JPH044481Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH044481Y2
JPH044481Y2 JP1985192056U JP19205685U JPH044481Y2 JP H044481 Y2 JPH044481 Y2 JP H044481Y2 JP 1985192056 U JP1985192056 U JP 1985192056U JP 19205685 U JP19205685 U JP 19205685U JP H044481 Y2 JPH044481 Y2 JP H044481Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
flocked
separation
brush belt
harvested
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985192056U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6299926U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985192056U priority Critical patent/JPH044481Y2/ja
Publication of JPS6299926U publication Critical patent/JPS6299926U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH044481Y2 publication Critical patent/JPH044481Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、馬鈴薯等の地下茎農産物用ハーベス
タにおける収穫物と石礫との分離装置に関する。
(従来技術) 地下茎農産物用ハーベスタにおけるこの種の分
離装置は、該ハーベスタに備えられている収穫物
用移送機の搬出口先方に可撓性突片が形成された
コンベヤーを設置し、そのコンベヤーの上方にお
いて定位置で回転する1本もしくは複数本のブラ
シロール状の分離杆を当該コンベヤーの移送方向
と斜交差する方向に設置した構成である(特公昭
48−35085号公報、特開昭55−111721号公報)。
(考案が解決しようとする問題点) この構成によると、収穫物と石礫とを分離する
分離杆がブラシロール状に形成されているため、
該分離杆の収穫物に対する接触面積が小さく、収
穫物と石礫との分離能力に劣ると共に、収穫物を
コンベヤーから搬出する搬出能力が弱いという問
題点がある。このような問題点を解決するため、
分離杆の本数を増やすことが考えられるが、コン
ベヤー上方のスペースにて取付けられる分離杆の
本数には自ずと制限があり、本数を増やせばそれ
だけ装置が大型化するばかりでなく、収穫物の搬
出力が強くなつて収穫物を逆に傷めてしまう虞れ
がある。
本考案は上記樹来事情に鑑みてなしたもので、
分離効果及び分離能率に優れると共に収穫物を傷
める虞れの少ない分離装置の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため本考案は、収穫物用
移送機の搬出口先方に無数の可撓性突片が突設さ
れたコンベヤーを連設し、該コンベヤーの上方に
おいて、一対のプーリー間にわたつて懸架した平
行な一対のベルト間に渉つて回転方向に複数の植
毛帯列を並設して構成した分離刷毛ベルトを、そ
の回転方向を前記コンベヤーの移送方向と斜交差
せしめて配設すると共に、上記分離刷毛ベルトの
植毛帯列における植毛量を前記コンベヤーの送入
側片端部から送出側片端部へ向けて次第に多くし
たことを特徴とする。
(作用) 本考案は、上記技術手段からなるので、可撓性
突片が突設されたコンベヤーで搬送されてくる収
穫物と石礫のうち、収穫物は、コンベヤーで搬送
されながら、回転する分離刷毛ベルトの複数の植
毛帯列によつて、収穫物自体や石礫に付着してい
る土と次第に分離されかつ該分離刷毛ベルトの回
転する方向側へ送り出される。この分離刷毛ベル
トは、一対のプーリー間にわたつて懸架した平行
な一対のベルト間に渉つて複数の植毛帯列を並設
して構成したため、分離刷毛ベルトのコンベヤー
上面に対向する面積、すなわち収穫物に対する接
触面積が大きくなり、しかも、その分離刷毛ベル
トに並設されている複数の植毛帯列が各植毛帯列
ごとに収穫物と連続的に接触するため、ブラシロ
ール状の分離杆を多数本配設したのと同等の効果
を得ることができる。
また、コンベヤー上を移送されてくる収穫物が
分離刷毛ベルトの植毛帯列に接触する時、該収穫
物は先ず植毛量の少ない送入側片端部において弱
く叩かれ、植毛量の多い送出側片端部へ向けて
徐々に移行しながら回転方向へ向けて自然と寄せ
られ、強く弾かれることなく搬出される。
一方、石礫のうち、収穫物よりも重い物は可撓
性突片に挾まれてコンベヤーで送出側端部まで移
送され、収穫物よりも小さい物や土砂などは、可
撓性突片の間に沈んでコンベヤーで送出側端部ま
で移送され、ともに排出用コンベヤーに搬出され
て収穫物と分離される。
