JPH0443305A - 2次元屈折率分布レンズを用いた光導波路アレイ及びその2次元屈折率分布レンズの製造方法 - Google Patents

2次元屈折率分布レンズを用いた光導波路アレイ及びその2次元屈折率分布レンズの製造方法

Info

Publication number
JPH0443305A
JPH0443305A JP15140190A JP15140190A JPH0443305A JP H0443305 A JPH0443305 A JP H0443305A JP 15140190 A JP15140190 A JP 15140190A JP 15140190 A JP15140190 A JP 15140190A JP H0443305 A JPH0443305 A JP H0443305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
refractive index
waveguide array
lens
index lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15140190A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Hida
飛田 学
Makoto Suzuki
誠 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP15140190A priority Critical patent/JPH0443305A/ja
Priority to US07/711,304 priority patent/US5157746A/en
Publication of JPH0443305A publication Critical patent/JPH0443305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、レーザプリンタ等の光走査装置に使用される
2次元屈折率分布レンズを用いた光導波路アレイ及びそ
の2次元屈折率分布レンズの製造方法に関するものであ
る。
[従来の技術] 従来、光導波路アレイ95を用いたレーザプリンタ用の
光走査装置としては第10図に示すような装置が提案さ
れている。この装置では、半導体レーザ91からのレー
ザビームは結像レンズ系93を通過後、一定速度で回転
するポリゴンミラー94によって偏向される。このポリ
ゴンミラー94からの反射光は、光導波路アレイ95の
入射部95Aから入射して光導波路部を伝搬し、出射部
95Bから出射した後、レンズアレイ97で集束され、
等速回転する感光体ドラム96上において、その回転軸
と平行な矢印Eの方向に沿って走査される。このレンズ
アレ・イ97は、出射部95Bから出射した光線を走査
方向及び走査方向に垂直な方向に集束するものである。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述の光走査装置においてレンズアレイ
97がないと、第9図に示すように出射部95Bより出
射される光線は、その光導波路の開口数NAで決まる角
θ。(=s i n−” (NA))で広がる。このた
め、感光体ドラム96表面に照射される光信号のスポッ
ト径が大きくなり、感光体ドラム96上に形成される潜
像の解像度が悪くなる。そこで、従来の光走査装置では
、光導波路アレイ95の出射部95Bと感光体ドラム9
6との間にレンズアレイ97を挿入し、光導波路アレイ
95から出射した光線を感光体ドラム96表面で集束さ
せているのだが、このようなl/レンズレイ97はたい
へん高価であるため、光走査装置の大幅なコストアップ
につながるという問題点かあった。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
のであり、安価に光走査装置を構成できる2次元屈折率
分布レンズを用いた光導波路アレイ及びその2次元屈折
率分布レンズの製造方法を提供することを目的としてい
る。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するために本発明の2次元屈折率分布レ
ンズを用いた光導波路アレイは、光信号が入射される入
射部と、前記光信号が出射される出射部と、それらを接
続しており、且つ光信号が伝搬される光導波路部とから
構成されている光導波路を複数備え大光導波路アレイの
前記出射部から出射した光を、その走査方向に集束させ
る2次元屈折率分布レンズが前記出射部に配設されてい
る。
更に、この目的を達成するために本発明の2次元屈折率
分布レンズの製造方法は、透光特性を有し、且つ平板状
の第一の材料の上に、光重合反応により屈折率が可変と
なる特性を有する第二の材料を載置する工程と、該第二
の材料の表面に照射する光照射エネルギーが連続的に変
化されることにより2次元的に屈折率の分布する部分を
形成する工程と、前記第二の材料の上から、第一の拐料
若しくは第一の材料と同様の屈折率を持つ第三の材料で
被覆する工程とからなる。
[作用] 上述した構成を有する本発明によれば、光導波路アレイ
の入射部から入射された光信号が、光導波路部を伝搬さ
れて出射部から出射される。出射部から出射された光信
号は、出射部に配設されている2次元屈折率分布レンズ
により、その走査方向に集束させられる。
[実施例] 以下、本発明を具体化した一実施例を図面を参照して説
明する。
最初に第1図と第2図とを参照して光導波路アレイl及
