JPH0441550B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0441550B2 JPH0441550B2 JP58037717A JP3771783A JPH0441550B2 JP H0441550 B2 JPH0441550 B2 JP H0441550B2 JP 58037717 A JP58037717 A JP 58037717A JP 3771783 A JP3771783 A JP 3771783A JP H0441550 B2 JPH0441550 B2 JP H0441550B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- colors
- recording
- reflectance
- inks
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- 239000000976 ink Substances 0.000 claims description 25
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 20
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 13
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 5
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 230000033458 reproduction Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6016—Conversion to subtractive colour signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/50—Picture reproducers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は複数色のインクを重ねて記録すること
により色再現するカラー記録方式に関するもので
ある。
により色再現するカラー記録方式に関するもので
ある。
従来技術
従来、カラー色刷、写真分野において、色再現
をより忠実に行なうための技法として、(1)マスキ
ング方程式、(2)ノイゲバー方程式を用いた色修正
方法が知られている。一方、カラー記録装置は時
代とともに従来のアナログ記録方式による中間調
表現からデジタル記録方式による中間調表現へと
移り変つて来ている。
をより忠実に行なうための技法として、(1)マスキ
ング方程式、(2)ノイゲバー方程式を用いた色修正
方法が知られている。一方、カラー記録装置は時
代とともに従来のアナログ記録方式による中間調
表現からデジタル記録方式による中間調表現へと
移り変つて来ている。
アナログ的中間調表現法の代表例としては、カ
ラー写真、カラー電子写真法等があり、これらの
色再現は第1図の様に被記録材P上に、減色法3
原色、即ちイエロY、シアンC、マゼンタMの各
インクが完全な層構成を成す。
ラー写真、カラー電子写真法等があり、これらの
色再現は第1図の様に被記録材P上に、減色法3
原色、即ちイエロY、シアンC、マゼンタMの各
インクが完全な層構成を成す。
一方、デジタル的中間調表現法の代表例として
は、多色重ね合せ印刷法、インクジエツト記録法
及び、電子写真法による2値記録法等がある。れ
らの色再現は第2図の様に被記録材P上の複数色
のインクが完全な層構成を形成してはいない。
は、多色重ね合せ印刷法、インクジエツト記録法
及び、電子写真法による2値記録法等がある。れ
らの色再現は第2図の様に被記録材P上の複数色
のインクが完全な層構成を形成してはいない。
ところで、前述したマススキング方程式は相加
則を基本として印刷物の濃度を基準に成立した方
程式として定義されている。従つて、この方程式
は第1図の様な完全層構成された色重ね合せ方式
には適用出来るが、第2図の様な部分的層構成の
色重ね合せ方式には相加則が適用出来ず、マスキ
ング方程式による完全な色修正を行う事は難かし
い。
則を基本として印刷物の濃度を基準に成立した方
程式として定義されている。従つて、この方程式
は第1図の様な完全層構成された色重ね合せ方式
には適用出来るが、第2図の様な部分的層構成の
色重ね合せ方式には相加則が適用出来ず、マスキ
ング方程式による完全な色修正を行う事は難かし
い。
一方、ノイゲバー方程式は印刷インクの重ね合
せ面積が無作為で、重なり部分の面積率は各イン
ク面積の大きさの積に比例する場合を前提に形成
された方程式である。従つて印刷での色重ねで見
られる様にスクリーン角処理等により印刷インク
の重ね合せがランダムの場合には充分適用出来る
が、第2図の様な場合にはノイゲバー方程式によ
