JPH0445684A - 複数画像復号化装置 - Google Patents
複数画像復号化装置Info
- Publication number
- JPH0445684A JPH0445684A JP2140075A JP14007590A JPH0445684A JP H0445684 A JPH0445684 A JP H0445684A JP 2140075 A JP2140075 A JP 2140075A JP 14007590 A JP14007590 A JP 14007590A JP H0445684 A JPH0445684 A JP H0445684A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- decoding
- data
- source data
- image
- memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 230000015654 memory Effects 0.000 abstract description 37
- 239000000872 buffer Substances 0.000 abstract description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T9/00—Image coding
- G06T9/004—Predictors, e.g. intraframe, interframe coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は予測符号化方式で符号化された複数の画像を同
時に復号化する複数画像復号化装置に関するものである
。
時に復号化する複数画像復号化装置に関するものである
。
(従来の技術)
予測符号化方式で符号化された画像の復号化では過去に
復号化された画像データをもとにした予測処理を行うた
め、後の予測処理に必要な復号化済み画像データ(以後
、予測源データと呼ぶ)を記憶しておく予測源データ記
憶用メモリを具備することが必要である1例えば、フレ
ーム間予測符号化方式では前フレームの再生画像を記憶
しておくフレームメモリが必要であり、また、フレーム
内予測符号化方式では処理対象となっている部分の周囲
の再生画像を記憶しておくメモリが必要である。
復号化された画像データをもとにした予測処理を行うた
め、後の予測処理に必要な復号化済み画像データ(以後
、予測源データと呼ぶ)を記憶しておく予測源データ記
憶用メモリを具備することが必要である1例えば、フレ
ーム間予測符号化方式では前フレームの再生画像を記憶
しておくフレームメモリが必要であり、また、フレーム
内予測符号化方式では処理対象となっている部分の周囲
の再生画像を記憶しておくメモリが必要である。
一方、所定の処理単位分の符号化画像データを復号化す
る復号化回路を複数゛個具備し、複数画像の符号化画像
データを処理単位に分割して該復号化回路に分配するこ
とによって複数の画像を同時に復号化する複数画像復号
化装置がある。
る復号化回路を複数゛個具備し、複数画像の符号化画像
データを処理単位に分割して該復号化回路に分配するこ
とによって複数の画像を同時に復号化する複数画像復号
化装置がある。
第3図はそのような複数画像復号化装置の構成を説明す
るためのブロック図であり、3つの復号化回路を用いた
5画像後号化装置の例を示す1図中、1〜3は復号化回
路、4〜8は入力バッファ、9は分配器、10は再分配
器、11〜15は出力バッファである。
るためのブロック図であり、3つの復号化回路を用いた
5画像後号化装置の例を示す1図中、1〜3は復号化回
路、4〜8は入力バッファ、9は分配器、10は再分配
器、11〜15は出力バッファである。
まず、入力された第1〜第5の画像の符号化画像データ
D1〜D、は画像別に入力バッファ4〜8に夫々−次記
憶され、復号化回路1〜3の何れかが空くたびに所定の
手順によってどの人力バッファから符号化画像データを
取り出すかを決定し、分配器9により該人力バッファか
ら所定の処理単位分の符号化画像データを取り出し、該
データを空いた復号化回路に渡し、その復号化を行なう
。
D1〜D、は画像別に入力バッファ4〜8に夫々−次記
憶され、復号化回路1〜3の何れかが空くたびに所定の
手順によってどの人力バッファから符号化画像データを
取り出すかを決定し、分配器9により該人力バッファか
ら所定の処理単位分の符号化画像データを取り出し、該
データを空いた復号化回路に渡し、その復号化を行なう
。
そして、再分配器10により各復号化画像データの出力
バッファ11〜15に第1〜第5の画像の再生画像dよ
〜d、が記憶される。このような複数画像復号化装置に
おいては1画像と復号化回路との対応関係が固定的でな
く、ある画像のデータがいずれの復号化回路で処理され
るかが処理を行なう時点において適応的に決定されるの
が一般的である。
バッファ11〜15に第1〜第5の画像の再生画像dよ
〜d、が記憶される。このような複数画像復号化装置に
おいては1画像と復号化回路との対応関係が固定的でな
く、ある画像のデータがいずれの復号化回路で処理され
るかが処理を行なう時点において適応的に決定されるの
が一般的である。
第4図はこのような分配の仕方を説明するためのタイミ