びその出射面7に配置されている2次元屈折率分布レン
ズ23の構成について説明する。
第1図(a)から第1図(e)までは本実施例で用いら
れる光導波路アレイ1の上面図及び側面図と2次元屈折
率分布レンス23の上面図及び側面図、そしてそれらの
屈折率分布を説明(−だ図である。黒濃度は屈折率分布
を表わしている。第2図は、本実施例の光走査装置20
の一部分であり、光導波路アレイ〕の出射面フイマ1近
の斜視図である。
他の部分については、従来の技術と同様であるため、説
明を省略する。
光導波路アレイ1は、基板8上に形成されており、2枚
の屈折率の低いクラット層4および5の間に屈折率分布
をもつ層(以下、コア層と称す)2かはさまれた構造を
し、ている。また、光導波路アレイ1の出射面7に沿っ
て2次元屈折率分布レンズ23か、基板24上に載置さ
れて、光導波路アレイ】−の各光導波路の光軸の高さと
中心が一致するように配置されている。この2次元屈折
率分布レンズ23は2枚の屈折率の低いクラッド層25
および26の間に屈折率分布をもつ層(以下、コア層と
称す)27がはさまれた構造を(7ている。
コア層27は光走査をする方向(以下y方向と称す)に
2次元的に屈折率が分布しているものである。
2次元屈折率分布レンズ23の部分のコア層27のX方
向の屈折率n (y)は、 で分布している。ここでαは定数、Vllは各光導波路
の中心9のX方向の位置、またnoは光導波路アレイ1
のコアの屈折率及び2次元屈折率分布レンズ23のX方
向の屈折率である。屈折率は、光の走査方向に対して垂
直な方向(以下X方向と称す)及び光の出射方向(以下
2方向と称す)には一定である。2次元屈折率分布レン
ズ23は出射面7より長さしの分だけ形成されており、
その長さLは、2次元屈折率分布レンズ23内の光の蛇
行周期2π/αの4分の1と2分の1の間、即ちπ/2
αとπ/αとの間とする。この時、光導波路アレイ1の
出射面7から出射して2次元屈折率分布レンズ23へ入
射した光は、光導波路アレイ1の出射面7から集束する
位置までの距離をZ、とすると、 の位置に集束する。
以上のように2次元屈折率分布レンズ23は光導波路ア
レイ1からの出射光を走査方向に集束させる作用を有す
る。ここで屈折率の分布は前記の式で近似できる分布で
あればよく、また、2次元屈折率分布レンズ23の長さ
しは、前記の長さに、2次元屈折率分布レンズ23内の
光の蛇行周期の整数倍を加えた長さでもよい。
次に、第3図(a)から第3図(d)までを参照してX
方向に出射光を集束させる2次元屈折率分布レンズ23
の製造方法を説明する。
まず、第3図(a)に示すように基板24上にPMMA
 (ポリメチルメタクリレート)のクラッド層25を形
成し、その上に、光重合反応により屈折率を変化させら
れるような樹脂、例えばヌヂレンを含有したPMMAの
層、即ちコア層27を形成する。このような樹脂の光重
合反応による屈折率の変化は、紫外線の照射エネルギー
によって制御できる。したがって、紫外線の照射エネル
ギーを変化させることにより、所望の屈折率分布をつく
ることができる。次に、第3図(b)に示すようなマス
ク32を矢印Mの方向に移動しながら紫外線を照射する
。マスク32は光導波路アレイ1の各光導波路の中心部
の位置に頂点をもち、長さが2次元屈折率分布レンズの
長さしよりも長い、模型の紫外線透過口34をもつ。こ
れを矢印Mの方向に移動させながら紫外線を照射するこ
とにより、各光導波路の中心部の延長上には長時間照射
され、そこから離れるにしたがって照射時間が短くなる
。この時の照射時間の減少は、照射口34の形状によっ
て決まる。照射口34の形状は、照射エネルギーと屈折
率変化の関係を考慮して、所望の屈折率が得られるよう
な照射時間となるようにしておく。この後、第3図(C
)に示すように、ベーキングにより未反応のモノマーを
取り除き、第3図(d)に示すようにPMMAのクラッ
ド層26を形成する。
以上の工程によりX方向に出射光を集束させる2次元屈
折率分布レンズ23が成形できる。
しかし、2次元屈折率分布レンズ23を光導波路アレイ
1の出射面7に配設しただけでは、出射光をX方向に集
束させるだけなので、この出射光をX方向にも集束させ
る集束手段が必要である。
この集束手段としては、出射光をX方向に集束させるシ
リンドリカルレンズや2次元屈折率分布レンズを使用す
ることが望ましい。シリンドリカルレンズは一般的であ
るので、説明を省略するが、出射光をX方向に集束させ
る2次元屈折率分布レンズに関しては、その構成及び製
造方法を説明する。
第7図に本実施例で用いられる2次元屈折率分布レンズ
33の上面図および側面図と屈折率分布を説明した図を
示す。点濃度は屈折率分布を表わしている。このように
2次元屈折率分布レンズ33はX方向に屈折率が2乗分
布しているため、2次元屈折率分布レンズ33に入射し
た光線は、X方向には、光導波路アレイ1の場合と同様
に集束する。2次元屈折率分布レンズ33はX方向には
屈折率が一定のため、この方向には入射したときの角度
のまま光は直進する。
次に、以上で述べた2次元屈折率分布レンズ33を本実
施例の光走査装置20に用いた場合の構成および作用を
第10図を用いて説明する。
2次元屈折率分布レンズ33は、基材35の上に積載さ
れ、y軸方向に出射光を集束する2次元屈折率分布レン
ズ23と光軸の高さが一致するように配置されている。
先に述べたことかられかるように、前記のような構成に
することにより、光導波路アレイ1から出射した光線は
、2次元屈折率分布レンズ23の作用により、y軸方向
