JPH0441908B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441908B2
JPH0441908B2 JP60270030A JP27003085A JPH0441908B2 JP H0441908 B2 JPH0441908 B2 JP H0441908B2 JP 60270030 A JP60270030 A JP 60270030A JP 27003085 A JP27003085 A JP 27003085A JP H0441908 B2 JPH0441908 B2 JP H0441908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
shape
tube wall
pipe
molten synthetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60270030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62128736A (ja
Inventor
Keizo Hirose
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takiron Co Ltd
Original Assignee
Takiron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takiron Co Ltd filed Critical Takiron Co Ltd
Priority to JP60270030A priority Critical patent/JPS62128736A/ja
Publication of JPS62128736A publication Critical patent/JPS62128736A/ja
Publication of JPH0441908B2 publication Critical patent/JPH0441908B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、管壁に螺旋状の凸条が形成されてな
る合成樹脂補強管の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
筒状の管壁にコ字形断面の凸条を螺旋状に形成
した合成樹脂補強管が特公昭57−53179号公報に
開示されている。このような合成樹脂補強管は、
可撓性を持ち、耐変形性、耐衝撃性に富むため、
大きな荷重のかかる条件下で使用される暗渠排水
管等に適する。
従来、このような合成樹脂補強管は、上記公報
にも記載されているように、押出成形ダイから連
続押出されるテープ状の溶融合成樹脂を回転コア
に螺旋状に巻回しつつ、その上に、別の押出成形
ダイから押し出されたコ字形断面の溶融合成樹脂
を螺旋状に巻回することによつて連続的に製造さ
れており、そのときの回転コアの回転速度、即ち
コ字形断面の溶融合成樹脂の巻取り速度はコ字形
断面の溶融合成樹脂の押出速度よりもやゝ速くな
るように設定されていた。
このようにして上記構成の合成樹脂補強管を製
造すると、筒状の内壁にコ字形断面の溶融合成樹
脂が弛みなく巻回される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記した従来の製造方法によると、コ
字形断面の溶融合成樹脂が常に引つ張られた状態
で筒状の管壁に巻回されるために、巻回後の断面
形状が押出成形ダイからの押し出し当初の形状か
ら比較的大きく変形する。そのため、管壁に具備
される凸条の最終的な断面形状を製造前に確定し
がたく、ひどい場合は、その凸条の断面形状が各
部で不均一になつて当初予定した耐変形性や耐衝
撃性を得られなくなるといつた問題点があつた。
本発明はこのような問題点を解決するもので、
管壁に具備される凸条の断面形状をその合成樹脂
補強管の製造前に確定でき、しかも、凸条の形状
が各部で均一になる合成樹脂補強管の製造方法を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、本発明の製造方法
は、テープ状の溶融合成樹脂をオーバーラツプさ
せながら回転コアに螺旋状に巻回して筒状の管壁
を形成し、この管壁の上に、外面が溶融合成樹脂
で被覆されたコ字形断面の金属製保形材を螺旋状
に巻回すると同時にその被覆層を上記管壁に熱融
着し、もつて螺旋状の凸条を上記管壁に一体に具
備させる点に要旨を有する。
〔作用〕
上記手段によると、金属製保形材の外面を覆う
被覆層がこの金属製保形材によつて常に保形され
るので、金属製保形材を管壁に螺旋状に巻回して
その被覆層を管壁に熱融着させた前後の被覆層の
形状が同一になる。従つて、その被覆層によつて
形成される凸条の形状を合成樹脂補強管の製造前
に確定できるうえ、その形状が各部で均一にな
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。
第1図は筒状の管壁1の上に凸条2を一体に形
成している状態を示している。管壁1は、回転駆
動源3に連結された回転コア4にテープ状の溶融
