JPH0437356A - Tvファクシミリ受信装置 - Google Patents

Tvファクシミリ受信装置

Info

Publication number
JPH0437356A
JPH0437356A JP2143547A JP14354790A JPH0437356A JP H0437356 A JPH0437356 A JP H0437356A JP 2143547 A JP2143547 A JP 2143547A JP 14354790 A JP14354790 A JP 14354790A JP H0437356 A JPH0437356 A JP H0437356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
normal
memory
double
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2143547A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Endo
遠藤 光則
Satoshi Nohara
聡 野原
Tofuto Rorufu
ロルフ・トフト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2143547A priority Critical patent/JPH0437356A/ja
Publication of JPH0437356A publication Critical patent/JPH0437356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファクシミリ放送を受信するTVファクシミリ
受信装置に関し、特に受信内容表示用のモニタを接続す
る技術に係わる。
〔発明の概要〕
本発明は、受信したファクシミリ信号を記憶するメモリ
を設け、このメモリをノーマルスキャン用に圧縮するノ
ーマル用データ圧縮部を設け、前記メモリを倍速スキャ
ン用に圧縮する倍速用データ圧縮部を設け、前記ノーマ
ル用データ圧縮部の出力データにノーマル用同期信号を
合成した合成信号を出力するコンポジット出力端子を設
け、前記ノーマル用データ圧縮部の出力データ及びこれ
に同期したノーマル用同期信号を出力するRGB信号用
出力端子を設け、前記倍速用データ圧縮部の出力データ
及びこれに同期した倍速用同期信号を出力するRGB信
号用出力端子を設けることにより、 各種形式のビデオ信号を出力するため、入力信号の形式
が異なる各種のモニタを接続でき、又、接続するモニタ
を選択することで要求する解像度の映像が得られるもの
である。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕近い将
来、テレビジョン放送の音声信号にファクシミリ信号を
周波数多重して送るファクシミリ放送が開始される。こ
のファクシミリ放送を受信するTVファクシミリ受信装
置の受信内容は当然にプリンタのハードコピーによるが
、モニタによるソフトコピーを行うこともできれば便利
である。
電話回線用のファクシミリ装置にモニタを付設できるも
のがあったが、解像度等の関係でその出力ビデオ信号は
倍速はRGB信号のみであった。そのため、他の入力信
号形式のモニタを接続することができなかった。TVフ
ァクシミリ受信装置はテレビジョン信号を受信するもの
であることからテレビと密接な関係を有し、入力信号の
形式に関係なく手元にある任意のテレビのモニタに接続
して受信内容を表示できれば便利である。又、要求する
解像度に応じてモニタを接続できれば機能向上ともなる
そこで、本発明は入力信号の形式が異なる各種のモニタ
を接続でき、又、接続するモニタを選択することで要求
する解像度の映像を見ることができるTVファクシミリ
受信装置を提供することを課題とする。
〔課題を解決しようとする手段〕
上記課題を達成するための本発明のTVファクシミリ受
信装置は、ファクシミリ放送を受信するチューナと、 このチューナが受信したファクシミリ信号を復調するデ
コーダと、 このデコーダが復調したファクシミリ信号を記憶するメ
モリと、 このメモリに読出しタイミング信号を出力すると共にこ
れに同期したノーマル用同期信号を出力するノーマルス
キャン用タイミング発生回路と、前記メモリに読出しタ
イミング信号を出力すると共にこれに同期した倍速用同
期信号を出力する倍速スキャン用タイミング発生回路と
、前記メモリの出力データをノーマルスキャン用に圧縮
するノーマル用データ圧縮部と、前記メモリの出力デー
タを倍速スキャン用に圧縮する倍速用データ圧縮部と、 前記ノーマルスキャン用タイミング発生回路のノーマル
用同期信号と前記ノーマル用データ圧縮部のデータ信号
の合成信号を出力するコンポジット出力端子と、 前記ノーマルスキャン用タイミング発生回路のノーマル