に集束され、出射後、2次元屈折率分布レンズ33に入
射することにより、X軸方向にも集束される。
ここで、2次元屈折率分布レンズ33の屈折率分布およ
びレンズ長kを集束位置が光導波路アIフイ1によるy
軸方向の集束位置と一致するように決める。この集束位
置に感光体ドラム22を配置することにより、感光体ド
ラム22の表面に走査光を集束させることができる。こ
のときの集束の様子を第10図に示す。
以上で述べたことから明かなように、2つの2次元屈折
率分布レンズ23.33を用いることにより、解像度の
高い潜像を得ることができる。
次に、第4図および第5図により、本実施例で用いた、
X方向に屈折率分布を持った2次元屈折率分布レンズ3
3の製造法の一例を説明する。
まず、屈折率を高くするイオン、例えばLi(リチウム
)、Cs(セシウム)、TI(タリウム)等のイオンを
含むガラス板41の側面を、第4図に示すように、マス
ク42でマスクする。これをNa(ナトリウム)または
K(カリウム)のイオンを含有する溶融塩中に浸漬し、
高温でガラス中のイオンと溶融塩中のイオンを交換する
(第5図)ことにより、ガラス中に屈折率を高くするイ
オンの濃度勾配が形成され、2次元屈折率分布レンズ3
3となる。
また、第6図により、X方向に屈折率分布を持った2次
元屈折率分布レンズ33の製造法の他の一例を説明する
まず、第6図に示すように分相した硼珪酸塩ガラス51
を酸により多孔質ガラスとする。この多孔質ガラスの孔
中に詰める物質としてTlN03(硝酸タリウム)やC
sN03(硝酸セシウム)の水溶液を含浸させる。ここ
でガラス板の側面をマスクし、孔中に詰められた物質を
再び溶出させて濃度分布を形成する。これを乾燥焼成し
て無孔化する。これにより屈折率分布レンズ33が形成
されるものである。
本考案は以上詳述した実施例に限定されることなく、そ
の主旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えるこ
とができる。
例えば、X方向に光を集束させる集束手段としては、2
次元屈折率分布レンズでもシリンドリカルレンズでも良
い。
又、基板、コア部、クラッド部の材質についてもここで
述べたものに限定されない。
[発明の効果コ 以上詳述したことから明らかなように、本発明によれば
、安価に光走査装置を構成できる2次元屈折率分布レン
スを用いた光導波路アレイ及びその2次元屈折率分布レ
ンズの製造方法を提供することかできるという産業上者
しい効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図から第8図までは本発明を具体化した実施例を示
すもので、第1図(a)は光導波路アレイ及び2次元屈
折率分布レンズの上面図、第1図(b)は光導波路アレ
イのX方向の屈折率分布を示すグラフ、第1図(C)は
2次元屈折率分布レンズのX方向の屈折率分布を示すグ
ラフ、第1図(d)は光導波路アレイ及び2次元屈折率
分布レンズの側面図、第1図(e)は光導波路アレイ及
び2次元屈折率分布レンスのX方向の屈折率分布を示す
グラフ、第2図は光走査装置の出射部付近の斜面図、第
3図(a)から(d)まではX方向に出射光を集束させ
る2次元屈折率分布レンスの製造工程を順に説明した図
、第4図は2次元屈折率分布レンズを作製する際のマス
クの取り付けを説明した斜視図、第5図はその作製の際
のイオン交換を説明した図、第6図は2次元屈折率分布
しンズの別の製造方法の手順を説明した図、第7図は2
次元屈折率分布レンズの上面及び側面とコアの屈折率分
布を説明した図、第8図(a)と(b)とはX出射光を
集束させる2次元屈折率分布レンズの作用を説明するた
めの上面図及び側面図、第9図はレンズアレイを用いな
い場合の光導波路アレイの出射部から出射した光の広が
りを示した図、第10図は従来の光導波路アレイを用い
た光走査装置の一例を示す斜視図である。 図中、1は光導波路アレイ、7は出射面、22は感光体
ドラム、23は2次元屈折率分布レンズ、91は半導体
レーザ、94はポリゴンミラー、95Aは入射面である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光信号が入射される入射部と、前記光信号が出射さ
    れる出射部と、それらを接続しており、且つ光信号が伝
    搬される光導波路部とから構成されている光導波路を複
    数備えた光導波路アレイの前記出射部に、そこから出射
    した光をその走査方向に集束させる2次元屈折率分布レ
    ンズを固定したことを特徴とする2次元屈折率分布レン
    ズを用いた光導波路アレイ。 2、透光特性を有し、且つ平板状の第一の材料の上に、
    光重合反応により屈折率が可変となる特性を有する第二
    の材料を載置する工程と、 該第二の材料の表面に照射する光照射エネルギーが連続
    的に変化されることにより2次元的に屈折率の分布する
    部分を形成する工程と、 前記第二の材料の上から、第一の材料若しくは第一の材
    料と同様の屈折率を持つ第三の材料で被覆する工程と からなることを特徴とする2次元屈折率分布レンズの製
    造方法。
JP15140190A 1990-06-08 1990-06-08 2次元屈折率分布レンズを用いた光導波路アレイ及びその2次元屈折率分布レンズの製造方法 Pending JPH0443305A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15140190A JPH0443305A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 2次元屈折率分布レンズを用いた光導波路アレイ及びその2次元屈折率分布レンズの製造方法
US07/711,304 US5157746A (en) 1990-06-08 1991-06-06 Optical waveguide array including two-dimensional lens and its manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15140190A JPH0443305A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 2次元屈折率分布レンズを用いた光導波路アレイ及びその2次元屈折率分布レンズの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0443305A true JPH0443305A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15517787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15140190A Pending JPH0443305A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 2次元屈折率分布レンズを用いた光導波路アレイ及びその2次元屈折率分布レンズの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443305A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005114278A1 (ja) * 2004-05-21 2005-12-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 屈折率分布型光学部材、および屈折率分布型光学部材の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005114278A1 (ja) * 2004-05-21 2005-12-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 屈折率分布型光学部材、および屈折率分布型光学部材の製造方法
JPWO2005114278A1 (ja) * 2004-05-21 2008-03-27 松下電器産業株式会社 屈折率分布型光学部材、屈折率分布型光学部材の製造方法、光モジュール、および光モジュールの製造方法
US7653278B2 (en) 2004-05-21 2010-01-26 Panasonic Corporation Refractive index distribution type optical member, and production method for refractive index distribution type optical member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5157746A (en) Optical waveguide array including two-dimensional lens and its manufacturing method
KR20190004703A (ko) 입사 전자기파들로부터 근거리 구역에서 필드 강도 패턴을 형성하기 위한 디바이스
JPS635309A (ja) 1つまたはそれ以上のエシユレツト格子を有する受動光学構成素子の製造法
JPH03288102A (ja) 光ビーム形状変換素子
JPH0443305A (ja) 2次元屈折率分布レンズを用いた光導波路アレイ及びその2次元屈折率分布レンズの製造方法
JP2005157358A (ja) 特に高出力ダイオード・レーザに対するビーム整形のための屈折性・回折性ハイブリッド型レンズ
JP2915519B2 (ja) レーザ光の照射装置
CN113866866A (zh) 光纤光栅刻写装置和光纤光栅刻写方法
JPH0443313A (ja) 光導波路アレイ及びその製造方法
US6341043B1 (en) Optical axis conversion lens
JPH06130255A (ja) Led用光カプラー及び情報読取り装置
JPH03171008A (ja) 光導波路アレイおよびその製造方法ならびに光記録装置
JP3306793B2 (ja) 結像素子
JPS6112249B2 (ja)
Oikawa et al. Light coupling characteristics of planar microlens
JPH01134310A (ja) 光導波路の製造方法
JPS59189334A (ja) 光源装置
JP3289976B2 (ja) 結像素子及びその製造方法
JP2000066040A (ja) 光導波路グレーティング製造装置および製造方法
JPH04274415A (ja) 光走査素子
JPH03172818A (ja) 光走査装置及び光記録装置
CN114252941A (zh) 一种光波导透镜
KR101245549B1 (ko) 계단형 렌즈를 이용한 고속 초점 면부 영상 스캔 장치
JPH03219205A (ja) 光走査装置
JPH02129604A (ja) 光導波路シート