JPH0437388Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437388Y2
JPH0437388Y2 JP12057286U JP12057286U JPH0437388Y2 JP H0437388 Y2 JPH0437388 Y2 JP H0437388Y2 JP 12057286 U JP12057286 U JP 12057286U JP 12057286 U JP12057286 U JP 12057286U JP H0437388 Y2 JPH0437388 Y2 JP H0437388Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilization
deep
nozzle
float
shallow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12057286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6326216U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12057286U priority Critical patent/JPH0437388Y2/ja
Publication of JPS6326216U publication Critical patent/JPS6326216U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0437388Y2 publication Critical patent/JPH0437388Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は田植機や播種機等の水田作業機におけ
る施肥装置に関するものである。
従来の技術 田植機等における施肥装置として、従来田面滑
走用のフロートに苗植付予定条を挟んで浅層施肥
ノズルと深層施肥ノズルを装着し、これら両ノズ
ルにより圃場の表層(浅層)と深層の両方に施肥
して基肥と追肥を植付と同時に行うようにしたも
のが提供されている(例えば実公昭53−21544号
公報等)。
考案が解決しようとする問題点 上記のように構成された施肥ノズルは、作業中
泥中に没入状態で進行するものであるため、施肥
ノズルに直接泥土抵抗が連続的に加わる関係上、
その取付強度やノズル自体の強度を配慮して設計
しなければならないという強度上の問題があるう
え、施肥ノズルに草、藁等の夾雑物が巻付き易い
欠点があり、施肥ノズルに草等の夾雑物が巻付く
と走行抵抗が増大してスリツプの原因となる(ス
リツプすると植付株管の不均一や施肥ムラによる
部分的な過繁茂となる)ばかりでなく、付近の泥
土を乱す等して植付苗に悪影響を与える等の問題
がある。特に深層施肥ノズルは泥中深く没入して
いるためその傾向が強いものである。
問題点を解決するための手段 そこで本考案は、苗植付予定条を挟んで田面滑
走用のフロート側に深層施肥ノズルを、フロート
と反対側に浅層施肥ノズルを配設したものにおい
て、前記深層施肥ノズルをフロート側縁に接触さ
せた状態で装着したことにより上記の問題点を解
消しようとするものである。
作 用 苗の植付作業を開始するに際し、施肥駆動装置
を始動させると、苗の植付と同時に植付苗の一側
では浅層施肥が、また他側では深層施肥が行なわ
れる。このように各苗条毎に左右両側から浅層と
深層に施肥されるので苗条への施肥がきめこまか
く行われる。また、深層施肥ノズルを泥中深く没
入させても該深層施肥ノズルはフロートの側縁に
接触させた状態で装着してあるため草、藁等の夾
雑物の巻付きが極力防止されると共に、深層施肥
ノズルに加わる外力をフロートで受けることがで
きるので強度的に有利となる。
実施例 図面には歩行用の4条植の田植機Aが示されて
いる。田植機Aの機体前部にエンジン1が搭載さ
れ、左右両側には機体推進用のスイング車輪2が
軸支されていて、機体後部には苗載台3、植付爪
4及び苗載台3の左右駆動機構5等からなる植付
部6が設けられている。7は田面滑走用のフロー
トで、センターフロート7a及びサイドフロート
7bからなつている。
8は肥料タンクで、図示例では上下に2個搭載
したものが示されているが、1個で兼用してもよ
い。9は残量ゲージ、10はブリーザパイプ、1
1は戻しパイプ、12は切替バルブ、13は深層
用のインジケータで、バルブで独立してON・
OFF調節できるようになつている。14はドレ
ンパイプである。
15は施肥ノズルで、施肥口cを浅層(例えば
地下3〜5cm)に位置させた浅層施肥ノズル15
aと深層(例えば地下10〜15cm)に位置させた深
層施肥ノズル15bからなつていて、植付苗予定
条lを挟んでフロート7a,7b側に深層施肥ノ
ズル15bを、フロートと反対側に浅層施肥ノズ
ル15aを配置した構造となつている。そして深
層施肥ノズル15bはフロート7a,7bの側縁
bに接触させた状態で装着されている。また上記
両施肥ノズル15a,15bはフロート7a,7
bに回動固定自在に立設された取付座15′aの
両側にノズル15a,15bと一体のブラケツト
