JPH0444964B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444964B2
JPH0444964B2 JP60025939A JP2593985A JPH0444964B2 JP H0444964 B2 JPH0444964 B2 JP H0444964B2 JP 60025939 A JP60025939 A JP 60025939A JP 2593985 A JP2593985 A JP 2593985A JP H0444964 B2 JPH0444964 B2 JP H0444964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
value
humidity
insulation resistance
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60025939A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61184617A (ja
Inventor
Shinichiro Moryama
Takumi Yoshikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP60025939A priority Critical patent/JPS61184617A/ja
Publication of JPS61184617A publication Critical patent/JPS61184617A/ja
Publication of JPH0444964B2 publication Critical patent/JPH0444964B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D22/00Control of humidity
    • G05D22/02Control of humidity characterised by the use of electric means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、スペースヒータ等の周囲温度を上
昇させて相対湿度を下げる結露防止機器を運転制
御する結露防止機器の制御装置に関するものであ
る。
従来の技術 第2図に従来例(たとえば特開昭60−024610号
公報)を示す。第2図はスペースヒータ等の結露
防止機器の制御装置のブロツク図である。
第2図において、1は一定時間幅Tx(数秒間)
のハイレベルの信号を所定の時間間隔Ty(数分
間)で出力するパルス発生回路、2は前記パルス
信号により起動して絶縁抵抗を測定する絶録抵抗
センサを備えた絶縁抵抗測定回路(以下抵抗回路
という)であり、前記パルス信号のパルス幅Tx
の期間だけ前記センサに電圧を印加し、閉鎖配電
盤内等の絶縁物の絶縁抵抗を測定する。3は抵抗
回路2で得られた絶縁抵抗測定値が基準値より大
きいか小さいかを判定して判定信号を出力する第
1の判定回路である。
4は湿度センサを備え湿度を測定する湿度測定
回路(以下湿度回路という)、5は湿度回路4で
得られた湿度測定値が基準値より大きいか小さい
かを判定して判定信号を出力する第2の判定回
路、6は両判定回路3,5からの判定信号が入力
されるオアゲートからなる制御回路であり、前記
絶縁抵抗測定値が基準値よりも小さいとき、ある
いは、前記湿度測定値が基準値よりも大きいとき
に運転制御信号を出力し、前記絶縁抵抗測定値が
基準値よりも大きく、かつ前記湿度測定値が基準
値よりも小さいときに停止制御信号を出力する。
7は前記パルス信号によりリセツトされ、次の
パルス信号が入力されるまで制御回路6からの制
御信号を保持して出力する持続回路である。8は
指令回路であり、持続回路7からの前記運転制御
信号、停止制御信号により除湿機、盤内スペース
ヒータ等の結露防止機器9に運転指令信号、停止
指令信号をそれぞれ出力し、結露防止機器9を作
動、停止させるようになつている。
第2図の一点鎖線で囲まれた回路により結露防
止機器9の制御装置10が構成されている。
なお、前記絶縁抵抗測定値の判定用の基準値
は、温度40℃、湿度85%における絶縁抵抗センサ
の表示値とし、前記湿度測定値の判定用の基準値
は、気象急変時の抵抗回路2の絶縁抵抗センサの
応答遅れを補うために85%としている。
この結露防止機器の制御装置によれば、絶縁抵
抗測定値が基準値より小さいときは結露しやすい
状態にあるため第1の判定回路3からの判定信号
により、制御回路6および持続回路7を介して指
令回路8から運転指令信号が出力され、結露防止
機器9が作動して周囲温度を高め結露を防止す
る。また気象が急変し、たとえば相対湿度が急増
した場合、抵抗回路2の絶縁抵抗センサでは相対
湿度の急増に追従することはできないが、湿度回
路4の湿度センサが相対湿度の急増に追従し、前
記湿度センサにより基準値以上への湿度の上昇が
測定されると、第2判定回路5からの判定信号に
より、制御回路6から運転制御信号が出力される
とともに指令回路8から運転指令信号が出力さ
れ、結露防止機器9が作動されて前記閉鎖配電盤
内の結露が防止される。
すなわち、絶縁抵抗測定値だけでは気象の急変
に追従できないが、湿度センサと湿度判定回路5
とを設けてあることにより、気象の急変に追従し
て結露防止機器9を運転制御することができ、前
記閉鎖配電盤内での結露を防止する。
また、広範囲の湿度領域にわたつての結露防止
機器9の無駄な運転を防止し、消費電力が低減さ
れる。
発明が解決しようとする問題点 従来例には、つぎのような問題点があつた。
すなわち、絶縁抵抗測定値および湿度測定値だ
けでスペースヒータを制御しているため、冬季等
の低温期は通常低湿度、高絶縁抵抗状態であるの
でスペースヒータが自動運転されないことが多
い。その結果、たとえば−5℃ないし−10℃等の
寒冷地では電気機器の設備温度も低くなり、電気
機器の気温に弱い部品や材料に異常が発生し、電
気機器部品が低温で誤動作するおそれがある。例
えば、遮断器等では低温によりグリースの粘度が
高くなつて遮断速度が遅くなり、遮断能力が低下
する。
このため、従来では冬場は手動操作により無条
件に結露防止機器を運転して保温していたが、冬
場といえども日中は温度が上昇するので運転不要
の場合があり省エネルギ効果を失い効率的でない
という欠点があつた。
したがつて、この発明の目的は、気象の急変に
追従して結露を確実に防止することができるとと
もに、効率的に電気機器を低温から保護でき、低
温による誤動作を防止することができる結露防止
機器の制御装置を提供することである。
問題点を解決するための手段 前記問題点を解決するために、この発明が講じ
た技術的手段(発明の構成)は、つぎのとおりで
ある。
すなわち、この発明の結露防止機器の制御装置
は、発熱源を有し周囲温度を上昇させて結露を防
止する結露防止機器の制御装置であつて、所定の
時間間隔でパルス信号を出力するパルス発生回路
と、前記パルス信号により起動して絶縁抵抗を測
定する絶縁抵抗測定回路と、湿度を測定する湿度
測定回路と、前記両測定回路による絶縁抵抗測定
値および湿度測定値がそれぞれの基準値より大き
いか小さいかを判定する2つの判定回路と、前記
絶縁抵抗測定値が基準値より小さいときあるいは
前記湿度測定値が基準値よりも大きいときに運転
制御信号を出力し前記絶縁抵抗測定値が基準値よ
りも大きくかつ前記湿度測定値が基準値よりも小
さいときに停止制御信号を出力する制御回路と、
前記両制御信号を前記パルス信号のパルス間隔で
保持する持続回路と、規定温度以下で運転信号を
出力し規定値以上のときに出力を停止する温度ス
イツチと、前記持続回路から出力される前記両制
御信号および前記温度スイツチからの出力信号の
各々を互いに独立的に結露防止機器に出力する指
令回路とを備えたものである。
作 用 この発明の構成によれば、つぎの作用がある。
すなわち、絶縁抵抗回路の測定値が基準値より
も小さいとき判定回路が動作して結露防止機器が
作動するが、気象の急変によつて湿度測定回路の
測定値が基準値よりも大きくなつたときも判定回
路が動作するので結露防止機器が作動して周囲温
度を上昇させ結露を防止する。さらに冬季等での
低湿度の乾燥状態、すなわち絶縁抵抗の測定値が
基準値よりも大きくかつ湿度の測定値が基準値よ
りも小さいときでも、温度が規定値以下になつた
とき結露防止機器を作動して周囲温度を上昇させ
るので、低温による電気機器の誤動作を効率的に
防止することができる。
実施例 この発明の一実施例を第1図に基づいて説明す
る。第1図は結露防止機器の制御装置のブロツク
図である。
第1図において、従来例に係る第2図で用いた
のと同一符号は、その符号が指す部品、部分等と
同様のものを指す。
この実施例が従来例と異なつている点はつぎの
とおりである。
すなわち、規定温度以下で運転信号を出力し、
規定温度以上のときに出力を停止する温度スイツ
チ11を設け、この温度スイツチ11の出力を運
転指令回路8′に入力するように構成してある。
運転指令回路8′は、絶縁抵抗測定値が基準値
よりも小さいとき、あるいは、湿度測定値が基準
値よりも大きいとき、あるいは温度が規定温度以
下になつたときのいずれの場合にも結露防止機器
9に運転信号を出力するように構成されている。
一点鎖線で囲まれた回路によつて結露防止機器
(スペースヒータ)9の制御装置12が構成され
ている。
その他の構成は、従来例と同様であるので説明
を省略する。
発明の効果 この発明によれば、つぎの効果がある。
すなわち、絶縁抵抗回路の測定値が基準値より
も小さいとき判定回路が動作して結露防止機器が
作動するが、気象の急変によつて湿度測定回路の
測定値が基準値よりも大きくなつたときも判定回
路が動作するので結露防止機器が作動して周囲温
度を上昇させ結露を防止する。さらに冬季等での
低湿度の乾燥状態、すなわち絶縁抵抗の測定値が
基準値よりも大きくかつ湿度の測定値が基準値よ
りも小さいときでも、温度が規定値以下になつた
とき結露防止機器を作動して周囲温度を上昇させ
るので、低温による電気機器の誤動作を効率的に
防止することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の結露防止機器の
制御装置のブロツク図、第2図は従来例の結露防
止機器の制御装置のブロツク図である。 1……パルス発生回路、2……絶縁抵抗測定回
路、3……絶縁抵抗値判定回路、4……湿度測定
回路、5……湿度判定回路、6……制御回路、7
……持続回路、8′……指令回路、9……結露防
止機器、11……温度スイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 発熱源を有し周囲温度を上昇させて結露を防
    止する結露防止機器の制御装置であつて、所定の
    時間間隔でパルス信号を出力するパルス発生回路
    と、前記パルス信号により起動して絶縁抵抗を測
    定する絶縁抵抗測定回路と、湿度を測定する湿度
    測定回路と、前記両測定回路による絶縁抵抗測定
    値および湿度測定値がそれぞれの基準値より大き
    いか小さいかを判定する2つの判定回路と、前記
    絶縁抵抗測定値が基準値より小さいときあるいは
    前記湿度測定値が基準値よりも大きいときに運転
    制御信号を出力し前記絶縁抵抗測定値が基準値よ
    りも大きくかつ前記湿度測定値が基準値よりも小
    さいときに停止制御信号を出力する制御回路と、
    前記両制御信号を前記パルス信号のパルス間隔で
    保持する持続回路と、規定温度以下で運転信号を
    出力し規定値以上のときに出力を停止する温度ス
    イツチと、前記持続回路から出力される両制御信
    号および前記温度スイツチからの出力信号の各々
    を互いに独立的に結露防止機器に出力する指令回
    路とを備えた結露防止機器の制御装置。
JP60025939A 1985-02-12 1985-02-12 結露防止機器の制御装置 Granted JPS61184617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025939A JPS61184617A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 結露防止機器の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025939A JPS61184617A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 結露防止機器の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61184617A JPS61184617A (ja) 1986-08-18
JPH0444964B2 true JPH0444964B2 (ja) 1992-07-23

Family

ID=12179725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60025939A Granted JPS61184617A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 結露防止機器の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61184617A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2636527B2 (ja) * 1991-03-04 1997-07-30 三菱電機株式会社 電気機器収納装置の絶縁劣化防止及び絶縁劣化予測診断装置
CN105610070A (zh) * 2015-12-31 2016-05-25 国网浙江奉化市供电公司 一种除湿系统
CN106532469A (zh) * 2016-11-17 2017-03-22 江苏智石科技有限公司 自适应调整湿度的开关柜的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61184617A (ja) 1986-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IL109747A (en) Control of electric loads during generator failure in a multi-generator system
JP3128973B2 (ja) 温度計測装置
US6671152B1 (en) Power MOS transistor with overtemperature protection circuit
JPH0284009A (ja) 保護回路及び熱電センサ
JPH0444964B2 (ja)
EP1234486B1 (en) Control of heating arrangement with multiple sensors
US4311497A (en) Method and apparatus for heat pump system protection
GB1393380A (en) Engine torque control system
US4994651A (en) Solid state temperature dependent direct voltage interrupter for a heater circuit
CN111781969B (zh) 温度控制电路、装置、芯片封装测试系统
JP2002238147A (ja) 温度演算形過負荷保護リレー
JPH046173Y2 (ja)
JPS6017067B2 (ja) 開閉機器の接触子不良検出装置
JPH0140249Y2 (ja)
JP3129181B2 (ja) 電線路の負荷制限判定方法
JPH058664Y2 (ja)
KR102310935B1 (ko) 배관 수용수의 온도 예측 기반 동파방지 시스템
JPH0140248Y2 (ja)
SU1510042A1 (ru) Устройство дл тепловой защиты электроустановки
JPS57148130A (en) Separate type air conditioner
JPS6129637A (ja) 制御装置
SU922684A1 (ru) Устройство дл регулировани температуры
JPS6321544A (ja) 結露検出方法
JPS5563940A (en) Power supply method for moisture prevention heater
SU1356088A1 (ru) Способ управлени режимом работы системы обогрева комплектного распределительного устройства

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term