JPH0442879A - 耐熱性および耐火性を有する装飾品 - Google Patents

耐熱性および耐火性を有する装飾品

Info

Publication number
JPH0442879A
JPH0442879A JP2148763A JP14876390A JPH0442879A JP H0442879 A JPH0442879 A JP H0442879A JP 2148763 A JP2148763 A JP 2148763A JP 14876390 A JP14876390 A JP 14876390A JP H0442879 A JPH0442879 A JP H0442879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
resistant
vessel
resistant substrate
nitrogen gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2148763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2957232B2 (ja
Inventor
Toshinori Masaki
正木 利則
Hiroshi Tagawa
田川 宏
Fumihiro Hara
文宏 原
Toshihiro Murata
村田 敏弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FINE TOP KK
SHOEI GLASS KK
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
FINE TOP KK
SHOEI GLASS KK
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FINE TOP KK, SHOEI GLASS KK, Citizen Watch Co Ltd filed Critical FINE TOP KK
Priority to JP2148763A priority Critical patent/JP2957232B2/ja
Priority to CN91103724A priority patent/CN1042352C/zh
Priority to KR1019910009357A priority patent/KR940003785B1/ko
Publication of JPH0442879A publication Critical patent/JPH0442879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2957232B2 publication Critical patent/JP2957232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0015Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterized by the colour of the layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐熱性および耐火性を有する装飾品であり特
に高温でも変色しない装飾品に関するものである。
〔従来の技術〕
従来技術による耐熱性を有する装飾品は、セラミックや
金属上に湿式メッキ法により金をメッキしたものや乾式
メッキ法により金色硬質膜をメッキしたもので構成して
いた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、これらの装飾品においては耐熱性を有す
るとはいっても、例えば金メッキ品であると融点が10
63℃と低く800℃では拡散してしまい外観を損ねる
。また、金色の窒化チタン被膜品であると120℃前後
で酸化、脱窒素を起こし変色してしまう等、800〜l
 300 ’C程度になる火中ではとうてい耐えられる
ものではなかった。
本発明は上述した従来の欠点を無くし、800〜130
0℃程度の火中でも変色しない美しい金色の耐熱性およ
び耐火性を有する装飾品を提供する事を目的としている
〔課題を解決するための手段〕
本発明は耐熱ガラス、釉剤を塗ったセラミック等の耐熱
性基材に乾式メッキ法により窒化チタン、窒化ジルコニ
ウム、窒化ハフニウムの少なくとも1つよりなる金色硬
質膜が形成された装飾品を耐熱ガラス容器に入れ、前記
耐熱ガラス容器内の空気を窒素ガスで置換し封止したこ
とを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面により詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例で、耐熱性および耐火性を有す
る装飾品の斜視図である。
耐熱性基材1であるアルミナセラミックを装飾品として
成形後、粗剤を塗布し焼付けにより表面に光沢を与える
。粗剤を塗布することにより、セラミックの鏡面性を増
し、成膜後の金色の外観が非常に良くなる。尚、耐熱性
基材1としては耐熱温度が1500℃程度のものであれ
ば、粗剤を塗布しない鏡面仕上げのセラミック基材や石
英ガラス、ホウケイ酸ガラス等の耐熱ガラス基材等のも
のでも良く材質には限定されない。これらの装飾品とし
て加工した耐熱性基材1を洗浄後、イオンブレーティン
グ装置の真空槽内にセットし、排気後アルゴンガスを導
入して内圧lXl0  paとし、耐熱性基材1に負電
位50Vの加速電圧をかけてアノード電流40Aでアル
ゴンガスをイオン化し、耐熱性基材1の表面にボンバー
ドクリーニングを施した。
次に真空槽内に窒素ガスを導入し、アルゴンガスとの混
合ガスを反応ガスとして内圧を7X10−’Paに保持
し、適当な加速電圧で発生する電子ビームを蒸発源の金
属チタンに照射し、発生するチタン蒸気と窒素ガスをプ
ラズマ中でイオン化し、厚さ2μmの窒化チタンの金色
硬質膜2を耐熱性基材1上に形成させた。
この金色硬質膜2が形成された耐熱性基材1を真空槽か
ら取出し、石英ガラス等の耐熱性ガラス容器4の中に入
れ、耐熱ガラス容器4の内圧が1〜1O−2Pa  程
度の圧力になるよう、窒素ガス6で空気を置換するとと
もにガラスを溶着させ封止する。尚、内圧を上げすぎる
とガスの熱膨張により、耐熱ガラス容器4が破損するこ
とがある。
このようにして得られた装飾品について1300°C5
時間の条件で、耐熱試験を行ったところ、金色硬質膜2
の金色は変色することなく満足できる結果でありだ。ま
た同じ条件で、窒素ガス3で耐熱ガラス容器4の中を空
気と置換しな力・ったもの、つまり、空気のみで封止し
たものについて比較試験を行ったところ、金色硬質膜2
カ1、酸化・脱窒製現象を起し、金色が白色に変色して
しまった。このことからも明らかなように、窒素ガス3
で耐熱ガラス容器4を封止することにより、窒化チタン
等の窒化物の金色硬質膜2の酸化・脱窒素をおさえ、美
しい金色を維持することカーできる。
この装飾品は耐熱性および耐火性を有して(・るので、
火中での使用ができることは(・うまでもないが、用途
としては特に、仏具として棺の中に入れ棺とともに焼い
ても変色しない装飾品としての使用や、暖炉等のれんが
まわりの装飾品としての使用等の有用性が高い。
本実施例では金色硬質膜2として酸化開始温度が120
0°Cである窒化チタンで形成したカー、これに代えて
酸化開始温度が1200℃以上の窒化ジルコニウムや窒
化〕・フニウムの窒化物の金色硬質膜でも良い。また、
形成方法としては、イオンブレーティング法に代えてア
ーク式蒸着法やスノくツタリング法などのPVD法やC
VD法による乾式メッキ方法での成膜法の適用など種々
応用できることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、耐熱
ガラス容器内の空気を窒素ガスで置換することにより容
器内の耐熱性基材上の金色硬質被膜が、酸化・脱窒素す
ることなく、800〜1300℃程度の火中の使用にも
変色することがない美しい金色を有する耐熱性および耐
火性を有する装飾品を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の耐熱性および耐火性を有する装飾品の
斜視図である。 1・・・・・・耐熱性基材、 2・・・・・・金色硬質膜、 6・・・・・・窒素ガス、 4・・・・・・耐熱ガラス容器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  耐熱ガラス、釉剤を塗ったセラミック等の耐熱性基材
    に乾式メッキ法により窒化チタン、窒化ジルコニウム、
    窒化ハフニウムの少なくとも1つよりなる金色硬質膜が
    形成された装飾品を耐熱ガラス容器に入れ、前記耐熱ガ
    ラス容器内の空気を窒素ガスで置換し封止したことを特
    徴とする耐熱性および耐火性を有する装飾品。
JP2148763A 1990-06-08 1990-06-08 耐熱性および耐火性を有する装飾品 Expired - Lifetime JP2957232B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148763A JP2957232B2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 耐熱性および耐火性を有する装飾品
CN91103724A CN1042352C (zh) 1990-06-08 1991-05-31 装饰品
KR1019910009357A KR940003785B1 (ko) 1990-06-08 1991-06-07 내열유리용기를 구비하는 장식품 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148763A JP2957232B2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 耐熱性および耐火性を有する装飾品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0442879A true JPH0442879A (ja) 1992-02-13
JP2957232B2 JP2957232B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=15460104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2148763A Expired - Lifetime JP2957232B2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 耐熱性および耐火性を有する装飾品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2957232B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309121A (ja) * 1989-05-23 1990-12-25 Rinnai Corp リモートコントローラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309121A (ja) * 1989-05-23 1990-12-25 Rinnai Corp リモートコントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2957232B2 (ja) 1999-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5881976A (ja) 装飾体の製造法
JPS5833101B2 (ja) 耐熱性反射板
JPH0442879A (ja) 耐熱性および耐火性を有する装飾品
JPS61113755A (ja) 高耐蝕・耐熱性セラミツク溶射被膜形成金属材の製造方法
RU2409701C2 (ru) Способ нанесения керамического покрытия
JP2647560B2 (ja) 装飾品およびその製造方法
KR940003785B1 (ko) 내열유리용기를 구비하는 장식품 및 그 제조방법
JPH0499870A (ja) セラミックス被覆材料の製造方法
JP3451120B2 (ja) 装飾品の前段階品
JPS6362862A (ja) Ti及びTi合金のTiN被覆品の製造方法
RU2037563C1 (ru) Способ нанесения покрытия
RU2334826C2 (ru) Способ получения защитно-декоративных покрытий в вакууме из нитрида титана на поверхности материалов и изделий
JPS6075579A (ja) 金色装飾品
SU1475973A1 (ru) Способ получени покрытий
JP2003137676A (ja) セラミックス粉末及び金属粉末を用いた傾斜組織コーティング複合材料及びその作製方法
JPH04128375A (ja) 多色化装飾品およびその製造方法
JPH0429612B2 (ja)
JPH03264400A (ja) 多色被膜を有する実用品及び装飾品とその製法
JPS6320460A (ja) イオンプレ−テイング処理材の熱処理方法
SU1760987A3 (ru) Способ получени защитно-декоративных покрытий в вакууме из нитрида титана на издели х из металла, стекла, керамики
JPS61127858A (ja) 金色外装部品
JP3194315B2 (ja) 高融点金属の熱輻射率向上方法
JPH0331470A (ja) 金色外装部品
JPS5836671B2 (ja) 表面処理方法
KR20210075797A (ko) 스테인레스 스틸 표면의 코팅방법 및 이 방법에 의해얻어진 코팅된 제품