JPH0440828Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0440828Y2
JPH0440828Y2 JP1986055461U JP5546186U JPH0440828Y2 JP H0440828 Y2 JPH0440828 Y2 JP H0440828Y2 JP 1986055461 U JP1986055461 U JP 1986055461U JP 5546186 U JP5546186 U JP 5546186U JP H0440828 Y2 JPH0440828 Y2 JP H0440828Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide bar
support
workpiece
fine adjustment
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986055461U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62168229U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986055461U priority Critical patent/JPH0440828Y2/ja
Publication of JPS62168229U publication Critical patent/JPS62168229U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0440828Y2 publication Critical patent/JPH0440828Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)
  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、三次元形状を有するパネル等の部
材の加工に用いる三次元部材加工用治具に関す
る。
〔従来の技術〕
一般に、曲面などの三次元形状を有するパネル
等の部材に対して、レーザー加工機等で切断、あ
るいは穴あけ加工を施す場合には、従来は加工す
べき三次元形状を有する部材の形状に適合するよ
うに製作された専用の治具を用いていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、従来の三次元形状の部材の加工用治
具は、上記のように専用の治具であるため汎用性
がなく、特定の三次元形状を有する部材を加工す
る度に、その都度専用の治具を製作しなければな
らず、その製作時間や材料費等の多くの経費を必
要としていた。
本考案は、従来の三次元部材加工用治具の上記
問題点を解消するためになされたもので、汎用性
があり、しかも構成が簡単で操作の容易な三次元
部材加工用治具を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
上記問題点を解決するため、本考案は、所定の
間隔をおいてマトリクス状に多数の差込穴を設け
た基板と、該基板の任意の差込穴に着脱可能に装
着される3本の支柱と を設け、該各支柱に昇降ロツド及び水平方向に互
いに直角をなす一対のスライドバーを介して加工
部材支持部を支持することにより該加工部材支持
部を三次元方向にそれぞれ独立して位置の微調整
ができるようにするとともに、各調整位置の表示
手段を設けて三次元部材加工用治具を構成したも
のである。
このように構成することにより、一個の治具で
如何なる三次元形状をもつ加工部材であつても、
3本の支柱により、容易且つ正確に所定の三次元
的位置を保持することが可能となる。
〔実施例〕
以下実施例について説明する。第1図は本考案
に係る三次元部材加工用治具の一実施例の全体を
示す斜視図で、第2図は第1図のA−A線に沿つ
た支柱部分を示す図である。図において、1は基
板で、該基板1には一定の間隔をおいて多数の差
込穴2をマトリクス状に配設している。3は加工
部材を支持するための三本の同一構成の支柱で、
下端に設けた挿入ピン3aを前記基板1の任意の
差込穴2に挿入することにより、該支柱3を基板
1の任意の位置に装着することができるようにな
つている。そして支柱3内には図示しない油圧機
構が配置されていて、該油機構により、支柱3の
上端より突出させたロツド4を上下動できるよう
に構成している。
ロツド4の上端部には、第3図A〜Dに示すよ
うに、X軸方向微調整スライドバー5及びY軸方
向微調整スライドバー6が設けられており、支柱
3のX及びY軸方向の移動幅が差込穴2のピツチ
に限定されているのを補完して、加工部材の支持
点を差込穴ピツチ間において微調整できるように
している。すなわち、まずロツド4の上端には、
X軸方向微調整スライドバー5が、ロツド4と直
角な水平方向に保持されている。そして該X軸方
向微調整スライドバー5には、一端下面に切欠凹
部6aを設けたY軸方向微調整スライドバー6
を、該切欠凹部6aを前記X軸方向微調整スライ
ドバー5に嵌合して該スライドバー5に対して直
角方向に支持させ、該スライドバー5に沿つて摺
動できるように構成している。
更にY軸方向微調整スライドバー6の一端面に
はスライド固定ネジピン7が設けられていて、該
ピン7によりY軸方向微調整スライドバー6をX
軸方向微調整スライドバー5上の任意の位置に固
定できるようにしている。なお5aはX軸微調整
スライドバー5の側面に形成されているピン7の
ガイド用凹溝である。
Y軸方向微調整スライドバー6には、その上面
部に長さ方向にスライド凹部6bが形成されてい
て、該凹部6bには加工部材支持部8が、スライ
ド固定板9を介して該凹部6bに沿つて摺動でき
るように配置されている。またY軸方向微調整ス
ライドバー6の側面には、前記加工部材支持部8
をスライド固定板9を介して固定するためのスラ
イド固定ネジピン10が設けられている。そして
X軸方向微調整スライドバー5の側面及びY軸方
向微調整スライドバー6の側面には、それぞれY
軸方向微調整スライドバー6及び加工部材支持部
8のスライド量を読み取るための目盛りが付され
ており、加工部材支持部8には該スライド目盛り
の読み取りを容易にするためのセンターラインを
設けている。なお、Y軸方向微調整スライドバー
6のスライド量の読み取りは、該スライドバー6
の切欠凹部6aの角部で読み取るように構成され
ている。
前記基板1に設けた差込穴2には、第1図に示
すように、更に2本の補助支柱11が挿入支持さ
れており、該補助支柱の頂部には、第4図に示す
ように、表面にウレタンゴム等の柔軟板12をは
りつけた鉄板等からなる支持板13が取り付けら
れている。この補助支柱11は加工部材の補助的
な支持を行うために用いるものである。なお、第
1図中14は各支柱3のロツド4の上下移動量を
表示するためのデジタル式表示器である。
次に、このように構成した三次元部材加工用治
具による加工部材の支持態様について説明する。
例えば、三次元形状を有するパネルにレーザー加
工機による加工を施す場合は、第2図に示すよう
に、該パネル15の支持すべき所定の3つの部分
に、予め保持位置を明示し且つ治具による保持を
容易にするため、凸部16を形成しておく。そし
てこのようにパネル15を、3つの支持点を所定
位置に設定して三次元的に正確に保持する場合に
は、まず、パネル支持用凸部16のXY軸方向の
位置にほぼ対応するような基板1の差込穴2を選
択して、3本の支柱3を基板1に装着する。次に
各支柱3においてY軸方向微調整スライドバー6
及び加工部材支持部8を摺動させて、該支持部8
のX及びY軸方向の微調整を行い、支持すべき3
点のXY軸方向の座標位置を設定する。次いで図
示しない油圧機構の操作により、ロツド4の上下
方向の微調整を行つて、支持すべき3点のZ方向
の座標位置の設定を行う。この際、3本の支柱3
のロツド4の上下移動量は表示器14により読み
取ることができるようになつている。
以上のようにして3つの支柱3の各加工部材支
持部8の位置を所定値に設定することにより、こ
の3つの加工部材支持部8にパネル15の凸部1
6を支持させることにより、該パネル15を三次
元的に正確な所定位置に支持することができる。
なお、上記実施例では、パネル等の加工部材を
治具上に単に載置して三次元的に支持するように
したものを示したが、加工部材を強固に治具に保
持させるために、クランプを補助手段として治具
に取り付けることができる。
〔考案の効果〕
以上実施例に基づいて説明したように、本考案
によれば、3本の支柱でパネル等の三次元加工部
材の3つの支持点のXYZ軸の座標を所定値に設
定することができるので、1つの治具を用いて、
あらゆる三次元形状を有する加工部材を容易に且
つ正確にセツトすることができ、三次元加工部材
に対して個々の専用の治具を必要としないという
利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る三次元部材加工用治具
の実施例を示す斜視図、第2図は、第1図のA−
A線に沿つた一部を断面で示す図、第3図Aは、
第1図の支柱部分を示す拡大斜視図、第3図B〜
Dは、それぞれ第3図Aに示した支柱部分の平面
図、側面図及び上面図、第4図は、補助支柱の斜
視図である。 図において、1は基板、2は差込穴、3は支
柱、4はロツド、5はX軸方向微調整スライドバ
ー、6はY軸方向微調整スライドバー、7はスラ
イド固定ネジピン、8は加工部材支持部、9はス
ライド固定板、10はスライド固定ネジピン、1
1は補助支柱、12は柔軟板、13は支持板、1
4はデジタル表示器、15は加工用パネル、16
は凸部を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 所定の間隔をおいてマトリクス状に多数の差込
    穴を設けた基板と、該基板の任意の差込穴に着脱
    可能に装着される3本の支柱とを設け、該各支柱
    に昇降ロツド及び水平方向に互いに直角をなす一
    対のスライドバーを介して加工部材支持部を支持
    することにより該加工部材支持部を三次元方向に
    それぞれ独立して位置の微調整ができるようにす
    るとともに、各調整位置の表示手段を設けたこと
    を特徴とする三次元部材加工用治具。
JP1986055461U 1986-04-15 1986-04-15 Expired JPH0440828Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986055461U JPH0440828Y2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986055461U JPH0440828Y2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62168229U JPS62168229U (ja) 1987-10-26
JPH0440828Y2 true JPH0440828Y2 (ja) 1992-09-25

Family

ID=30883385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986055461U Expired JPH0440828Y2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0440828Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012000603A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Kaikosha Co Ltd インクジェットプリンターを用いた立体印刷物用印刷治具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4323676Y1 (ja) * 1965-03-25 1968-10-05
JPS59129637A (ja) * 1983-01-15 1984-07-26 ルデイ・ブリ−ムレイ マスタ−プレ−トの製法及び前記製法に従つて製造されたマスタ−プレ−ト

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147043U (ja) * 1980-04-03 1981-11-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4323676Y1 (ja) * 1965-03-25 1968-10-05
JPS59129637A (ja) * 1983-01-15 1984-07-26 ルデイ・ブリ−ムレイ マスタ−プレ−トの製法及び前記製法に従つて製造されたマスタ−プレ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62168229U (ja) 1987-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7467449B1 (en) Thin plate drilling and milling machine
US4987668A (en) Machine-tool
CN105798351B (zh) 一种改进的四头钻机
CN201128010Y (zh) 镶嵌用对点式自动钻孔机
JPH0440828Y2 (ja)
CN210908511U (zh) 一种激光切割电路板的定位夹具
DE4345095C1 (de) Vorrichtung zur exakten Bestimmung von Raumpunkten bei einer mehrere Bahnachsen aufweisenden Maschine, insbesondere Meßmaschine
JPS624522A (ja) 基準部材を備えた装置
CN206047675U (zh) 一种角钢类型材的加工固定治具
CN2230200Y (zh) 坐标工作台
TWM540708U (zh) 門型加工機的軸向垂直度治具
CN214921431U (zh) 一种激光雕刻机
CN211389595U (zh) 水平面定位装置和玻璃精雕机
CN211589224U (zh) 一种高精度龙门铣床的顶梁结构
CN211991813U (zh) 适用于多轴加工的三轴平台设备
DE3733617C2 (ja)
JP2539109Y2 (ja) 通し柱のコラムの溶接用治具
CN218461205U (zh) 一种激光标记机的定位检查装置
CN216298537U (zh) 一种丝杠机用铸铁立柱
CN209158147U (zh) 一种带有锁紧机构的治具
CN221087958U (zh) 一种数控机床床身调平装置
CN218018484U (zh) 一种激光弯管切割标定画线仪
CN208276537U (zh) 一种龙门铣床装夹治具
CN211106638U (zh) 三轴卧式立体雕刻机
CN218016423U (zh) 可移动式激光刻字夹具