JPH0440141Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0440141Y2
JPH0440141Y2 JP1987017907U JP1790787U JPH0440141Y2 JP H0440141 Y2 JPH0440141 Y2 JP H0440141Y2 JP 1987017907 U JP1987017907 U JP 1987017907U JP 1790787 U JP1790787 U JP 1790787U JP H0440141 Y2 JPH0440141 Y2 JP H0440141Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snow
inner cylinder
vibration
cooling
snowfall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987017907U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63125763U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987017907U priority Critical patent/JPH0440141Y2/ja
Priority to US07/153,424 priority patent/US4809514A/en
Publication of JPS63125763U publication Critical patent/JPS63125763U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0440141Y2 publication Critical patent/JPH0440141Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D21/00Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
    • F25D21/06Removing frost
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C3/00Processes or apparatus specially adapted for producing ice or snow for winter sports or similar recreational purposes, e.g. for sporting installations; Producing artificial snow
    • F25C3/04Processes or apparatus specially adapted for producing ice or snow for winter sports or similar recreational purposes, e.g. for sporting installations; Producing artificial snow for sledging or ski trails; Producing artificial snow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C2303/00Special arrangements or features for producing ice or snow for winter sports or similar recreational purposes, e.g. for sporting installations; Special arrangements or features for producing artificial snow
    • F25C2303/044Snow making using additional features, e.g. additives, liquid gas

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は人工降雪装置の雪を成長させる内筒の
内壁の着雪を除去して連続降雪を可能とする、人
工降雪装置の着雪除去装置に関する。
従来の技術 従来の人工降雪装置として、例えば、特開昭61
−165566号公報記載のものがある。これを第2図
で説明すると直立した冷却塔4′とその冷却塔
4′の底に接続してあり、天井部分にある開口部
3′を前記冷却塔4′で覆われている降雪室1′と、
前記冷却塔4′内の空気を冷却する第一冷却装置
9′と、前記冷却塔4′内にその長さ方向にのびる
ように設置してあり、前記降雪室1′の開口部
3′に接続する底端開口している内筒12′と、こ
の内筒の項端と同内筒の下端部とを連絡する循環
パイプ13′、この循環パイプ13′の途中に設置
してある可変速度ブロワ14′と、前記内筒1
2′の下端部付近において、この内筒12′の内部
に水蒸気を供給する加湿器15′と、この加湿器
15′付近で内筒内部に氷晶を供給する雪種供給
装置とから構成されている。
第一冷却装置9′によつて冷却塔4′内の空気は
冷やされ内筒12′及び循環パイプ13′は間接的
に冷却される。内筒12′内は可変速度ブロワ1
