JPH0447049B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447049B2
JPH0447049B2 JP59048299A JP4829984A JPH0447049B2 JP H0447049 B2 JPH0447049 B2 JP H0447049B2 JP 59048299 A JP59048299 A JP 59048299A JP 4829984 A JP4829984 A JP 4829984A JP H0447049 B2 JPH0447049 B2 JP H0447049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
card
gap
fibers
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59048299A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59179821A (ja
Inventor
Demuuto Rooberuto
Shuteeri Pauru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maschinenfabrik Rieter AG
Original Assignee
Maschinenfabrik Rieter AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maschinenfabrik Rieter AG filed Critical Maschinenfabrik Rieter AG
Publication of JPS59179821A publication Critical patent/JPS59179821A/ja
Publication of JPH0447049B2 publication Critical patent/JPH0447049B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G15/00Carding machines or accessories; Card clothing; Burr-crushing or removing arrangements associated with carding or other preliminary-treatment machines
    • D01G15/02Carding machines
    • D01G15/12Details
    • D01G15/14Constructional features of carding elements, e.g. for facilitating attachment of card clothing
    • D01G15/16Main cylinders; Breasts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カードフラツト及び回転して繊維を
案内するローラを有するカードであつて、ローラ
が針布を備えており、ローラに対向して側壁が不
動に配置されており、各側壁とローラとの間にロ
ーラの自由な回転を保証するすき間が設けられて
いる形式のものに関する。
冒頭に述べた形式のカード例えば西独国特許出
願公開第2834832号明細書においては、シールベ
ルトがローラの側に取外し可能に取付けられてい
て軸線方向ですき間を越えて突出してローラの円
筒面に接触することなくオーバラツプしている。
しかしながらこのような手段によつては、繊維
がローラの円筒面とオーバラツプしているシール
ベルトとの間に集まつて、すき間を通つてローラ
の内側の区域に進入し、堆積することを完全に阻
止することはできない。このような堆積は動かな
い部材と回転する部材との間を目詰りさせて、摩
擦度に応じて不都合に加熱される。
従つて本発明の目的は、冒頭に述べた形式のカ
ードを改善して、針布を備えたローラの縁部に集
まつた繊維がすき間にではなく、ローラ上を部分
的に延びるカードフラツトに向けて搬送されるよ
うにすることである。
この目的を達成するために本発明の構成では、
ローラの両方の端面側の端部区分の内周面がカバ
ーベルトの支持部を形成しており、カバーベルト
がローラの軸線方向で内周面を越えて、不動に配
置された側壁の内側の摩擦面に密接に接触してお
り、各側壁とローラとのすき間がほとんど被われ
ており、ローラの端部区分の針布の外側にこの外
側に達した繊維をカードフラツトに向かう方向に
搬送する手段が設けられているようにした。
本発明の有利な実施態様が特許請求の範囲第2
項以下に記載してある。
本発明の利点は、カバーベルトをローラに取付
けたことに基づき摩擦熱がローラによつて吸収さ
れるのではなく、側壁によつて吸収され容易に外
気へ放出されるところにある。
さらに利点として、カバーベルトの交換若しく
は取付けが側壁を取外すことなしに行われ、これ
によつて技術的な監視が容易になり、取付けの際
のカバーベルトの損傷が避けられる。
同様の利点が搬送ピンの交換についても言え
て、搬送ピンがカードフラツトを取外すほかはカ
ードフラツトの別の構成部材を取外すことなくロ
ーラに取付けられる。
次に図面を用いて本発明の実施例を具体的に説
明する。
図面に示すように、カード2のフレーム1内に
は供給ローラ3、前引掻ローラ4、主ローラ5若
しくはシリンダ及び排出ローラ6が公知の形式で
回転可能及び駆動可能に支承されている。ローラ
の円筒面7に針布8を備えた主ローラ5の上には
針9a(第2図)を備えたカードフラツト9が配
置されており、繊維材料(図示せず)が針9aと
針布8との間で公知の形式で加工される。主ロー
