JPH0444979Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444979Y2
JPH0444979Y2 JP1985146545U JP14654585U JPH0444979Y2 JP H0444979 Y2 JPH0444979 Y2 JP H0444979Y2 JP 1985146545 U JP1985146545 U JP 1985146545U JP 14654585 U JP14654585 U JP 14654585U JP H0444979 Y2 JPH0444979 Y2 JP H0444979Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
pipe
header
temperature side
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985146545U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6255020U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985146545U priority Critical patent/JPH0444979Y2/ja
Publication of JPS6255020U publication Critical patent/JPS6255020U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0444979Y2 publication Critical patent/JPH0444979Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は単槽蓄熱槽を利用し、切換弁で配管
を、冷凍機と熱源とに切り換え負荷の冷房又は暖
房を行なう冷暖房装置に関する。
従来の技術 従来の蓄熱槽を利用した冷暖房装置では、もぐ
りせき型蓄熱槽を使用し、蓄熱槽の両側に低温・
高温側混合槽をもち、もぐりせきを介して中央部
に温度成層部(蓄熱部)をもつている。
第2図に冷房の場合を例として従来の装置を示
せば、蓄熱槽1は中央に温度成層部(蓄熱部)4
をもち、左側にもぐりせき5を介して低温側混合
槽部分2があり、右側にもぐりせき6を介して高
温側混合槽部分3がある。
冷房時の運転では高温側からポンプ10で汲み
上げた冷水は配管12で冷凍機11を経てさらに
温度の低い冷水となつて低温側に入り、そこから
冷水はポンプ7で汲み上げられて配管9で負荷8
を冷房し、そこで温水となつて高温側へ戻る。も
し冷凍機の冷水製造能力が負荷側で消費する冷熱
量より大きければ、余分な冷水は低温側混合槽部
分2からもぐりせき5を通つて蓄熱部4の底面近
くから蓄冷される。
暖房の場合は熱源を用い、低温側からの冷水は
今度は熱源を通し、温水となつて高温側に戻し、
温水を負荷に通して暖房し、そこでより低い温度
の温水となつて低温側に戻すものであるが、もし
加熱能力がまさると今度は高温側のもぐりせき3
を通つて蓄熱部4の表面近くから蓄熱され、又暖
房負荷が優勢になると、蓄熱部の上面にたまつた
温水がもぐりせき3を通つて負荷側に吸引され
る。
しかしながらこの従来技術は次のような欠点が
あつた。
(1) 混合槽が必要となり、その両混合槽がかなり
の容積を必要とする。(無効容積が大となり、
コストもスペースも大となる。) (2) もぐりせきを作らなければならず、技術的に
もむずかしく、コストも高い。
(3) 混合槽内で混合熱損失が起り、熱の無効成分
となる。
(4) 気泡を吸いこみ、ポンプがエアロツク現象を
起して作動不能となつたり、焼損などの危険も
ある。尚第2図において15,16は空気混入
弁で機器が停止した時に管内が負圧となり空気
が漏入するのを防ぐために設けるが定常運転時
にはここから、エアーが混入するものである。
問題点を解決するための手段 この考案では、従来の装置の欠点を解消するた
めに、単槽式蓄熱槽の両側にほぼ蓄熱槽と同じ高
さのたて型ヘツダーを設け、このたて型ヘツダー
と蓄熱槽を、低温側では蓄熱槽の底面に向つて開
口した落込管で、又高温側では蓄熱槽の水表面に
向つて開口した落込管で夫々連結し、さらに当該
たて形ヘツダーに熱源回路、冷凍回路、負荷回路
の配管を接続し、切換弁で、冷房時と暖房時の配
管の切換を行うようにし、もぐりせきを廃し、構
築が容易で、蓄熱槽の有効容積率を高め、エア混
入を少くした運転しやすい冷暖房装置を得たもの
である。
実施例 第1図にこの考案の実施例を示す。単槽式蓄熱
槽1の両側に蓄熱槽とほぼ同じ高さのたて形ヘツ
ダー22,24があり、左側の低温側ではたて形
ヘツダー22と蓄熱槽1とは槽の底面に向つて開