ング図である1図中、数字は、それぞれの復号化回路が
処理を行なった画像データ口工〜D、を示しており、例
えば、復号化回路1は、時刻tユから時刻t2の間は第
1の画像の符号化画像データD、を復号化処理し、時刻
t2から時刻t。
ング図である1図中、数字は、それぞれの復号化回路が
処理を行なった画像データ口工〜D、を示しており、例
えば、復号化回路1は、時刻tユから時刻t2の間は第
1の画像の符号化画像データD、を復号化処理し、時刻
t2から時刻t。
の間は第2の画像の符号化画像データD2を復号化処理
したことを表す、この図に示すように、第3図のような
複数画像復号化装置においては、そtぞれの復号化回路
1〜3は複数の画像の復号化に用いられる。
したことを表す、この図に示すように、第3図のような
複数画像復号化装置においては、そtぞれの復号化回路
1〜3は複数の画像の復号化に用いられる。
したがって、予測符号化方式で符号化された画像を前述
の複数画像復号化装置で復号化するためには、復号化回
路にどの画像のデータが分配されても復号化ができるよ
うに、それぞれの復号化回路が全画像の予測源データを
入手できるようにしておく必要がある。
の複数画像復号化装置で復号化するためには、復号化回
路にどの画像のデータが分配されても復号化ができるよ
うに、それぞれの復号化回路が全画像の予測源データを
入手できるようにしておく必要がある。
第5図は復号化回路の予測源データ記憶用のメモリの構
成図を示し1図に示すように復号化回路1〜3毎に予測
源データ記憶用メモリ16〜18を具備し、復号化回路
で予測源データが生成された場合には該データをすべて
の予測源データ記憶用メモリに記憶し、予測処理の際に
は復号化回路に具備されたメモリから読み出して復号化
を行なっていた。すなわち1、復号化回路1で生成され
た予測源データは、予測源データ記憶用メモリ16〜X
8のすべてに転送される。同様に、復号化回路2及び3
で生成された予測源データも全メモリ16〜18に記憶
される。したがって、このメモリ16〜18のいずれに
アクセスしてもすべての画像の予測源データを得ること
ができるようになっており、復号化回路1はメモリ16
から、復号化回路2はメモリ17から、復号化回路3は
メモリ18から予測源データを読み呂して予測処理を行
なう。
成図を示し1図に示すように復号化回路1〜3毎に予測
源データ記憶用メモリ16〜18を具備し、復号化回路
で予測源データが生成された場合には該データをすべて
の予測源データ記憶用メモリに記憶し、予測処理の際に
は復号化回路に具備されたメモリから読み出して復号化
を行なっていた。すなわち1、復号化回路1で生成され
た予測源データは、予測源データ記憶用メモリ16〜X
8のすべてに転送される。同様に、復号化回路2及び3
で生成された予測源データも全メモリ16〜18に記憶
される。したがって、このメモリ16〜18のいずれに
アクセスしてもすべての画像の予測源データを得ること
ができるようになっており、復号化回路1はメモリ16
から、復号化回路2はメモリ17から、復号化回路3は
メモリ18から予測源データを読み呂して予測処理を行
なう。
(発明が解決しようとする課題)
ところが、第5図のような従来の構成では、復号化回路
で生成された予測源データをすべてのメモリに転送し記
憶するため、データ転送によるオーバヘッドが大きくな
るという問題点があった。
で生成された予測源データをすべてのメモリに転送し記
憶するため、データ転送によるオーバヘッドが大きくな
るという問題点があった。
また、複数画像復号化装置全体として見た場合、同一の
記憶内容のメモリを復号化回路の数だけ保有するため装
置の回路構成として冗長であるという問題点もあった。
記憶内容のメモリを復号化回路の数だけ保有するため装
置の回路構成として冗長であるという問題点もあった。
(発明の目的)
本発明は上述した問題点を解決し、複数の復号化回路で
予測源データを共用し得る回路構成として効率的、小型
化、経済化をはかることを目的とする。
予測源データを共用し得る回路構成として効率的、小型
化、経済化をはかることを目的とする。
(課題を解決するための手段)
本発明は上記課題を解決し、目的を達成するため、所定
の処理単位分の符号化画像データを復号化する復号化回
路を複数個具備し、複数の画像の符号化画像データを前
記処理単位し二分割して該復号化回路に分配することに
よって、予測符号化方式で符号化された複数の画像を同
時に復号化する複数画像復号化装置において、前記復号
化回路における予測処理のもとになるデータを記憶する
記憶手段を複数の復号化回路間で共有するように接続構
成したことを特徴とする。
の処理単位分の符号化画像データを復号化する復号化回
路を複数個具備し、複数の画像の符号化画像データを前
記処理単位し二分割して該復号化回路に分配することに
よって、予測符号化方式で符号化された複数の画像を同
時に復号化する複数画像復号化装置において、前記復号
化回路における予測処理のもとになるデータを記憶する
記憶手段を複数の復号化回路間で共有するように接続構
成したことを特徴とする。
(作 用)
本発明は、予測源データ記憶用メモリを複数画像復号化
装置内に1つだけ具備して複数の復号化回路で該メモリ
を共用することにより、各復号化回路で生成された予測
源データを該共有メモリに記憶し、また、復号化回路で
の予測処理においては予測源データを該共有メモリから