つても完全に色修正することは難かしい。
せ面積が無作為で、重なり部分の面積率は各イン
ク面積の大きさの積に比例する場合を前提に形成
された方程式である。従つて印刷での色重ねで見
られる様にスクリーン角処理等により印刷インク
の重ね合せがランダムの場合には充分適用出来る
が、第2図の様な場合にはノイゲバー方程式によ
つても完全に色修正することは難かしい。
以上の説明から判明する様にデジタルル記録を
基本とした色修正は従来のマスキング方程式、又
はノイゲバー方程式では完全には処理し得ない欠
点があつた。
基本とした色修正は従来のマスキング方程式、又
はノイゲバー方程式では完全には処理し得ない欠
点があつた。
目 的
本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、デ
ジタルカラー記録に適した色修正方式を提供する
ことを目的とするもので、詳しくはデジタルカラ
ー記録に適した、印刷インクの記録面積率を決定
する方式を提供することにある。
ジタルカラー記録に適した色修正方式を提供する
ことを目的とするもので、詳しくはデジタルカラ
ー記録に適した、印刷インクの記録面積率を決定
する方式を提供することにある。
実施例
以下、図面を用いて本発明を詳細に説明する。
本発明を説明するに当り(A)、理論的背景(B)実際
的実施方法の2段にわけて説明してゆく。
的実施方法の2段にわけて説明してゆく。
(A) 理論的背景
デジタル的な3色重ね合せによるフルカラー
表示の場合を考える。減色法の3原色であるシ
アン、マゼンタ、イエロをC.M.Yで表わすと
すると、その重ね合せによる組合せは第3図の
如く6通りある。デジタル的中間調表現は単位
面積にインクをいかにうめるか、即ち単位面積
当りのインク面積率で決定される。従つて、ホ
ワイトの被記録材の単位面積を1としイエロ
Y、マゼンタM、シアンCの各インクのドツト
の占める面積率をy,m,cとすると、第3図
イ〜ハの場合ホワイトW、ブラツクB、レツド
R、グリーンG、ブルーB、イエロY、マゼン
タM及びシアンCの各色に対する面積率は、第
4図の様になる。
表示の場合を考える。減色法の3原色であるシ
アン、マゼンタ、イエロをC.M.Yで表わすと
すると、その重ね合せによる組合せは第3図の
如く6通りある。デジタル的中間調表現は単位
面積にインクをいかにうめるか、即ち単位面積
当りのインク面積率で決定される。従つて、ホ
ワイトの被記録材の単位面積を1としイエロ
Y、マゼンタM、シアンCの各インクのドツト
の占める面積率をy,m,cとすると、第3図
イ〜ハの場合ホワイトW、ブラツクB、レツド
R、グリーンG、ブルーB、イエロY、マゼン
タM及びシアンCの各色に対する面積率は、第
4図の様になる。
第3図のイのインク組合せについて詳細に検
討すると、第5図の如くY,M,Cの各インク
を記録用紙P上に印刷した場合のレツドRの入
射光に対する各反射率をRy,Rn,Rcとし、Y
3M,Cのインクのうち2色又は3色の重なり
部分Y+M,M+C,C+Y,Y+M+C及び
記録紙P自体の反射率を各々Rny,Rnc,Ryc,
Rync,Rwとする。第3図のイの場合印刷物か
ら反射される赤成分光エネルギRは R=(1−y)Rw+(y−m)Ry +(m−c)Rny+CRync となる。
討すると、第5図の如くY,M,Cの各インク
を記録用紙P上に印刷した場合のレツドRの入
射光に対する各反射率をRy,Rn,Rcとし、Y
3M,Cのインクのうち2色又は3色の重なり
部分Y+M,M+C,C+Y,Y+M+C及び
記録紙P自体の反射率を各々Rny,Rnc,Ryc,
Rync,Rwとする。第3図のイの場合印刷物か
ら反射される赤成分光エネルギRは R=(1−y)Rw+(y−m)Ry +(m−c)Rny+CRync となる。
同様に第3図のイに対する緑及び青成分の光
エネルギ成分G,Bは各インクからの反射率を
同様に定義すると以下の式で示される。
エネルギ成分G,Bは各インクからの反射率を
同様に定義すると以下の式で示される。
G=(1−y)Gw+(y−m)Gy
+(m−c)Gny+CGync
B=(1−y)Bw+(y−m)By
+(m−c)Bny+CBync
以上を第3図のイ〜ヘに対して、全て行なつ
たものをまとめると第6図の様になる。
たものをまとめると第6図の様になる。
ここにおいて、各反射率のうち、実測等によ
りその反射率が1にかなり近いものを1に、ま
た、0にかなり近いものを0とすると、即ち Rm=Ry=Gy=Rw=Gw=Bw=1 Rc=Gm=By=Rk=Gk=Bk=0 (k=
ymc) とすると第6図の各式は第7図の如く簡略化さ
れる。
りその反射率が1にかなり近いものを1に、ま
た、0にかなり近いものを0とすると、即ち Rm=Ry=Gy=Rw=Gw=Bw=1 Rc=Gm=By=Rk=Gk=Bk=0 (k=
ymc) とすると第6図の各式は第7図の如く簡略化さ
れる。
尚、2色又は3色を重ねたものの反射率はそ
れぞれの色の反射率の積として考えることがで
き、例えばRmy=Rm・Ry=1,Ryc=Ry・
Rc=0となる。
れぞれの色の反射率の積として考えることがで
き、例えばRmy=Rm・Ry=1,Ryc=Ry・
Rc=0となる。
従来の色修正方程式を利用した場合に比し、
第6図又は第7図を基本とした色修正方程式を
利用した場合の利点を列記すると (1) 入力装置からの3色々信号成分をR,G,
Bとすると第6図又は第7図示の式から直接
印刷すべきインクの面積率y,m,cが決定
される。
第6図又は第7図を基本とした色修正方程式を
利用した場合の利点を列記すると (1) 入力装置からの3色々信号成分をR,G,
Bとすると第6図又は第7図示の式から直接
印刷すべきインクの面積率y,m,cが決定
される。
(2) 従来の色修正方程式を基本とした方式に比
し補色変換の必要性がなくなり、処理部を通
じて一貫してエネルギー比例要素で考え方を
統一出来、従来の様に濃度の概念を導入しな
くとも良い。
し補色変換の必要性がなくなり、処理部を通
じて一貫してエネルギー比例要素で考え方を
統一出来、従来の様に濃度の概念を導入しな
くとも良い。
(3) 従来のマスキング方程式の場合、色重ね合
せによる相加則不成立が問題となつたが、本
方式によれば色重ね合せした結果の反射率を
測定し色修正方程式に代入すればよく、相加
則、比例則不成立の問題はなくなる。
せによる相加則不成立が問題となつたが、本
方式によれば色重ね合せした結果の反射率を
測定し色修正方程式に代入すればよく、相加
則、比例則不成立の問題はなくなる。
(B) 実際的実施方法
第6図及び第7図の具体的実施方法を第8
図、第9図を用い説明する。
図、第9図を用い説明する。
第8図の801は入力装置で例えば3管式テ
レビカメラである。802はテレビカメラ80
1からの色分解出力信号でレツドR、グリーン
G、ブルーBの各成分に分解され、処理部80
3に入る。このR,G,B信号はホワイトWを
1にブロツクBを0として、入射光量エネルギ
に比例する信号とする807は各色成分の反射
率(例えば前述のRy,Rm,Gc等)を記憶し
ておくメモリで、例えばキーボードによりオペ
レータが外部より第6図示の式中の各反射率を
入力させ、データを記憶して置く所であり、こ
こに前記近似値をセツトすれば第7図の簡略式
となる。処理部803はメモリ807で記憶し
た各反射率データをベースに第6図又は第7図
に基づきR,G,B入力に対しイ〜ヘの6通り
の(y1,m1,c1)〜(y6,m6,c6)を計算す
る。そして、この6通りの(y,m,c)のう
ち条件式をみたすものをイ〜ヘの中から検索
し、条件式を満たしたものを各色の密度信号と
して出力する。
レビカメラである。802はテレビカメラ80
1からの色分解出力信号でレツドR、グリーン
G、ブルーBの各成分に分解され、処理部80
3に入る。このR,G,B信号はホワイトWを
1にブロツクBを0として、入射光量エネルギ
に比例する信号とする807は各色成分の反射
率(例えば前述のRy,Rm,Gc等)を記憶し
ておくメモリで、例えばキーボードによりオペ
レータが外部より第6図示の式中の各反射率を
入力させ、データを記憶して置く所であり、こ
こに前記近似値をセツトすれば第7図の簡略式
となる。処理部803はメモリ807で記憶し
た各反射率データをベースに第6図又は第7図
に基づきR,G,B入力に対しイ〜ヘの6通り
の(y1,m1,c1)〜(y6,m6,c6)を計算す
る。そして、この6通りの(y,m,c)のう
ち条件式をみたすものをイ〜ヘの中から検索
し、条件式を満たしたものを各色の密度信号と
して出力する。
処理部803におけるその手順を示すフロー
チヤートを第9図に示す。ステツプ901ではテ
レビカメラ801の出力データR,G,B信号
を得る。ステツプ902は第6図又は第7図の式
に従つてR,G,B入力データに対し6通りの
yi,mi,ci(i=1〜6)を計算し、結果を
(y1,m1,c1)〜(y6,m6,c6)とし記憶して
おく。ステツプ903は記憶された6通りのy,
m,cのうち(y1,m1,c1)を選択すべくi
を1に設定する。ステツプ904ではiの値によ
り(yi,mi,ci)を読出す。ステツプ905〜910
の条件判定フローは第6図、第7図に付したイ
〜ヘの6つの条件式を、計算した結果(yi,
mi,ci)が満足するかどうかを判断するもの
で、これにより入力R,G,Bの値により印刷
すべきy,m,cの記録面積の組合せが決定さ
れる。尚ステツプ904で読み出した(yi,mi,
ci)がいずれの条件式をも満足しない場合は、
ステツプ912でiに1加算して、次の(yi,
mi,ci)について同様の判断を行なう。この
条件式を満足した結果がステツプ911により各
色の密度信号として出力される。第8図で言え
ば処理部803の出力y,m,c出力が得られ
る。806はカラー印刷部で3色(イエロー、
マゼンタ、シアン)のドツトの重ね合せにより
フルカラー表現を実現する。例えばカラーイン
クジエツトプリンタである。印刷部80の入力
データ値対印刷結果の反射率特性は非線形領域
が存在する。これは印刷部806への入力デー
タに対する印刷ドツト数は線形になつても、そ
の印刷ドツトからの反射率は印刷ドツト間の重
ね合せ部分により、一般的に非線形特性になる
からである。従つて805は、この非線形性を
補正する変換テーブルをもつ非線形変換回路で
ある。
チヤートを第9図に示す。ステツプ901ではテ
レビカメラ801の出力データR,G,B信号
を得る。ステツプ902は第6図又は第7図の式
に従つてR,G,B入力データに対し6通りの
yi,mi,ci(i=1〜6)を計算し、結果を
(y1,m1,c1)〜(y6,m6,c6)とし記憶して
おく。ステツプ903は記憶された6通りのy,
m,cのうち(y1,m1,c1)を選択すべくi
を1に設定する。ステツプ904ではiの値によ
り(yi,mi,ci)を読出す。ステツプ905〜910
の条件判定フローは第6図、第7図に付したイ
〜ヘの6つの条件式を、計算した結果(yi,
mi,ci)が満足するかどうかを判断するもの
で、これにより入力R,G,Bの値により印刷
すべきy,m,cの記録面積の組合せが決定さ
れる。尚ステツプ904で読み出した(yi,mi,
ci)がいずれの条件式をも満足しない場合は、
ステツプ912でiに1加算して、次の(yi,
mi,ci)について同様の判断を行なう。この
条件式を満足した結果がステツプ911により各
色の密度信号として出力される。第8図で言え
ば処理部803の出力y,m,c出力が得られ
る。806はカラー印刷部で3色(イエロー、
マゼンタ、シアン)のドツトの重ね合せにより
フルカラー表現を実現する。例えばカラーイン
クジエツトプリンタである。印刷部80の入力
データ値対印刷結果の反射率特性は非線形領域
が存在する。これは印刷部806への入力デー
タに対する印刷ドツト数は線形になつても、そ
の印刷ドツトからの反射率は印刷ドツト間の重
ね合せ部分により、一般的に非線形特性になる
からである。従つて805は、この非線形性を
補正する変換テーブルをもつ非線形変換回路で
ある。
処理部803で計算された6通りの(yi,
mi,ci)のうち条件式を満足する値は、非線
形変換回路805を通じ印刷部806に入力さ
れ紙等の被記録材料上に印刷される。
mi,ci)のうち条件式を満足する値は、非線
形変換回路805を通じ印刷部806に入力さ
れ紙等の被記録材料上に印刷される。
以上の説明から明らかな様に、入力テレビ出力
信号R,G,Bから直接、補色変換回路を通さず
印刷すべき3色のインク充填比率(記録面積率)
が決定する。またこのインク充填比率が決まれば
デジタル的に中間調表現する方式において1義的
にドツトマトリツクスを決定することが出来る。
信号R,G,Bから直接、補色変換回路を通さず
印刷すべき3色のインク充填比率(記録面積率)
が決定する。またこのインク充填比率が決まれば
デジタル的に中間調表現する方式において1義的
にドツトマトリツクスを決定することが出来る。
尚、第3図ではインク充填比率の大きい色から
順に被記録材上に記録した場合を示してあるが、
この順はこれに限るものではなく、本方式はY,
M,Cの記録順が固定された印刷部においても同
様に適用できる。
順に被記録材上に記録した場合を示してあるが、
この順はこれに限るものではなく、本方式はY,
M,Cの記録順が固定された印刷部においても同
様に適用できる。
また、本方式はレーザビームプリンタやサーマ
ルプリンタにも適用可能なことは言うまでもな
い。
ルプリンタにも適用可能なことは言うまでもな
い。
また、記録すべきデータR,G,Bも、テレビ
カメラからのデータの他に固体撮像素子による原
稿読取装置や、磁気或いは光学デイスク等の画像
フアイル装置からのデータ或いは回線を介して伝
達されたデータ等でもよい。
カメラからのデータの他に固体撮像素子による原
稿読取装置や、磁気或いは光学デイスク等の画像
フアイル装置からのデータ或いは回線を介して伝
達されたデータ等でもよい。
尚本発明は画素に対応した記録ドツトの大きさ
自体を変えて濃淡を表わす方式及び画素を複数の
単位ドツトで構成し、その個数により濃淡を表わ
す方式のいずれにも適用できる。
自体を変えて濃淡を表わす方式及び画素を複数の
単位ドツトで構成し、その個数により濃淡を表わ
す方式のいずれにも適用できる。
効 果
以上説明した様に本発明によると、補色変換等
の従来の修正回路を必要とせず、簡単な構成で正
確なカラー記録が達成できるものである。
の従来の修正回路を必要とせず、簡単な構成で正
確なカラー記録が達成できるものである。
また、単位面積に記録するドツト数の密度によ
り中間調表現するデジタル記録方式で、しかも多
色のインクを重ね合せて多数の色を表現するデジ
タルカラー記録方式に於て、入力装置からの3
色々信号(R,G,B)に基づき容易に印刷すべ
き3色の各密度信号(y,m,c)がえられるこ
とにより、下記の点で効果多大である。
り中間調表現するデジタル記録方式で、しかも多
色のインクを重ね合せて多数の色を表現するデジ
タルカラー記録方式に於て、入力装置からの3
色々信号(R,G,B)に基づき容易に印刷すべ
き3色の各密度信号(y,m,c)がえられるこ
とにより、下記の点で効果多大である。
(1) 色重ねによる相加則、比例則不成立の不都合
がなくなり、各種の広い入力原稿に対し忠実な
色再現が可能となる。
がなくなり、各種の広い入力原稿に対し忠実な
色再現が可能となる。
(2) 従来は相加則、比例則不成立のための色修正
を行なうべく、各入力原稿にマツチした色変換
パラメータを決定するために、多数の調整つま
み等を専門オペレータが操作することで最適出
力条件を決定していたが、本発明方式を使用す
ることにより、各色及び各色インク重ねの反射
率を実測したデータを予じめ入力するだけで、
あらゆる入力原稿に対して最適な色修正を自動
的に行うことができる。
を行なうべく、各入力原稿にマツチした色変換
パラメータを決定するために、多数の調整つま
み等を専門オペレータが操作することで最適出
力条件を決定していたが、本発明方式を使用す
ることにより、各色及び各色インク重ねの反射
率を実測したデータを予じめ入力するだけで、
あらゆる入力原稿に対して最適な色修正を自動
的に行うことができる。
第1図及び第2図は被記録材上のインクの層構
成を示す図、第3図はC,M,Yの組合せを示す
図、第4図は第3図示組合せの各色面積率を示す
図、第5図は反射率を示す図、第6図は第3図示
組合せの各色の光に対する反射率を示す図、第7
図は第6図示の式を簡略化したものを示す図、第
8図は本発明方式を達成するための回路構成例を
示すブロツク図、第9図は処理部803の処理手
順を示すフローチヤート図であり、Yはイエロ
ー、Mはマゼンタ、Cはシアン、Rは反射率、P
は被記録材、801はテレビカメラ、803は処
理部、807はメモリである。
成を示す図、第3図はC,M,Yの組合せを示す
図、第4図は第3図示組合せの各色面積率を示す
図、第5図は反射率を示す図、第6図は第3図示
組合せの各色の光に対する反射率を示す図、第7
図は第6図示の式を簡略化したものを示す図、第
8図は本発明方式を達成するための回路構成例を
示すブロツク図、第9図は処理部803の処理手
順を示すフローチヤート図であり、Yはイエロ
ー、Mはマゼンタ、Cはシアン、Rは反射率、P
は被記録材、801はテレビカメラ、803は処
理部、807はメモリである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 複数色のインクを重ねて記録することにより
色再現するカラー記録方式において、入力装置か
らの3色々信号に対し、上記複数色のインクの各
反射率と上記複数色のインクの2以上の重ね合せ
による反射率とに基づいて上記複数色の記録面積
率を決定することを特徴とするカラー記録方式。 2 特許請求の範囲第1項において、上記複数色
のインクは減色法3原色夫々のインクであること
を特徴とするカラー記録方式。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58037717A JPS59163972A (ja) | 1983-03-08 | 1983-03-08 | カラ−記録方式 |
US06/586,188 US4683492A (en) | 1983-03-08 | 1984-03-05 | Method and apparatus for recording a full-color image with a plurality of colorants on the basis of a set of area factors for the colorants selected from a plurality of sets of area factors calculated from a plurality of sets of equations |
DE19843408499 DE3408499A1 (de) | 1983-03-08 | 1984-03-08 | Farbaufzeichnungsverfahren und vorrichtung hierzu |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58037717A JPS59163972A (ja) | 1983-03-08 | 1983-03-08 | カラ−記録方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59163972A JPS59163972A (ja) | 1984-09-17 |
JPH0441550B2 true JPH0441550B2 (ja) | 1992-07-08 |
Family
ID=12505263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58037717A Granted JPS59163972A (ja) | 1983-03-08 | 1983-03-08 | カラ−記録方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59163972A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4670780A (en) * | 1985-05-28 | 1987-06-02 | Tektronix, Inc. | Method of matching hardcopy colors to video display colors in which unreachable video display colors are converted into reachable hardcopy colors in a mixture-single-white (MSW) color space |
-
1983
- 1983-03-08 JP JP58037717A patent/JPS59163972A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59163972A (ja) | 1984-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4683492A (en) | Method and apparatus for recording a full-color image with a plurality of colorants on the basis of a set of area factors for the colorants selected from a plurality of sets of area factors calculated from a plurality of sets of equations | |
US4060829A (en) | Method of color correction | |
US5315415A (en) | Color image processing apparatus | |
EP0587128B1 (en) | Image processing system and method for faithfully reproducing colors of objects from negative film | |
JPS6338155B2 (ja) | ||
JPH099083A (ja) | カラー画像処理装置 | |
US5008742A (en) | Dot signal conversion method | |
US4774567A (en) | Reproduction of colored images including overprinting for reproduction of bright colors | |
JPH0517743B2 (ja) | ||
US5016097A (en) | Method of obtaining monochromatic image from color original through color image recorder | |
US4803496A (en) | Method for recording a color image | |
JPH0636548B2 (ja) | カラ−画像信号処理方法 | |
US5528274A (en) | Method of printing full-color frame image reproduced from full-color field image by interpolation | |
US6906827B1 (en) | Color image processor | |
JPH0441550B2 (ja) | ||
JPH0716236B2 (ja) | カラー記録方法 | |
JPS60109967A (ja) | カラ−記録方式 | |
JPS60109968A (ja) | カラ−記録方式 | |
JPH0614315B2 (ja) | 色補正方法 | |
JPS62203475A (ja) | カラ−画信号処理装置 | |
JPS6072484A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH03204275A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2898982B2 (ja) | カラー画像形成装置、カラー画像処理装置及び方法 | |
JPH0441551B2 (ja) | ||
JP2898981B2 (ja) | カラー画像形成装置、カラー画像処理装置及び方法 |