JPH0441286B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441286B2
JPH0441286B2 JP58070600A JP7060083A JPH0441286B2 JP H0441286 B2 JPH0441286 B2 JP H0441286B2 JP 58070600 A JP58070600 A JP 58070600A JP 7060083 A JP7060083 A JP 7060083A JP H0441286 B2 JPH0441286 B2 JP H0441286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ultrasonic
output
control signal
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58070600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59195126A (ja
Inventor
Chuji Akyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP58070600A priority Critical patent/JPS59195126A/ja
Priority to US06/601,051 priority patent/US4557148A/en
Priority to DE3414988A priority patent/DE3414988C2/de
Publication of JPS59195126A publication Critical patent/JPS59195126A/ja
Publication of JPH0441286B2 publication Critical patent/JPH0441286B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/667Arrangements of transducers for ultrasonic flowmeters; Circuits for operating ultrasonic flowmeters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は超音波流量計に関し、特に簡単な構
成により精度が高い流量測定を行なうことができ
る超音波流量計を提供しようとするものである。
超音波流量計には各種の方式が提案されている
が、大別するとシングアラウンド方式と、フエイ
ズロツクループを利用した方式とが考えられてい
る。
<シングアラウンド方式の欠点> シングアラウンド方式は周知のように流路に対
して斜めに対向して取付けた一対の超音波トラン
スジユーサ間を一方から他方に及び他方から一方
への超音波伝播時間周期で発振させ、その発振周
波数の差から被測定流体の流速を求める方式であ
る。
この方式によると一対の超音波トランジユーサ
間に超音波を遮弊する例えばアワ或はゴミ等が通
過するとシングアラウンド発振が停止してしま
い、測定が不能におちいる欠点がある。
またシングアラウンド発振周波数は =C±vsinθ/D/cosθ……(1) C:流体中の音速、V:被測定流体の流速、
D:流路の口経、θ:流路に対する超音波の入射
角。
ここでC=1450m/秒、V=1cm/秒、D=50
mm、θ=22°とすると、流れに対して順方向に超
音波を伝播させた場合のシングアラウンド発振周
波数と、逆方向に超音波を伝播させた場合のシン
グアランド発振周波数の差ΔはΔ=0.14Hzとな
る。流速測定の分解能を1cm/秒とするには、そ
の周波数差Δを得るまでに約14秒以上の計測時
間を必要とする。従つて応答が悪い欠点もある。
<フエイズロツクループを用いた方式の説明及び
その欠点> フエイズロツクループを利用した超音波流量計
は例えば特願昭53−38942号等で提案しているよ
うに流れに対して斜めに対向して設けた一対の超
音波トランスジユーサで構成される超音波伝播路
を含むフエイズロツクループを二組設け、一方の
フエイズロツクループでは流れに対して順方向に
超音波を伝播させた状態で電圧制御発振器を発振
させ、他方のフエイズロツクループでは流れに対
して逆方向に超音波を伝播させた状態で電圧制御
発振器を発振させ、この二つの電圧制御発振器の
発振周波数の差により流速を求める方式である。
このフエイズロツクループを利用した方式によ
れば電圧制御発振器の前段にサンプルホールド回
路を設けておくことにより超音波の伝播が一時的
に遮断されても電圧制御発振器にはサンプルホー
ルド回路にホールドされた電圧に対応した周波数
で発振を持続するため測定不能におちいるおそれ
はない。
然し乍ら二つの電圧制御発振器の発振周波数の
差は被測定流体の流速が遅くなる程に発振周波数
の差が小さくなる傾向にある。このように同一装
置内に発振周波数が近い発振器が複数存在する
と、電源回路或は電磁的な結合を介して相互に干
渉をおこし、いわゆる周波数引き込み現象が発生
する。この周波数引き込み現象により流量が遅い
領域において不感帯が発生し、低流量に対する測
定精度を悪くする欠点がある。この欠点を解消す
るには発振器相互の干渉を除去しなければならな
いが、この相互干渉を除去するには回路の設計及
び実装がむずかしくなる。
また部品の劣化等により相互干渉の度合も変化
する可能性があるから不感帯の幅も変動するおそ
れがある。よつて長期にわたつて測定精度を一定
値に維持することがむずかしくなる欠点もある。
更に又部品点数も多くなるのでコスト高になり、
信頼性が低下する。しかも、この回路構成はアナ
ログ回路が多いのでドリフトをおこしやすいとい
う欠点がある。加えて、回路には応答時間がある
ために、電源投入直後や流量突変時には誤差を生
じる(特に回路は2系統を有するので、両者の応
答時間のバラツキも誤差の要因となる)という欠
点がある。
<発明の目的> この発明は超音波の伝播時間を用いた超音波流
量計の改良に関するものであり、上記超音波の伝
播時間を用いた方式の欠点を一掃することができ
る超音波流量計を提供しようとするものである。
<発明の概要> このために、この発明の構成は、 (1) スタート信号と出力周波数との同期を取り
超音波送受波器32,33を駆動させるための
同期信号及び該同期信号に同期する分周信号を
出力する変換回路2と、前記超音波送受波器が
被測定流体の流れる管31上に取付けられて前
記変換回路からの同期信号に基づいて超音波を
前記被測定流体を介して送受波した上でこの送
受波した超音波に基づく受信信号を出力する構
成の超音波伝播路3と、前記変換回路からの分
周信号と前記超音波伝播路からの受信信号とを
入力してこれ等信号の時間差を検出する時間差
検出回路4と、該時間差検出回路の出力信号に
基づいて前記分周信号を得るための制御信号N
及び前記出力周波数を得るための制御信号W
を前記変換回路に出力し更に前記被測定流体に
ついて求めた出力値Zを出力する逐次近似実現
手段1とより成り、該逐次近似実現手段におい
て、前記制御信号N及び前記制御信号Wの予測
値から逐次的に前記時間差を小さくする方向に
前記制御信号N及び前記制御信号Wを修正して
いき、前記時間差検出回路において時間差が最
小となつたときの前記制御信号N及び前記制御
信号Wから超音波伝播時間を求めて前記被測定
流体の流量を求めることを特徴とするものであ
る。
<発明の実施例> この発明の実施例を第1図に示す。この第1図
は、逐次近似実現手段1と変換回路2と超音波伝
播路3と時間差検出回路4という要素より成つて
いる。
((上記各要素の個々の構成について)) 逐次近似実現手段1は公知の技術的手段でよ
く、例えば第2図aに示すようなシーケンスコ
ントローラ11と演算回路12で構成される。
変換回路2は、上記逐次実現手段1により制
御信号W及びNとスタート信号Bとを入力し、
超音波伝播路3と時間差検出回路4にそれぞれ
信号A及びSを出力する。そのため、 (イ) 制御信号Wを受け、周波数 =p+KW ……(2) (但しp及びKは定数)を出力するシンセサ
イザ21と、 (ロ) このシンセサイザ21の出力周波数とス
タート信号Bを受け、このとBの同期をと
り、同期信号Aを超音波伝播路3に出力する
同期回路22と、 (ハ) 同期信号Aに同期した信号Dと逐次近似実
現手段1の制御信号Nとを受け、上記信号D
を分周し、この分周が終了した時点で信号
(以下「分周信号」という)Sを出力する分
周器24と、 で構成する。
超音波伝播路3は、 (イ) 被測定流体Qの流れる管31と、 (ロ) この管31に取り付けられ、被測定流体Q
の流量を測定するための超音波を送受波する
送受波器32,33と、 (ハ) この送受波器32,33を送波器又は受波
器として切換て使用するための切換要素34
と、 (ニ) 変換回路2よりの同期信号Aを入力端36
を介して受けて増幅し切換要素34を介して
送受波器32又は33に出力する増幅器35
と、 (ホ) 送受波器33又は32で受渡した信号を切
換要素34を介して受けて増幅し、出力端3
8を介して時間差検出回路4に出力する増幅
器37とで構成される。尚超音波伝播路3は
これに特定されるものではない。例えば専用
の送波器及び受波器をそれぞれ単独に設ける
ようにして、切換要素を不要としているもの
等の構成でもよい。
時間差検出回路4は、超音波伝播路3よりの
受信信号Vと、変換回路2よりの分周信号Sと
の発生順序を調べ出力信号Pを逐次実現手段1
に出力する。この時間差検出回路4の構成例
は、第3図のようになつている。即ち、
NANDゲート41には受信信号Vとリセツト
信号Rとフリツプフロツプ44の出力端44
より反転出力が導かれ、NANDゲート42に
は分周信号Sとリセツト信号Rとフリツプフロ
ツプ43の反転出力端43より反転出力が導
かれ、NANDゲート41の出力はフリツプフ
ロツプ43の入力端43eに導かれて出力端4
3Qより出力信号Pを出力し、NANDゲート
42の出力はフリツプフロツプ44の入力端4
4hに導かれ、リセツト信号は上記NANDゲ
ート41及び42の他に上記フリツプフロツプ
43及び44のリセツト入力端43及び44
gにそれぞれ導かれる。このようにすれば、リ
セツト信号Rで初期化され、受信信号V又は分
周信号Sの立上り順序によつて出力信号Pが決
定できる。即ち、超音波の伝播時間Tと変換回
路2内のシンセサイザ21及び分周器24で作
られる時間 N/f ……(3) の長さが、この時間差検出回路4で比較される
ことになる。
((実施例の動作について)) 以上のように構成されたこの発明の実施例を第
2図を用いて説明する。尚第1図と同一部分は同
一番号を付けて表わす。第2図aは第1図を系統
的にまとめたものであり、同図bはその動作を示
すフローチヤートであり、同図cは逐次近似実現
手段1の動作説明図である。
上述したように、時間差検出回路4で超音波の
伝播時間Tと分周時間N/fの長さとが比較され
るが、このN/fは制御信号W及びNに関しては
それぞれ単調なので、例えば逐次近似アルゴリズ
ムを用いることができる。同図aの逐次近似実現
手段1として、シーケンスコントローラ11と演
算回路12で構成されるものが用いられる(この
構成のものは公知の技術を使用することができ
る)。
逐次近似アルゴリズムを同図bとcとで説明す
ると、 最初の条件が設定され分周信号Sが出力され
る。
この時の時間をTSとすると(イ、)、この
時間TSは、 TS=(N1/f1) ……(4) となる。
測定回路より受信信号Vが得られる。この時
の時間をTVとする。(ロ、) TSとTVとの時間差が比較される。即ち、 P1=sgn[TV−TS]=1 ……(5) が得られる。(ハ) P11を「0」にするために同図aのシーケン
スコントローラが動作して修正動作が行なわれ
る。(ニ) 修正動作の結果がP⇒0になるまで上述の
乃至が繰り返される。〔(ハ)〜(ニ)、(〜)〕 この結果、 TV=TS ……(6) となり、出力信号Pが“P=0”となることか
ら、(3)〜(5)式の関係から、(6)式は、 TV=TS=T=N/f ……(7) となり(但し、Tは超音波伝播時間)、最終的
に演算回路12でこの演算式に基づいて演算し
た値(測定流量)が求める出力値Zとして得ら
れることとなる。[V] となる。
そして、第1図及び第2図の逐次近似実現手段
1及び変換回路2の、制御信号N及びWの関係に
おいて、前記超音波伝播時間Tは、次のように表
わすことができる。
NをWの上位値として扱い、例えばW=0と
仮定してP=1となる最小のNの値をまず求め
る。
Nをその値に固定して、P=1となる最大の
Wの値(又はP=0)となる最小のWの値)を
求める。
この得られたNとWを基に、超音波伝播時間
Tは、 T=N/(fp+NW) ……(7) となり、これにより求めることができる。
尚、∂T/∂Wを小さくすれば測定の分解能を
あげることが可能である。
((実施例の効果)) このような実施例の効果としては、 従来技術のような電圧制御発振器を2つ用い
たための相互干渉による問題点がなくなるの
で、超音波伝播時間Tが高精度で測定できる。
第2図bの修正回数は10〜20回程度であるか
ら、1回の修正時間を1mSとすると10〜20m
Sを要する程度でよい。又、前回の測定時の超
音波伝播時間を概略値とするならば、上記修正
回路は更に短くできるので、より高速応答が可
能になる。
回路構成を簡単にすることができるので低価
格で製作でき、しかも従来に比較してより信頼
性の高い超音波流量計を実現することができ
る。
アナログ回路がないのでドリフトがない。
<発明のその他の実施例> () 第4図にこの発明の第1のその他の実施例
を表わす。第1図と異なるところは、異常検出
回路5を設けた点と、逐次近似実現手段より同
期回路22にスタート信号Eを与えるようにし
た点である。(尚このスタート信号Eは第1図
のような与え方をしてもよいことは勿論であ
る) 第4図における異常検出回路5の場合は、同
期回路22から出力される信号Dと、超音波伝
播路3から出力される受信信号との時間差を監
視し、その時間差が規定の時間より大きくなつ
たことを検出して超音波伝播路3より得られる
受信信号の正常・異常を検出し、この判定信号
Uを逐次近似手段に導くようにしている。尚こ
の異常検出回路5は従来公知の回路技術を用い
て容易に実現できる。
このようにすれば、異常値例えばゴミや泡等
の影響によつて生ずる異常な測定値を除去する
ことができる。
() 第5図にこの発明の第2のその他の実施例
を表わす。第1図と異なるところは、変換回路
2″の構成である。変換器2″の構成は、周波数
シンセサイザ21′をデジタルアナログ変換器
(以下「DAC」という)21′aと電圧制御発
振器(以下「Vco」という)21′bで構成し
た点である。ところで、このようにしたことで
(∂f/∂W=一定)にならない場合(即ち出力周波 数と制御信号Wとが非線形の場合)は、点線
で示すようなカウンタ25を設け、出力周波数
或いは制御信号W、又はこの2つを自己校正
するようにしてもよい。そしてこのカウンタ2
5で自己校正を行う頻度は余り高くなくとも良
い。例えば10秒に1回の割合で、100mSだけ
測定時間を休止して、制御信号Wを一定にして
出力周波数を測定する方法がある。このよう
にすれば、測定に悪影響を及ぼすことはない。
() 第6図にこの発明の第3のその他の実施例
を表わす。第1図と異なるところは、超音波伝
播路3と時間差検出回路4との間に自己学習機
能を有する受信信号検知回路6を設けた点にあ
る。この自己学習機能に関しては、本件出願人
が別に出願した機能であるが、以下にその機能
を本発明の回路に添って説明する。
受信信号検知回路6の構成は、超音波伝播路
3より受信信号Vを入力し、比較器61でトリ
ガレベルl(以下、「基準レベル信号lo」又は
「所定レベル信号l1〜ln」という。尚この
「基準レベル信号lo」又は「所定レベル信号l
1〜ln」については、以下の説明において述べ
る。)と比較し、その比較値Yを時間差検出回
路4に出力すると共に、カウンタ62に導く。
カウンタ62で比較値Yを計数した計数値Mは
自己学習機能を有する基準自己設定手段「以下
「制御回路」という)63に導かれる。64は
デジタルアナログ変換器(以下「DAC」とい
う)である。制御回路63の出力はこのDAC
64を介して比較器61に導かれる。
この受信信号検知回路6の機能を第7図乃至
第9図を用いて説明する。第7図は制御回路6
3において、基準値を自ら学習して設定するた
めの第1の自己学習機能を表し、第8図は第1
の自己学習機能で設定された基準値に基づいて
測定を行う場合を表わし、第9図は受信信号検
知回路の全体の動作を表わすブロツク図であ
る。この第9図においてD−D以下が制御回路
63を表わし、この内1点鎖線()が第1の
自己学習機能を表わし、2点鎖線()が測定
時を表わし、3点鎖線()が第2の自己学習
機能を表わす。
((第1の自己学習機能について)) 基準レベル信号l=loを求めるための複数のト
リガレベル(以下「所定レベル信号」という)を
l1〜lnとすると、この所定レベル信号におい
て、l1=一定で入力信号Vを複数回測定し、次
にl2=一定で同様に測定し、以下順次l3.l4.l5…ln
と測定し、これ等の測定結果を統計処理して上記
基準レベル信号loと、カウンタ62で計数された
計数値に対する判断基準となるべき基準値(以下
「計数基準値」という)Moとを決定する機能が
この第1の自己学習機能である。尚l1,l2
…,lnをそれぞれ一定にして測定する以外にl
1,l2…,lnを順次変化させながら、上記と同
様の結果を得る等の方法もあり、この基準値を求
める方法等についてはここでは特に限定するもの
ではない。
以下図面に記載した一例をもとに説明を行な
う。
(1) 電源が投入され○イ、超音波伝播路3より受信
信号Vが比較器61に導かれる。○ロ (2) 制御回路63より、所定レベル信号l1が比
較器61に導かれる。○ヘ (3) 比較器61よりは、受信信号Vと所定レベル
信号l1とが比較され、比較値Yがカウンタ6
2に導かれ、カウンタ62より計数値Mが制御
回路63に出力される。○ハ (4) 制御回路63では、所定レベル信号l1に対
して所定回数計測したかどうか確認し、所定回
数に達したら所定レベル信号l1からl2にし
て再び計測を行い、○ニ (5) 全ての所定レベル信号l1〜lnについて所定
回数を計数したことを確認し、○ホ (6) 第1の学習を終了すると(得られた値は統計
処理されている)、その結果より基準レベル信
号loと計数基準値Moとが選定される。○ト ((測定について)) 選定された各基準値において測定が開始され
る。即ち、基準レベル信号loを今l3とすれば、
このl3が比較器61に導かれ、比較器61で受
信信号Vと比較される今この比較値Yを入力とし
たカウンタ62の統計値M=3とする。計数基準
値Mo=3が選定されていればM=Moとなり、
従つて、制御回路63よりは、正常の判定信号U
(例えばU=1)が時間差検出回路4に出力され
る。
従つて、例えば受信信号Vが変化し、この結果
M=2となればM≠Moで、制御回路63よりは
異常の判定信号U(例えばU=0)が時間差検出
回路4に出力される。
時間差検出回路4では、比較値Yが正しいかど
うかを確認し、正しい場合は分周信号Sと時間的
前後関係を調べその結果を逐次近似実現手段1に
出力信号Pとして導く。異常の場合は比較値Y
(又は演算結果)を棄却する。
((第2の自己学習機能について)) 第2の自己学習機能は、第9図3点鎖線()
で表わした部分であり、第1の自己学習機能で設
定された基準レベル信号lo及び計数値Noが適当
であるかどうかを再度学習する機能である。その
方法は、第1に、一定時間毎に確認する方法○ル、
第2に判定信号Uより正常/異常の比率を確認す
る方法○ル、第3に第1と第2を組合せた方法○ル、
第4に強制的に現在の設定値である基準レベル信
号lo及び計数値Noを変更し、その結果に基づい
て現在の設定値を判定する方法○ヌ、第5にこれら
すべての方法を適宜組合せて行う○オ。
((受信信号検知回路の応用)) 受信信号検知回路を第6図のようにする以外
に、受信信号検知回路6の制御回路63より超音
波伝播路3内の増幅器37の利得を制御するよう
にして、カウンタ62よりの計数値Mを一定にす
るようにすることもできる。この一定にする方法
については、さらに受信信号Vを比較器であらか
じめ設定した基準値と比較し、この結果をフリツ
プフロツプを介して制御回路63を制御する、と
いうようにすることもできる。
((第3のその他の実施例の効果)) このように自己学習機能を有する受信信号検知
回路6を設けたことによる新たな効果としては、
その設置された装置の状態に対応して適宜調整で
き、一切作業者の手をわずらわせることなく、し
かもその調整は更に高精度・高信頼性で行なうこ
とが可能となる。
又、制御回路63はマイクロプロセツサで構成
でき、第6図一点鎖線7として表わしたように、
逐次近似実現手段1と一体にしたマイクロプロセ
ツサで構成できるので、装置の部分点数を大幅に
増す必要はない。精度向上の上からみればかえつ
て部品点数は削減されたことになる(コストパフ
オーマンスが向上した)等、きわめて工業上有益
に超音波流量計を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例であり、第2図及び第
3図は第1図の詳細図及び動作を示すブロツク図
等であり、第4図乃至第9図はその他の実施例で
ある。 1:逐次近似実現手段、2:変換器、3:超音
波伝播路、4:時間差検出回路、5:異常検出回
路、6:受信信号検知回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スタート信号と出力周波数との同期を取り
    超音波送受波器32,33を駆動させるための同
    期信号及び該同期信号に同期する分周信号を出力
    する変換回路2と、前記超音波送受波器が被測定
    流体の流れる管31上に取付けられて前記変換回
    路からの同期信号に基づいて超音波を前記被測定
    流体を介して送受波した上でこの送受波した超音
    波に基づく受信信号を出力する構成の超音波伝播
    路3と、前記変換回路からの分周信号と前記超音
    波伝播路からの受信信号とを入力してこれ等信号
    の時間差を検出する時間差検出回路4と、該時間
    差検出回路の出力信号に基づいて前記分周信号を
    得るための制御信号N及び前記出力周波数を得
    るための制御信号Wを前記変換回路に出力し更に
    前記被測定流体について求めた出力値Zを出力す
    る逐次近似実現手段1とより成り、該逐次近似実
    現手段において、前記制御信号N及び前記制御信
    号Wの予測値から逐次的に前記時間差を小さくす
    る方向に前記制御信号N及び前記制御信号Wを修
    正していき、前記時間差検出回路において時間差
    が最小となつたときの前記制御信号N及び前記制
    御信号Wから超音波伝播時間を求めて前記被測定
    流体の流量を求めることを特徴とする超音波流量
    計。
JP58070600A 1983-04-21 1983-04-21 超音波流量計 Granted JPS59195126A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58070600A JPS59195126A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 超音波流量計
US06/601,051 US4557148A (en) 1983-04-21 1984-04-16 Ultrasonic flowmeter
DE3414988A DE3414988C2 (de) 1983-04-21 1984-04-19 Ultraschall-Strömungsmesser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58070600A JPS59195126A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 超音波流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59195126A JPS59195126A (ja) 1984-11-06
JPH0441286B2 true JPH0441286B2 (ja) 1992-07-07

Family

ID=13436214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58070600A Granted JPS59195126A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 超音波流量計

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4557148A (ja)
JP (1) JPS59195126A (ja)
DE (1) DE3414988C2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3316630C2 (de) * 1983-05-06 1985-07-25 Erwin Sick Gmbh Optik-Elektronik, 7808 Waldkirch Vorrichtung zur Laufzeitbestimmung von Ultraschallimpulsen in einem Fluid
DE4114233C2 (de) * 1991-04-26 1996-05-02 Flexim Flexible Industriemeste Anordnung zur Ultraschall-Durchflußmessung
US5440936A (en) * 1992-11-16 1995-08-15 Triton Technology, Inc. Compact x-cross transducer array for a transit time flowmeter, particularly for use during in-vivo blood flow measurement
DE4241226A1 (de) * 1992-12-08 1994-06-09 Abb Patent Gmbh Durchflußmeßvorrichtung
FR2749652B1 (fr) * 1996-06-07 1998-08-21 Schlumberger Ind Sa Procede de mesure du temps de propagation d'un signal acoustique dans un fluide par passage a zero dudit signal acoustique
US5753824A (en) * 1996-06-12 1998-05-19 Welch Allyn, Inc. Sampling method and apparatus for use with ultrasonic flowmeters
US5831175A (en) * 1996-06-12 1998-11-03 Welch Allyn, Inc. Method and apparatus for correcting temperature variations in ultrasonic flowmeters
US5777238A (en) * 1996-06-12 1998-07-07 Welch Allyn, Inc. Driver-receiver apparatus for use with ultrasonic flowmeters
US5748504A (en) * 1996-06-12 1998-05-05 Welch Allyn, Inc. Calibration method for use with ultrasonic flowmeters
US5729180A (en) * 1996-10-04 1998-03-17 Dieterich Technology Holding Corp. Control of VCO in ultrasonic flow meter
US7789841B2 (en) 1997-02-06 2010-09-07 Exogen, Inc. Method and apparatus for connective tissue treatment
US5904659A (en) * 1997-02-14 1999-05-18 Exogen, Inc. Ultrasonic treatment for wounds
US6158289A (en) * 1997-10-21 2000-12-12 Dresser Industries, Inc. Multiple orifice ultrasonic meter for measuring flow of specific grades of fuel
SE9800074D0 (sv) * 1998-01-15 1998-01-15 Siemens Elema Ab Acoustic flow meter
US6151558A (en) * 1998-02-10 2000-11-21 Conant; James R Ultrasonic marine speedometer system
FR2781048B1 (fr) * 1998-07-10 2000-09-15 Faure Herman Mesures croisees des signaux acoustiques d'un debitmetre
CA2374568C (en) 1999-05-21 2011-11-22 Exogen, Inc. Apparatus and method for ultrasonically and electromagnetically treating tissue
WO2000076406A1 (en) 1999-06-14 2000-12-21 Exogen, Inc. Method and kit for cavitation-induced tissue healing with low intensity ultrasound
AU5702999A (en) * 1999-09-01 2001-03-26 Dresser, Inc. Multiple orifice ultrasonic meter in a multiproduct fuel dispenser using ultrasonic metering
US6435037B1 (en) 2000-01-06 2002-08-20 Data Sciences International, Inc. Multiplexed phase detector
US6539316B1 (en) 2000-01-06 2003-03-25 Data Sciences International, Inc. Phase detector
US6595071B1 (en) 2000-01-06 2003-07-22 Transoma Medical, Inc. Estimation of error angle in ultrasound flow measurement
US7429248B1 (en) * 2001-08-09 2008-09-30 Exogen, Inc. Method and apparatus for controlling acoustic modes in tissue healing applications
WO2005083372A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Fuji Electric Systems Co., Ltd. パルスドップラ方式と伝搬時間差方式の両方式対応型超音波流量計、同流量計において測定方式を自動選択する方法およびプログラム、同流量計用の電子装置
DE202010004669U1 (de) 2010-04-01 2010-08-05 SONOTEC Dr. zur Horst-Meyer und Münch OHG Ultraschall-Durchflussmesser, insbesondere zur Durchflussmessung von Fluiden in kleinvolumigen Rohren
JP5655806B2 (ja) * 2012-03-23 2015-01-21 横河電機株式会社 同期装置及びフィールド機器
JP2014092467A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Panasonic Corp 流量計測装置
EP2813845B1 (en) * 2013-06-11 2018-07-11 Sonotec Ultraschallsensorik Halle GmbH Gas Bubble Sensing Device With Two Ultrasonic Emitters Connected To One Ultrasonic Signal Generator
JP6212762B2 (ja) * 2013-10-18 2017-10-18 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 流量計測方法及び装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3818757A (en) * 1972-05-05 1974-06-25 Saratoga Sys Inc Dual path ultrasonic fluid flow metering system and method
US3780577A (en) * 1972-07-03 1973-12-25 Saratoga Systems Ultrasonic fluid speed of sound and flow meter apparatus and method
US4015470A (en) * 1973-12-26 1977-04-05 Trw Inc. Flow measuring method and apparatus
JPS5829854B2 (ja) * 1977-07-26 1983-06-25 富士電機株式会社 超音波式測定装置
US4271708A (en) * 1978-05-16 1981-06-09 Fuji Electric Co., Ltd. Ultrasonic measuring apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE3414988A1 (de) 1984-10-25
JPS59195126A (ja) 1984-11-06
DE3414988C2 (de) 1986-12-18
US4557148A (en) 1985-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0441286B2 (ja)
US5796009A (en) Method for measuring in a fluid with the aid of sing-around technique
US7634366B2 (en) Fluid flow measuring instrument
US6675111B2 (en) Method and apparatus for measuring flow velocity and method and apparatus for measuring flow rate
JPS5952367B2 (ja) 流量測定装置
US20150114078A1 (en) Flow rate measurement device
US3954008A (en) Ultrasonic flow or current meter
JP3427762B2 (ja) 超音波流量計
JPH09133562A (ja) 超音波流量計
US4203322A (en) Apparatus for the ultrasonic measurement of the flow velocity of fluent media
JPS5918643B2 (ja) 流速測定装置
US4372168A (en) Flowmeter
JP3422100B2 (ja) 流量計測装置
JP4858220B2 (ja) 超音波流速計
JP4485641B2 (ja) 超音波流量計
JPH0339247B2 (ja)
JP6767628B2 (ja) 流量計測装置
JPS5827086A (ja) 超音波伝搬時間検出方法
JPH0584849B2 (ja)
JP2002286701A (ja) 超音波音速測定における測定値補正方法および超音波測定装置
JP2001056320A (ja) 超音波音速測定方法及び装置
JP3468235B2 (ja) 流量計測装置
JPS6042385Y2 (ja) 超音波測定装置のゲ−ト信号発生回路
JP2003028685A (ja) 流量計測装置
JP2001059757A (ja) 超音波流量計