JPH0441718Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441718Y2
JPH0441718Y2 JP1987192028U JP19202887U JPH0441718Y2 JP H0441718 Y2 JPH0441718 Y2 JP H0441718Y2 JP 1987192028 U JP1987192028 U JP 1987192028U JP 19202887 U JP19202887 U JP 19202887U JP H0441718 Y2 JPH0441718 Y2 JP H0441718Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
support leg
protector
floor panel
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987192028U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0196726U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987192028U priority Critical patent/JPH0441718Y2/ja
Publication of JPH0196726U publication Critical patent/JPH0196726U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0441718Y2 publication Critical patent/JPH0441718Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、電子計算機やOA機器のような設備
機器を設置する部屋の二重床構造に関し、詳しく
は浮床下方に配設されるネツトワークケーブルの
保護カバーに関する。
(従来の技術) 従来、この種二重床構造は、方形状の床パネル
本体の四角に高さ調整用ボルトを進退自在に取付
けるタイプ、或いは、予め基礎床面に碁盤目状に
立設した支持ボルトの上部に台座を挟持しこの台
座によつて床パネルの四角部分を支持するタイプ
などがある。そうして、何れの場合も基礎床面上
に床パネルを多数敷設して浮床を形成し、各種設
備機器をその浮床上に設置するとともに、基礎床
面上(浮床下方)にこの設備機器に接続される信
号ケーブルや通電ケーブル等を配設するようにな
つている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、前述のような二重床構造によれ
ば、床パネルを支持する支持脚(高さ調整用ボル
ト或いは支持ボルト)の外周面、即ちねじ山面が
ケーブル配設空間内に露出するので、設備機器の
配置換え等によつてケーブルを移動させる際、そ
のケーブルが支持脚に引つ掛かつたりねじ山面と
擦れあつたりして、ケーブルに損傷を与える虞れ
があつた。
本考案はこのような従来事情に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、支持脚の
周囲とケーブル敷設スペースとを区分けすると共
に、その区分け手段が床パネルのレベル出し(高
さ調整)の邪魔になる虞れのないケーブル保護手
段を提供することにある。
(課題を達成するための手段) 以上の目的を達成する為、本考案ケーブル保護
カバーは、床パネルの支持脚下端を囲繞する皿状
のプロテクターを基礎床面上に移動不能に取付
け、このプロテクターの全高を少なくとも基礎床
面上に配設される設備機器用ケーブルより高く形
成し、且つ前記プロテクター上端には、高さ調整
可能な円筒部を連設してなることを特徴とする。
前記円筒部は伸縮自在な蛇腹管で形成するか、若
しくは、適宜間隔ごとに切断可能な筒体を備えて
なるものである。
(作用) 以上の手段によれば、プロテクターと円筒部か
らなるカバー本体によつて支持脚の周囲を覆つ
て、ケーブルが支持脚外周面に接触する虞れを防
ぐ。また、床パネルのレベル出しをする際には円
筒部も高さ調節し、カバー本体が床パネルのレベ
ル出しの邪魔になる虞れを防ぐ。よつて、支持脚
の周囲とケーブル敷設スペースとを区分けすると
共に、その区分け手段が床パネルのレベル出しの
邪魔になる虞れのないケーブル保護手段を提供す
るという前述の目的が達成される。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
まず、第1図及び第2図に示す第一実施例につ
いて説明する。
この実施例は、四角に高さ調整用ボルトcを進
退自在に取付けた上面調整タイプの床パネルBに
よつて浮床Dを構成しており、ケーブル保護カバ
ーAは基礎床面Cに配設されている。
床パネルBは、四角コーナーに貫通孔aを開孔
したパネル体B1と、その貫通孔aに連通させて
パネル体B1の裏面に固定した高さ調整用ナツト
bと、このナツトbに高さ調整ボルトcを進退自
在に螺合せしめてなる支持脚B2とから構成され、
支持脚B2によつてパネル体B1を基礎床面C上に
支持している。また、床パネルBは、基礎床面C
上に多数敷設されて浮床Dを形成している。
ケーブル保護カバーAは、硬質塩化ビニールそ
の他の合成樹脂材てもつてプロテクター1と支持
脚載置部2とを一体成形するとともに、プロテク
ター1の上端には、蛇腹管からなる高さ調整可能
な円筒部3を連設して構成されている。
プロテクター1は、前記浮床Dにおける隣り合
わせて敷設された床パネルBのコーナー衝合部分
下方にて、基礎床面C上に隣り合つて立設する4
本の支持脚B2下端周囲を囲繞可能に形成された
皿状体で、その全高を基礎床面C上に配設される
設備機器用ケーブルEより高く設けられる。さら
に、その外壁における外周面を4等分する箇所に
