JPH0443697Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0443697Y2
JPH0443697Y2 JP8608290U JP8608290U JPH0443697Y2 JP H0443697 Y2 JPH0443697 Y2 JP H0443697Y2 JP 8608290 U JP8608290 U JP 8608290U JP 8608290 U JP8608290 U JP 8608290U JP H0443697 Y2 JPH0443697 Y2 JP H0443697Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vaporization
wall
chamber
liquid fuel
communication ports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8608290U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0330019U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8608290U priority Critical patent/JPH0443697Y2/ja
Publication of JPH0330019U publication Critical patent/JPH0330019U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0443697Y2 publication Critical patent/JPH0443697Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)
  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、液体燃料を噴霧し、この噴霧された
液体燃料と1次空気とを第1の室内で予混合して
気化し、この気化された予混合ガスを第2の室内
で完全に混合し、この完全に混合されたガスを火
炎にし、この火炎を2次空気により完全燃焼させ
る液体燃料燃焼装置に関し、特に、第1の室と第
2の室とを仕切つて、気化された予混合ガスを第
2の室へ導くための中心軸の周囲に開口された複
数の連通口を有する板状の気化壁の構造の改良に
関するものである。
[従来の技術] 従来、この種の液体燃料燃焼装置は、第2図に
示すような構造をしている。
即ち、灯油等の液体燃料が収容された燃料タン
ク(図示せず)より電磁ポンプ1によつて該液体
燃料は上部に位置する圧力噴霧ノズル2に供給さ
れる。該圧力噴霧ノズル2の周囲には燃料用送風
機3によつて強制送風された1次空気4が導入さ
れる整流筒5が配置されている。圧力噴霧ノズル
2は供給されてきた液体燃料を整流筒5の下部に
位置する先端円錐状の気化筒オリフイス6を介し
て該気化筒オリフイス6の下部に位置する気化筒
本体7の内周壁内に霧状に噴出する。該気化筒本
体7は、肉厚の周壁に埋設した予熱ヒータ8によ
つて予熱され、該気化筒本体7の内側底部には圧
力噴霧ノズル2と対向して平板状の気化壁9′を
有し、アルミ合金鋳物製である。圧力噴霧ノズル
2側の気化筒本体7と気化壁9′とに囲まれた部
分により気化室10が形成されている。この気化
室10内に圧力噴霧ノズル2によつて噴出された
霧状の液体燃料は、気化壁9′に衝突して気化し、
整流筒5の内部を気化筒オリフイス6を介して気
化室10内に強制送風された1次空気と混合し、
ガス状気化予混合ガスとなる。後で詳述するが、
気化壁9′の外周付近には中心軸から所定距離の
位置に複数の連通口11′が開口している。気化
壁9′の下方には連通口11′と対向して混合リン
グ12が、さらに下方にバーナ炎口13が、気化
壁9′の中央部より下方に突出した突起に設けら
れたねじ穴14と螺合する固定ねじ15によつ
て、気化筒本体7に固定されている。バーナ炎口
13と気化壁9′とに囲まれた部分により混合室
16が形成されている。この混合室16内に気化
室10内の気化予混合ガスが連通口11′を介し
て流入し、混合リング12に衝突して完全に混合
される。この完全に混合されたガスはバーナ炎口
13より燃焼室17内に噴出し火炎を形成する。
一方、気化筒本体7とその外側に位置する送風
筒18との間に形成された環状の2次空気通路1
9内に、送風筒18の上端に開口した多数の2次
空気孔20より、燃焼用送風機3によつて送られ
て来た空気が2次空気21として流入し、バーナ
炎口13の外周に位置する円錐状の2次空気ガイ
ドリング22に案内されて、上記バーナ炎口13
より噴出している火炎を完全燃焼させていた。
なお、図中23はねじで、断熱パツキン24を
間に介して、気化筒本体7と、気化筒オリフイス
6と、整流筒5とを一体化している。25はサー
ミスタで気化筒本体7内に埋設され、その本体7
の温度を最適な気化温度に保持している。26は