ラ5の各端面10(第1図)には側壁11が設け
られており、この側壁はフランジ12によつてフ
レーム1に取付けられている。側壁11は側壁区
分11aで以つて円筒面7及びすき間14の端面
13(第5図)の近くまで達しており、間隔aの
すき間が例えば側壁区分11aに対する主ローラ
5の支承遊びで以つて主ローラ5の自由な回転を
保証している。側壁区分11aとこの側壁区分に
対して平行に延びる側壁区分11bとの間には円
弧状に曲げられたフレキシブルな湾曲部材15が
調節可能に配置されており、この湾曲部材はカー
ドフラツト9を主ローラ5に沿つて正確に案内す
るために用いられる。
すき間14を被うために繊維製のカバーベルト
16、例えばフエルトベルトが設けられており、
このカバーベルトは緊定ベルト17(第2図、第
4図及び第5図)を用いて主ローラ5の内周面1
8に圧着される。これによつてカバーベルト16
は主ローラ5に堅く結合されている。この場合、
カバーベルト16はすき間14を越えて延びて側
壁区分11aの内側の摩擦面19に接触してい
る。
カバーベルト16の摩擦面19に対する圧着力
はカバーベルトの両方の半径R1及びR2(第5図)
間の差ΔR並びに弾性に応じて異なる大きさであ
る。カバーベルトの半径間の差ΔR及び弾性は、
主ローラ5の回転に際して著しい熱を発生させる
ことなしに摩擦シール作用を生ぜしめるように選
ばれている。緊定ベルト17が緊定機能を生ぜし
めるために、緊定ベルトの両端にリンク板20,
21(第4図)が取付けられている。リンク板2
0は加圧リンク板であり、リンク板21はねじ山
付きリンク板である。ねじ山付きリンク板として
のリンク板21は、ねじピン22を受容するため
にねじ孔(図示せず)を有している。対応ナツト
23がねじピン22をねじ孔内に固定する。
緊定ベルト17と一緒のカバーベルト16の取
付けは、ベルトを開いた状態で一端から側壁区分
11b,11aの取付け開口24,25を通して
そう入して、ベルト全体を内周面18及び摩擦面
19に当付けることによつて行われる。次いでね
じピン22をねじ込むことによつてカバーベルト
が内周面18及び摩擦面19に圧着される。
カバーベルト16はおもに空気がすき間14を
流過することを阻止しかつ針布8の縁部26を越
えて供給される繊維若しくは繊維束がすき間14
内に進入するようなことを防止する。
カバーベルト16によつてすき間内への繊維若
しくは繊維束の進入を防止しているにもかわら
ず、すき間内に進入した繊維若しくは繊維束をロ
ーラの表面へ運ぶために、端面13並びにこの端
面とほぼ1mmの小さなすき間間隔aをおいて向き
合つた面27に搬出溝28,29が設けられてい
る。この場合、各搬出溝の所属の搬出面30,3
1は互いに交差しており、その結果主ローラの回
転に際して繊維若しくは繊維束が両方の搬出面3
0,31の鋏作用によつて再び表面へ搬出され
る。
繊維をカードフラツト9の針9aに向けて搬送
する手段が設けられている。
この手段は、端面13と針布を備えた縁部26
との間を延びる表面32内に埋込まれた少なくと
も1つの搬送ピン33(第2図及び第3図)を有
している。この場合、搬送作用を申し分なく生ぜ
しめるために搬送ピンは主ローラ5の軸線方向で
見てほぼ30゜の角度α(第2図)で以つて側壁11
に向かつて傾けられかつ主ローラ5の回転方向D
で見て半径方向の線R3を基準としてほぼ3゜の角度
β(第3図)で以つて後方へ傾けられている。
すき間14を被うためにの手段(カバーベルト
16)、繊維を主ローラの表面へ搬出する手段
(搬出溝28,29)及び繊維をカードフラツト
9の針9aに向けて搬送する手段(搬送ピン3
3)は主ローラ5の両側に設けられている。
第6図に示す変化実施例はすき間14の代りに
半径方向で開いた間隙34を有しており、この間
隙は主ローラ5に所属する傾斜した端面35と側
壁区分11aに所属する同じく傾斜した端面36
によつて形成されている。端面35には搬送ピン
37が主ローラ5に対して搬送ピン33と同じ角
度で傾斜して取付けられている。
さらに搬送ピン37はほぼ第6図に示すように
カバーベルト16の近くに配置されている。
第6図に示す間隔34及び搬送ピン37は主ロ
ーラ5の両側に設けられている。
搬送ピン33若しくは37は対応する側壁11
を取外すことなしに、すなわちカード2のカード
フラツト9を除いた残りの構成部材を分解するこ
となしに取付け若しくは代替される。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであつて、第
1図はカードの概略的な側面図、第2図は第1図
の線に沿つた断面図、第3図はローラの一部を
示す図、第4図はカバーベルトの平面図、第5図
は別の実施例のカードの繊維をカードフラツトに
向けて搬送する区分の斜視図、第6図はさらに別
の実施例のカードの繊維をカードフラツトに向け
て搬送する区分の斜視図である。 1…フレーム、2…カード、3…供給ローラ、
4…前引掻ローラ、5…主ローラ、6…排出ロー
ラ、7…円筒面、8…針布、9…カードフラツ
ト、9a…針、10…端面、11…側壁、11a
及び11b…側壁区分、12…フランジ、13…
端面、14…すき間、15…湾曲部材、16…カ
バーベルト、17…緊定ベルト、18…内周面、
19…摩擦面、20及び21…リンク板、22…
ねじピン、23…対応ナツト、24及び25…取
付け開口、26…縁部、27…面、28及び29
…搬出溝、30及び31…搬出面、32…表面、
33…搬送ピン、34…間隙、35及び36…端
面、37…搬送ピン、R1及びR2…半径、R3…半
径方向の線、a…幅、D…回転方向、α及びβ…
角度。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カードフラツト9及び回転して繊維を案内す