は夫々突起又は切込み状の墨線合わせ用マーク1
aを形成しており、このマーク1a夫々を、床パ
ネルBの敷設状態を基礎床面C上に描いた墨線F
の交差部分に位置合せしたうえで、接着剤等によ
つて基礎床面C上に移動不能に固定されている。
支持脚載置部2は、所望の厚さを備えた円盤体
で、その周縁が前記プロテクター1の下端内周に
連続するようプロテクター1と一体に形成され
る。また、その上面における支持脚B2下端当接
箇所には支持脚嵌合凹部2aを凹設し、前記支持
脚立設スペースC1上を覆うようになつている。
円筒部3は、軟質塩化ビニル等からなる蛇腹管
を、プロテクター1上端から床パネルB下面迄に
亘つて伸縮自在に設けてなり、プロテクター1に
一体に取り付けられている。また、この円筒部3
は、プロテクター1の上端に一体的に嵌合するよ
うにしてもよい。
以上の構成からなるケーブル保護カバーAは、
プロテクター1と円筒部3で支持脚B2周囲をそ
の下端から床パネルB下面迄にわたり覆つて、基
礎床面C上における支持脚立設スペースC1と、
その周囲のケーブル配設スペースC2とを区画す
る。
また、支持脚載置部2が前記立設スペースC1
を覆うことで床パネルBのレベル出しを行う際に
進退する高さ調整ボルトc下端と基礎床面Cとの
擦れを防ぐ。
さらに、支持脚B2下端を支持脚嵌合凹部2a
に嵌合させることで支持脚B2のずれを防止する。
また円筒部3が、レベル出しを行う際に上下す
る床パネルBの高さに対応して伸縮し、プロテク
ター1と円筒部3からなるカバー本体が床パネル
Bのレベル出しの邪魔になる虞れをなくす。
本実施例においては、支持脚載置部2を設けた
ことにより、基礎床面Cにおける支持脚立設スペ
ースC1の損傷を防止することができる。また、
支持脚嵌合凹部2aを設けたことにより、支持脚
B2のがたつきを防いで床パネルBの耐震性を向
上し得る。
また、円筒部3を蛇腹管で形成したことによ
り、床パネルBの下方における支持脚B2の全長
を覆つてその周面に水滴等が付着することを防い
で支持脚B2のサビを防止しうる。さらに、レベ
ル出しの際の床パネルBの上下動に連動して蛇腹
管が伸縮するので、レベル出しの度に円筒部3を
高さ調整する必要がない。
次に第3図に示す第二実施例について説明す
る。この実施例においては、前記第一実施例にお
ける円筒部3を、プロテクター1を所望の高さ迄
延設し、且つこの延設部分(筒体)におけるプロ
テクター1外壁に所望の間隔をおいて環状の切欠
1bを設けて構成している。
この実施例においては、前記延設部分(筒体)
を任意の切欠1b部分から切断して、円筒部の高
さ(カバー本体の高さ)を、設置しようとする二
重床構造の床パネルBの高さに対応させるように
なつている。
次に第4図に示す第三実施例について説明す
る。この実施例においては、前記第一実施例にお
ける円筒部3を内筒管4と蛇腹管3′で形成した
例を示している。
内筒管4は、所望の高さを備え、且つプロテク
ター1の内径に嵌合可能な外径に形成された筒体
で、その外周面にはプロテクター1の内周面に螺
該された雌ねじ部11に螺合する雄ねじ部41を
設け、且つその上端には蛇腹管3′を一体に連設
して構成されている。
この実施例においては、内筒管4を螺動昇降さ
せ、且つ蛇腹管3′が伸縮することで設置しよう
とする二重床構造の床パネルBの高さに対応させ
て、レベル出しの際の床パネルBの上下動を防げ
ることなく支持脚B2を覆うようになつている。
次に第5図及び第6図に示す第四実施例につい
て説明する。この実施例においては、前記した第
一実施例における支持脚載置部2を、支持脚載置
用金具5によつて構成している。
支持脚載置用金具5は、前記支持脚B2の立設
スペースC1を覆う面積を備えた方形状の金属盤
で、その上面における支持脚B2下端が当接する
箇所には支持脚挿入孔5aを開穿し、さらにこの
挿入孔5a周囲を円形状に上方へ膨出させてプロ
テクター1の内周面に係合する係合突部5bを設
けてなり、所望の接着剤によつて前記立設スペー
スC1上に固定されるとともに、その上面に、プ
ロテクター1を移動不能に係止している。
また、この実施例においては、支持脚B2の下
端に防振用のキヤツプB3を取付けて床パネルの
振動を防止している。
この実施例においては、永年の使用によりプロ
テクター1が損傷した際等に、その交換が容易に
行える。
尚、上述した夫々の実施例においては、高さ調
整可能な円筒部を伸縮自在な蛇腹管、若しくは、
適宜間隔ごとに切断可能な筒体などで形成したこ
とにより、支持脚の周囲とケーブル敷設スペース
とを区分けすると共に、その区分け手段が床パネ
ルのレベル出しの邪魔になる虞れのないケーブル
保護手段を、極めて簡単な構造で提供できた。
また、上述した各実施例においては、ケーブル
保護カバーAを、上面調整タイプの床パネルBに
よつて構成された二重床構造中に配設した状態に
ついて説明したが、本考案はこれに限定されず、
基礎床面に碁盤目状に立設した支持ボルトの上部
に台座を挟持し、この台座によつて床パネルの四
角部分を支持する下面調整タイプの床パネル(不
図示)によつて構成された二重床構造中に配設す
ることも任意である。
尚、その際、床パネルの支持脚を形成する支持
ボルトは予め基礎床面上に立設固定されているの
で、ケーブル保護カバーAには支持脚載置部2を
設ける必要がないことは言うまでもない。
(考案の効果) 本考案ケーブル保護カバーは以上説明した様に
構成したので、プロテクターと円筒部によつて支
持脚の周囲を覆つてケーブルが支持脚外周面に接
触する虞れを防ぐと共に、床パネルのレベル出し
を行う際には円筒部も高さ調整して、カバー本体
が床パネルの高さ調整の邪魔になる虞れを防ぐ。
従つて、ケーブルが支持脚によつて損傷を受け
ることがなく、且つ、プロテクター・円筒部が床
パネルのレベル出しの邪魔になる虞れのないケー
ブル保護手段を提供できた。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るケーブル保護カバーの一実
施例を夫々示し、第1図はケーブル保護カバーを
上面調整タイプの床パネルによつて構成された二
重床構造中に配設した状態の中央縦断面図、第2
図は第1図の2−2線断面図、第3図は他の実施
例に係るケーブル保護カバーの中央縦断面図、第
4図は更に他の実施例に係るケーブル保護カバー
の中央縦断面図、第5図は更に他の実施例に係る
ケーブル保護カバーを第1図同様の二重床構造中
に配設した状態の中央縦断面図で一部省略して示
す、第6図は第5図の5−5線断面図である。 尚、図中、A……ケーブル保護カバー、B……
床パネル、B2……支持脚、C……基礎床面、E
……設備機器用ケーブル、1……プロテクタ、3
……円筒部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 床パネルの支持脚下端を囲繞する皿状のプロテ
    クターを基礎床面上に移動不能に取付け、このプ
    ロテクターの全高を少なくとも基礎床面上に配設
    される設備機器用ケーブルより高く形成し、且つ
    前記プロテクター上端には、高さ調整可能な円筒
    部を連設してなる二重床構造におけるケーブル保
    護カバー。
JP1987192028U 1987-12-18 1987-12-18 Expired JPH0441718Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987192028U JPH0441718Y2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987192028U JPH0441718Y2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0196726U JPH0196726U (ja) 1989-06-27
JPH0441718Y2 true JPH0441718Y2 (ja) 1992-09-30

Family

ID=31482904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987192028U Expired JPH0441718Y2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0441718Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194714A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 日本電設工業株式会社 フロア−配線方法
JPS61139212A (ja) * 1984-12-07 1986-06-26 畑 清吉 フロア−ダクト

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120217U (ja) * 1985-01-17 1986-07-29

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194714A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 日本電設工業株式会社 フロア−配線方法
JPS61139212A (ja) * 1984-12-07 1986-06-26 畑 清吉 フロア−ダクト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0196726U (ja) 1989-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007231620B2 (en) Air tight access floor assembly
KR102252869B1 (ko) 목재지주 하부체 고정용이성과 흔들림 및 소음 발생 방지성이 개선된 목재 펜스
EP0289511B1 (en) Access flooring system
KR20190007613A (ko) 조립식 캣타워 지주의 연결구조
JPH0441718Y2 (ja)
JPH11113131A (ja) ケーブルトレイ
KR101268529B1 (ko) 건물용 바닥 구조체 및 그 시공방법
US3982364A (en) Prefabricated support and floor system for building
JP3219469U (ja) 縦型介護用ポール装置
JPH0334440Y2 (ja)
CN216843657U (zh) 一种给排水管道的防冲击结构
KR102450504B1 (ko) 트러스 보강 구조를 가진 내진 이중마루
JPH0625550Y2 (ja) 二重床用支持脚
JPS6111380Y2 (ja)
JPH0644324U (ja) 二重床用支柱のoaケーブル保護装置
JPS6245862A (ja) 床板支持具
US11945554B2 (en) Artificial floating island
CN214614383U (zh) 一种装配式安装的防水结构
JPS5832509Y2 (ja) 柔道場等の床下地支持装置
JP2591605B2 (ja) ユニツトパネル式床構造における床下収納装置
JPH0131841Y2 (ja)
KR0139204Y1 (ko) 높이조절 발판
JPS6146120Y2 (ja)
AU599078B2 (en) Access flooring system
RU43019U1 (ru) Комплект элементов и регулируемая опорная конструкция для регулируемого пола