(実施例) 本考案の実施例を図面について説明すれば、コ
ンベヤー1の搬送側面には無数の可撓性突片10
1を突設し、重い石礫などが載ると撓つて挾んで
搬送し、収穫物などが載るとそのまま搬送する。
コンベヤー1は、周知のコンベヤーと同様な材
質、或いは異材質のいずれでもよいが、可撓性突
片101は、ゴム質のような材質であることが望
ましい。従つて、コンベヤー1と可撓性突片10
1とが同じ材質ならば、両者を一体成形すること
ができるが、異材質ならば、コンベヤー1に可撓
性突片101を植設して一体化する構成手段が考
えられる。また、周知の可撓性突片つきコンベヤ
ーと同じ構成であつてもよい。
分離刷毛ベルト2は、コンベヤー1の上方にお
いて、その回転方向をコンベヤー1の移送方向と
斜交差せしめて配設する。この分離刷毛ベルト2
は、一対のプーリー201,201間にわたつて
懸架した平行な一対のベルト202,202間に
渉つて複数の植毛帯列203……を並設して構成
する。
植毛帯列203……は、プーリー201,20
1間に懸架した一対のベルト202,202と一
体に構成することや、該ベルト202,202と
別に成形した植毛帯列203を上記ベルト20
2,202間に架設することなどの手段にて構成
することができる。
また、この植毛帯列203……は、ややかため
の刷毛を、第2図、第3図示の如く非可撓性の硬
い帯片の表面における前記コンベヤー1の移送方
向送入側の片側部203aの植毛量を少なくし、
送出側の片端部203bへ向つて次第に植毛量を
増大させてある。そして、分離刷毛ベルト2はコ
ンベヤー1の移送方向に対して斜交差せしめ、第
2図、第3図示の如く植毛帯列203……の植毛
量の少ない片端部203aを前記コンベヤー1の
移送方向送入側、すなわち移送機3側に位置する
ように配置するが、該分離刷毛杆ベルト2の所望
帯列203……の植毛量を、コンベヤー1の移送
方向送入側の片端部203aから送出側の片端部
203bへ向けて次第に増大させることで、コン
ベヤー1によつて移送されてくる収穫物を植毛帯
列203……によつて最初から強く叩いて分離刷
毛ベルト2の回転方向側へ強く弾き出すことを防
止して自然に搬出させることができる。コンベヤ
ー1で移送されてくる収穫物を分離刷毛ベルト2
の植毛帯列203……で最初から強く叩くと、強
く弾かれた収穫物が損傷し易くなるため、植毛帯
列203……における植毛量の少ない片端部20
3aを移送機3側に配し、コンベヤー1で移送さ
れてくる収穫物を最初は少ない植毛部分で弱く叩
き、そのままコンベヤー1で移送しながら、次第
に植毛量の多くなるコンベヤー1の送出側の片端
部203bで収穫物を分離刷毛ベルト2の回転方
向側へ次第に寄せてから搬出コンベヤー4へ搬出
する。このようにすれば、分離刷毛ベルト2によ
つて叩かれる収穫物は、自体に付着している土、
砂、礫などが分離されてコンベヤー1上に落ち、
収穫物と一緒に移送されてくる土塊が分離刷毛ベ
ルト2の植毛帯列203……で叩かれて粉砕さ
れ、コンベヤー1上に落ち、石礫はコンベヤー1
の可撓性突片101に挾まれ、或いはコンベヤー
1上に落ちた状態で移送され、搬出コンベヤー5
に搬出されて排出される。
そして、収穫物は、強く弾かれることなく分離
刷毛杆2の回転方向側へ次第に寄せられて搬出さ
れるので、搬出されるに際して損傷する虞れが減
少する。
(効果) 本考案は叙上の如く構成してなるので、以下の
効果を有する。
分離刷毛ベルトは一対のプーリー間に懸架した
平行な一対のベルト間に渉つて回転方向に複数の
植毛帯列を並設して構成したので、収穫物に対す
る分離刷毛ベルトの接触面積が大きくなり、各植
毛帯列がコンベヤー上を移送されてくる収穫物に
連続的に接触して該収穫物を叩くことができる。
従つて、分離装置をさほど大型化することなく
従来のブラシロール状の分離杆を多数本配設した
のと同等の効果を得ることができ、収穫物と石礫
との分離効果・分離能率に優れた分離装置とする
ことができる。
しかも、分離刷毛ベルトの植毛帯列は、各植毛
帯列における植毛量をコンベヤーの送入側片端部
から送出側片端部へ向けて次第に多くしたことに
より、コンベヤー上を移送されてくる収穫物が分
離刷毛ベルトに対する送入当初において弱く叩か
れ、次第に回転方向へ寄せられて搬出される。
従つて、収穫物の分離刷毛ベルトに対する送入
当初において収穫物を強く叩いて弾きとばすよう
なことがなく、搬出に際して収穫物を損傷する虞
れが少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案分離装置を設置したハーベスタ
の概略斜視図、第2図は要部の斜視図、第3図は
要部の平面図、第4図は第3図の4−4線による
縦断面図である。 図中、1……コンベヤー、101……可撓性突
片、2……分離刷毛ベルト、201……プーリ
ー、202……ベルト、203……植毛帯列、3
……移送機、203a……送入側片端部、203
b……送出側片端部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 収穫物用移送機の搬出口先方に無数の可撓性突
    片が突設されたコンベヤーを連設し、該コンベヤ
    ーの上方において、一対のプーリー間にわたつて
    懸架した平行な一対のベルト間に渉つて回転方向
    に複数の植毛帯列を並設して構成した分離刷毛ベ
    ルトを、その回転方向を前記コンベヤーの移送方
    向と斜交差せしめて配設すると共に、上記分離刷
    毛ベルトの植毛帯列における前記コンベヤーの送
    入側片端部の植毛量を少なくし、送出側片端部へ
    向けて植毛量を次第に多くしたことを特徴とする
    地下茎農産物用ハーベスタの分離装置。
JP1985192056U 1985-12-12 1985-12-12 Expired JPH044481Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985192056U JPH044481Y2 (ja) 1985-12-12 1985-12-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985192056U JPH044481Y2 (ja) 1985-12-12 1985-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6299926U JPS6299926U (ja) 1987-06-25
JPH044481Y2 true JPH044481Y2 (ja) 1992-02-10

Family

ID=31146776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985192056U Expired JPH044481Y2 (ja) 1985-12-12 1985-12-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH044481Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835085A (ja) * 1971-09-06 1973-05-23
JPS55111721A (en) * 1979-02-17 1980-08-28 Toyo Noki Kk Grading device of root crop

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835085A (ja) * 1971-09-06 1973-05-23
JPS55111721A (en) * 1979-02-17 1980-08-28 Toyo Noki Kk Grading device of root crop

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6299926U (ja) 1987-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6412259B1 (en) Gathering roller mechanism for harvesting device and harvesting device utilizing same
EP0154127B1 (en) Crop engaging devices, apparatus and methods
EP0316969B1 (en) Crop harvesting apparatus and methods
EP0423789B1 (en) Crop harvesting apparatus
US4581880A (en) Crop engaging apparatus and methods
JPH044481Y2 (ja)
US3353342A (en) Harvester pickup
US2385193A (en) Corn and stalk harvester
JPH0372245B2 (ja)
US3630011A (en) Dichondra harvester
EP0524668A3 (en) A machine for processing haulm-like crops
US3280977A (en) Harvesting conveyors with adjustable slats
JP3046845U (ja) 農作物収穫機における茎葉処理用コンベアのベルト支持ロッド
US4009783A (en) Friction separator
JPS5937001Y2 (ja) 脱穀機の二番物還元装置
US5056303A (en) Pea harvester head
JPH0454747Y2 (ja)
JPH023713Y2 (ja)
CA1056755A (en) Crop discharge conveyor assembly
SU1126233A1 (ru) Соргоуборочна машина
FR2560736A1 (fr) Machine a recolter des tomates
US4088570A (en) Tomato harvester separator
JPH0745157Y2 (ja) 脱穀装置の選別部構造
US3387445A (en) Green peanut vine turning machine
SU1545991A1 (ru) Транспортер уборочной машины