JPH0440909B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0440909B2
JPH0440909B2 JP57161309A JP16130982A JPH0440909B2 JP H0440909 B2 JPH0440909 B2 JP H0440909B2 JP 57161309 A JP57161309 A JP 57161309A JP 16130982 A JP16130982 A JP 16130982A JP H0440909 B2 JPH0440909 B2 JP H0440909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
address
memory
intermittent
audible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57161309A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5950657A (ja
Inventor
Minoru Takahashi
Masataka Sato
Masatoshi Abe
Yoshitaka Nomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16130982A priority Critical patent/JPS5950657A/ja
Publication of JPS5950657A publication Critical patent/JPS5950657A/ja
Publication of JPH0440909B2 publication Critical patent/JPH0440909B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/18Electrical details
    • H04Q1/30Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents
    • H04Q1/44Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents using alternate current
    • H04Q1/444Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents using alternate current with voice-band signalling frequencies
    • H04Q1/446Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents using alternate current with voice-band signalling frequencies using one signalling frequency
    • H04Q1/448Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents using alternate current with voice-band signalling frequencies using one signalling frequency with conversion of a single frequency signal into a digital signal
    • H04Q1/4485Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents using alternate current with voice-band signalling frequencies using one signalling frequency with conversion of a single frequency signal into a digital signal which is transmitted in digital form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明は可聴音信号制御方式、特に複数種類の
可聴音信号を構成する複数の信号音の複数語のデ
イジタル信号を読出し専用メモリの対応する所定
領域に書込み、該読出し専用メモリ内の信号音の
デイジタル信号を可聴音信号種類に対応して各タ
イムスロツト毎に順次読出すことにより、デイジ
タル形式の可聴音信号を時分割に出力する可聴音
信号発生装置における可聴音信号制御方式に関
す。
(b) 技術の背景 第1図は本発明の対象となる、自動交換機で使
用される各種可聴音信号の一例を示す図である。
第1図に示される10種類の可聴音信号の内、連続
発信音CT、発信音DT、話中音BT、第2発信音
SDTおよびサービス音SVTは、連続またはそれ
ぞれ所定形式で継続された400ヘツツの信号音が
使用され、また通話時分予告音PT、ハウラー音
HOW1およびHOW2は、それぞれ800ヘルツ、
2000ヘルツおよび3000ヘルツの連続信号音が使用
され、更に呼出音RBTおよび着信表示音IITは20
ヘルツで変調された400ヘルツの信号音がそれぞ
れ所定形式で継続されて使用される。第1図の例
でRBTは3000ms内で、1000ms間RBT音を送出
し、2000ms間無音の繰り返しを示し、IITは
3000ms内で125ms間の無音を挾んで2回125msの
IIT音を送出し、その他の区間は無音であること
を示している。なおデイジタル交換機において
は、以上の各可聴音信号は、8キロヘルツの周期
で標本化され、8ビツトのPCM符号に符号化さ
れたデイジタル信号形式で、可聴音信号発生装置
から供給される。第2図はこの種可聴音信号発生
装置から供給されるデイジタル化可聴音信号の一
例を示す図である。第2図においては、それぞれ
125マイクロ秒を1周期とする32個のタイムスロ
ツトTS0乃至31の内、10個の所定タイムスロツ
トに前記各可聴音信号が割当てられ、125マイク
ロ秒毎に到来する該当タイムスロツト内で対応す
る各可聴音信号のデイジタル信号が標本化順に出
力される。
(c) 従来技術と問題点 第3図は従来ある可聴音信号発生装置の一例を
示す図である。第3図において、読出し専用メモ
リにより構成される可聴音信号メモリTNMは、
それぞれ512語の記憶領域を有する8個のブロツ
クに区分され、その内5個のブロツクに前記10種
類の可聴音信号に使用される5種類の信号音400
ヘルツ、800ヘルツ、2000ヘルツ、3000ヘルツお
よび20ヘルツで変調された400ヘルツから生ずる
デイジタル信号が、それぞれ標本化順に400語格
納されている。従つて、第2図に示す如きデイジ
タル化可聴音信号を出力する為には、各ブロツク
に格納されている各信号音のデイジタル信号を
125マイクロ秒毎に1語宛順番に、割当てられた
タイムスロツト内で読出す必要がある。その為に
可聴音信号メモリTNMに入力すべき読出しアド
レスaは、256キロヘルツのクロツク信号により
駆動される5ビツトのタイムスロツトカウンタ
TSCNT、該タイムスロツトカウンタTSCNTか
ら供給される8キロヘルツの信号で駆動される9
ビツトのワードカウンタWCNTおよびブロツク
アドレスメモリBMにより作成される。即ちタイ
ムスロツトカウンタTSCNTは125マイクロ秒で
循環するタイムスロツト番号ts(=0乃至31)を
出力し、ブロツクアドレスメモリBMに伝達す
る。該ブロツクアドレスメモリBMは、タイムス
ロツト番号tsに対応する32のアドレスを有し、そ
れぞれ対応するタイムスロツトに割当てられてい
る可聴音信号を構成するデイジタル信号が格納さ
れているブロツクアドレスbが格納されている。
第4図は第3図におけるブロツクアドレスメモリ
の一例を示す図である。タイムスロツトカウンタ
TSCNTから出力されるタイムスロツト番号tsが
ブロツクアドレスメモリBMに入力されると、ブ
ロツクアドレスメモリBMは該タイムスロツト番
号tsに相当するアドレスに格納されているブロツ
クアドレスbを出力する。またワードカウンタ
WCNTは、各ブロツク内から125マイクロ秒毎に
送出すべきデイジタル信号のアドレス=112乃至
511(以後ブロツク内ワードアドレスwと称す)を
出力する。該ブロツクアドレスbとブロツク内ワ
ードアドレスwとを組合せることにより、可聴音
信号メモリTNMに入力する読出しアドレスaが
構成される。可聴音信号メモリTNMの読出しア
ドレスaから読出されたデイジタル信号は、継続
カウンタINTCNTにより制御される信号断続回
路INTに入力される。信号断続回路INTは、信
号継続メモリINTM、無音デイジタル信号発生
回路NTおよび選択回路SEL1を具備する。第5
図は信号継続メモリの一例を示す図である。第1
図に示される各種可聴音信号の断続形式の最小断
続単位は125ミリ秒であり、最大断続周期は3秒
(24最小断続単位)である。断続カウンタ
INTCNTは、タイムスロツトカウンタTSCNT
から供給される1キロヘルツの信号により、125
ミリ秒周期で歩進する断続アドレスintを信号断
続メモリINTMに入力し、各タイムスロツトTS
0乃至TS13に割当てられている可聴音信号の
前記最小断続単位毎の断続状態を示すビツト群を
読出させる。更に選択回路SEL2が各タイムスロ
ツトTSに対応した可聴音信号の断続状態を示す
ビツトを選択し、選択回路SEL1に伝達する。選
択回路SEL1は、信号断続メモリINTMから伝
達されるビツトが論理値0の場合には可聴音信号
メモリTNMから伝達されるデイジタル信号を選
択して出力し、該ビツトが論理値1の場合には無
音デイジタル信号発生回路NTから出力される無
音を示すデイジタル信号(以後無音デイジタル信
号ntと称す)と選択して出力する。例えばタイム
スロツトTS13においては、第1および第3最
小断続単位において論理値0、第2および第4乃
至第24最小断続単位において論理値1のビツトが
信号断続メモリINTMから選択回路SEL1に伝
達される為、可聴音信号メモリTNMから伝達さ
れる20ヘルツで変調された400ヘルツの信号音が
第1図に示される如く断続された着信表示音IIT
を構成するデイジタル信号が出力される。
以上の説明から明らかな如く、従来ある可聴音
信号制御方式においては、各種可聴音信号が所定
の断続形式で断続される為に信号断続回路INT
が専用に設けられており、当該可聴音信号発生装
置の経済性を低下させる恐れが有つた。
(d) 発明の目的 本発明の目的は、前述の如き従来ある可聴音信
号制御方式の欠点を除去し、各種可聴音信号を経
済的に所定断続形式で断続する手段を実現するこ
とに在る。
(e) 発明の構成 上記目的は本発明により、可聴音信号メモリ、
ブロツクアドレスメモリ、タイムスロツトカウン
タ、断続カウンタ及びワートカウンタより構成さ
れ、可聴音信号メモリは少なくとも可聴音信号を
構成する複数の信号音と無音信号に対応する数の
ブロツクに分けられ、各ブロツク内の信号は標本
化され各標本毎に1語を構成するデイジタル符号
化信号の複数語が格納され、ブロツクアドレスメ
モリは、1周期内に少なくとも各異なる可聴音信
号を有する時系列の複数のスロツト数に対応する
ブロツクに分けられ、各ブロツク内には可聴音信
号の最小断続単位毎に対する可聴音信号メモリの
ブロツクアドレスが格納され、ブロツクアドレス
メモリにはタイムスロツトカウンタからのスロツ
ト番号よりなる上位アドレスと、断続カウンタか
らの最小断続単位毎の断続アドレスよりなる下位
アドレスとよりなる合成アドレスが与えられ、ブ
ロツクアドレスメモリから与えられる各最小断続
単位毎の可聴音信号メモリのブロツクアドレス
と、ワードカウンタから与えられる可聴音信号メ
モリの各ブロツクの標本化デイジタル符号化信号
のワードアドレスとによつて、可聴音信号メモリ
からは信号音、または信号音と無信号音との組合
わせよりなるデイジタル化可聴音信号が各タイム
スロツト毎に時分割で送出されることを特徴とす
る可聴音信号制御方式によつて達成される。
(f) 発明の実施例 以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。第6図は本発明の一実施例による可聴音信号
発生装置を示す図であり、第7図は第6図におけ
るブロツクアドレスメモリの一例を示す図であ
る。なお、全図を通じて同一符号は同一対象物を
示す。第6図においては、可聴音信号メモリ
TNMの第8ブロツクに、無音デイジタル信号nt
が格納されており、またブロツクアドレスメモリ
BM′は、タイムスロツトカウンタTSCNTから出
力されるタイムスロツト番号tsを上位5ビツトと
し、また断続カウンタINTCNTから出力される
断続アドレスintを下位5ビツトとして合成され
るアドレスa′を入力されて、ブロツクアドレスb
を出力し、更に第3図に示される如き信号断続回
路INTは除去されている。ブロツクアドレスメ
モリBM′は第7図に示される如く、タイムスロ
ツト番号tsに対応する32のブロツクが設けられ、
各ブロツクには断続アドレスintに対応する32の
アドレスが設けられている。ただし本実施例では
3000ms間に最小の断続音が125ms単位であるの
で、3000/125=24の24ワードのデータがあれば
足りる。従つてBM′の各ブロツク内が32ワード
の構成において24ワードにデータが格納されれば
よいことになり、第7図に示す例ではアドレス
416〜423(相対アドレスでは0〜7)は使用しな
い領域としてある。ただしこの使用領域は本発明
を限定するものではない。各ブロツク内の各アド
レスには、対応する可聴音信号の、最小断続単位
を基準とする24単位毎に出力すべき可聴音信号に
対応するデイジタル信号または無音デイジタル信
号ntが格納されているブロツクアドレスbが格納
されている。例えばタイムスロツトTS13に対
応するアドレスa′=416乃至447の内、アドレス
a′=424および426には、着信表示音IITの第1断
続単位および第3断続単位に送出すべき20ヘルツ
で変調された400ヘルツの信号音を構成するデイ
ジタル信号を格納するブロツクである第6図の
TNMの上から7番目のブロツクアドレス6(第
1番目のブロツクアドレスを0とする)に相当す
るb=110が格納されている。それ以外のアドレ
スa′には無音デイジタル信号ntを格納するブロツ
クアドレス7に相当するb=111が格納されてい
る。今タイムスロツトカウンタTSCNTおよび断
続カウンタINTCNTからアドレスa′がブロツク
アドレスメモリBM′に入力されると、ブロツク
アドレスメモリBM′は該アドレスa′に格納されて
いるブロツクアドレスbを出力する。該ブロツク
アドレスbは、前述の如くワードカウンタ
WCNTから出力されるブロツク内ワードアドレ
スwと組合されて読出しアドレスaを構成し、可
聴音信号メモリTNMに入力される。その結果可
聴音信号メモリTNMからは入力された読出しア
ドレスaによつて前記の例では所定の可聴音信号
400/20Hzを構成するデイジタル信号がTNMの
上から7番目のブロツクから、また無音デイジタ
ル信号が8番目のブロツクから取出され所定の断
続形式で出力される。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれ
ば、可聴音信号メモリTNMに無音デイジタル信
号ntを格納し、またタイムスロツトカウンタ
TSCNTおよび断続カウンタINTCNTからアド
レスa′を入力されるブロツクアドレスメモリ
BM′が無音デイジタル信号ntの格納領域を含むブ
ロツクアドレスbを出力することにより、可聴音
信号メモリTNMから直接所定断続形式の可聴音
信号を構成するデイジタル信号或いは無音デイジ
タル信号ntを出力する為、第3図における信号断
続回路INTは不要となる。更に各タイムスロツ
トTSに割当てられる可聴音信号の断続形式が変
更となつた場合にも、ブロツクアドレスメモリ
BM′を変更することにより、容易に対処するこ
とが出来る。
(g) 発明の効果 以上、本発明によれば、前記可聴音信号発生装
置において、専用の信号断続回路を使用すること
無く各種可聴音信号を経済的に所定断続形式で断
続する手段を実現することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の対象となる自動交換機で使用
される各種可聴音信号の一例を示す図、第2図は
可聴音信号発生装置から供給されるデイジタル化
可聴音信号の一例を示す図、第3図は従来ある可
聴音信号発生装置の一例を示す図、第4図は第3
図におけるブロツクアドレスメモリの一例を示す
図、第5図は信号断続メモリの一例を示す図、第
6図は本発明の一実施例による可聴音信号発生装
置を示す図、第7図は第6図におけるブロツクア
ドレスメモリの一例を示す図である。 図において、CTは連続発信音、DTは発信音、
BTは話中音、SDTは第2発信音、SVTはサー
ビス音、PTは通話時分予告音、HOW1および
HOW2はハウラー音、RBTは呼出音、IITは着
信表示音、TSはタイムスロツト、TNMは可聴
音信号メモリ、TSCNTはタイムスロツトカウン
タ、WCNTはワードカウンタ、INTCNTは断続
カウンタ、INTは信号断続回路、INTMは信号
断続メモリ、NTは無音デイジタル信号発生回
路、SEL1およびSEL2は選択回路、BMおよび
BM′はブロツクアドレスメモリ、ntは無音デイジ
タル信号、aは読出しアドレス、bはブロツクア
ドレス、wはブロツク内ワードアドレス、tsはタ
イムスロツト番号、intは断続アドレス、a′はア
ドレス、を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 可聴音信号メモリ、ブロツクアドレスメモ
    リ、タイムスロツトカウンタ、断続カウンタ及び
    ワードカウンタより構成され、可聴音信号メモリ
    は少なくとも可聴音信号を構成する複数の信号音
    と無音信号に対応する数のブロツクに分けられ、
    各ブロツク内の信号は標本化され各標本毎に1語
    を構成するデイジタル符号化信号の複数語が格納
    され、ブロツクアドレスメモリは、1周期内に少
    なくとも各異なる可聴音信号を有する時系列の複
    数のスロツト数に対応するブロツクに分けられ、
    各ブロツク内には可聴音信号の最小断続単位毎に
    対する可聴音信号メモリのブロツクアドレスが格
    納され、ブロツクアドレスメモリにはタイムスロ
    ツトカウンタからのスロツト番号よりなる上位ア
    ドレスと、断続カウンタからの最小断続単位毎の
    断続アドレスよりなる下位アドレスとよりなる合
    成アドレスが与えられ、ブロツクアドレスメモリ
    から与えられる各最小断続単位毎の可聴音信号メ
    モリのブロツクアドレスと、ワードカウンタから
    与えられる可聴音信号メモリの各ブロツクの標本
    化デイジタル符号化信号のワードアドレスとによ
    つて、可聴音信号メモリからは信号音、または信
    号音と無信号音との組合わせよりなるデイジタル
    化可聴音信号が各タイムスロツト毎に時分割で送
    出されることを特徴とする可聴音信号制御方式。
JP16130982A 1982-09-16 1982-09-16 可聴音信号制御方式 Granted JPS5950657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16130982A JPS5950657A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 可聴音信号制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16130982A JPS5950657A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 可聴音信号制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5950657A JPS5950657A (ja) 1984-03-23
JPH0440909B2 true JPH0440909B2 (ja) 1992-07-06

Family

ID=15732647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16130982A Granted JPS5950657A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 可聴音信号制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950657A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0273055B1 (en) * 1986-04-05 1992-01-29 Nagase Iron Works Co., Ltd. Machine and method of grinding molding die

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793770A (en) * 1980-12-02 1982-06-10 Fujitsu Ltd Digital audible signal tone generation system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793770A (en) * 1980-12-02 1982-06-10 Fujitsu Ltd Digital audible signal tone generation system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5950657A (ja) 1984-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4995075A (en) Apparatus and method for encoding telephone ringing signals
US4205203A (en) Methods and apparatus for digitally signaling sounds and tones in a PCM multiplex system
GB2257328A (en) Telephone switching tone and message utility
US3694811A (en) Query and response system with audio message synthesizing
EP1265226B1 (en) Device for generating announcement information
US4571723A (en) Pulse code modulated digital telephony tone generator
RU2154911C2 (ru) Устройство коммутации и конференц-связи в системе обмена информацией
JPH0440909B2 (ja)
CA2052409C (en) Sub-rate time switch
JPS5890846A (ja) 伝送媒体上のデ−タの時系列多重化方法及び装置
GB2103039A (en) Electronic tone generator
RU2174744C2 (ru) Устройство подачи тональных сигналов для электронной автоматической телефонной станции
EP0485416A4 (en) Stored voice receiver having user controllable message retrieval
JPS6332310B2 (ja)
US5825851A (en) Method and apparatus for automatically transferring a caller to a selected extension
US6269097B1 (en) Time switch with the control memory
JPS5939156A (ja) 可聴音信号制御方式
JP2921286B2 (ja) デジタルトーン発生回路
JP2689451B2 (ja) 構内自動交換機
KR100186231B1 (ko) 교환기의 자동전환장치 및 방법
CA1211875A (en) Tone generator
JPH0429272B2 (ja)
JP2552757B2 (ja) ディジタル可聴信号音断続制御方式
JPS62126759A (ja) デイジタル可聴音発生回路
JPS59183571A (ja) ハイウェイを用いる交換機におけるトーン断続方式