取得する。つまり、復号化回路で生成された予測源デー
タの記憶時には1つの共有メモリに書き込むだけで済み
、また、復号化回路で予測源データを必要とする場合に
は、該共有メモリにアクセスすることで全画像の予測源
データを取得することができる。
装置内に1つだけ具備して複数の復号化回路で該メモリ
を共用することにより、各復号化回路で生成された予測
源データを該共有メモリに記憶し、また、復号化回路で
の予測処理においては予測源データを該共有メモリから
取得する。つまり、復号化回路で生成された予測源デー
タの記憶時には1つの共有メモリに書き込むだけで済み
、また、復号化回路で予測源データを必要とする場合に
は、該共有メモリにアクセスすることで全画像の予測源
データを取得することができる。
(実施例)
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
り、図に示すように、予測源データ記憶用メモリ19を
複数画像復号化装置内に1つだけ設け、復号化回路1〜
3において生成された予測源データはすべてメモリ19
に記憶される。そして。
り、図に示すように、予測源データ記憶用メモリ19を
複数画像復号化装置内に1つだけ設け、復号化回路1〜
3において生成された予測源データはすべてメモリ19
に記憶される。そして。
各復号化回路での予測処理では、メモリ19から予測源
データが読み出される。
データが読み出される。
第2図は第1図の復号化回路1〜3と予測源データ記憶
用メモリ19を用いた複数画像復号化装置の構成を示す
ブロック図である0図中に示す数字。
用メモリ19を用いた複数画像復号化装置の構成を示す
ブロック図である0図中に示す数字。
記号等は第3図と同じ部分には同じ番号を付しである。
本装置に入力された画像の符号化画像データD1〜D、
は画像別に設けた入力バッファ4〜8に一時記憶される
。入力バッファ4は第1の画像データD工に、5は第2
の画像データD2に、6は第3の画像データD3に、7
は第4の画像データD。
は画像別に設けた入力バッファ4〜8に一時記憶される
。入力バッファ4は第1の画像データD工に、5は第2
の画像データD2に、6は第3の画像データD3に、7
は第4の画像データD。
に、8は第5の画像データD、にそれぞれ対応する。
分配器9は、復号化回路1〜3と入力バッファ4〜8と
を監視し、いずれかの復号化回路の処理終了を検知する
と、あらかじめ定めた手順によって次にどの人力バッフ
ァから符号化両像データを取り出すかを決定し、該入力
バッファから復号化回路での処理単位分の符号化画像デ
ータを取り出し、該データを処理が終了した復号化回路
に入力する。すなわち、画像と復号化回路とは固定的に
対応づけられてはおらず、その対応関係は動的に変化し
、処理単位毎に分配される。
を監視し、いずれかの復号化回路の処理終了を検知する
と、あらかじめ定めた手順によって次にどの人力バッフ
ァから符号化両像データを取り出すかを決定し、該入力
バッファから復号化回路での処理単位分の符号化画像デ
ータを取り出し、該データを処理が終了した復号化回路
に入力する。すなわち、画像と復号化回路とは固定的に
対応づけられてはおらず、その対応関係は動的に変化し
、処理単位毎に分配される。
復号化回路1〜3は1分配器9によって処理単位毎に分
配された符号化画像データを復号化する。
配された符号化画像データを復号化する。
復号化回路での復号化処理は一般に画面を分割したブロ
ックを処理単位として行なわれることが多いが、ブロッ
ク以外の処理単位で復号化を行なうことも可能である。
ックを処理単位として行なわれることが多いが、ブロッ
ク以外の処理単位で復号化を行なうことも可能である。
予測処理は復号化回路で行なわれる一連の復号化処理の
うち1つであり、予測処理に必要な予測源データは、予
測源データメモリ19から得る。このメモリ19には、
5つの画像すべての予測源データが記憶されており、復
号化回路1〜3のいずれからもアクセスできるため、復
号化回路にどの画像の符号化画像データが分配されても
該データの復号化を行なうことができる。
うち1つであり、予測処理に必要な予測源データは、予
測源データメモリ19から得る。このメモリ19には、
5つの画像すべての予測源データが記憶されており、復
号化回路1〜3のいずれからもアクセスできるため、復
号化回路にどの画像の符号化画像データが分配されても
該データの復号化を行なうことができる。
前記メモリ19は全画像の予測源データを記憶するメモ
リであり、復号化回路1〜3のいずれからもアクセス可
能である。またメモリ19からは、復号化回路1〜3か
らの要求に応じて、子側源データが読み出される。また
、復号化回路で生成された予測源データは、メモリ19
に書き込まれる。このメモリ19の記憶容量は、予測方
式によって異なるが、フレーム間予測方式の場合は画像
5枚分の予測源データを記録するだけの容量を持つ。
リであり、復号化回路1〜3のいずれからもアクセス可
能である。またメモリ19からは、復号化回路1〜3か
らの要求に応じて、子側源データが読み出される。また
、復号化回路で生成された予測源データは、メモリ19
に書き込まれる。このメモリ19の記憶容量は、予測方
式によって異なるが、フレーム間予測方式の場合は画像
5枚分の予測源データを記録するだけの容量を持つ。
再分配器10は、復号化回路1〜3を監視し、いずれか