合成樹脂11をオーバーラツプさせながら螺旋状
に巻回することによつて形成される。回転コア4
は、第1図及び第2図明示のような複数の軸体4
1を共通の仮想円周上に平行に配列したものであ
つても、或いは、一本の中実又は中空の軸体より
なるものであつてもよい。テープ状の溶融合成樹
脂11は押出成形ダイ5から鉛直下方へ賭し出さ
れ、その押出速度よりも回転コア2による巻取り
速度がやゝ速くなるように設定されている。この
ようにしておけば、溶融合成樹脂11が常に引つ
張られた状態で回転コア4に巻取られるので、溶
融合成樹脂の垂れ下がりが余り問題にならず、均
一厚みの管壁1を形成できる利点がある。また、
回転コア4に巻回された溶融合成樹脂11は、第
3図に詳細に示したようにそのオーバーラツプ部
分12が熱融着により一体化する。
凸条2は次の手段によつて溶融状態の管壁1の
上に形成される。即ち、第5図に示した押出成形
ダイ6の押出孔61に、あらかじめ油分除去等の
表面処理を施したコ字形断面の金属製保形材7を
通過させながらその押出孔61に溶融合成樹脂を
押出成形機から圧入することによつて、上記金属
製保形材7の外面に溶融合成樹脂よりなる被覆層
8を形成し、これを、第1図で説明した管壁1の
上に螺旋状に巻回して被覆層8を管壁1に熱融着
させる。被覆層8を形成するための溶融合成樹脂
がポリ塩化ビニル樹脂のように接着剤による接着
が可能な樹脂である場合は、金属製保形材7の外
面にあらかじめ接着材を塗布しておいてもよい。
上記被覆層8は、第5図のように、金属製保形
材7の脚部71,71の端面を覆う状態に形成し
ておくことが望まれ、このようにしておくと、管
壁1に巻回したときにその被覆層8が該管壁1に
確実に熱融着すること加え、その熱融着部分が他
の部分よりも厚肉となるので、管壁1と金属製保
形材7との境界部分が補強され、このことがひい
ては管全体の強度を高めることに役立つ。第4図
に示したように、金属製保形材7は押出成形ダイ
6に送りこむ前に成形ローラ群9を通過させるこ
とによつて湾曲状に成形することが好ましいが、
そのときの成形曲率は管壁1の曲率と同等かそれ
に近いものに設定する。こうしておけば、管壁1
への巻回中に該管壁1に無理な力がかからなくな
る。なお、回転コア4による金属性保形材7の巻
取り速度は、押出成形ダイ6からの押出速度と同
等かそれに近い速度に設定しておく。
第6図は上記方法によつて製造された合成樹脂
補強管Aを示している。同図から明らかなよう
に、本発明方法によつて製造された合成樹脂補強
管Aは、管壁1の上に、金属製保形材7の外面を
合成樹脂の被覆層8で被覆してなる螺旋状の凸条
2が一体に具備されてなる。
上記した実施例において被覆層8は押出成形ダ
イ6を出た直後から管壁1に巻回され、さらに冷
却硬化するまでの間、常に金属製保形材7によつ
て保形される。従つて、合成樹脂補強管Aに具備
される凸条2の形状が製造前にあらかじめ確定さ
れ、凸条2の製造後の形状が当初に予定したもの
と異なつた形状になることはない。
次に、管壁1を形成するための溶融合成樹脂1
1と被覆層8を形成するための溶融合成樹脂81
は同種の合成樹脂であることが望まれるが、異種
の合成樹脂であつても相溶性を持つものであれば
よい。この合成樹脂補強管Aを大きな荷重を受け
る口径200〜600mmの暗渠排水管として使用する場
合は、例えば高密度ポリエチレン樹脂や高密度ポ
リ塩化ビニル樹脂を好適に使用できる。
本発明によつて製造された合成樹脂補強管A
は、管壁1の上に一体に具備された螺旋状の凸条
2が被覆層8によつて外面被覆された金属製保形
材7を有しているので、金属製保形材7が凸条2
自体を保形し、しかも管全体に対する補強リブと
して作用する。従つて、合成樹脂補強管Aが大き
な荷重を受けても変形しにくく、衝撃に対しても
非常に強くなる。特に、金属製保形材は7はコ字
形断面になつており、それ自体大きな耐曲げ性を
有するから、このことが合成樹脂補強管Aの耐変
形性及び耐衝撃性を高めることに大きく役立つ。
〔発明の効果〕
本発明によると、テープ状の溶融合成樹脂と外
面が溶融合成樹脂で被覆されたコ字形断面の金属
性保形材とを螺旋状に巻回するものであるから、
一定の長さの管の端を前者のテープ状だけの形に
することもでき、そのようにした場合にはその部
分を管接続部とすることができるという利点があ
る。また、外面が溶融合成樹脂で被覆された金属
製保形材を管壁に巻回することによつて螺旋条の
凸条が形成されるので、凸条の断面形状において
その高さを比較的高くした場合でも凸条の形状が
崩れたりすることがなく、その凸条の形状が各部
で均一になる。さらに、金属製保形材は凸条及び
管全体を補強する補強リブとして作用するので、
この金属製保形材を有しない従来の合成樹脂補強
管に比べて耐変形及び耐衝撃性がはるかに大きな
合成樹脂補強管を製造することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を説明するための概略側面
図、第2図は回転コアにテープ状の溶融合成樹脂
を巻回している状態を示す概略正面図、第3図は
テープ状の溶融合成樹脂のオーバーラツプ部分を
示す断面図、第4図は管壁に金属製保形材を巻回
している状態を示す概略正面図、第5図は押出成