点火プラグでその先端はバーナ炎口13に位置し
ている。27は水冷壁で内部に水28を有し、燃
焼室17の外部への熱伝導を阻止している。29
は2次空気通路19の気化筒本体7の上端周囲に
外周方向に向けて傾斜した鍔状のガイド筒で、送
風筒18内周壁に向けて強制的に2次空気21を
案内している。
第3図aは従来の気化壁9′を有する気化筒本
体7をバーナ炎口13側から見た平面図である。
図に示されるように、円盤型の気化壁9′には、
その中心軸より所定半径r0上の周囲に複数(本図
では16個)の円形の連通口11′が所定の間隔
(最短距離L0)で配列して開口している。
気化筒本体7の中央縦断面の一部を第3図b示
す。また、互いに隣接する連通口間を最短距離で
結ぶ最短線に沿つて切つたときの部分断面を第3
図cに示す。ここで気化壁の厚さはH0とする。
[考案が解決しようとする問題点] 所で、上記のような気化壁9′の構造であると、
送風抵抗が大きいので大型の燃焼用送風機を必要
とし、装置が大型で重く、高価なものになつてし
まう。
そこで、本考案者は、従来の構造(形状)のま
まで、送風抵抗を減少させるため、連通口11′
の穴径を大きくしたり、連通口11′の個数を増
やしてみた。そして、燃焼、停止を繰り返す試験
を行つてみたところ、連通口11′間にヒビが入
り、気化壁9′が割れてしまうことを確認した。
これは、火炎からの熱伝導及び予熱ヒータ8によ
つて、気化壁9′の連通口11′より外周部が加熱
される半面、液体燃料の気化や空気によつて、気
化壁9′の連通口11′より内部が冷却され、かつ
固定ねじ15による引張りなどのために気化壁
9′に引張、圧縮、せん断応力が作用するために、
構造上最も弱いところである気化壁9′の連通口
11′間に許容応力以上の力が集中して作用し、
ヒビ割れ応力破壊となつたものと推定される。
また、連通口11′の穴径を大きくしたり、連
通口11′の個数を増やすと、応力破壊に至らな
いまでも、気化壁9′の外周部の熱が連通口1
1′より内部へ伝導され難くなり、その温度が低
下して液体燃料の気化効率が低下する。
[考案の目的] 本考案は上述した従来の欠点に鑑みなされたも
ので、その目的とするところは、送風抵抗を減少
しても気化効率の低下も応力破壊も発生しない帰
化壁構造を有する液体燃料燃焼装置を提供するこ
とにある。
本考案の他の目的は、送風抵抗を減少させるこ
とにより小型の燃焼用送風機を使用でき、もつて
装置の小型、軽量化、低価格化を達成することに
ある。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、気化壁の表面上に連通口相互間を通
り、外周から中心へ派生する補強用リブを設けて
いる。
[実施例] 以下、図面を参照して本考案の実施例について
説明する。
第1図aは本考案による一実施例を示したもの
で、第3図aと同様にバーナ炎口側から気化筒本
体を見た平面図である。本実施例の気化壁9は、
第3図cと同じ肉厚H0を有した円盤型で、連通
口11も同様に配列されているが、その上面、下
面の表面上には、連通口11間に補強用リブ30
が気化筒本体の内壁より気化壁9の中央部へ派生
して設けられている。
この補強用リブ30は最も応力破壊の生じやす
い連通口11間の機械的強度を向上させる。さら
に、この補強用リブ30は第1図bに示すように
気化筒本体7から気化壁の連通口11より内側に
かけて設けられており、気化筒本体7の熱を気化
壁9の連通口の内側へ伝導させる。したがつて、
互いに隣接する連通口間を最短距離で結ぶ最短線
に沿つて切つたときの断面積を広くしたのと同様
の効果が得られる。即ち、第1図cに示すように
断面積S3が、S3=L0×H3,H3>H0、となつて
いるのに等しい(従来の断面積S0、S0=L0×
H0)。これにより、気化壁9の温度差を小さく抑
えることができ、気化効率の低下や、応力破壊を
防止できる。
なお、気化壁の外形は気化筒本体の形状に会わ
せて円形の板状以外の形状を有しても良いことは
いうまでもない。
さらに、本考案は上述した実施例に限定される
ものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲で
種々の変形が可能であるのは勿論である。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案によれば、気化壁
に補強用リブを設けたことで、機械的強度を高め
ると共に、熱伝導性を良好にし、気化壁を、気化
壁の主面と垂直な方向から気化壁を見たときの連
通口を除く気化壁の面積を狭くしても、気化効率
の低下も応力破壊も発生せずに、連通口の穴径を
大きくして送風抵抗を減少させ、小型の燃焼用送
風機の使用を可能にし、装置の小型、軽量化を計
れると共に、安価な装置を提供できるという利点
がある。また、気化壁の連通口より外側と内側の
温度差を小さく抑えることができるので、タール
の付着や点消化時の不具合なども防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本考案の一実施例の気化壁を有する