の復号化回路の処理終了を検知すると、該復号化回路か
ら復号化処理済みの画像データを受は取り、該画像デー
タを対応する出力バッファに分配する。出力バッファ1
1は第1の画像d1に、12は第2の画像d、に、13
は第3の画像d、に、 14は第4の画像d、に、15
は第5の画像d5にそれぞれ対応する。
の復号化回路の処理終了を検知すると、該復号化回路か
ら復号化処理済みの画像データを受は取り、該画像デー
タを対応する出力バッファに分配する。出力バッファ1
1は第1の画像d1に、12は第2の画像d、に、13
は第3の画像d、に、 14は第4の画像d、に、15
は第5の画像d5にそれぞれ対応する。
再分配器10で画像別に振り分けられた復号化済み画像
データは、呂カバソファ11〜15に一時記憶され、外
部信号に同期して読み出される。出力バッファ11〜1
5はそれぞれ第1の画像〜第5の画像d1〜d、に対応
するバッファである。
データは、呂カバソファ11〜15に一時記憶され、外
部信号に同期して読み出される。出力バッファ11〜1
5はそれぞれ第1の画像〜第5の画像d1〜d、に対応
するバッファである。
なお、本実施例では複数の画像の符号化画像データが入
力される場合を説明したが、1つの画像だけが入力され
る場合にも同様に実施できるのは明らかである。
力される場合を説明したが、1つの画像だけが入力され
る場合にも同様に実施できるのは明らかである。
以上、本発明を実施例に基づき具体的に説明したが1本
発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その要
旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは
言うまでもない。
発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その要
旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは
言うまでもない。
(発明の効果)
以上説明したように本発明によれば、予測源データ記憶
用メモリを複数の復号化回路によって共有するため、従
来は複数画像復号化装置中に復号化回路の数だけ必要で
あった予測源データ記憶用メモリが1つだけで済むため
回路構成の上で効率的であり、装置の小型化、ならびに
、経済化を図ることが可能である。また、復号化回路で
生成された予測源データを複数の予測源データ記憶用メ
モリに転送する必要がないので、データ転送によるオー
バヘッドが少なくなり、処理の高速化を図ることができ
る。
用メモリを複数の復号化回路によって共有するため、従
来は複数画像復号化装置中に復号化回路の数だけ必要で
あった予測源データ記憶用メモリが1つだけで済むため
回路構成の上で効率的であり、装置の小型化、ならびに
、経済化を図ることが可能である。また、復号化回路で
生成された予測源データを複数の予測源データ記憶用メ
モリに転送する必要がないので、データ転送によるオー
バヘッドが少なくなり、処理の高速化を図ることができ
る。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は第1図の復号化回路と予測データ記憶用メモリを
用いた複数画像復号化装置の構成を示すブロック図、第
3図は従来の複数画像復号化装置の構成を説明するため
のブロック図、第4図は第3図の画像データの分配の仕
方を説明するためのタイミング図、第5図は第1図にお
ける復号化回路の予測源データ記憶用メモリの構成図を
示す。 1〜3・・・復号化回路、 4〜8・・・入力バッファ
、 9・・・分配器、 lO・・・再分配器、11〜1
5・・・出力バッファ、 16〜19・・・予測源デー
タ記憶用メモリ。 特許出願人 日本電信電話株式会社
2図は第1図の復号化回路と予測データ記憶用メモリを
用いた複数画像復号化装置の構成を示すブロック図、第
3図は従来の複数画像復号化装置の構成を説明するため
のブロック図、第4図は第3図の画像データの分配の仕
方を説明するためのタイミング図、第5図は第1図にお
ける復号化回路の予測源データ記憶用メモリの構成図を
示す。 1〜3・・・復号化回路、 4〜8・・・入力バッファ
、 9・・・分配器、 lO・・・再分配器、11〜1
5・・・出力バッファ、 16〜19・・・予測源デー
タ記憶用メモリ。 特許出願人 日本電信電話株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 所定の処理単位分の符号化画像データを復号化する復号
化回路を複数個具備し、複数の画像の符号化画像データ
を前記処理単位に分割して該復号化回路に分配すること
によって、予測符号化方式で符号化された複数の画像を
同時に復号化する複数画像復号化装置において、 前記復号化回路における予測処理のもとになるデータを
記憶する記憶手段を複数の復号化回路間で共有するよう
に接続構成したことを特徴とする複数画像復号化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14007590A JP2878394B2 (ja) | 1990-05-31 | 1990-05-31 | 複数画像復号化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14007590A JP2878394B2 (ja) | 1990-05-31 | 1990-05-31 | 複数画像復号化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0445684A true JPH0445684A (ja) | 1992-02-14 |