口する落込管21で連結され、右側の高温側では
同じく水表面に向つて開口する落込管23によつ
てたて形ヘツダー24と槽1とが連結されてい
る。29,30は夫々たて形ヘツダーにつけたエ
ア抜管である。たて形ヘツダー22,24は各配
管により、負荷8、冷凍機11、熱源14と接続
され、負荷の冷房時と暖房時によつて配管は切換
弁41,42,43,44によつて切換えられ
る。
まず冷房時の流れから説明すると、低温側のヘ
ツダー22から、ポンプ51でヘツダー22の下
方に接続された配管25によつて汲み上げられた
冷水は切換弁42から配管25aに入り、負荷8
にゆき、冷房し、水は昇温して配管26aから切
換弁44でヘツダー24の上方に接続された配管
26に入り、高温側ヘツダー24に戻り、そこか
らポンプ52でヘツダー24の下方に接続された
配管27によつて汲み上げられ、切換弁43から
配管27aに入り冷凍機11で冷水となり、管2
8aから切換弁41でヘツダー22の上方に接続
された配管28に入り、ヘツダー22に戻つてく
る。冷水製造能力の方が負荷の要求より高いとき
は落込管21により冷水が槽1の底面から蓄冷さ
れる。
次に暖房時には、切換弁を切換え、温水は高温
側ヘツダー24からポンプ52で配管27によつ
て汲み上げられ、切換弁43から配管27bに入
り、負荷8に入つて暖房し、温度が下がつて管2
8b、切換弁41、配管28によつて低温側ヘツ
ダー22に戻り、今度はポンプ51で配管25に
よつて汲み上げられ、切換弁42から配管25b
によつて熱源14に行き温水となつて配管26
b、切換弁44、配管26により、高温側ヘツダ
ー24に戻る。加熱能力の方がまさるときは温水
は落込管23によつて槽の上面から蓄熱される。
効 果 (1) 温度成層形蓄熱槽の混合槽部分をなくし、蓄
熱槽の容積を有効に利用することができる。
(2) 蓄熱槽本体を小さくすることができ、コスト
ダウンがはかれる。
(3) 既設の建物にも適用しやすい。
(4) たて形開放ヘツダーのエアーセパレート機能
により、ポンプのエアロツク現象が防止でき
る。又、配管系の防食効果も期待できる。
(5) 熱源側と負荷側が直結可能となり、混合によ
る温度低下(暖房時)や温度上昇(冷房時)の
混合損失がなくなり、負荷側の熱利用効率が高
くなり、ランニングコストの低減が期待でき
る。
(6) もぐりせきより構造が簡単で、製作も容易で
コストも低下する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のシステムの説明図、第2図
は従来のシステムの説明図である。 符号の説明、1……蓄熱槽、2,3……混合槽
部分、4……蓄熱部、5,6……もぐりせき、
7,10……ポンプ、8……負荷、9,12……
配管、11……冷凍機、14……熱源、21,2
3……落込管、22,24……たて形ヘツダー、
25,26,27,28……配管、41,42,
43,44……切換弁、51,52……ポンプ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 単槽式蓄熱槽の両側に、その一方の低温側に
    は蓄熱槽1の底面に向つて開口をもつ低温側落
    込管21とたて型ヘツダー22が、他方の高温
    側には蓄熱槽1の水面に向つて開口をもつ高温
    側落込管23とたて型ヘツダー24が夫々接続
    され、低温側ヘツダー22の上方には、冷房時
    には冷凍機11から冷水が流入し、暖房時には
    負荷8から暖房後の低温水が流入するように切
    換弁41を有する配管28が接続され、低温側
    ヘツダー22の下方には、冷房時には負荷8へ
    の冷水が流出し、暖房時には熱源14へ低温水
    が流出するように切換弁42を有する配管25
    が接続され、高温側ヘツダー24の上方には、
    冷房時には負荷8から冷房後の高温冷水が流入
    し、暖房時には熱源14からの高温水が流入す
    るように切換弁44を有する配管26が接続さ
    れ、高温側ヘツダー24の下方には、冷房時に
    は冷凍機11へ高温冷水が流出し、暖房時には
    負荷8への高温水が流出するように切換弁43
    を有する配管27が接続され、配管経路の切換
    によつて負荷8の冷房と暖房が行なえるように
    したことを特徴とする冷暖房装置。 (2) 前記のたて型ヘツダー22,24は蓄熱槽1
    とほぼ同じ高さであつて、その頂部にはエア抜
    管29,30を夫々設けてあることを特徴とす
    る前記実用新案登録請求の範囲第1項記載の冷
    暖房装置。 (3) たて型ヘツダーへの流入管26,28は落込
    管21,23より上側レべルに、たて型ヘツダ
    ーからの流出管25,27は落込管21,23