気化筒本体の平面図を示す図、第1図bは気化筒
本体の中央断面部分図、第1図cは連通口間の断
面図、第2図は従来の液体燃料燃焼装置の全体の
構造を示した断面図、第3図aは従来の気化壁を
有する気化筒本体の平面図、第3図bは気化筒本
体の中央断面部分図、第3図cは連通口間の断面
図である。 9……気化壁、11……連通口、30……リ
ブ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 液体燃料を噴霧する手段と、該噴霧された液体
    燃料と1次空気とを第1の室内で予混合して気化
    する手段と、該気化された予混合ガスを第2の室
    内で完全に混合する手段と、該完全に混合された
    ガスを火炎にする手段と、該火炎を2次空気によ
    り完全燃焼させる手段とを有し、前記第1の室と
    前記第2の室とは、前記気化された予混合ガスを
    該第2の室へ導くために中心軸の周囲に開口され
    た複数の連通口を有する板状の気化壁によつて仕
    切られた液体燃料燃焼装置において、 前記気化壁の、上面、下面の少なくとも一方の
    表面上に、前記連通口相互間を通り、前記気化壁
    の外周から中心軸方向に派生したリブを設けたこ
    とを特徴とする液体燃料燃焼装置。
JP8608290U 1990-08-17 1990-08-17 Expired JPH0443697Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8608290U JPH0443697Y2 (ja) 1990-08-17 1990-08-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8608290U JPH0443697Y2 (ja) 1990-08-17 1990-08-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0330019U JPH0330019U (ja) 1991-03-25
JPH0443697Y2 true JPH0443697Y2 (ja) 1992-10-15

Family

ID=31635506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8608290U Expired JPH0443697Y2 (ja) 1990-08-17 1990-08-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443697Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4652914B2 (ja) * 2005-07-06 2011-03-16 日本電信電話株式会社 言語学習方法、言語学習装置、プログラムおよび記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0330019U (ja) 1991-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0137644B2 (ja)
JPH01127067A (ja) 噴霧ノズル
JPH0443697Y2 (ja)
JPH0330657Y2 (ja)
JPH0518570Y2 (ja)
US2005801A (en) Burner for various gases
JPH07243621A (ja) ガス燃焼方法及びこの方法を用いたバーナ
EP0101109B1 (en) Mix atomizer
JPH0133930Y2 (ja)
US20030008252A1 (en) Combustion burner and mixer for combustion burner
JPH0125860Y2 (ja)
US5628628A (en) Combustion device of fan heater
US2486018A (en) Fluid fuel burner having laterally directed flame ports
US2869632A (en) Pressure gas burners
JP3276802B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
EP0093572A1 (en) Air-fuel mixing device
KR200141450Y1 (ko) 나선형 분사방식의 고화력 버너
JPS643944Y2 (ja)
JPH0216094Y2 (ja)
JP2593882Y2 (ja) 先混合式バーナ
JPH0131893Y2 (ja)
JPS5923926Y2 (ja) 燃焼装置
JP2561074B2 (ja) 全二次空気式液体燃料用気化バ−ナ
CZ50494A3 (en) Gas burner
JPS5928166Y2 (ja) 気化式液体燃料燃焼装置