JP2878394B2 JP2878394B2 (ja) | 1999-04-05 |
Family
ID=15260387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14007590A Expired - Fee Related JP2878394B2 (ja) | 1990-05-31 | 1990-05-31 | 複数画像復号化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2878394B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008061156A (ja) * | 2006-09-04 | 2008-03-13 | Fujitsu Ltd | 動画像処理装置 |
JP2010278568A (ja) * | 2009-05-26 | 2010-12-09 | Yamaha Corp | 復号装置 |
-
1990
- 1990-05-31 JP JP14007590A patent/JP2878394B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008061156A (ja) * | 2006-09-04 | 2008-03-13 | Fujitsu Ltd | 動画像処理装置 |
JP2010278568A (ja) * | 2009-05-26 | 2010-12-09 | Yamaha Corp | 復号装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2878394B2 (ja) | 1999-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0710029B1 (en) | Signal processor for encoding and decoding | |
US5557332A (en) | Apparatus and method for reproducing a prediction-encoded video signal | |
EP0633699B1 (en) | Forced intra-frame coding method | |
JPH06225292A (ja) | イメージデコーデングシステムのためのモジュールメモリ | |
JPH06178283A (ja) | 動画像復号装置 | |
JP2000106677A (ja) | 圧縮ストリーム復号装置および圧縮ストリーム復号方法 | |
JP4879381B2 (ja) | 画像復号化方法および画像復号化装置 | |
KR19980081641A (ko) | 동화상 복호 방법 및 동화상 복호 장치 | |
US6374033B2 (en) | Signal processing apparatus and method | |
JPH0445684A (ja) | 複数画像復号化装置 | |
JP2863096B2 (ja) | 並列処理による画像復号装置 | |
JPH08275170A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH07298264A (ja) | 画像データの処理方法およびそれに用いる記憶装置ならびに画像データの処理装置 | |
US5717899A (en) | System for writing words into memory in first order and concurrently reading words from memory in second order based on input output ranks of words | |
US6614437B1 (en) | Apparatus and method for efficient memory utilization in an electronic system | |
KR20040086399A (ko) | 데이터 소자의 저장 방법 | |
JP2766656B2 (ja) | 画像通信システム | |
JP3599385B2 (ja) | 信号処理装置及びその方法 | |
JP3507147B2 (ja) | 信号処理装置及びその方法 | |
KR970008413B1 (ko) | 영상복호장치 | |
JP3307856B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPH07162858A (ja) | 画像信号符号化装置と画像信号復号化装置 | |
KR970003804B1 (ko) | 동영상신호처리시스템에 있어서 메모리구조제어장치 | |
JPH08123943A (ja) | 信号処理装置 | |
JPH0730846A (ja) | 画像信号の時間軸置換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |