JPH0441095Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441095Y2
JPH0441095Y2 JP17349186U JP17349186U JPH0441095Y2 JP H0441095 Y2 JPH0441095 Y2 JP H0441095Y2 JP 17349186 U JP17349186 U JP 17349186U JP 17349186 U JP17349186 U JP 17349186U JP H0441095 Y2 JPH0441095 Y2 JP H0441095Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
label
container
mouth
perforation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17349186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6379364U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17349186U priority Critical patent/JPH0441095Y2/ja
Publication of JPS6379364U publication Critical patent/JPS6379364U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0441095Y2 publication Critical patent/JPH0441095Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、瓶等の蓋付き容器の封緘構造に関す
る。
〔従来の技術〕
商品包装容器の内容物の改ざん行為を防止する
ために、タツクラベルを、容器の口部側面と、該
口部に施着された蓋の側面とにかけわたして貼着
し、封印とすることは知られている。そのタツク
ラベルには、商品購入者が蓋を開け易いように、
破封用ミシン目を、蓋と容器本体との境界線に沿
つて形成しておくことも行われている。
上記のようにタツクラベルが貼付けられた容器
の蓋を容器口部から取りはずすと、タツクラベル
が、蓋と容器本体との境界線に沿つて分断される
ので、商品購入者は、タツクラベルが破断してい
れば流通過程で蓋が開けられた可能性があると知
ることができ、またタツクラベルにそのような異
常がなければ、内容物のバージン性を確認するこ
とができる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかるに、上記封緘構造による改ざん防止機能
は必ずしも十分ではなく、蓋が開けられてタツク
ラベルがミシン目に沿つて破断しているにも拘ら
ず、破断していないものと誤認し易い。特に、ね
じ蓋のように、蓋を回転させて開ける(その回転
方向はミシン目の方向に略一致している)場合
は、ミシン目に沿つて生じるタツクラベルの破断
線がシヤープであり、その破断線部分に乱れ・け
ばだちがないために、再び蓋を閉め直すと、破断
線が肉眼では見えなくなり、破断されていない元
の状態と外観上区別できなくなるからである。蓋
が嵌め込み式のものである場合にも、蓋をひねつ
て開けるのが通常であり、ねじ蓋の場合と同じよ
うに、タツクラベルの破断の有無を誤認し易い。
本考案は、上記に鑑み、封印として貼着された
タツクラベルがミシン目に沿つて一旦破断された
場合には、その破断の痕跡を明瞭に生じさせるこ
とにより、改ざん防止機能を強化した封緘構造を
提供する。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の容器封緘構造は、 タツクラベルを、容器口部の側面と該口部に施
着された蓋の側面とにかけわたして貼着した容器
封緘構造において、 前記タツクラベルが、着色インキ印刷層を有す
ると共に、蓋と容器本体との境界線に略沿つて周
方向に刻設された破封用ミシン目を有し、かつ該
ミシン目を含む領域を除いて裏面に塗布された粘
着剤層により容器口部の側面と蓋の側面とに貼着
されていることを特徴としている。
本考案を、実施例を示す図面により詳しく説明
すると、第1図は、封印として使用されるタツク
ラベル(図はテープ形状のラベルの例を示してい
る)であり、基材フイルム11のおもて面に着色
インキ層12が印刷され、ラベル面の略中央部に
破封用ミシン目13が直線状に断続して刻設され
ている。また、ラベルの裏面には、破封用ミシン
目13を含む中央部の帯状領域を除いて粘着剤層
14a,14bが塗布されている。
第2図は、上記タツクラベル10により容器を
封緘した例を示している。容器20は、本体口部
に蓋40がねじ込み式に施着されている。タツク
ラベル10は、その破封用ミシン目13が容器本
体と蓋との境界線Bに略一致し、一方の粘着剤層
14aが蓋40の側面41に、他方の粘着剤層1
4bが容器本体の口部側面31にそれぞれ対面し
て周方向に一巡するように貼着されることにより
封緘を完成している。
タツクラベル10の基材フイルム11は、紙、
またはプラスチツクフイルム等である。基材フイ
ルム11に印刷される着色インキは基材フイルム
の色と異なる色彩のものが用いられる。もつと
も、一般に紙は白色であり、またプラスチツクフ
イルムの破断縁部は白濁化するので、白色以外の
任意の色の着色インキを用いてよいが、ラベル破
断時の破断線を明瞭に現すために、基材フイルム
の色とコントラストが鮮明なもの程好ましい。
着色インキ層12は、必ずしも基材フイルム1
1のおもて面に印刷しなければならないわけでは
なく、裏面に印刷することもできる。
タツクラベル10に刻設される破封用ミシン目
13の形状は特に限定されないが、第1図に示し
た直線状に断続するミシン目のほか、ラベル破断
時の破断線の乱れ・けばだちを強調するために、
例えば第3図に示すように、断続するミシン目を
破断線方向に対し1つおきに横方向にずらしたも
の、第4図のように各ミシン目を破断方向に対し
て傾斜させたもの、第5図のように、V字型と逆
V字型のミシン目を破断線方向に交互に反復させ
たもの等を刻設する場合もある。
なお、タツクラベル10の形状は任意であり、
第2図のように容器本体と蓋との境界線Bの全周
を被覆する長尺のテープ形状のほか、該境界線B
の一部領域のみを被覆する短尺サイズのものであ
つてもよい。更に、封印のためのラベルと容器胴
部32に対する包装用ラベルとの役目を兼ねさせ
る目的で、蓋40の側面ないしは天面から容器本
体胴部32にわたつて容器を被覆する広幅長尺サ
イズのものを使用することもできる。
〔作用〕
タツクラベル10で封緘された容器の蓋40を
ひねると、タツクラベル10は、破封用ミシン目
13に沿つて、蓋40に貼着している部分と、容
器本体30に貼着している部分とに分断され、そ
の破断線のミシン目の無かつた部分(ミシン目と
ミシン目の間の引きちぎられた部分)に基材フイ
ルムの色が現れる。
従来の封緘構造では、タツクラベルのミシン目
が刻設された部分を含む裏面全体が粘着剤によ
り、蓋の側面と容器本体口部側面とに固着されて
いるため、ラベルの破断線に乱れ・けばだちが殆
どなく、蓋をもとに戻せば破断線が見えなくなる
のに対し、本考案では、ミシン目部分(粘着剤な
し)が蓋の側面および容器本体口部側面に固着さ
れていないので、蓋を回すと、破断線の乱れ・け
ばだちが生じ、基材フイルム11の色が外側に露
出する。その基材フイルムの色と、着色インキ層
12の色とのコントラストが肉眼で明瞭に見られ
る。ラベルの破断線の乱れ・けばだちは、蓋40
をもとに戻しても消えることがないので、基材フ
イルムの色と着色インキ層12の色のコントラス
トが、容器開封の事実を示す痕跡としてそのまま
残る。
〔考案の効果〕
本考案によれば、タツクラベルの破断線部の色
の変化の有無により蓋の開封の有無を一見して間
違いなく判定することができる。従つて、各種商
品包装容器、特に食品、飲料、医薬品等の包装容
器の改ざん行為を防止し、安全・衛生を確保する
ための封緘手段として効果的である。また、本考
案におけるタツクラベルは、ミシン目部分の粘着
剤が省略されているので、商品購入者が容器を開
封する際に、比較的小さな力で蓋を取り外すこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に使用されるタツクラベルの例
を示す斜視図、第2図は本考案による容器封緘状
態の例を示す一部切欠正面図、第3図〜第5図は
本考案に使用されるタツクラベルの他の例を示す
正面図である。 10……タツクラベル、11……基材フイル
ム、12……着色インキ層、13……破封用ミシ
ン目、14a,14b……粘着剤層、20……容
器、30……容器本体、40……蓋。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 タツクラベルを、容器口部の側面と該口部に施
    着された蓋の側面とにかけわたして貼着してなる
    容器封緘構造において、 前記タツクラベルが、着色インキ印刷層を有す
    ると共に、蓋の端縁に略沿つて容器の周方向に刻
    設された破封用ミシン目を有し、かつ該ミシン目
    を含む領域を除いて裏面に塗布された粘着剤層に
    より、容器口部の側面と蓋の側面とに貼着されて
    いることを特徴とする容器封緘構造。
JP17349186U 1986-11-12 1986-11-12 Expired JPH0441095Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17349186U JPH0441095Y2 (ja) 1986-11-12 1986-11-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17349186U JPH0441095Y2 (ja) 1986-11-12 1986-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6379364U JPS6379364U (ja) 1988-05-25
JPH0441095Y2 true JPH0441095Y2 (ja) 1992-09-28

Family

ID=31110997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17349186U Expired JPH0441095Y2 (ja) 1986-11-12 1986-11-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0441095Y2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4724973A (en) * 1987-04-07 1988-02-16 Smithkline Beckman Corporation Tamper evident container seal
JPH0526054Y2 (ja) * 1987-05-08 1993-06-30
JP2594367Y2 (ja) * 1992-09-30 1999-04-26 凸版印刷株式会社 開封防止シールおよびそれを用いた容器
JP5078753B2 (ja) * 2008-05-28 2012-11-21 株式会社フジシールインターナショナル バージンシール
JP2010042817A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Kao Corp バージンシール
WO2015174358A1 (ja) * 2014-05-12 2015-11-19 大塚製薬株式会社 改ざん防止用の被覆フィルム、包装容器及びプレフィルドシリンジ
JP6242529B2 (ja) * 2017-06-05 2017-12-06 トッパン・フォームズ株式会社 サービス提供用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6379364U (ja) 1988-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5217307A (en) Container with an easy opening indicator or security break indicator
US5507429A (en) Tamper-evident shrink band for containers
US6908113B2 (en) Tamper-evident label
US3923198A (en) Stress-opacifiable tamper indicator
US4747500A (en) Tamper indicating transparent closure
US6149203A (en) Tamper-evident closure seal
US5495944A (en) Bottle with tamper evident wrapping
US5294470A (en) Tamper indicating containers and seals
US5060848A (en) Tamper indicating containers and seals
US4998666A (en) Tamper indicating containers and seals
US4901457A (en) Container label
JP3633610B2 (ja) 板紙製ジャケットを備えたプラスチックコンテナー包装
JPH08511225A (ja) 容器のキャップ
US20070130811A1 (en) Tamper evident label
KR930000537B1 (ko) 원품을 보장하기 위한 용기의 밀봉 구조물
JPH04215969A (ja) 容器の不正開封を明示するシール
JPH0441095Y2 (ja)
US4555037A (en) Tamper evident inner seal for containers
KR960007051B1 (ko) 탬퍼(tamper) 표시 포장물 및 그 표시 방법
US3272367A (en) Sealed package
JP4711613B2 (ja) タックラベル付き容器
JP4550992B2 (ja) 包装体
GB2134893A (en) Tamper indicating closure
US3312365A (en) Cap liner
JP4575629B2 (ja) 封緘用タックラベルおよび包装体