15′を介してボルト15′bで固定されていて、
施肥作業を行わない時、例えば路上走行時や格納
時等においては取付座15′aを回動させて施肥
ノズル15a,15bをフロート7a,7bの底
面よりも上方に退避させておく(第6図参照)。
上記浅層施肥ノズル15aは浅層用ポンプ16
に、深層施肥ノズル15bは深層用ポンプ17に
夫々配管18を介して連通連結されている。16
a,17aは吸込口、16b,17bは吐出口、
aは植付苗である。
19はポンプ変速装置で、入力軸20及び出力
軸21には夫々多段プーリ20a,21aが固着
され、Vベルト22の掛変えによるポンプ16,
17の回転速度を変速し得るようになつている。
入力軸20に固着のプーリ20aは弾機23によ
り長孔24の範囲内で常時ベルト22の張り側に
付勢されており、ベルト22の掛変えは弾機23
を係止具25から外してプーリ20a,21a間
を接近させることにより簡単に行い得るようにな
つている。25aはプーリ20aの軸受けベース
で、25bは軸受けベース25aの支点軸であ
る。
Bは施肥駆動装置で、該施肥駆動装置Bの入力
軸26から伝動チエン27、傘歯車28,29等
からなる伝動装置30に伝達された動力はプロペ
ラシヤフト31及び自在継手32を介してポンプ
変速装置19の入力軸20に伝えられ、更にプー
リ20a,21a及びVベルト22によりポンプ
変速装置19の出力軸21に伝達されるようにな
つている。
ところで施肥駆動装置Bには施肥量の調整機構
Mが設けられており、該調整機構Mを介して浅層
の施肥量と深層の施肥量が夫々単独的に調整でき
るように構成されている。本実施例では鎖輪交換
により浅層用ポンプ16の回転数と深層用ポンプ
17の回転数を変えて夫々の施肥量(比率)を調
整するようにした調整機構Mが示されている。
即ち、ポンプ変速装置19の出力軸21、浅層
用ポンプ16の入力軸16′及び深層用ポンプ1
7の入力軸17′の各軸端部には第2図に示すよ
うに鎖輪33、2枚の鎖輪34a,34bを一体
に連結した2連鎖輪34及び鎖輪35が夫々着脱
可能に取付けられており、鎖輪33と鎖輪34a
間には出力軸21から浅層用ポンプ16への伝動
チエン36が、また鎖輪34bと鎖輪35間には
浅層用ポンプ16から深層用ポンプ17への伝動
チエン37が掛渡されている。そして上記各鎖輪
33,34,35は夫々歯数の異る鎖輪と簡単に
交換できるようになつていて、鎖輪34,35を
適宜異る歯数の鎖輪に交換(伝動チエン36,3
7も必要に応じて交換)することにより浅層の施
肥量と深層の施肥量を単独的に調整できるように
構成されている。
尚、浅層と深層双方の施肥量を一緒に増減させ
たい場合はVベルト22を掛変えるか或は鎖輪3
3を異る歯数のものに交換することにより可能で
ある。
図中38は操向ハンドル、39は走行・植付ク
ラツチレバー、40は補助苗載台である。尚、第
5図においてPは車輪位置、Qは植付苗位置を示
す。
上記の構成において、苗の植付作業を開始する
に際し、施肥駆動装置Bを始動させると共に走
行・植付クラツチレバー39をクラツチON側に
操作する。これにより施肥駆動装置Bの動力は入
力軸26から伝動チエン27及び傘歯車28,2
9を経由し、更に自在継手32及びプロペラシヤ
フト31を介してポンプ変速装置19の入力軸2
0に伝えられた後、プーリ20a,21a及びV
ベルト22によりポンプ変速装置19の出力軸2
1に伝達される。そして該出力軸21から鎖輪3
3,34a及び伝動チエン36を介して浅層用ポ
ンプ16の入力軸16′に伝えられ浅層用ポンプ
16を作動させると共に、鎖輪34a,35及び
伝動チエン37を介して深層用ポンプ17の入力
軸17′に伝えられ深層用ポンプ17を作動させ
る。ポンプ16,17の作動によりタンク8,8
内の肥料は配管18を経由して浅層施肥ノズル1
5a及び深層施肥ノズル15b側に送給されの
で、苗の植付と並行して各ノズル15a,15b
の施肥口cから夫々圃場の浅層(地下3〜5cm)
及び深層(地下10〜15cm)に連続的に施肥され
る。
このようにして肥料が圃場の浅層と深層に同時
施肥されるので苗の成育初期には浅層の肥料が吸
収されて苗の活着が良く初期成育が良好となり、
また成育が進んで根が伸びた段階では深層の肥料
が吸収されるので肥切れが防止される。しかも植
付と同時に施肥するので追肥(つなぎ肥料)の回
数を減らすことができ、特に夏場の炎天下におけ
る追肥作業等を省略し得て大幅な省力化が図れる
ものである。
ところで、本考案においては、苗の植付と同時
に植付苗の一側では浅層施肥がまた他側では深層
施肥が行な割れる結果、各苗条毎に左右両側から
浅層と深層に施肥されるので苗条への施肥がきめ
こまかく行われる。また、深層施肥ノズル15b
はフロート7a,7bの側縁に接触させた状態で
装着してあるため該深層施肥ノズル15bに対す
る草、藁等の夾雑物の巻付きが極力防止される。
このため従来のもののように深層施肥ノズル15
bに巻付いた草等が田面の苗植付位置近辺を乱し
たりして植付苗に悪影響を与えるのを防止できる
と共に、深層施肥ノズル15bを泥中深く没入さ
せても該施肥ノズル15bに加わる外力をフロー
ト7a,7bの側方から受止め支持することがで
きるので強度的に有利となる。