用同期信号及び前記ノーマル用データ圧縮部のデータ信
号を出力するRGB信号用出力端子と、 前記倍速スキャン用タイミング発生回路の倍速用同期信
号及び前記倍速用データ圧縮部のデータ信号を出力する
RGB信号用出力端子とを備えたものである。
〔作用〕
コンポジット信号入力用のモニタはコンポジット信号出
力端子に接続し、ノーマル用RGB信号入力用のモニタ
又は倍速用RGB信号入力用のモニタは各RGB信号出
力端子に接続することによって各種モニタに受信内容を
映し出すことができる。又、高い解像度の映像が必要な
ときには倍速用のモニタを、そうでないときにはノーマ
ル用のモニタをそれぞれ接続すればよい。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図には本発明の一実施例を示すTVファクシミリ受
信装置の回路ブロック図が示されている。
第1図において、アンテナ1の出力はチューナ2に導か
れ、このチューナ2がテレビジョン信号を受信すると共
にテレビジョン信号の音声信号に重畳されたファクシミ
リ信号を抜き出してデコーダ3に出力する。デコーダ3
は4相位相変調されたファクシミリ信号を復調すると共
に差動パラレル信号(■信号、Q信号)のシリアル変換
処理、デスクランブル処理、デインターリーブ処理及び
G3規格で圧縮された信号の伸長処理を行い、これらの
処理のなされたファクシミリ信号がメモリ4とシステム
制御部5に出力されている。メモリ4はA4版1ページ
分のファクシミリ信号(ビデオ信号)を記憶する容量を
有し、このメモリ4はシステム制御部5の書込み信号に
よって書込みを制御される。又、システム制御部5の読
出し位置を指定され、且つ、ノーマルスキャン用タイミ
ング発生回路6の読出しタイミング信号又は倍速スキャ
ン用タイミング発生回路7の倍速タイミング信号によっ
て読出しを制御される。読出し位置は例えば上半分又は
下半分の如く指定され、このメモリ4の出力データはノ
ーマル用データ圧縮部8及び倍速用データ圧縮部9にそ
れぞれ導かれている。ノーマル用データ圧縮部8は入力
ビデオ信号を間引く等の圧縮処理によって垂直方向(縦
)に1/4、水平方向(横)に1/2圧縮し、このデー
タ圧縮で作られたノーマル用ビデオ信号が信号合成回路
10と切替スイッチ(SW)の選択端子a1にそれぞれ
導かれている。倍速用データ圧縮部9は入力ビデオ信号
を間引く等の圧縮処理によって垂直方向(縦)に1/2
、水平方向(横)に1/2圧縮し、このデータ圧縮で作
られた倍速用ビデオ信号が切替スイッチ(SW)の選択
端子a2に導かれている。ここで、メモリ4に記憶され
る1ページ(A4版)のファクシミリ信号(ビデオ信号
)の縦ドツト数をn、横ドツト数をmとすると、ノーマ
ルスキャン用のモニタ(図示せず)の縦ドツト数(水平
ライン数)が約n / 4、横ドツト数が約m/2であ
るため、モニタにはA4版の半ページ分のデータが表示
される。前記ノーマルスキャン用タイミング発生回路6
はシステム制御部5の駆動信号によってノーマルスキャ
ンの半分のスピードでデータを読出すべく読出しタイミ
ング信号をメモリ4に出力すると共にこの読出しタイミ
ング信号に同期させてノーマルスキャン用の水平及び垂
直同期信号を信号合成回路10及び切替スイッチ(SW
)の選択端子b1にそれぞれ出力している。信号合成回
路10はノーマル用ビデオ信号とノーマル用同期信号を
合成してコンポジット信号を作り、このコンポジット信
号をコンポジット信号出力端子t1に出力している。前
記倍速スキャン用タイミング発生回路7はシステム制御
部5の駆動信号によって倍速スキャンの半分のスピード
でデータを読出すべく倍速読出しタイミング信号をメモ
リ4に出力すると共にこの読出しタイミング信号に同期
させてノーマルスキャン用の水平及び垂直同期信号を切
替スイッチSWの選択端子b2に出力している。切替ス
イッチSWは2連の連動スイッチ部を有し、この2連の
連動スイッチ部は選択端子al+  b+と選択端子a
2.b2をそれぞれ選択的に切替える。切替スイッチS
Wはシステム制御部5の切替信号によって切替え位置を
制御され、この切替スイッチSWで選択された信号はR
GB信号出力端子t2に導かれている。
システム制御部5はファクシミリ信号中の各種データを
解読可能に構成されていると共にキーパネル11からの
各種指令に応じて上述した如く各種回路を制御する。キ
ーパネル11は各種操作キーを有し、操作キーの中には
受信キー、出力信号選択キー等が設けられている。受信
キーによって受信モードの選択及びその解除を選択でき
る。出力信号選択キーによってコンポジット信号出力、
ノーマル用RGB信号出力、倍速用RGB信号出力を選
択できる。
上記構成において、コンポジット信号入力用のモニタを
有する場合にはこのモニタの信号入力線をコンポジット
信号出力端子t1に接続し、キーパネル11にてコンポ
ジット信号出力を選択する。
そして、キーパネル11にて受信モードを選択すると、
システム制御部5が書込み信号を出力してメモリ4にフ
ァクシミリ信号が記憶される。次に、システム制御部5
がノーマルスキャン用タイミング発生回路6に駆動信号
を出力し、ノーマルスキャン用タイミング発生回路6が
読出しタイミング信号を出力する。すると、メモリ4が
読出し位置指定の範囲内のデータを読出しタイミング信
号に基づいて出力し、このデータがノーマル用データ圧
縮部8で圧縮される。このノーマル用に圧縮されたデー
タに信号合成回路10で同期信号が付加されてコンポジ
ット信号が作成され、このコンポジット信号がコンポジ
ット信号出力端子t1からモニタに供給される。
また、ノーマル用RGB信号入力用のモニタを有する場
合にはこのモニタの信号入力線をRGB信号信号出力端
子軸2続し、キーパネル11にてノーマル用RGB信号
出力を選択する。そして、キーパネル11にて受信モー
ドを選択すると、上記と同様にシステム制御部5がメモ
リ4に書込み信号を出力してメモリ4にファクシミリ信
号が記憶される。又、システム制御部5が切替信号を出
力して切替スイッチSWが選択位置”++bl側に切替
えられる。次に、システム制御部5がノーマルスキャン
用タイミング発生回路6に駆動信号を出力し、上記と同
様にしてメモリ4からデータが出力される。メモリ4の
出力データはノーマル用データ圧縮部8で圧縮されて切
替スイッチSWを介してRGB信号出力端子1.に導か
れる。又、RGB信号出力端子t、にはノーマルスキャ
ン用タイミング発生回路6からノーマル用同期信号が切
替スイッチSWを介して導かれ、RGB信号信号出力端
子軸2ノーマル用RGB信号がモニタに供給される。
さらに、倍速用RGB信号入力用のモニタを有する場合
にはこのモニタの信号入力線をRGB信号出力端子t!
に接続し、キーパネル11にて倍速用RGB信号出力を
選択する。そして、キーパネル11にて受信モードを選
択すると、上記と同様にしてメモリ4にファクシミリ信
号が記憶されると共に今度は切替スイッチSWが選択位
置a2+b2側に切替えられる。次に、システム制御部
5が倍速スキャン用タイミング発生回路6に駆動信号を
出力し、上記に較べて2倍のスピードでメモリ4からデ
ータが出力される。メモリ4の出力データは倍速用デー
タ圧縮部8で圧縮されて切替スイッチSWを介してRG
B信号信号出力端子軸2かれる。又、RGB信号信号出
力端子軸2倍速スキャン用タイミング発生回路6から倍
速用同期信号が切替スイッチSWを介して導かれ、RG
B信号信号出力端子軸2倍速用RGB信号がモニタに供
給される。
尚、この実施例では切替スイッチSWを設け、RGB信
号信号出力端子軸2ノーマル用RGB信号と倍速用RG
B信号とを選択的に出力可能として出力端子を2箇で良
いように構成したが、ノーマル用RGB信号と倍速用R
GB信号とを個々のRGB信号出力端子にて出力するよ
う構成してもよい。又、この実施例ではメモリ4に記憶
されたA4サイズの上半分又は下半分を選択的に表示す
るよう構成したが、読み出し時の読み出し位置指定を可
変してスクロール表示できるよう構成してもよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、受信したファクシミ
リ信号を記憶するメモリを設け、このメモリをノーマル
スキャン用に圧縮するノーマル用データ圧縮部を設け、
前記メモリを倍速スキャン用に圧縮する倍速用データ圧
縮部を設け、前記ノーマル用データ圧縮部の出力データ
にノーマル用同期信号を合成した合成信号を出力するコ
ンポジット出力端子を設け、前記ノーマル用データ圧縮
部の出力データ及びこれに同期したノーマル用同期信号
を出力するRGB信号用出力端子を設け、前記倍速用デ
ータ圧縮部の出力データ及びこれに同期した倍速用同期
信号を出力するRGB信号用出力端子を設けたので、各
種形式のビデオ信号を出力するため、入力信号の形式が
異なる各種のモニタを接続でき、又、接続するモニタを
選択することで要求する解像度の映像が得られるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すTVファクシミリ受信
装置の回路ブロック図である。 2・・・チューナ、3・・・デコーダ、4・・・メモリ
、6・・・ノーマルスキャン用タイミング発生回路、7
・・・倍速スキャン用タイミング発生回路、8・・・ノ
ーマル用データ圧縮部、9・・・倍速用データ圧縮部、
tl・・・コンポジット信号出力端子、t2・・・RG
B信号出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ファクシミリ放送を受信するチューナと、このチ
    ューナが受信したファクシミリ信号を復調するデコーダ
    と、 このデコーダが復調したファクシミリ信号を記憶するメ
    モリと、 このメモリに読出しタイミング信号を出力すると共にこ
    れに同期したノーマル用同期信号を出力するノーマルス
    キャン用タイミング発生回路と、前記メモリに読出しタ
    イミング信号を出力すると共にこれに同期した倍速用同
    期信号を出力する倍速スキャン用タイミング発生回路と
    、 前記メモリの出力データをノーマルスキャン用に圧縮す
    るノーマル用データ圧縮部と、 前記メモリの出力データを倍速スキャン用に圧縮する倍
    速用データ圧縮部と、 前記ノーマルスキャン用タイミング発生回路のノーマル
    用同期信号と前記ノーマル用データ圧縮部のデータ信号
    の合成信号を出力するコンポジット出力端子と、 前記ノーマルスキャン用タイミング発生回路のノーマル
    用同期信号及び前記ノーマル用データ圧縮部のデータ信
    号を出力するRGB信号用出力端子と、 前記倍速スキャン用タイミング発生回路の倍速用同期信
    号及び前記倍速用データ圧縮部のデータ信号を出力する
    RGB信号用出力端子とを備えたことを特徴とするTV
    ファクシミリ受信装置。
JP2143547A 1990-06-01 1990-06-01 Tvファクシミリ受信装置 Pending JPH0437356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143547A JPH0437356A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 Tvファクシミリ受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143547A JPH0437356A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 Tvファクシミリ受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0437356A true JPH0437356A (ja) 1992-02-07

Family

ID=15341286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2143547A Pending JPH0437356A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 Tvファクシミリ受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437356A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0782333B1 (en) Image display apparatus
JP3617573B2 (ja) フォーマット変換回路並びに該フォーマット変換回路を備えたテレビジョン受像機
KR100255907B1 (ko) 영상신호 변환장치와 텔레비젼신호처리장치
JPH08256297A (ja) 2画面テレビ受像機
JPS60165883A (ja) テレビジヨン信号送受信方法およびテレビジヨン信号受信方法
EP0717562B1 (en) Method and apparatus for displaying two video pictures simultaneously
US5173777A (en) Circuit configuration for inset-image keying in a television set having only one tuner
JPH0437356A (ja) Tvファクシミリ受信装置
JP3237068B2 (ja) ビデオ表示システム
JP2737557B2 (ja) 2画面表示テレビジョン受信機及び2画面処理回路
JP4357239B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像表示装置
JPH0336473B2 (ja)
JPH06178221A (ja) 文字放送受信機内蔵テレビ
JP2809322B2 (ja) Muse信号の子画面表示回路
KR0148187B1 (ko) 더블스크린 및 픽쳐인픽쳐기능 겸용회로
JP3543806B2 (ja) テレビジョン受像機
EP0838944A1 (en) TV receiver with teletext function
JPH0438073A (ja) ファクシミリ装置
JP2558899B2 (ja) 映像表示装置
JP2545631B2 (ja) テレビジョン受信機
JPH11313269A (ja) 映像信号処理装置
JPH0530251A (ja) フアクシミリ放送/文字放送受信機
JP3267180B2 (ja) 複合画面表示装置
JPH0998393A (ja) 文字多重放送用テレビジョン受像機
JP2001008120A (ja) 映像合成回路