JPH0439672A - フルカラー用黒色トナー - Google Patents

フルカラー用黒色トナー

Info

Publication number
JPH0439672A
JPH0439672A JP2146253A JP14625390A JPH0439672A JP H0439672 A JPH0439672 A JP H0439672A JP 2146253 A JP2146253 A JP 2146253A JP 14625390 A JP14625390 A JP 14625390A JP H0439672 A JPH0439672 A JP H0439672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
black toner
weight
yellow
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2146253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2969802B2 (ja
Inventor
Masanori Ichimura
市村 正則
Hiroshi Takayama
拓 高山
Yutaka Sugizaki
裕 杉崎
Michio Take
道男 武
Manabu Serizawa
学 芹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2146253A priority Critical patent/JP2969802B2/ja
Publication of JPH0439672A publication Critical patent/JPH0439672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2969802B2 publication Critical patent/JP2969802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、フルカラー用黒色トナー及びその製造方法に
関する。
(従来の技術) フルカラー現像方法は、減色彩色方法等の3色合成方式
を基礎とし、少なくとも3つの静電潜像を形成後、異な
る少なくとも3色のカラートナーによって現像し、複写
紙上で合成する方法が一般的である。その場合、使用す
るトナーとして、マゼンタトナー、シアントナー及びイ
エロートナーと共に、黒色トナーを使用すると、色再現
性が優れた画像が得られる。
従来、フルカラー用黒色トナーを製造する場合、着色剤
として、マゼンタ顔料、シアン顔料及びイエロー1料の
3種の顔料を使用し、それらと結着樹脂とを溶融、混練
し、粉砕した後、分級して所定の粒度のものを得る方法
が利用されている。その際、トナーの粒度は、良好な画
質の画像を得るために、なるべく小さいものが望ましく
、例えば、9a以下のものが製造されている。
(発明が解決りようとする課題) 高画質のフルカラーコピーを得るためには、トナー粒子
サイズを小径化することが望ましいことは上記のように
公知であるが、トナーを小径にするにしたがって、その
トナー中に含まれる微粉の量が多くなって、粒度分布に
占める割合が高くなる。微粉は、帯電不良(機内汚れに
つながる)や、粉体流動性悪化の原因になるため、これ
は分級工程で分離する必要がある。通常の慣性力方式分
級機によって≦4 m+(pop)を10%までカット
すると、製品トナーの粒径(D 5゜)と分級微粉の量
は、第1表のようになる。
第1表 第1表から明らかなように、製品トナーの平均粒径が8
.0加以下になると、分級により分離除去される微粉量
が著しく増加し、これを全て廃棄するとカラートナーの
コストが著しく増加するという問題があった。
この様な問題に対処するために、分級により分離した微
粉をカラートナー製造時、混練する材料の一部として使
用することによってコストダウンをはかることも試みら
れている。ところで、従来使用されているトナー製造原
料を用いた場合、その様な分級により分離された微粉を
黒色トナー製造に再使用し、混練、粉砕を繰り返すと、
結着樹脂の分子量が次第に低下するという問題かあった
その結果、得られた製゛品トナーのホ・ソトオフセ・ノ
ド性及びトナー強度が低下すると言う問題か生じ、他の
三食のカラートナーと共に使用した場合、黒色トナーの
みが、異なる挙動を示し、調和のとれたフルカラーコピ
ーを得ることができないという問題があった。
したがって、分級により分離されたカラートナーを廃棄
することなく有効に利用して、黒色トナーを得ることが
望まれていた。
本発明は、従来の技術における上記のような問題点に鑑
みてなされたものである。
したがって、本発明の目的は、フルカラー用のトナーと
して使用することができる優れた色再現性を示す黒色ト
ナーを提供すること、及びその様な黒色トナーを効率よ
く安価に製造する方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の黒色トナーは、重量平均分子量4万以下の結着
樹脂と、それぞれマゼンタ顔料、シアン顔料、及びイエ
ロー顔料の各顔料とよりなるマゼンタトナー、シアント
ナー及びイエロートナーの製造に際して、それぞれ分級
