JPH0442429Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0442429Y2
JPH0442429Y2 JP15753986U JP15753986U JPH0442429Y2 JP H0442429 Y2 JPH0442429 Y2 JP H0442429Y2 JP 15753986 U JP15753986 U JP 15753986U JP 15753986 U JP15753986 U JP 15753986U JP H0442429 Y2 JPH0442429 Y2 JP H0442429Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
filling part
block
supply tool
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15753986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6362546U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15753986U priority Critical patent/JPH0442429Y2/ja
Publication of JPS6362546U publication Critical patent/JPS6362546U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0442429Y2 publication Critical patent/JPH0442429Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、例えば間知ブロツクや間知石、普通
のブロツクを、セメントモルタル層を介在させて
積み上げるとき、そのセメントモルタルを間知ブ
ロツク等に定量づつ施すのに用いるモルタル供給
具に関するものである。
「従来の技術」および「考案が解決しようとする
問題点」 一般に、間知ブロツクを積み上げて壁体工事等
を施工するとき、間知ブロツクの周面にセメント
モルタル(以下単にモルタルという)を施し、そ
のモルタル層の上に次の間知ブロツクを載せて相
互接着し、順次積み上げる工法が採られている。
しかし、モルタルを定量供給する用具がないた
め、経験による目分量によつて間知ブロツクにモ
ルタルを施す手段が行なわれている。
以上の従来手段によると、間知ブロツクごとに
施すモルタル量のバラツキが避けられないため、
そのモルタルの上に次の間知ブロツクを積み上げ
たとき、モルタル層の厚さが不同になり、間知ブ
ロツクの積み上げ姿勢が不揃になる(積み上げレ
ベルに狂が生ずる)品質不良を生ずると共に、そ
の不良手直しに無駄な工数を要し、モルタルの無
駄消費を生じたり、その工事に熟練や経験を要す
る等の諸難点がある。
本考案は、以上の従来の諸難点を解消するモル
タル供給具を提供するのが目的である。「問題点
を解決するための手段」 以上の目的を達成する本考案のモルタル供給具
は把手と、細長溝体のモルタル充填部との連設か
ら成ると共に、前記モルタル充填部は、上半部分
を切欠いた開口部が全長に亘つて設けられ、さら
に、前記モルタル充填部の内面に沿つて横断し、
かつ、前記モルタル充填部の長手方向に摺動自在
に取着したモルタル切放板を設けた構造から成つ
ており、モルタル充填部にモルタルを充填すると
共に、モルタル切放板によつて内面との付着を解
放し、定量づつのモルタルを間知ブロツク等に供
給する様に成つている。
「実施例」および「作用」 以下、実施例に基づいて詳しく説明する。その
一実施例を示す第1、2図を参照して、図は間知
ブロツク積み上げ用のモルタル供給具1が示して
ある。図において、本考案のモルタル供給具1
は、把手2の一端に細長溝体のモルタル充填部3
が伸直状に連設されており、そのモルタル充填部
3は全長に亘つて上半部分を切欠いた開口部4が
設けられると共に、その長さLは間知ブロツクの
幅に合わせてある。そして、そのモルタル充填部
3にモルタルを充填すると共に、把手2を回して
モルタル充填部3を俯けると、充填されているモ
ルタルが開口部4から自重によつて排出されるよ
うに成つている。さらに、モルタル充填部3に
は、モルタル充填部3の内面3′の横断方向に沿
つたモルタル切放板6(以下、切放板6という)
が設けられ、この切放板6はモルタル充填部3の
図示矢印の長手方向に摺動自在に取着されてい
る。即ち、切放板6は折曲げてモルタル充填部3
の内面3′と外面3″に巻き付けた板材の内側部分
によつて形成されており、外側に摘み片7が設け
てある。そして、摘まみ片7を指先等で摘まんで
モルタル充填部3の全長をスライドさせると、モ
ルタル充填部3内のモルタルとの内面3′との付
着面が切り放され、そのモルタルが内面3′に付
着することなく排出できる様に形成されている。
なお、図中の11は切放板6のストツパーであ
る。
そして、以上の構成の本考案のモルタル供給具
1は、第2図のように、モルタル充填部3を上向
き(開口部4を上向き)にしてモルタル9を充填
し、モルタル充填部3の上縁10上を板材等を滑
らせて引きかき、モルタル充填部3内のモルタル
9を定量にする。そして、そのモルタル供給具1
を積み上げた間知ブロツク8′の所要位置におき、
把手2を回してモルタル充填部3を俯けると共
に、切放板6を摺動させると、モルタル9が間知
ブロツク8′の所定位置に的確に定量供給される。
そして、その上に積み上げる間知ブロツク8″を
のせて押し付けると、棒状山形のモルタル9は押
し広げられて所要の厚さに拡散して層状になり、
上下の間知ブロツク8′8″を相互接着して積み上
げられる。
以上の本考案のモルタル供給具1によると、常
に定量づつのモルタルを、所定位置へ的確に定量
供給することができるので、積み上げるべき間知
ブロツク8″をそのモルタルの上にのせて押し付
けるのみで、間知ブロツク8′8″間のモルタル層
は厚さが均一になり、積み上げレベルの一定化等
正常な積み上げ姿勢を得ることができる。そし
て、その間知ブロツクの積み上げ作業は、特定の
熟練度や経験の必要がなく、作業が簡易化して能
率化することができる。さらに、間知ブロツク
8′上に供給するとき、切放板6をモルタル充填
部3に沿つて摺動させると、モルタル充填部3の
内面3′とモルタル9との付着が解離されるので、
モルタル9が内面3′に付着して残ることなく、
定量づつ供給できると共に、モルタル充填部3と
モルタル9との付着を防止するための離型剤の必
要がなく、それ等の離型剤によるモルタル性能の
低下を来す危険がない。
なお、本来のモルタル供給具の構成は、前記実
施例に限定されることはなく、例えば図示しない
が、把手2とモルタル充填部3の連結姿勢は、前
記のストレート形状以外に腰折れ状にしても良
く、またモルタル充填部3の横断形状は前記の半
円形のみではなく、U字形状でも良い。さらに、
モルタル充填部3の底部に空気窓を設け、モルタ
ル9の排出性の向上を図ることがある。また、本
考案のモルタル供給具1は、前記の間知ブロツク
や間知石のみではなく、モルタル層を介在させて
積み上げる他のブロツク部材や煉瓦部材にも応用
するものである。
「考案の効果」 以上の説明の様に、本考案のモルタル供給具
は、間知ブロツク等をモルタル層を介在させて積
み上げるにおいて、それ等の積み上げ品質を向上
すると共に、積み上げ作業を能率化簡易化し、さ
らにモルタルの無駄消費を解消する等の実用的効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図:本考案一実施例のモルタル供給具を示
し、Aはその正面図、Bはその平面図、CはBの
AA断面拡大図、第2図:第1図実施例の使用状
態を示す斜視図。 主な符号、1:モルタル供給具、2:把手、
3:モルタル充填部、4:開口部、6:切放板、
8′8″:間知ブロツク、9:モルタル、10:モ
ルタル充填部の上縁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 把手と、細長溝体のモルタル充填部との連設か
    ら成ると共に、前記モルタル充填部は、上半部分
    を切欠いた開口部が全長に亘つて設けられ、さら
    に、前記モルタル充填部の内面に沿つて横断し、
    かつ、前記モルタル充填部の長手方向に摺動自在
    に取着したモルタル切放板を設けた構造を特徴と
    するモルタル供給具。
JP15753986U 1986-10-15 1986-10-15 Expired JPH0442429Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15753986U JPH0442429Y2 (ja) 1986-10-15 1986-10-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15753986U JPH0442429Y2 (ja) 1986-10-15 1986-10-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6362546U JPS6362546U (ja) 1988-04-25
JPH0442429Y2 true JPH0442429Y2 (ja) 1992-10-07

Family

ID=31080183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15753986U Expired JPH0442429Y2 (ja) 1986-10-15 1986-10-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0442429Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6362546U (ja) 1988-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784598A (en) Drywall tool
US4002002A (en) Insulating building block
EP0151876B1 (en) Paint containers
US3441457A (en) Means and method of producing cement tile veneer
JPH0442429Y2 (ja)
US4709526A (en) Mortar application template
US2286531A (en) Method and mold for applying stucco on walls to represent stone
GB2197005A (en) Building element and method of manufacture
US20020001636A1 (en) Surface texture applicator
US4731258A (en) Method for applying plaster and cement to wallboard and the like
JPS6318678Y2 (ja)
JPS6363268B2 (ja)
JPH0435468Y2 (ja)
JPS5941049Y2 (ja) 切断装置
JPH0429837A (ja) 組立箱材の製造方法
JP3028876U (ja) 刷毛付き糊付け容器
JP3032011U (ja) コーキング用へら
JP2540403B2 (ja) 目地処理工法
JPS62916Y2 (ja)
JPH0235619Y2 (ja)
JPS5910260Y2 (ja) タイル貼着シ−ト
BE1011238A3 (nl) Tegelbescherming.
JPH0641705B2 (ja) 紙張リタイルユニットの施工方法
US20060024479A1 (en) Grip tape and its fabrication method
JPS5826619Y2 (ja) 敷物のジヨイント部開き用具