尚、上記実施例では本考案を田植機Aに装備し
たものについて説明したが、本考案は田植機に限
定されるものではなく播種機等の水田作業機にも
採用し得るものである。
考案の効果 上記したように本考案は、苗植付予定条を挟ん
で田面滑走用のフロート側に深層施肥ノズルを、
フロートと反対側に浅層施肥ノズルを配設したも
のにおいて、前記深層施肥ノズルをフロート側縁
に接触させた状態で装着したから、作業中、深層
施肥ノズルに草や藁等の夾雑物が巻付くのを解消
し得て植付苗への悪影響を極力防止することがで
きると共に、深層施肥ノズルを泥中深く投入させ
ても該ノズルに加わる力をフロートで受けること
ができるので強度的に有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を装備した田植機の全体側面
図、第2図は施肥駆動装置の平面図、第3図は同
上の側面図、第4図はポンプ変速装置の正面図、
第5図は浅層施肥ノズルと深層施肥ノズルの関係
位置を示す平面図、第6図は同上の側面図、第7
図は施肥装置の配管構造を示す側面図、第8図は
同上の正面図、第9図は同じく同上の背面図、第
10図A,Bは夫々深層施肥ノズルの平面図及び
側面図、第11図A,Bは夫夫浅層施肥ノズルの
平面図及び側面図である。 図中7はフロート、7aはセンターフロート、
7bはサイドフロート、15は施肥ノズル、15
aは浅層施肥ノズル、15bは深層施肥ノズル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 苗植付予定条を挟んで田面滑走用のフロート側
    に深層施肥ノズルを、フロートと反対側に浅層施
    肥ノズルを配設したものにおいて、前記深層施肥
    ノズルをフロート側縁に接触させた状態で装着し
    たことを特徴とする水田作業機における施肥装
    置。
JP12057286U 1986-08-06 1986-08-06 Expired JPH0437388Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12057286U JPH0437388Y2 (ja) 1986-08-06 1986-08-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12057286U JPH0437388Y2 (ja) 1986-08-06 1986-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6326216U JPS6326216U (ja) 1988-02-20
JPH0437388Y2 true JPH0437388Y2 (ja) 1992-09-02

Family

ID=31009010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12057286U Expired JPH0437388Y2 (ja) 1986-08-06 1986-08-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437388Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728592B2 (ja) * 1988-11-12 1995-04-05 株式会社クボタ 施肥装置付田植機
JP2541667Y2 (ja) * 1990-11-02 1997-07-16 三菱農機株式会社 施肥作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6326216U (ja) 1988-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4448274A (en) Vehicle
JPH0437388Y2 (ja)
JPH052043Y2 (ja)
JP4753337B2 (ja) 作業車
JPH073861Y2 (ja) 施肥装置
JPS61249307A (ja) 施肥装置におけるポンプ装置
JPH059223U (ja) 施肥装置
JP2505795Y2 (ja) 施肥作業機
JP4979050B2 (ja) 作業車
JP2517428B2 (ja) 施肥作業機
JP5825728B2 (ja) 農作業車
JPH0763250B2 (ja) 水田用農作業機
JP2546221B2 (ja) 施肥装置付き歩行型苗植機
JP5355538B2 (ja) 農作業車
JPH0742262Y2 (ja) 移動農機における施肥装置
JP2587797Y2 (ja) 乗用田植機
JP2003310018A (ja) 田植機の施肥装置
JP3098876B2 (ja) 歩行型田植機の側条施肥機取付構造
JPH0623216Y2 (ja) 水田作業機の施肥装置
JPH0724011Y2 (ja) 施肥機における変速装置
JPH0524256Y2 (ja)
JPH11308909A (ja) 施肥作業機
JPH07106087B2 (ja) 施肥田植機
CN2506055Y (zh) 履带式手扶多功能农机
JPH0734602U (ja) 代掻同時植付機の代掻ローター