    るローラを有するカードであつて、ローラが針布
    8を備えており、ローラに対向して側壁11が不
    動に配置されており、各側壁11とローラとの間
    にローラの自由な回転を保証するすき間14が設
    けられている形式のものにおいて、ローラの両方
    の端面側の端部区分の内周面18がカバーベルト
    16の支持部を形成しており、カバーベルトがロ
    ーラの軸線方向で内周面18を越えて、不動に配
    置された側壁11の内側の摩擦面19に密接に接
    触しており、すき間14がほとんど被われてお
    り、ローラの端部区分の針布の外側にこの外側に
    達した繊維をカードフラツト9に向かう方向に搬
    送する手段が設けられていることを特徴とするカ
    ード。 2 カバーベルト16が円弧状の著しく伸縮可能
    なばねベルトを用いてローラの内周面18に圧着
    される特許請求の範囲第1項記載のカード。 3 繊維をカードフラツトに向けて搬送する手段
    がすき間14を形成する面に設けられた搬出溝組
    28,29から成つており、搬出溝組の各搬出溝
    28,29が搬出面30,31を有しており、搬
    出面30,31が互いに鋏状に交差しており、繊
    維がローラの回転に際して鋏状に互いに交差する
    搬出面30,31によつてすき間14から搬出さ
    れるようになつている特許請求の範囲第1項記載
    のカード。 4 繊維をカードフラツトに向けて搬送する手段
    が搬送ピンから成つており、搬送ピンがローラの
    すき間14を制限する外側の円筒の表面32内に
    埋込まれており、搬送ピンの自由端部がカードフ
    ラツト9に向かつて突出している特許請求の範囲
    第1項記載のカード。 5 繊維をカードフラツトの方向に搬送する手段
    が搬送ピン37から成つており、搬送ピンが半径
    方向で開いた間隙34内にローラに所属する傾斜
    した端面35に埋込まれており、搬送ピンの自由
    端部がカードフラツト9に向かつて突出している
    特許請求の範囲第1項記載のカード。 6 搬送ピン33,37が外側の円筒形の表面3
    2に対してローラの軸線方向で見てすき間14に
    向かつて傾斜して、かつローラの回転方向で見て
    後方に傾斜して配置されている特許請求の範囲第
    4項若しくは第5項記載のカード。 7 搬送ピン33がローラの軸線方向で見て30゜
    の角度を成してかつローラの回転方向で見て3゜の
    角度を成して傾斜している特許請求の範囲第5項
    記載のカード。 8 カバーベルト16の交換のために、側壁11
    がカバーベルト16の区分に取付け開口24,2
    5を備えている特許請求の範囲第1項〜第3項の
    いずれか1つの項に記載のカード。
JP59048299A 1983-03-21 1984-03-15 カ−ド Granted JPS59179821A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1525/83-1 1983-03-21
CH152583 1983-03-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59179821A JPS59179821A (ja) 1984-10-12
JPH0447049B2 true JPH0447049B2 (ja) 1992-07-31

Family

ID=4212479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59048299A Granted JPS59179821A (ja) 1983-03-21 1984-03-15 カ−ド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4528722A (ja)
EP (1) EP0122327B1 (ja)
JP (1) JPS59179821A (ja)
DE (1) DE3366140D1 (ja)
IN (1) IN162704B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02118759U (ja) * 1989-03-10 1990-09-25
DE4034841B4 (de) * 1990-11-02 2005-11-17 Trützschler GmbH & Co KG Vorrichtung zum Abdichten an einer rotierenden, faserführenden Walze einer Spinnereivorbereitungsmaschine, z.B. Karde, Krempel, Kardenspeiser, Reiniger
EP0789294B1 (en) * 1991-05-15 2003-07-16 Fujitsu Limited Pointing device and method of control of same
DE102014018091A1 (de) * 2014-12-09 2016-06-09 Hubert Hergeth Dichtdeckel
CN107699993A (zh) * 2017-10-24 2018-02-16 青岛金汇丰机械有限公司 新型毛纺导棉器及梳棉机
CN114045580B (zh) * 2021-11-08 2022-09-27 安徽晟钰纺织科技有限公司 一种具有除尘效果的可调节式梳棉机

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US451367A (en) * 1891-04-28 canning
US451416A (en) * 1891-04-28 Traveling-flat carding-engine
DE948767C (de) * 1953-03-20 1956-09-06 Spinnerei Maschb Karl Marx Sta Einrichtung an Krempeln, Krempelwoelfen u. dgl. zum seitlichen Abdichten einer Walze, Trommel od. dgl. gegenueber ihren benachbarten feststehenden Teilen
CH554425A (de) * 1972-06-07 1974-09-30 Rieter Ag Maschf Offenend-spinnvorrichtung.
DE2400311A1 (de) * 1974-01-04 1975-07-17 Krupp Gmbh Einrichtung zum sammeln von faserflug an krempeln oder karden
DE2440804A1 (de) * 1974-08-26 1976-03-11 Elitex Zavody Textilniho Verfahren zur gleichrichtung von fasern am eingang in die spinnkammer spindelloser feinspinnmaschinen und vorrichtung zur durchfuehrung dieses verfahrens
DE2834832A1 (de) * 1977-10-21 1979-04-26 Rieter Deutschland Gmbh Vorrichtung zum abdichten von walzen an karden

Also Published As

Publication number Publication date
IN162704B (ja) 1988-07-02
JPS59179821A (ja) 1984-10-12
DE3366140D1 (en) 1986-10-16
EP0122327A1 (de) 1984-10-24
EP0122327B1 (de) 1986-09-10
US4528722A (en) 1985-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4820350A (en) Device for cleaning at least one sensor roller and method of cleaning such sensor roller
ES2191423T3 (es) Aparato distribuidor de material de secado y de papel higienico de funcionamiento automatico o semiautomatico.
US6163931A (en) Feeding device for advancing fiber material to a fiber processing machine
JPH0447049B2 (ja)
US4325321A (en) Glue applicator
JPH0335407B2 (ja)
US5163369A (en) Non-contact web cleaning apparatus
SE8204524L (sv) Torkfiltvev for anvendning i en torksektion
JP2829498B2 (ja) ベルトクリーナ装置
US4162559A (en) Carding apparatus
US6106381A (en) Grinding device for sharpening the clothing of a carding cylinder
EP0928567B1 (en) Filter mounting apparatus
US7627931B2 (en) Apparatus on a carding machine for processing textile fibres, for example cotton, synthetic fibres and the like, with a cylinder
FI62376C (fi) Rengoerings- och kreppskavare
US3826016A (en) Apparatus for improving printing surface of printing material
US4926627A (en) Device to feed and open a fiber sliver on an open-end spinning device
JPH0818386B2 (ja) 片面ライナ段ボールシートの溝頂面にグルーを塗布する装置及び方法
JPS6154559B2 (ja)
JPH01306627A (ja) コーミングマシンにおいてラップローラと供給ローラとの間でラップを案内するための装置
CN115715235A (zh) 粉粒体散布装置
JPH07207532A (ja) 紡績準備機械に用いられる加圧ローラ
US5080162A (en) Device for the continuous casting of a molten metal into thin strips using two rolls
JPS6015727B2 (ja) カ−ドに於ける不純物のクリ−ニング装置
JPS594972Y2 (ja) 昇降機におけるベルト用調車の取付機構
GB2322388A (en) Spreading cloth