形ダイを通過する金属製保形材の外面に溶融合成
樹脂を送給する状態を示す横断平面図、第6図は
本発明方法によつて製造された合成樹脂補強管の
一部切欠側面図である。 1……管壁、11……テープ状の溶融合成樹
脂、12……オーバーラツプ部分、2……凸条、
4……回転コア、7……金属製保形材、8……被
覆層、A……合成樹脂補強管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 テープ状の溶融合成樹脂をオーバーラツプさ
    せながら回転コアに螺旋状に巻回して筒状の管壁
    を形成し、この管壁の上に、外面が溶融合成樹脂
    で被覆されたコ字形断面の金属製保形材を螺旋状
    に巻回すると同時にその被覆層を上記管壁に熱融
    着し、もつて螺旋状の凸条を上記管壁に一体に具
    備させることを特徴とする合成樹脂補強管の製造
    方法。
JP60270030A 1985-11-29 1985-11-29 合成樹脂補強管の製造方法 Granted JPS62128736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60270030A JPS62128736A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 合成樹脂補強管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60270030A JPS62128736A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 合成樹脂補強管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62128736A JPS62128736A (ja) 1987-06-11
JPH0441908B2 true JPH0441908B2 (ja) 1992-07-09

Family

ID=17480553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60270030A Granted JPS62128736A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 合成樹脂補強管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62128736A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62128736A (ja) 1987-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH024300Y2 (ja)
US3477891A (en) Method of making continuous corrugated plastic pipe
US9322501B2 (en) Flexible tubing with embedded helical conductors and method of making
US4998563A (en) Plastic pipe
US3086557A (en) Conduit with preformed elements
JPS6173985U (ja)
WO1991003370A1 (en) Flexible hose construction and method of making the same
EP2060843B1 (de) Wärmeisoliertes Leitungsrohr und Verfahren zu dessen Herstellung
US3548882A (en) Flexible hose
US4860797A (en) Reinforced strip and flexible hoses produced therewith
HU213662B (en) Method for producing of combined plastic tube
JPH0441908B2 (ja)
JPS62104735A (ja) 合成樹脂螺施管の製造方法
JP5637363B2 (ja) 補強ホース
JP3181383B2 (ja) 繊維強化合成樹脂管の製造方法
JPH0564099B2 (ja)
JP2000120945A (ja) 軟質合成樹脂製ホース
KR880004524Y1 (ko) 합성수지 나선관
JPH0414693Y2 (ja)
JPH02258240A (ja) 部分補強ゴムホース
JP2909470B2 (ja) 高付着力防錆被覆pc鋼材の加工方法
JPH0410464Y2 (ja)
KR910000582Y1 (ko) 보강철심재를 매설한 수지직관
JPH09242940A (ja) 高耐圧複合管及びその製造方法
EP0423849A2 (de) Verfahren zur Kunststoffummantelung von Stahlteilen

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees