに本考案の有利性を示す実施例を展
開する。
第4図に示すように、弁座穴16aの下端面に
おいて、突起部16cと摺接する部分に摺接面よ
りやや断面積の大きい凹部25bを設け、弁体1
6bの軸受けとして利用するのも好ましい。この
ようにすれば、上記凹部25bがオイル溜まりと
なり、クリアランス部25に溜まつたオイル等の
吸い出し効果が向上する。
第5図に示すように、弁体16bの下端面を弁
体16bの中心部ほど位置が低くなるような形状
とし、連通穴23から、弁体16bの下端面の最
も低い位置にかけて連通孔24を設けるととも
に、弁座穴16aの下端面の形状を上記弁体16
bの下端面の形状にあわせるのも好ましい。この
ようにすれば、クリアランス部25に溜まつたオ
イル等は連通孔24のクリアランス部25側の開
口付近に集まり吸い出し効果が向上する。
第6図に示すように、弁体16b内の連通穴2
3をベンチユリ構造とするのも好ましい。このよ
うにすれば、連通穴23内を通過する混合気が連
通孔24の連通穴23側開口付近で流速が大きく
なり、ベンチユリ負圧を発生させるため、クリア
ランス部25に溜まつたオイル等の吸い出し効果
が向上する。
第7図に示すように、弁体16bの下面壁に突
起部16cを貫通し、連通穴23と弁座穴16a
の下端部に連通する連通孔24を設けるととも
に、弁体16bの上面壁にも、連通穴23と弁座
穴16aに連通する副連通孔40を設けることも
好ましい。このようにすれば、弁体16bの下方
のクリアランス部25に溜まるオイル等を吸い出
すとともに、弁体16bの上方のクリアランス部
に溜まるオイル等も吸い出すことができる。さら
に、弁体16bの上面と下面の圧力差を打ち消す
ことができ、弁体16bにかかるスラスト方向の
力を低減することにより、弁体16bの作動力を
低減し軸受の耐久性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案にかる実施例を示すロータリ
ピストンエンジンのシステム構成図である。第2
図は、ロータリ式制御弁の側面断面図である。第
3図は上記ロータリ式制御弁の第3図の−線
の位置における平面断面図である。第4図、第5
図、第6図、第7図はそれぞれ、ロータリ式制御
弁の好ましい4つの実施例を示す模式断面図であ
る。 5f,5r……フロント側、リヤ側吸気ポー
ト、13……連通路、13f,13r……フロン
ト側、リヤ側連通ポート、16……ロータリ式制
御弁、23……連通穴、24……連通孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 吸気ポートとは独立し、該吸気ポートより遅れ
    て閉じられる連通ポートと、他の気筒の連通ポー
    トを連通する連通路を設けるとともに、該連通路
    に、上記連通路内の通気量を制御するロータリ式
    制御弁を介設したエンジンにおいて、 上記ロータリ式制御弁の弁体に、該弁体と上記
    ロータリ式制御弁の弁座との間の空間部の下方部
    と上記弁体内に形成された連通穴とを連通する連
    通孔を設けたことを特徴とする、エンジンの吸気
    装置。
JP10842786U 1986-07-14 1986-07-14 Expired JPH0447389Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10842786U JPH0447389Y2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10842786U JPH0447389Y2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6314845U JPS6314845U (ja) 1988-01-30
JPH0447389Y2 true JPH0447389Y2 (ja) 1992-11-09

Family

ID=30985615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10842786U Expired JPH0447389Y2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447389Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6314845U (ja) 1988-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1248027A (en) Air-scavenged two-cycle internal combustion engine
US4408576A (en) Intake system of an internal combustion engine
JPH0447389Y2 (ja)
US4423711A (en) Multiple port intake means for rotary piston engines
JPS6291630A (ja) 二気筒ロ−タリエンジン
JPS6218645Y2 (ja)
JPS635562B2 (ja)
JPS599057Y2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JP2737084B2 (ja) 4サイクルエンジン
JPS6233108Y2 (ja)
JP2841798B2 (ja) ディーゼルエンジン
JPS5851377Y2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS639638A (ja) エンジンの吸気装置
JPS603318Y2 (ja) 2サイクルエンジン
JPS628344Y2 (ja)
US4750458A (en) Intake system for rotary piston engine
JPH053719Y2 (ja)
JPH0439368Y2 (ja)
JPH0452412Y2 (ja)
JPS637254B2 (ja)
JPS6313393Y2 (ja)
JPS6217320A (ja) 過給式内燃機関
JPH0724565Y2 (ja) 分離潤滑用オイルポンプ
JPS6130130B2 (ja)
JP2001263074A (ja) 内燃機関の吸気装置