によって分離されたマゼンタ、シアン及びイエローの三
色の微粉粒子を、黒色トナー製造原料の一部または全部
として再使用し、溶融、混練、粉砕することにより形成
されたことを特徴とする。
本発明の黒色トナーは、重量平均分子j14万以下の結
着樹脂と、それぞれマゼンタ顔料、シアン顔料、及びイ
エロー顔料の各顔料とよりなるマゼンタトナー、シアン
トナー及びイエロートナーの製造に際して、それぞれ分
級によって分離されたマゼンタ、シアン及びイエローの
三色の微粉を、回収し、回収された微粉を黒色トナー製
造原料の一部または全部として再使用し、それら三色の
微粉を含む混合物を溶融、混練、粉砕することを特徴と
する。
本発明において使用できる顔料としては、周知のものが
あげられる。
使用できる着色剤としては、C31,ピグメント・レッ
ト48:1、C,1,ピグメント・レッド122、C1
゜ピグメント・レッド57:1、C91,ピグメント・
イエロー97、C11,ピグメント・イエロー12、C
,1,ピグメント−イエロー17、C91,ピグメント
・イエロー97、C,1,ピグメント・ブルー15:l
、 c、r、ピグメント・ブルー15:3、等を代表的
なものとして例示することができる。
本発明のトナーに適用する結着樹脂としては公知のもの
が使用可能である。
例えば、スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレ
ン、クロルスチレン、アミノスチレン等のスチレン及び
その誘導体あるいは置換体の単独重合体や共重合体、メ
タクリル酸及びメチルメタクリレート、エチルメタクリ
レート、ブチルメタクリレート等のメタクリル酸エステ
ル類の単独または共重合体、アクリル酸及びメチルアク
リレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、
2−エチルへキシルアクリレート等のアクリル酸エステ
ル類の単独または共重合体、ブタジェン、イソプレン等
のジエン類、アクリロニトリル、ビニルエーテル類、マ
レイン酸及びマレイン酸エステル類、無水マレイン酸、
塩化ビニル、酢酸ビニル等のビニル系単量体の単独或い
は、他の単量体との共重合体、エチレン、プロピレン等
のオレフィン系単独または共重合体、ポリエステル、ポ
リアミド、ポリウレタン等を単独もしくは混合した形で
用いることができる。
本発明において、上記結着樹脂は、重量平均分子量4万
以下のものを使用する必要がある。重量平均分子量が4
万よりも大きいものを使用すると、混練に際して、結着
樹脂の分子量が低下し、分級により分離された微粉を再
使用上場合に、製品トナーの品質が変化する。
これ等トナー粒子には、所望により公知の帯電制御剤、
定着助剤等の添加剤を含有させてもよい。
本発明の黒色トナーは、次のようにして製造される。ま
ず、重量平均分子量4万以下の結着樹脂と、マゼンタ顔
料、シアン顔料、及びイエロー顔料の各顔料とよりなる
マゼンタトナー、シアントナー及びイエロートナーの三
つのカラートナーの製造の際に、それぞれ分級して分離
されたマゼンタ、シアン及びイエローの三色の微粉粒子
を、回収する。これら回収された三色の微粉を、適宜の
割合で混合する。その場合、上記カラートナーの製造に
使用した結着樹脂、マゼンタ顔料、シアン顔料及びイエ
ロー顔料を適宜添加することができる。混合物は、バン
バリーミキサ−、ニーダ、コンティニアンスミキサー、
ロールミル、エクストルーダー等により溶融・混練し、
冷却した後、ジェットミルなどの手段で粉砕し、得られ
たトナー組成物を、慣性力方式の分級機により製品トナ
ーと微粉とに分級する。分離された微粉は、再度原料と
使用することができる。
本発明の黒色トナーにおいては、結着樹脂の重量平均分
子量が、各カラートナーの結着樹脂の重量平均分子量と
変化していないので、現像に際し、各カラートナーと併
用した場合、他のカラートナーと同様の挙動を示す。
(実施例) 以下、本発明を実施例によって説明する。
実施例1 樹脂として、テレフタル酸とエチレンオキサイド付加ビ
スフェノールAとを重合させて得た、重量平均分子量(
Mw=12,000) 、酸価−5、軟化点Tm−1,
10℃のポリエステル樹脂を使用した。
このポリエステル樹脂を、下記のようにして着色剤と混
合し、イエロートナー、マゼンタトナー及びシアントナ
ーを作成した。
1)イエロートナー 上記ポリエステル樹脂95重量%と、C,1,ピグメン
ト・イエロー975重量%とを、エクストルーダーによ
って溶融混練し、その後、粉砕、分級して、平均粒径(
コールタ−カウンター測定)D、。
(Vol)−7,0m+、≦41m (pop)−1o
%の製品トナー50重量%及びD 50 (Vol)=
4.5m+、≦4 a+(pop) −75%の微粉5
0重量%を得た。
得られた製品トナーおよび微粉の樹脂の重量平均分子量
は、GPC測定により共にMv=12.000であり、
変化はなかった。
2)マゼンタトナ 上記ポリエステル樹脂95重量%と、C,1,ピグメン
ト・レッド1225重量%とを、エクストルーダー混練
機によって溶融混練し、その後、粉砕、分級して、平均
粒径(コールタ−カウンター測定)D 50 (Vol
)−7,0虜、≦4 a(pop)−to%の製品トナ
ー50重量%及びD 50 (Vol)−4,5庫、≦