4′によつて上昇方向への一定流速の冷気気流が
出来る。ここに加湿器15′を作動させて水蒸気
を内筒内に送り込み雲を造る。この雲は上昇流の
冷気気流にのつて、上方空間に過冷却雲となつて
停滞する。一方、雪種供給装置を作動させて内筒
内部に氷晶を供給すると、前記同様上昇する気流
にのつて上方に移動する。氷晶は前記内筒上方空
間に停滞する過冷却雲に触れると、ここで、自然
現象と同様の現象が生じ雲の中で雲が生じ、成長
して上昇気流が支えられない大きさにまで到達す
ると落下を始め降雪として開口部3′を通つて降
雪室に降る。
考案が解決しようとする問題点 内筒上方での雪の成長の過程に於いて、浮遊す
る雲は冷却された内筒内壁に触れると着雪現象を
起こし、一度着雪した雪はそこで成長してしま
い、供給する雲、氷晶は着雪に取られて降雪の為
に使われる量はその30%以下になつてしまう欠点
があつた。更に着雪は断熱効果を示し、内筒内冷
却の効果を減少させ雪の成長効率を低下させ連続
した降雪が出来ない欠点があつた。従つて降雪室
内に於ける実験で連続降雪してその雪積量が試料
におよぼす影響とか、試料に付着していく雪の形
態の連続的な変化の調査等は不可能であつた。
問題点を解決する手段、作用および効果 本考案によれば上記問題点を解決するために以
下に述べる手段を採用する。
直立した内筒12に直結し造雲装置36と雪種
供給装置35を設け、前記内筒内空気の流速を調
整する空気流速調整風路管13を設け、前記内筒
12を冷却する冷却塔4に冷却装置9を設けてな
る人工降雪装置に於て、雪を成長させる内筒壁面
に複数個の加振装置31a,31bを取付け、内
筒壁の着雪状況を光学的に測定して、着雪あれば
先ずその一部を作動させ着雪除去が不十分な時は
更に他の加振装置を作動。これを連続的にまたは
タイマーによつて間欠的に作動させて内筒内壁に
振動を与え、付着した雪を内筒内壁から離脱させ
る。かくして着雪増加を防止し、雪の成長効率を
高め連続降雪を可能とした。
実施例 本考案の実施例を第1図にもとずいて詳細に説
明する。
降雪室1の天井に設けた開口部3の上に直立す
る内筒12は冷却塔4によつて囲まれている。冷
却塔内いの空気は冷却装置9によつて冷却塔内を
循環しながら冷却される。
内筒12内の空気は可変速度ブロワ14によつ
て、内筒12内の上方より空気流速調整風路管1
3を通じて環流し、内筒内に上昇気流を与える。
内筒12の温度はその外周の冷却塔4内空気の温
度を調節することにより間接的に調節されその温
度を−5℃〜−20℃とする。内筒12には造雲装
置36が直結され、雲を内筒に供給する。また、
内筒12には雪種供給装置35が直結され、雪生
成の核となる雪種(氷晶)が供給される。例えば
内筒を−15℃に冷却し、造雲装置36から供給の
水蒸気を内筒に送ると内筒上方で雲となり、これ
に雪種供給装置35からの氷晶が入るとこの氷晶
が核となつて雪の成長が始まる。内筒12上方空
間で浮遊しながら雪は成長していくが、ある大き
さに達すると上昇気流による浮力では支えられ
ず、降下を始め降雪となる。従つて内筒内の上昇
気流を遅くすれば、浮力が小さいので、細かい雪
が降り、速くすれば、浮力大となるのでこれに逆
つて落下するに足る大きさまで雪は大きく成長す
る。
このように内筒空間で雪は浮遊しながら成長す
るが、冷却塔4で冷却された内筒12の壁に雪は
接触して壁に付着、ここで成長を続ける雪も生じ
る。内筒壁面に雪の付着(着雪)が進行し層を形
成すると断熱効果を示し、内筒12内空気の冷却
は著しく低下する。その結果、雪の生成は減少つ
いに停止し、降雪しない状態となる。そこでこれ
を防ぐため、内筒12壁面に観察窓25を設け、
この窓と対面する内筒壁に対し投光照射する投光
器26を設け、該壁面よりの反射光を受光する受
光器27を設ける。また、観察窓には着雪を除去
するワイパー28を設ける。観察窓と対面する壁
9は例えば黒色塗装がしてあり、着雪の有り、無
しでその反射光量が異なるので、着雪有無の識別
は容易となる。
即ち、内筒壁面に着雪が生じると、反射光量は
大となる。これを受光器27は光電流の大として
検出し、反射光量が一定値を越えると操作器30
から連続振動、間欠振動選択スイツチ32を経て
直結あるいは同スイツチ32からタイマーA33
を経て加振装置31aに動作の指令を出す。
加振装置31a、同31bはブロツク別になつ
ていて、個々の加振装置は内筒内着雪を最も効果
的に除去する為の振動が加えられるように配設さ
れている。加振装置の振動数は例えば6000〜7000
回/分でこの振動を内筒壁に与え着雪の離脱を行
わせる。連続振動、間欠振動選択スイツチ32は
加振装置を連続的に振動させるか、或いは間欠的
な振動、即ち一定時間振動後、一定時間休止、こ
れを繰り返す振動にするかの選択スイツチで、状
況に応じいづかれを選択して使用する。第1図で
は、間欠的な振動が選択されている。(実線で示
す回路) 従つて着雪があれば、加振装置31aはタイマ
ーA33に設定された一定時間の加振、次いで一
定時間の休止の繰り返し動作を続ける。
加振装置31aの作動で内筒に6000〜7000回/
分の振動が与えられ、これで内筒12内壁に 付着した雪が壁から離脱する、同時に黒色塗装
された内壁9の着雪も除去されて反射光量は急激
に低下する。操作器30からの加振装置31aへ
の動作の指令は停止され、加振装置31aは停止
する。逆に、加振装置31aが動作し続けても着
雪が除去されない場合は、一定時間経過するとタ
イマーB34が作動して、加振装置31bへの動
作指令を出し、加振装置31bは内筒への加振動
作を始める。即ち加振装置31a及び加振装置3
1bの全数が作動を始め、着雪の離脱を行なう。
タイマーA34の加振時間・休止時間及びタイ
マーB35の加振装置31aが働いてから加振装
置31bが働くまでの時間設定は人工降雪の雪質
に応じて決定する。
加振装置31a、同31bの動作で内筒壁の着
雪が除去されると受光器27の受光量は急激に低
下するので、操作器30からの加振器31a、同
31bへの動作指令は停止する。タイマーB34
はゼロ復帰して次回の指令にそなえる。
連続振動、間欠振動選択スイツチ32を第1図
の実線で示すように間欠振動を選択した場合は加
振装置31a、同31bは間欠振動の動作を行な
い、スイツチ32を第1図の破線で示す連続振動
を選択した時は加振装置31a、同31bは連続
振動の動作を行なう。
受光器27で着雪が検知される都度、上記の動
作を行ない、着雪を除去し、内筒冷却効果を高
め、造雲装置36から供給される雲、雪種供給装
置35から供給される氷晶を雪成生に効率良く使
用するため、連続降雪が始めて可能となつた。
考案の効果 従来の人工降雪装置では内筒上方での雪の成長
の過程に於いて、浮遊する雪は冷却された内筒壁
面に触れると着雪現象を起こし、一度着雪する
と、そこで成長を始め供給した雲、氷晶はこの着
雪に取られて降雪に使われなくなり、且つ着雪が
増大すると内筒内の冷却に対し着雪が断熱効果を
示し、冷却効率低下をまねき降雪量は急激に低下
し連続した降雪は不可であつた。本考案によれば
着雪がわずかでも生じると光学的にこれを検知し
加振装置による振動で離脱されるため、冷却効果
を妨げられることなく、供給される雲、氷晶は降
雪の為に効果的に使用され連続降雪が始めて可能
となつた。
連続降雪による雪積量が試料に及ぼす影響、試
料に付着していく雪の形態の連続的な変化の調査
等、雪害と深いかかわりのある実験・研究が始め
て可能となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を説明する図、第2図は従来の
装置を説明する図。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 直立した内筒12に造雲装置36と雪種供給装
    置35を設け、前記内筒12内空気の流速を調整
    する空気流速調整風路管13を設け、前記内筒1
    2を冷却する冷却塔4及び冷却装置9を設けてな
    る人工降雪装置に於て、内筒12内壁の着雪を除
    去するため、内筒内壁に複数個の加振装置31
    a,31bを設け、着雪を光学的に検出する投光
    器26、受光器27、加振装置を作動させる操作
    器30、加振装置を連続またはタイマーA33で
    間欠的に作動させるかを選択する、連続振動、間
    欠振動選択スイツチ32を設け、受光器27から
    の信号でまず加振装置31aを作動させ、着雪除
    去が充分でないときは、更に別の加振装置31b
    を作動させるためのタイマーBを備えた人工降雪
    装置の着雪除去装置。
JP1987017907U 1987-02-09 1987-02-09 Expired JPH0440141Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987017907U JPH0440141Y2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09
US07/153,424 US4809514A (en) 1987-02-09 1988-02-08 Apparatus for removing snow deposited on wall of snow generating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987017907U JPH0440141Y2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63125763U JPS63125763U (ja) 1988-08-17
JPH0440141Y2 true JPH0440141Y2 (ja) 1992-09-21

Family

ID=11956817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987017907U Expired JPH0440141Y2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4809514A (ja)
JP (1) JPH0440141Y2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2671158B2 (ja) * 1990-02-09 1997-10-29 株式会社 東洋製作所 人工降雪装置
JP2008531965A (ja) * 2005-02-23 2008-08-14 アイ・ディ・イー・テクノロジーズ・リミテッド 冷媒として水を使用する小型ヒートポンプ
AT508647B1 (de) * 2009-09-11 2015-03-15 Tech Universität Wien Verfahren und vorrichtung zur herstellung von künstlichem schnee
CN111750583B (zh) * 2019-03-26 2023-04-07 爱斯佩克株式会社 降雪装置、人工气象室以及降雪方法
JP7348855B2 (ja) * 2019-03-26 2023-09-21 エスペック株式会社 降雪装置、人工気象室及び降雪方法
JP7312126B2 (ja) * 2019-08-27 2023-07-20 エスペック株式会社 降雪装置、人工気象室及び降雪方法
DE102021123717A1 (de) * 2020-09-23 2022-03-24 Espec Corp. Apparat zur herstellung von schnee und apparat zur bildung einer umgebung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1372024A (fr) * 1963-08-02 1964-09-11 Bertin & Cie Perfectionnements apportés à la production de neige, notamment en vue de la fabrication de pistes de ski artificielles
US4045971A (en) * 1976-03-01 1977-09-06 Emerson Electric Co. Frost detector
US4694656A (en) * 1986-02-07 1987-09-22 Lane Robert C Rotary release ice machine and method
EP0266859A1 (en) * 1986-10-06 1988-05-11 Taiyo Sanso Co Ltd. Method and apparatus for producing microfine frozen particles
US4746064A (en) * 1986-10-17 1988-05-24 Suga Weathering Technology Foundation Snow generating and snowfall apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63125763U (ja) 1988-08-17
US4809514A (en) 1989-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0440141Y2 (ja)
US4570447A (en) Removing frost deposits from cooling-coil batteries in a freezing plant during operation
ATE232592T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur kühlung eines raumes
JPH0829032A (ja) 製氷装置
DE3460165D1 (en) Heat pump for the extraction of heat from surface water
US20160223246A1 (en) Method for defrosting a gas cooling arrangement of a freezer
CN111750583B (zh) 降雪装置、人工气象室以及降雪方法
CN114518004A (zh) 一种冲击式隧道速冻装置及速冻方法
JPH087324Y2 (ja) 人工製雪装置
US2342706A (en) Freezing foodstuff
JP3296795B2 (ja) 降雪装置
CN117588872B (zh) 一种智能除霜空气源热泵
CN209031003U (zh) 一种冻肉解冻室
JP2018115794A (ja) 結晶雪の降雪システム
CA2105293C (en) Method and devices for forming a sheet of ice for, in particular, tests with ship models or models of marine structures
EP4357705A1 (en) Artificial snowmaking equipment
JPS6036860Y2 (ja) 人工降雪装置
US20240133608A1 (en) Artificial snowmaking equipment
JPH03152368A (ja) 人工降雪装置
JPH0233087B2 (ja)
JPH05113277A (ja) 人工降雪装置の自動運転システム
US20240111073A1 (en) Snow accretion test method and snow accretion test device
JP3092445B2 (ja) 真空製氷方法および装置
SU1314990A1 (ru) Способ концентрировани жидких пищевых продуктов
JP2004144456A (ja) 超音波発生素子を利用した冷凍機の凍結防止装置