    より下側レべルにあることを特徴とする前記実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の冷暖房装
    置。
JP1985146545U 1985-09-27 1985-09-27 Expired JPH0444979Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985146545U JPH0444979Y2 (ja) 1985-09-27 1985-09-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985146545U JPH0444979Y2 (ja) 1985-09-27 1985-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6255020U JPS6255020U (ja) 1987-04-06
JPH0444979Y2 true JPH0444979Y2 (ja) 1992-10-22

Family

ID=31059108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985146545U Expired JPH0444979Y2 (ja) 1985-09-27 1985-09-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444979Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023518094A (ja) * 2020-03-20 2023-04-27 ワールドワンハイテク株式会社 ヒートポンプシステムおよびこれを用いた冷暖房システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH087292Y2 (ja) * 1990-03-02 1996-03-04 清水建設株式会社 蓄熱式温度調節装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS482576U (ja) * 1971-05-22 1973-01-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS482576U (ja) * 1971-05-22 1973-01-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023518094A (ja) * 2020-03-20 2023-04-27 ワールドワンハイテク株式会社 ヒートポンプシステムおよびこれを用いた冷暖房システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6255020U (ja) 1987-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0444979Y2 (ja)
CN112283989A (zh) 一种大型深潜平台舱室热管理系统及其操作方法
CN206207834U (zh) 膜法溶液直冷式制冷设备
CN212538872U (zh) 一种蓄冷防冻的干湿联合空冷集成设备
CN212299555U (zh) 一种空调器及其蒸发式冷凝器
CN209151461U (zh) 电器盒散热系统、空调及热水器
JPH0320708Y2 (ja)
CN206531224U (zh) 一种制冷、储冷和供冷的系统
CN101201200A (zh) 中央空调-热水锅炉两用一体机
CN205593079U (zh) 一种自动化节能空调
JPH06137618A (ja) 複数の蓄熱槽と中央の熱源装置とを接続する冷暖房システム
JPS644042Y2 (ja)
Reynolds Cooling with geothermal heat
JPH0244134A (ja) 蓄熱式ヒートポンプ
CN213396040U (zh) 自动排污机构及冷水机组的排污装置
JP3292999B2 (ja) 竪型蓄熱槽と床下蓄熱槽を備える空調システム
CN217541024U (zh) 一种空调排水热回收器
CN213395663U (zh) 水源热泵机组制热装置
CN207945863U (zh) 分体或整体式加热制冷机组
JP2517958Y2 (ja) 吸収式冷温水機システム
JPS5937589Y2 (ja) 冷却用循環水タンク
JPS6018735Y2 (ja) 熱回収冷暖房装置
KR200184894Y1 (ko) 고온 재생기용 냉매증기배관
JP2603708B2 (ja) 空気調和システム
JP3663007B2 (ja) 吸収冷温水機