4aCpOp)−75%の微粉50重量%を得た。
得られた製品トナーおよび微粉の樹脂の重量平均分子量
は、GPC測定により共にMw=12.000であり、
変化はなかった。
3)シアントナー 上記ポリエステル樹脂95重量%と、C,1,ピグメン
ト・ブルー15:3 5重量%とを、エクストルーダー
混練機によって溶融混練し、その後、粉砕、分級して、
平均粒径(コールタ−カウンター測定)D、。(Vol
)−7,0加、≦4郁(+)Op)−10%の製品トナ
ー50重量%及びD 、0 (Vol)−4,5遍、≦
4tm(pOp)−75%の微粉50重量%を得た。
得られた製品トナーおよび微粉の樹脂の重量平均分子量
は、GPC測定により共にMy−12,000であり、
変化はなかった。
4)黒色トナー 上記1)〜3)で得られた各製品トナーは、それぞれ、
プロセスカラートナーの原料として使用し、分級によっ
て分離された微粉は、黒色トナーの製造に使用した。
上記1)〜3)で分離された微粉を、イエロー微粉35
重量%、マゼンタ微粉36重量%及びシアン微粉29重
量%の比率で混合し、エクストルーダー混練機によって
溶融混練し、その後、粉砕、分級して、平均粒径(コー
ルタ−カウンター測定)D 50 (VOI)−7,0
ml、≦4 a(pop)−10%のプロセスカラー用
黒色トナー50重量%を得た。
得られた黒色トナーの樹脂の重量平均分子量は、GPC
測定によりMy−12,000であり、原料及びプロセ
スカラートナーの樹脂と変化はなかった。
なお、分級により分離された微粉は、再び黒色トナーの
製造に使用した。
上記の各カラートナー及び黒色トナーを、スチレン−メ
タクリレート−共重合体で被覆したフェライトキャリア
と組み合わせ、イエロー、マゼンタ、シアン及び黒色の
4つの現像機と、1つのヒートロールを持つフルカラー
コピーマシンに導入して現像を行ったところ、各色とも
同等のグロスを有する違和感のない画像が得られた。
また、ヒートロール温度が変化した場合にも、黒色トナ
ーと他のカラートナーとは異なる挙動を示さず、良好な
画像が得られた。
実施例2 樹脂として、n−ブチルアクリレート13重量%とスチ
レン87重量%とよりなる共重合体(分子量Mv −3
9,000、T g−60℃)を使用した。
この共重合体を、下記のようにして着色剤と混合し、イ
エロートナー、マゼンタトナー及びシアントナーを作成
した。
1)イエロートナー 上記共重合体95重量%と、C11,ピグメント・イエ
ロー175重量%とを、バンバリーミキサ−によって溶
融混練し、その後、粉砕、分級して、平均粒径(コール
タ−カウンター測定)D、。(Vol)−7,5迦、5
4頭(pop)−12%の製品トナー50重量%及びD
 、o (Vol)−4,7m+、≦4 ρ(pop)
−70%の微粉50重量%を得た。
得られた製品トナーおよび微粉の樹脂の重量平均分子量
は、GPC測定により共にMw=39.0OOであり、
変化は認められなかった。
2)シアントナー 上記共重合体95重量%と、C21,ピグメント・ブル
ー15:3 5重量%とを、バンバリーミキサ−によっ
て溶融混練し、その後、粉砕、分級して、平均粒径(コ
ールタ−カウンター測定)D5゜(Vol)−7,5m
+、≦4 m+(pop)−12%の製品トナー50重
量%及びD 50 (Vol )−4,7ml、≦4 
ρ(pop)−70%の微粉50重量%を得た。
得られた製品トナーおよび微粉の樹脂の重量平均分子量
は、GPC測定により共にMy−39,000であり、
変化は認められなかった。
3)マゼンタトナー 上記共重合体95重量%と、C11,ピグメント・しラ
ド15:3 5重量%とを、エクストルーダーによって
溶融混練し、その後、粉砕、分級して、平均粒径(コー
ルタ−カウンター測定)D5゜(Vol)−7,5虜、
≦4加(pop)−12%の製品トナー50重量%及び
D so (Vol)−4,7虜、≦4−(pop)−
70%の微粉50重量%を得た。
得られた製品トナーおよび微粉の樹脂の重量平均分子量
は、GPC測定により共にMy−12,000であり、
変化は認められなかった。
4)黒色トナー 上記共重合体        47.5重量%C,1,
ピグメント・イエロー17  0.85重量%C1,ピ
グメント・ブルー15:3  0.775重量%C,1
,ピグメント・レッド122  0.875重量%上記
1)の微粉       17.0重量%上記2)の微
粉       15.5重量%上記3)の微粉   
    17,5重量%上記成分を混合し、バンバリー
ミキサ−によって溶融混練し、その後、粉砕、分級して
、平均粒径(コールタ−カウンター測定) D 、0 
(Vol)=7.5虜、≦41(pop)−12%の黒
色トナーを得た。
得られた製品トナーおよび微粉の樹脂の重量平均分子量
は、GPC測定により共にMシー39.000であり、
変化はなかった。
なお、分級により分離された微粉は、再び黒色トナーの
製造に使用した。
比較例1 樹脂として、重量平均分子量My−60,000のポリ
エステル樹脂を使用した以外は、実施例1と全く同様に
してイエロートナー、マゼンタトナー、シアントナー及
び黒色トナーを作製した。その場合、得られた黒色トナ
ーは、重量平均分子量がMy−48□000に低下して
