JPH0440412B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0440412B2
JPH0440412B2 JP60116673A JP11667385A JPH0440412B2 JP H0440412 B2 JPH0440412 B2 JP H0440412B2 JP 60116673 A JP60116673 A JP 60116673A JP 11667385 A JP11667385 A JP 11667385A JP H0440412 B2 JPH0440412 B2 JP H0440412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
phosphate
steel
dew point
low carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60116673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61276926A (ja
Inventor
Chikako Ishii
Takashi Sakata
Juki Nakahara
Hajime Kimura
Shinobu Okano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP11667385A priority Critical patent/JPS61276926A/ja
Publication of JPS61276926A publication Critical patent/JPS61276926A/ja
Publication of JPH0440412B2 publication Critical patent/JPH0440412B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) この発明は、りん酸塩処理性に優れた極低炭素
冷延鋼板の製造方法に関し、とくに自動車外板な
どのように良好なプレス加工性、表面外観および
りん酸塩処理性が伴せて要求される用途に用いて
好適な冷延鋼板の有利な製造方法を提案しようと
するものである。 C量を極力低減したいわゆる極低炭素鋼板は、
良好なプレス加工性を有しているので、自動車用
外板など厳しい条件下に加工が施される用途に好
適とされ、さらにNbやTiなどの炭窒化物形成元
素を添加したものは非時効性も伴せて確保できる
ことからとりわけ有用視されている。 このように極低炭素鋼板は、材質の面では通常
の低炭素鋼よりも優れているが、かかる極低炭素
鋼板は、元来高い清浄度を有するために塗装前処
理としてのりん酸塩処理については必ずしも良好
とは言い難かつた。 (従来の技術) りん酸塩処理性の改善については、たとえば特
開昭58−52456号あるいは特開昭59−74260号各公
報において鋼中のMn、S、P量を調整して良好
なりん酸塩処理性および加工性を得る技術が提案
されていて、これら技術では特に、りん酸塩処理
性を向上させるためにMnの添加量を高めてい
る。しかしながらMn添加量を高くすると材質上
延びが劣化する傾向が大きく、このため極低炭素
化による材質改善効果が低下してしまうところに
問題を残していた。またMnを多量に添加するこ
とは製造コストの上昇をもたらす不利もある。 またりん酸塩処理性に対して有効であると考え
られる元素にはMnの他にPがあり、かかるP添
加によるりん酸塩処理性の改善については、特公
昭56−25253号あるいは特開昭55−41926号各公報
において、酸化物の形態でPを表面に濃化させる
ことによつてりん酸塩処理性を向上させる技術が
開示されている。しかしながら発明者らの検討に
よれば、りん酸塩処理に対するPの効果について
は逆に悪影響を与える場合もあり、必ずしも常に
有効とは限らないことが判明した。 (発明が解決しようとする問題点) このように従来は、良好なプレス成形性および
りん酸塩処理性を兼ね備える極低炭素鋼板を安定
して得ることは難しく、その開発が望まれていた
のである。 この発明は、上記の要求に有利に応じるもの
で、プレス成形性を損なうことなく、またコスト
の上昇を招く不利なしに、良好なりん酸塩処理性
を安定して確保することができる、極低炭素冷延
鋼板の有利な製造方法を与えることを目的とす
る。 (問題点を解決するための手段) 発明者らは、P添加極低炭素鋼につき、その製
造履歴とりん酸塩処理性との関係を検討していた
際に、P添加量を増大すると共に冷延後の焼鈍条
件とくに雰囲気の露点を下げることによつてりん
塩酸処理性が格段に向上することを新たに見出し
た。 この発明は、上記の知見に立脚するものであ
る。すなわちこの発明は、C:0.005wt%(以下
単に%で示す)以下、Mn:0.3%以下、solAl:
0.01〜0.08%、P:0.015〜0.15%およびN:0.01
%以下を含有し、残部はFeおよび不可避不純物
の組成になる冷延鋼板を、露点:−25℃以下の雰
囲気中で連続焼鈍することからなる、りん塩酸処
理性の優れた極低炭素冷延鋼板の製造方法であ
る。 またこの発明は、C:0.005%以下、Mn:0.3
%以下、solAl:0.01〜0.08%、P:0.015〜0.15%
およびN:0.01%以下を含み、かつNb、Ti、Zr
およびVのうちから選んだ1種又は2種:0.1%
以下を含有し、残部はFeおよび不可避不純物の
組成になる冷延鋼板を、露点:−25℃以下の雰囲
気中で連続焼鈍することからなる、りん塩酸処理
性の優れた極低炭素冷延鋼板の製造方法である。 以下この発明を具体的に説明する。 まずこの発明を由来するに至つた実験結果から
説明する。 表1に示した組成になる2種の真空溶解鋼A、
Bを溶製し、それぞれ造塊−分塊圧延後、熱間圧
延について冷間圧延を施し、その後電解脱脂して
から、830℃、水素濃度5%残部窒素からなる混
合ガス雰囲気中で露点を−40℃、0℃と変化させ
て連続焼鈍を行つた。 かくして得られた焼鈍板についてりん酸塩処理
を施し、単位面積当りに析出したりん酸塩結晶密
度について測定した結果を、表2に示す。ここに
りん酸塩処理の有力な評価基準であり、かかる結
晶密度が高いほどりん酸塩処理製は良好といえ
る。
【表】
【表】 表2に示した結果から明らかなように、鋼中の
P含有量が高く(試料B)しかも焼鈍処理におけ
る雰囲気露点が低い場合には、良好なりん酸塩処
理性が得られた。 これに対して、鋼中P量は高くても雰囲気露点
が高い場合、また雰囲気露点は低くても鋼中P量
が低い場合には、りん酸塩処理に対する改善効果
は認められなかつた。 発明者らは上記の知見に基き、鋼中のP量およ
び連続焼鈍における雰囲気露点を種々に変化させ
て、鋼中P量および雰囲気露点がりん酸塩処理性
に及ぼす影響について調査した。 得られた結果を整理して第1図に示す。 なおりん酸塩処理性は、ピンホールテストを行
つたときのピンホール面積率(以下単にPHEと
いう)で評価した。ここにピンホールテストと
は、りん酸塩処理を施した場合のりん酸塩結晶未
付着領域を検知する方法で、試験面にフエリシア
ン化カリウム溶液を浸したろ紙を置き、りん酸塩
結晶未付着領域から溶出してきた鉄イオンを反応
させることによつて発色させ、これを画像解析に
かけて変色した領域の割合を算定したもので、
PHE≦3であればりん酸塩処理性は良好といえ
る。 同図より明らかにように、鋼中P量が0.015〜
0.15%でかつ、雰囲気露点を−25℃以下とした場
合に、PHEか3以下という良好なりん酸塩処理
性が得られた。 この発明において鋼板素材の成分組成を上記の
範囲に限定した理由は、次のとおりである。 C:0.005%以下 加工用鋼板として最も重量な値および伸びを
向上させるためには、C量は少ないほどよく、従
つてC含有量は0.005%以下の範囲に限定した。 Mn:0.3%以下 Mnは鋼中のSを固定して熱間割れを防止する
だけでなく、りん酸塩処理性の向上にも有効に寄
与するが、あまりに多量の添加は加工性の劣化を
招きまた製造コストの上昇をもたらすため、0.3
%以下の範囲に限定した。 solAl:0.01〜0.08 Alは、鋼中のOおよびNを固定する有用な元
素であるが、0.01未満ではその添加効果に乏し
く、一方0.08%を超えると材質やりん酸塩処理性
の劣化を招くので、含有量は0.01〜0.08%の範囲
に限定した。 N:0.01%以下 Nは、多量に含有されるとCと同様に値や伸
びの劣化を招き、また耐時効性の面でも好ましく
ないので、上限を0.01%とした P:0.015〜0.15% Pは、りん酸塩処理性の向上に有効に寄与し、
この発明においてもとわけ重要に成分である。し
かしながら含有量が0.015%に満たないと、たと
えば連続焼鈍における雰囲気露点を如何ように調
整しても満足いくりん酸塩処理性は得られず、一
方0.15%を超えるとかえつてりん酸塩処理性の劣
化を招くので、0.015〜0.15%の範囲に限定した。 以上基本成分について説明したが、この発明で
はその他、r値および耐時効性の一層の改善のた
めにNb、Ti、ZrおよびVを添加することもでき
る。しかしながらこれらの含有量が0.1%を超え
ると、むしろ材質の劣化を招くので、これらの元
素は添加するにしても0.1%以下の範囲で添加す
る必要がある。 次にこの発明に従う製造工程について説明す
る。 製造工程は、連続焼鈍処理工程以外とくに規制
されることはなく、常法に従い転炉または電気炉
で溶製した鋼を必要に応じ真空脱ガス処理後、造
塊−分塊法または連続鋳造法にてスラブとしたの
ち、通常の熱間圧、冷間圧延を施して冷圧延板と
する。 ついで連続焼鈍を施すわけであるが、かかる連
続焼鈍において雰囲気露点を−25℃以下とするこ
とが肝要である。ここで雰囲気露点を−25℃以下
に規制したのは、前掲第1図にも示したとおり露
点が−25℃を超えた場合には、鋼中P量を如何よ
うに調整したとしても良好なりん酸塩処理性は得
られないことによる。 なお焼鈍温度および時間は、とくに限定される
ことはないが、700〜930℃で1〜80s程度が好ま
しく、また雰囲気は非酸化性雰囲気が望ましい。 (作用) 高P添加鋼の連続焼鈍において、雰囲気露点を
下げることによつて、りん酸塩処理性が改善され
る理由については、まだ明確に解明されたわけで
はないが、Pが酸化され過剰に濃化されるとりん
酸塩析出反応の駆動力となるFeの溶出を阻害す
ることが考えられるが、鋼中のPに関しては水素
化電圧の低下によりりん酸塩処理の初期反応を促
進することが知られており、これらの相互効果に
よるものと考えられる。 (実施例) 表3に示す成分組成になる連続鋳造スラプを、
常法に従つて、加熱後または直ちに熱間圧延し、
ついで酸洗後、冷間圧延したのち、H2濃度0.5%
以上残部N2になる雰囲気中で露点を種々に変化
させて連続焼鈍を施し、その後スキンパス圧延、
脱脂処理を経てからりん酸塩処理を施した。 ここにりん酸塩処理は、日本パーカライジング
(株)製のBT3112を用い、温度:55℃、全酸度:
14.3、遊離酸度:0.5に調整してからスプレーで
120秒間吹付ける条件下に行つた。 かくして得られた鋼板のりん酸塩処理性につい
て調べた結果を表3に併記する。
【表】 表3に示した成績から明らかなように、この発
明に従つて得られた鋼板(No.1〜6)はいずれ
も、PHE≦2.6の優れたりん酸塩処理性が得られ
ている。 これに対し鋼中のPがこの発明の上限に満たな
い場合(No.7)及び上限を超えた場合(No.10)、
さらには連続焼鈍における雰囲気露点がこの発明
の上限よりも高い場合(No.8、9および11)はい
ずれも、PHEが3.5以上であつて良好なりん酸塩
処理は得られなかつた。 なお適合例のうちとくに、基本成分にさらに
NbやTi、Zr、Vなどを添加したNo.1〜5は、よ
り一層r値および耐時効性に優れていることが確
認された。 (発明の効果) かくしてこの発明に従い、鋼中P量の調整と共
に連続焼鈍における雰囲気露点を適切に制御する
ことによつて、極低炭素冷延板につき、プレス加
工性を損うことなしにりん酸塩処理性を安定して
格段に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、PHEに及ぼす鋼中P量および雰囲
気露点の影響を示したグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 C:0.005wt%以下、 Mn:0.3wt%以下、 solAl:0.01〜0.08wt%、 P:0.015〜0.15wt%および N:0.01wt%以下 を含有し、残部はFeおよび不可避不純物の組成
    になる冷延鋼板を、露点:−25℃以下の雰囲気中
    で連続焼鈍することを特徴とする、りん酸塩処理
    性の優れた極低炭素冷延鋼板の製造方法。 2 C:0.005wt%以下、 Mn:0.3wt%以下、 solAl:0.01〜0.08wt%、 P:0.015〜0.15wt%および N:0.01wt%以下 を含み、かつ Nb、Ti、ZrおよびVのうちから選んだ1種又
    は2種:0.1wt%以下 を含有し、残部はFeおよび不可避不純物の組成
    になる冷延鋼板を、露点:−25℃以下の雰囲気中
    で連続焼鈍することを特徴とする、りん酸塩処理
    性の優れた極低炭素冷延鋼板の製造方法。
JP11667385A 1985-05-31 1985-05-31 りん酸塩処理性の優れた極低炭素冷延鋼板の製造方法 Granted JPS61276926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11667385A JPS61276926A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 りん酸塩処理性の優れた極低炭素冷延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11667385A JPS61276926A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 りん酸塩処理性の優れた極低炭素冷延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61276926A JPS61276926A (ja) 1986-12-06
JPH0440412B2 true JPH0440412B2 (ja) 1992-07-02

Family

ID=14693057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11667385A Granted JPS61276926A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 りん酸塩処理性の優れた極低炭素冷延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61276926A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07103422B2 (ja) * 1988-01-14 1995-11-08 新日本製鐵株式会社 良加工性高強度冷延鋼板の製造方法
JP5114834B2 (ja) * 2005-09-21 2013-01-09 Jfeスチール株式会社 冷延鋼板およびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852456A (ja) * 1981-09-19 1983-03-28 Nippon Steel Corp 化成処理性に優れた冷延鋼板

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852456A (ja) * 1981-09-19 1983-03-28 Nippon Steel Corp 化成処理性に優れた冷延鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61276926A (ja) 1986-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0101740B1 (en) Process for manufacturing cold-rolled steel having excellent press moldability
JPH032224B2 (ja)
US5486241A (en) Non-aging at room temperature ferritic single-phase cold-rolled steel sheet and hot-dip galvanized steel sheet for deep drawing having excellent fabrication embrittlement resistance and paint-bake hardenability and process for producing the same
EP0386758B1 (en) Steel sheets for porcelain enameling and method of producing the same
JPH0379420B2 (ja)
JPH05140652A (ja) 耐食性に優れた低降伏比冷延高張力鋼板の製造方法
JPS6052528A (ja) 延性およびスポツト溶接性の良好な高強度薄鋼板の製造方法
JPH0440412B2 (ja)
JPH0567684B2 (ja)
JP3309732B2 (ja) 深絞り性の優れた直接1回掛けほうろう用冷延鋼板およびその製造方法
JP3067569B2 (ja) 耐爪とび性、耐黒点性および耐時効性に優れたほうろう用鋼
JP2695260B2 (ja) プレス成形性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法
JPS582248B2 (ja) 加工性のすぐれた溶融メツキ鋼板の製造法
GB2069001A (en) Aluminium-plated steel sheets
JPH06116634A (ja) 連続脱炭焼鈍法によるほうろう用鋼板の製造方法
JPH0210853B2 (ja)
JPH02267228A (ja) 化成処理性にすぐれた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP3521618B2 (ja) 密着性の優れたほうろう用鋼板
JP2827740B2 (ja) 疲労特性及び深絞り性に優れた鋼板の製造方法
JP2549539B2 (ja) 超深絞り用溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0545655B2 (ja)
KR910003878B1 (ko) 연속소둔에 의한 연질표면처리용 원판의 제조방법
JP3358410B2 (ja) ほうろう用鋼板
JP3584623B2 (ja) 耐食性に優れた薄鋼板
JPS61276951A (ja) 化成処理性の優れたプレス加工用冷延鋼板