JPH0440425A - 調光フィルムとその製造方法 - Google Patents

調光フィルムとその製造方法

Info

Publication number
JPH0440425A
JPH0440425A JP2147627A JP14762790A JPH0440425A JP H0440425 A JPH0440425 A JP H0440425A JP 2147627 A JP2147627 A JP 2147627A JP 14762790 A JP14762790 A JP 14762790A JP H0440425 A JPH0440425 A JP H0440425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
liquid crystal
soluble
conductive
electrolytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2147627A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hama
浜 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2147627A priority Critical patent/JPH0440425A/ja
Publication of JPH0440425A publication Critical patent/JPH0440425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は高分子材料膜の中に液晶の粒子を分散させた
高分子・液晶複合膜を導電性プラスチックフィルムで挟
んだ調光フィルムとその製造方法に関し、特に高分子材
料膜の導電率を大きくして、低周波における駆動電圧の
低下を図ったものである。
「従来の技術及び発明が解決しようとする課題J高分子
・液晶複合膜において高分子膜の導電率が高い程、液晶
に印加される電界が大きくなり、低周波での低電圧駆動
が可能になることは、例えば乳用大学、高分子学会予稿
集、シoI!、38.No、3及びNo、 l 2.1
989等により公知である。出願人はこの公知の事項に
着目して特願平1−263620号によってr高分子・
液晶複合膜及びその製造方法」を提案した。その方法は
、電解重合法により高分子膜を形成し、その高分子膜か
ら電解質イオンを除去し、その高分子膜のイオンが抜け
た孔に液晶を含浸させるものであった。その発明によっ
て脱ドープ電解重合膜の導電率を従来の高分子膜より5
桁程度高くすることができ、低周波での低電圧駆動を可
能にすることができた。
しかしながら上記導電率はなおI O−”S/cm程度
のかなり小さなオーダーであり、必ずしも十分な値では
なく、なおいっそうの改良が望まれていた。
この発明はこのような背景のもとになされたものである
「課題を解決するだめの手段」 (1)  この発明の調光フィルムの製造方法は、電解
重合法により、可溶性電解重合膜を作製する工程と、 その可溶性電解重合膜から電解質イオンを除く脱ドープ
工程と、 その脱ドープした可溶性電解重合膜と液晶とを共通の溶
媒に溶解する工程と、 その溶液を導電性プラスチックフィルムの導電膜にコー
ティングし、上記溶媒を蒸発させて皮膜を形成する工程
と、 その皮膜に別の導電性プラスチックフィルムの導電膜を
接合する工程とより成る。
(2)  この発明の調光フィルムは上記(1)項によ
り製造されるものである。
「実施例」 この発明の調光フィルムの製造方法を図面を参照して工
程順に説明しよう。
(1)  第2図に示すように、容器1内にITO又は
フェロ板(鉄板にクロツムメツキしたもの)より成る作
用電極2及び白金又はフェロ板より成る対電極3をほぼ
垂直に対向して設ける。炭酸プロピレンなどの溶媒1!
につき過塩素酸リチウムなどの電解質0.05モルと、
ビロール又はチオフェンの3位の位置に長鎖アルキル基
を導入した3オクチルビロール又は3−オクチルチオフ
ェンなど可溶性の重合材料0.1モルとを溶解させた溶
液4を容器1内に注入する。直流電源5に必要に応じ電
流計6を直列につないで、電源の陽極を作用電極2に、
陰極を対電極3にそれぞれ接続し、アルゴン雰囲気中に
おいて、例えば重合電気量3クーロン/al!、電流密
度0.5mA/crMI程度の電流を流して電解重合反
応を起させると、作用電極2の周面にポリ3−オクチル
ピロール又はポリ3−アルキルチオフェンなどより成る
高分子膜(可溶性電解重合膜)が形成される。上記の方
法で可溶性電解重合膜を形成する技術は乳用大学高分子
学会予稿集voff38.No、3.p、635.19
89などで公知となっている技術である。
(2)作用電極2の周面に形成された可溶性電解重合膜
7を電極ごと、n−へキサンを収容した容器内に例えば
244時間程ひたした後、取り出して1時間程度真空乾
燥させる。この脱ドープ工程により電解重合膜7から電
解質イオンの大部分が除かれる。
脱ドープ工程を設ける理由は、脱ドープしないと、次の
工程において可溶性電解重合膜7を溶媒に溶かすことが
できないからである。
(3)脱ドープした可溶性電解重合膜7を作用電極2ご
と、クロロフォルムなどの溶媒を収容した容器に入れて
溶解させる。その溶液を第3図のガラス容器20に入れ
、例えばシアノビフェニル系液晶、例えば米国、メルク
社のE−44を加え、回転子12を入れ、その容器10
をマグネチソクスタラー11にセットし、十分攪拌させ
て液晶を溶解させる。
なお、上述において脱ドープした可溶性電解重合膜7と
液晶とは重量比でほぼ4:6とし、これら電解重合膜7
と液晶とより成る溶質と上記溶媒(クロロフォルム)と
は重量比でほぼ6:4に設定される。またクロロフォル
ムなどの溶媒は、上記可溶性電解重合膜7と液晶との共
通の溶媒でなければならない。
(4)第4図に示すように、方形状のガラス板21の両
側端に所定の厚さのテープ22を貼った用具を用い、そ
のガラス板21上に導電性プラスチックフィルム23を
、その導電膜を上にして載せ、その端部をセロテープ2
4等でガラス板21に固定する。次にガラス製スポイト
25等で(3)の工程で作った混合溶液13を所定量取
込み、導電性フィルム23の導電膜上に押し出し、ガラ
ス製丸棒27をすばやくテープ22上に移動させて、混
合溶液13を広く均一にひきのばし、この状態で放置し
て溶媒を、蒸発させる。
(5)  (4)の工程でできた高分子・液晶複合H#
30の上に他の導電性プラスチックフィル31の導電膜
31aを接合させると、第1図に示すような調光フィル
ム32が得られる。((5)順路り)電解重合法で作製
した、電解重合膜(高分子膜)は一般に分子がきちんと
配向している事とイオンが導入されている事とによって
導電率が大きくなる。特にイオンの寄与が大きい。しか
し通常行われているように、電界重合物作製時と逆の方
向に電界をかけて脱ドープすると、イオンは完全に除去
される。しかしこの発明の脱ドープ工程では、n−ヘキ
サンに電界重合膜7を浸漬し、真空乾燥する方法を用い
ているので、除去されないイオンが存在する。この脱ド
ープした可溶性電解重合膜と液晶とを共通の溶媒に溶解
させ、その溶液を基板上にコーティングして成膜した時
にも、このイオンが膜中に残在し、導電率を大きくする
ことができる。この皮膜の導電率は数S/cu程度であ
り、従来のものより8桁程度大きくなっている。
「発明の効果」 この発明の調光フィルムに使用する高分子・液晶複合膜
の導電率は数S/cm程度であり、従来の既に提案され
ているものより8桁程度大きくされている。このため1
00Hz以下の周波数でIOV以下の低い電圧で駆動で
き、従来より駆動電圧を低減できる。従ってその駆動電
源を経済的に構成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の調光フィルムの縦断面図、第2図は
この発明で使用する電解重合膜作製装置の概要を示す図
、第3図はマグネチックスタラーを用いた溶液混合装置
の概要を示す図、第4図はこの発明の製造方法において
、脱ドープした可溶性電解重合膜と液晶とを共通の溶媒
に溶解させた混合溶液を導電性プラスチックフィルム上
にコーティングする工程を説明するための図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電解重合法により可溶性電解重合膜を作製する工
    程と、 その可溶性電解重合膜から電解質イオンを除く脱ドープ
    工程と、 その脱ドープした可溶性電解重合膜と液晶とを共通の溶
    媒に溶解する工程と、 その溶液を導電性プラスチックフィルムの導電膜にコー
    ティングし、上記溶媒を蒸発させて皮膜を形成する工程
    と、 その皮膜に別の導電性プラスチックフィルムの導電膜を
    接合する工程とより成ることを特徴とする、 調光フィルムの製造方法。
  2. (2)請求項(1)により製造された調光フィルム。
JP2147627A 1990-06-06 1990-06-06 調光フィルムとその製造方法 Pending JPH0440425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2147627A JPH0440425A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 調光フィルムとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2147627A JPH0440425A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 調光フィルムとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0440425A true JPH0440425A (ja) 1992-02-10

Family

ID=15434605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2147627A Pending JPH0440425A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 調光フィルムとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0440425A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5728251A (en) * 1995-09-27 1998-03-17 Research Frontiers Inc Light modulating film of improved UV stability for a light valve

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5728251A (en) * 1995-09-27 1998-03-17 Research Frontiers Inc Light modulating film of improved UV stability for a light valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11069940B2 (en) Ionically conductive material for electrochemical generator and production methods
DE3890245C2 (ja)
DE69933429T2 (de) Polymerfestelektrolyt und verfahren zu seiner herstellung
JPH03504050A (ja) エレクトロクロミックデバイスおよびその製造方法
US5622791A (en) Photoelectrochemical cell
JPH0440425A (ja) 調光フィルムとその製造方法
TW515126B (en) A cell incorporating a porous membrane
JP2003331829A (ja) 二次電池用電極の製造方法および二次電池用電極ならびに二次電池
DE19916802A1 (de) Verbundmembran auf Polyanilinbasis
JPS6047372A (ja) 固体電池
JPS62106923A (ja) 複素五員環式化合物重合体の製造方法
JP2003059479A (ja) 電解質成分担持セパレータとその利用とその製造
JPH05325631A (ja) 固体電解質
Li et al. High‐strength metallic plastic sheet prepared by electrochemical polymerization of thiophene on stainless steel
JPH10284126A (ja) 固体電解質電池及びその製造方法
RU2190903C1 (ru) Гельполимерный электролит для литиевых источников тока
JPH03166391A (ja) ポリアニリン類の製造方法
JPH03124704A (ja) 高分子・液晶複合膜及びその製造方法
JPH01139624A (ja) 高分子膜の電解酸化重合法
JP2528798B2 (ja) フラン系重合錯体膜を含む積層体とその製法
TW293833B (en) Electroconductive polymeric composite for secondary battery electrode
JPH01268720A (ja) ポリアニリンの重合方法
JPH08253733A (ja) 高分子固体電解質複合膜の製造方法
JPH04206156A (ja) 固体電解質電池
JPH01138237A (ja) 共役系高分子−陽イオン交換体複合膜およびその製造法