おり、他のプロセスカラートナーの重量平均分子量My
−55,000とは異なるものとなっていた。
上記の各カラートナー及び黒色トナーを、スチレン−メ
タクリレート−共重合体で被覆したフェライトキャリア
と組み合わせ、イエロー、マゼンタ、シアン及び黒色の
4つの現像機と、1つのヒートロールを持つフルカラー
コピーマシンに導入して現像を行ったところ、黒色のグ
ロスのみが高い画像が得られ、違和感のあるものになっ
た。
また、ヒートロール温度が高くなった場合、黒色トナー
のみがホットオフセットを発生し、反対にグロスが低下
するという他のカラートナーとは異なる挙動を示し、4
色合わせた製品としては、満足のいくものではなかった
比較例2 樹脂として、重量平均分子量Mv−110,000のス
チレン−〇−ブチルアクリレート共重合体を使用した以
外は、実施例2と全く同様にしてイエロートナー、マゼ
ンタトナー、シアントナー及び黒色トナーを作製した。
その場合、得られた黒色トナは、重量平均分子量がMv
=72 、000に低下しており、他のプロセスカラー
トナーの重量平均分子量Mv−95,000とは異なる
ものとなっていた。
上記の各トナーを用いて、同様の現像を行ったところ、
同様な不具合が生じ、4色合わせた製品としては、満足
のいくものではなかった。
(発明の効果) 本発明は、上記のように、各カラートナーの製造の際に
分離された微粉を原料として使用するから、トナーを効
率よく得ることか可能になり、コストの低下をはかるこ
とができる。しかも、得られる黒色トナーは、上記実施
例と比較例との比較からも明らかなように、現像に使用
するに際して、他のカラートナーと同様の挙動を示すか
ら、4色合わせた製品としては、満足のいくものである
特許出願人 富士ゼロックス株式会社 代理人    弁理士  流部 剛

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量平均分子量4万以下の結着樹脂と、それぞれ
    マゼンタ顔料、シアン顔料、及びイエロー顔料の各顔料
    とよりなるマゼンタトナー、シアントナー及びイエロー
    トナーの製造に際して、それぞれ分級によって分離され
    たマゼンタ、シアン及びイエローの三色の微粉を、黒色
    トナー製造原料の一部または全部として再使用し、溶融
    、混練、粉砕することにより形成された黒色トナー。
  2. (2)重量平均分子量4万以下の結着樹脂と、それぞれ
    マゼンタ顔料、シアン顔料、及びイエロー顔料の各顔料
    とよりなるマゼンタトナー、シアントナー及びイエロー
    トナーの製造に際して、それぞれ分級によって分離され
    たマゼンタ、シアン及びイエローの三色の微粉を、回収
    して、黒色トナー製造原料の一部または全部として再使
    用し、それら三色の微粉粒子を含む混合物を溶融、混練
    、粉砕することを特徴とする黒色トナーの製造方法。
JP2146253A 1990-06-06 1990-06-06 フルカラー用黒色トナー Expired - Fee Related JP2969802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146253A JP2969802B2 (ja) 1990-06-06 1990-06-06 フルカラー用黒色トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146253A JP2969802B2 (ja) 1990-06-06 1990-06-06 フルカラー用黒色トナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0439672A true JPH0439672A (ja) 1992-02-10
JP2969802B2 JP2969802B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=15403562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2146253A Expired - Fee Related JP2969802B2 (ja) 1990-06-06 1990-06-06 フルカラー用黒色トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2969802B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5652075A (en) * 1994-12-26 1997-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Color toner, two-component type developer, image forming apparatus, color image forming method and process for producing a color toner
US6022659A (en) * 1997-02-28 2000-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Yellow toner for developing electrostatic images
JP2006091066A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Ricoh Co Ltd トナーの製造方法及び画像形成方法
JP2007286254A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Casio Electronics Co Ltd 電子写真用ブラックトナー
CN100377009C (zh) * 2004-07-07 2008-03-26 夏普株式会社 彩色图像形成用显影剂和彩色图像形成装置
US9644837B2 (en) 2010-09-30 2017-05-09 Black & Decker Inc. Lighted power tool

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5652075A (en) * 1994-12-26 1997-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Color toner, two-component type developer, image forming apparatus, color image forming method and process for producing a color toner
US6022659A (en) * 1997-02-28 2000-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Yellow toner for developing electrostatic images
CN100377009C (zh) * 2004-07-07 2008-03-26 夏普株式会社 彩色图像形成用显影剂和彩色图像形成装置
JP2006091066A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Ricoh Co Ltd トナーの製造方法及び画像形成方法
JP2007286254A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Casio Electronics Co Ltd 電子写真用ブラックトナー
US9644837B2 (en) 2010-09-30 2017-05-09 Black & Decker Inc. Lighted power tool

Also Published As

Publication number Publication date
JP2969802B2 (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784333A (en) Process for producing toner powder
JP6182022B2 (ja) イエロートナー
JP3370719B2 (ja) 着色トナー中の顔料分散方法
EP0238130B1 (en) Toner for electrophotography
JP3006035B2 (ja) フルカラー用トナー
JP2707868B2 (ja) カラートナー及びその製造方法
US6171744B1 (en) Toner for electrophotography, method for producing it, and method of image formation
JPH0113099B2 (ja)
JPH0439672A (ja) フルカラー用黒色トナー
JPH09258487A (ja) 電子写真用カラートナー及びその製造方法
JPH08262799A (ja) 静電荷像現像用イエロートナー
JPH11190914A (ja) フルカラー電子写真用トナーおよびその製造方法
JPH05341575A (ja) 電子写真用トナー
JPH07128911A (ja) 電子写真用カラー現像剤
JP3628341B2 (ja) 電子写真用フルカラートナーとその製造方法および画像形成方法
JPH11327212A (ja) フルカラ―用トナ―
JP2006227431A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2659873B2 (ja) 電子写真用トナーの製造方法
JP3603516B2 (ja) 電子写真用トナーの製造方法
JP3503422B2 (ja) 電子写真用トナー粒子の製造方法及びその利用
JP3435587B2 (ja) 電子写真用トナー及びその製造方法
JPH0869126A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP3438557B2 (ja) 磁性トナーおよびその製造方法
JP2002072561A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JPH0926673A (ja) 電子写真用カラー現像剤およびそのためのカラートナーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees