JPH04373209A - 自動周波数制御回路 - Google Patents

自動周波数制御回路

Info

Publication number
JPH04373209A
JPH04373209A JP15038191A JP15038191A JPH04373209A JP H04373209 A JPH04373209 A JP H04373209A JP 15038191 A JP15038191 A JP 15038191A JP 15038191 A JP15038191 A JP 15038191A JP H04373209 A JPH04373209 A JP H04373209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
phase
signal
locked loop
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15038191A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Kumagai
熊谷 佳晶
Eiji Itaya
英治 板谷
Yoichi Endo
洋一 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15038191A priority Critical patent/JPH04373209A/ja
Priority to CA002071421A priority patent/CA2071421C/en
Priority to DE69222093T priority patent/DE69222093D1/de
Priority to EP92110360A priority patent/EP0519489B1/en
Priority to EP97102442A priority patent/EP0779710A3/en
Publication of JPH04373209A publication Critical patent/JPH04373209A/ja
Priority to US08/336,205 priority patent/US5548811A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、衛星通信受信装置で利
用される自動周波数制御(AFC)装置に関する。衛星
通信においては、主として衛星に搭載されている周波数
変換用の局部発振器(ローカル)の周波数安定度の限界
のため、およびドップラー効果により、受信する周波数
は僅かにゆらいでいる。SCPC(Single Ch
annel Per Carrier)方式のような狭
帯域の通信では、このゆらぎは通信品質に影響を与える
ため、このゆらぎを除去する必要がある。
【0002】
【従来の技術】従来のAFCの構成を図8に示す。受信
信号は分配器30で取り出され、狭帯域フィルタ32(
パイロット信号周波数に合わされている)を通される。 ここでパイロット信号が抜き出され、位相比較器34へ
加えられる。位相比較器34は、狭帯域フィルタ32か
らの受信パイロット信号と、基準信号発振器36の正し
いパイロット信号周波数とを位相周波数比較し、受信パ
イロット信号の周波数と基準信号発振器36の周波数が
等しくなるように、ループフィルタ36を通して電圧制
御発振器38の周波数を制御する。
【0003】通信回線の信号周波数はすべて、受信パイ
ロット信号と同じゆらぎをもっているため、ミキサ40
で周波数変換された後は、ゆらぎのない正しい周波数に
制御される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】狭帯域フィルタ32は
、例えば 80MHz帯で3dB通過帯域幅 30kH
zというようなフィルタであり、水晶フィルタが使用さ
れることが多い。 パイロット信号は通常1波(1周波数)であるが、シス
テムによっては予備のパイロット信号が別の周波数に設
けられ、メインのパイロット信号が何らかの原因で途絶
した場合にはそちらを使用するように指示されているこ
とがある。このようなシステムで、パイロット信号が現
用から予備へ切り替わったときには、変わったパイロッ
ト周波数に合わせて狭帯域フィルタ32の中心周波数お
よび基準信号発振器36の周波数も変える必要がある。 これに対応するために、中心周波数の異なる複数の狭帯
域フィルタおよび基準信号発振器を内蔵しておいて、パ
イロット周波数に合わせて切り替えることが考えられる
が、狭帯域フィルタ32は水晶フィルタ等の高価なもの
であることが多く、基準信号発振器36も同様に高価で
あるので、この方法は不経済である。
【0005】あるいは、狭帯域フィルタ32および基準
信号発振器36を交換することも考えられるが、フィル
タおよび発振器を交換するためには通信装置の運用を止
め、交換作業のための人員を派遣しなければならず、多
大な労力を必要とする。また、パイロット周波数は衛星
通信網の親局が発射するが、使用する衛星中継器やその
使用方法によって、異なるのがふつうである。したがっ
て、同じ機器であってもユーザーによって(=通信系に
よって)異なる周波数の狭帯域フィルタ32および基準
信号発振器36を組み込む必要があり、コストの面で問
題があった。
【0006】また、基準信号発振器36の発振周波数が
特別な端数である場合、特注品となり、良く使用される
周波数の標準品を使用する場合と比べてコスト高となる
問題もある。本発明は、フィルタおよび発振器の交換の
必要がなく、標準的な周波数の発振器を使用して、パイ
ロット周波数の違い、変更に柔軟に対応できる自動周波
数制御装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
を表わす図である。図において、本発明の自動周波数制
御装置は、入力信号と局部発振信号とを混合して出力す
るミキサ手段10と、該ミキサ手段10の出力信号の一
部を分岐する分配手段12と、該分配手段12が分岐し
た信号に位相および周波数において同期する様に制御さ
れた信号を出力する位相同期ループ手段14と、基準周
波数の信号を出力する基準信号発振手段16と、該位相
同期ループ手段14の出力信号と該基準信号発振手段1
6の出力との位相および周波数を比較する位相比較手段
18と、該位相比較手段18の比較結果に基づいて周波
数が制御された信号を前記局部発振信号として前記ミキ
サ手段10へ供給する第1の可変周波数発振手段20と
を具備し、前記位相同期ループ手段14は、制御入力に
応じて周波数が制御された信号を該位相同期ループ手段
14の出力信号として出力する第2の可変周波数発振手
段22と、該位相同期ループ手段14の入力信号をN1
分周して出力するN1分周手段24と、該第2の可変周
波数発振手段22の出力信号とN1分周手段24の出力
信号との位相および周波数を比較する第2の位相比較手
段26とを具備し、該第2の可変周波数発振手段22の
出力信号の周波数は該第2の位相比較手段26の比較結
果に基いて制御されることを特徴とするものである。
【0008】前記位相同期ループ手段14は、前記第2
の可変周波数発振手段22の出力信号をN2分周して前
記第2の位相比較手段26の一方の比較入力として供給
するN2分周手段28をさらに具備することが好適であ
る。また、前記位相同期ループ手段14は、前記N1分
周手段24における分周数N1を手動設定するN1設定
手段をさらに具備することが好適である。
【0009】また、前記位相同期ループ手段14は、前
記N2分周手段28における分周数N2と手動設定する
N2設定手段をさらに具備することがさらに好適である
。そして、前記の自動周波数制御回路は、前記位相比較
手段26が同期はずれを検出したときに、分周数N1お
よび/または分周数N2を他の値に変更する分周数制御
手段をさらに具備することが好適である。
【0010】また、前記位相比較手段26が同期はずれ
を検出したときに、同期が回復するまで分周数N1の値
を順次変えて掃引するN1掃引手段をさらに具備するこ
とが好適である。
【0011】
【作用】位相同期ループ手段14はパイロット信号の抽
出と、抽出したパイロット信号周波数の変換という2つ
の機能を有しており、抽出すべきパイロット信号の周波
数をfP とすると、位相比較手段26への2つの入力
信号の周波数が一致するようになると(1/N1)fP
 の周波数の信号が位相同期ループ手段14から出力さ
れる。基準信号発振手段16の周波数をfR とすると
、位相比較手段18への2つの入力信号が一致するよう
になると    fR =(1/N1)fP     
                    …(1)す
なわち、     fP =N1 ・fR           
                  …(2)の関係
が成立し、fR が固定でもN1分周手段26の分周数
N1 を変更するだけで周波数間隔fR で、捕捉する
パイロット信号の周波数を変更することができる。
【0012】なお、N1分周手段24にはパイロット信
号のほかに変調信号も入力されるが、一般にパイロット
信号の方がレベルが高いので、N1分周手段24の検知
レベルをパイロット信号のみを検知するレベルに設定す
れば、パイロット信号のみを抽出して分周することがで
きる。さらに、位相比較手段26へ比較入力として供給
される可変周波数発振手段22の出力をN2分周手段2
8でN2分周して供給することにより、(2)式の関係
は    fP =(N1 /N2)・fR     
                  …(3)となる
。こうすることにより、周波数間隔fR /N2 で捕
捉周波数を変更することができ、その周波数間隔もN2
 を変更することで変更することができる。
【0013】N1 およびN2 の変更は前述の様にN
1設定手段およびN2設定手段を設けることにより、簡
単な手動操作で補促するパイロット信号の周波数の切換
が可能となる。また、分周数制御手段をさらに設け、同
期はずれが検出されたときに分周数を他の値に変更する
構成とすることで、自動的に捕捉パイロット周波数を切
り替えることができる。この構成は、現用のパイロット
周波数に対する予備のパイロット周波数が予め知られて
いる場合に適し、何らかの理由でパイロット信号が予備
に変わった場合でも、人手を介することなく自動的に捕
捉パイロット周波数が切り換わる。
【0014】前述のN1掃引手段を設けた構成では、同
期はずれが検出されると同期が回復するまでN1の値を
順次変えることにより捕捉しようとするパイロット周波
数が一定周波数間隔で順次掃引される。パイロット周波
数は多くの場合、相互混変調による周波数干渉を避けて
、一定間隔で割り当てられるキャリアのうち隣接する2
つのキャリアのチャンネル周波数のちょうど真ん中にな
るように選ばれる。したがって、捕捉周波数を上述のよ
うにサーチしてゆくと、パイロット信号周波数と一致し
たところで、同期はずれ信号が無くなる。このとき設定
分周数N1の掃引を止めれば、パイロット信号を捕捉し
た状態が保持される。
【0015】この方法によれば、現用/予備の変更に限
らず、システムが変わってパイロット信号周波数が変更
されても、隣接2キャリアのチャンネル周波数の真ん中
である限り、自動的に捕捉することができる。
【0016】
【実施例】図2は本発明の第1の実施例を表わすブロッ
ク図である。図8と同一の構成要素については、同一の
参照番号を付してその説明を省略する。分配器30で分
岐された信号は可変分周器50で分周され、位相比較器
52の一方の入力に供給される。位相比較器52の出力
はループフィルタ54において高域成分が除去され、電
圧制御水晶発振器(VCXO)56の制御入力となる。 VCXO56は周波数の安定度が高く可変範囲の狭いも
ので、その出力はPLL回路58の出力として位相比較
器34へ供給されるとともに、分周器60で分周されて
位相比較器52の一方の入力へ供給される。可変分周器
50の分周数N1は分周数設定回路62から与えられ、
いずれの分周数を与えるかはパイロット信号選択スイッ
チ64により選択される。
【0017】図2の回路の動作を実際の数値の一例を与
えて説明する。復調器への周波数は140MHzで 3
6MHzの帯域幅をもっているとする。例えば、通常状
態のパイロット信号周波数(図中、■のケース)を14
0MHz帯で155.025MHzであるとする。また
このとき、可変分周器の分周数N1は6201に設定す
れば、位相比較器52における位相比較周波数は155
.025MHz÷6201=25kHz となる。基準
信号発振器36には標準的な5MHz のものを使用す
るとすれば、分周器60の分周数は 200に設定すれ
ば良い。
【0018】ここでパイロット信号が予備の132.0
25MHz(図中、■のケース)に変わった場合、可変
分周器50から位相比較器52への周波数は132.0
25MHz÷6201=21.29 …kHz となり
、位相比較周波数は 25kHzからずれてAFCは動
作しなくなる。このような場合、パイロット周波数選択
スイッチ64を予備側へ切り替え、分周数制御回路62
から可変分周器50の分周数を通常の6201から予備
の5281に設定し直すことにより、位相比較器52へ
の周波数は132.025MHz÷5281=25kH
zとなり、AFCは正しく動作するようになる。
【0019】図3は本発明の第2の実施例を表わすブロ
ック図であり、図2のPLL回路58に相当する部分の
みが示されている。また図2と同一の構成要素について
は同一の参照番号を付してその説明を省略する。66は
メモリであり、現用および予備のパイロット信号周波数
に対する分周数N1のデータを保持している。位相比較
器52からの同期はずれ信号を検出すると、分周数制御
回路68はメモリ66の予備のパイロット信号周波数に
対応する分周数N1のデータを読み出し、読み出したデ
ータに基づいて分周数N1を設定する。
【0020】図4は本発明の第3の実施例を表わすブロ
ック図であり、図3と同様に、図2のPLL回路に相当
する部分のみが示されている。掃引制御回路70は同期
はずれ信号を受信すると、それが解除されるまで分周数
掃引回路72へ分周数の掃引を指令する。分周数掃引回
路72は、掃引が指令されたら、所定の範囲内で一定間
隔で増加または減少するN1の値を、一定の時間間隔で
順次可変分周器50へ与える。
【0021】図5は図4の回路の動作の一例を説明する
ための図である。復調器への周波数は140MHzで 
36MHzの帯域幅をもち、信号キャリアの周波数間隔
は 50kHzであるとする。パイロット信号周波数を
、現用が132.025MHz、予備が155.025
MHzとすると、通常状態では、パイロット信号周波数
は132.025MHzであり、これに対応して分周数
N1は5281に設定されている。
【0022】いま何らかの理由で、パイロット信号周波
数が155.025MHzに切り替わった場合、図4に
示されたAFCは分周数N1を4963,4965,4
967,…と、順次切り替えながらサーチしてゆく。よ
って、AFCの捕捉しようとする周波数もそれに応じて
124.075, 124.125, 124.175
MHz…のように変わってゆく。この間、同期はずれ信
号はずっと出たままになっているが、分周数N1が62
01のときに、パイロット信号周波数と同じく155.
025kHzになるので、AFCは予備のパイロット信
号を捕まえてAFC同期が確立することにより、同期は
ずれ信号が消える。これにより、掃引制御回路70は分
周数N1の掃引の停止を指令するため、この状態でAF
Cは動作し続ける。
【0023】図6は本発明の第4の実施例を表わすブロ
ック図であり、図8および図2と同一の構成要素につい
ては、同一の参照番号を付してその説明を省略する。8
0はPLL 58のループ内に設けられた可変分周器で
あり、電圧制御水晶発振器56の出力をN2分周して位
相比較器52へ送り込むものである。分周数制御回路8
2からは、可変分周器50と可変分周器80両方の分周
数を制御することができる。
【0024】いま、システム1でのチャンネル周波数の
配置が図5のように50KHz 間隔で配置されパイロ
ット信号周波数が155.025MHzであるとし、シ
ステム2でのチャンネル周波数の配置が図7のように4
5KHz 間隔で配置されパイロット信号周波数が15
0.845MHzであるとする。また、基準信号の周波
数を5MHz とする。システム1の場合は、位相比較
器52での位相比較周波数が 25kHzとなるようN
1=6201,N2=200 に設定することにより、
AFC捕捉周波数をパイロット信号周波数155.02
5MHzに一致させることができ(図6中■で示す)、
システム内でパイロット信号周波数が変わった場合にも
、分周数N1を変えて 50kHzステップのAFC捕
捉周波数を得ることによって対応できる。またシステム
2の場合は、位相比較器52での位相比較周波数が5k
Hz となるようN1=30169,N2=1000に
設定することにより、AFC捕捉周波数をパイロット信
号周波数150.845MHzに一致させることができ
(図6中、■で示す)、システム内でパイロット信号周
波数が変わった場合にも、分周数N1を変えて 45k
HzステップのAFC捕捉周波数を得ることによって対
応できる。
【0025】なお、PLL 58内のN2分周器を可変
分周器とする構成は図2および図3で説明した例におい
ても可能であり、N1とともにN2の値を手動または自
動で変更することが可能となる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
パイロット周波数の異なるシステムに対しても個別のフ
ィルタおよび基準信号発振器を用意することなく標準的
な周波数の基準発振器を用いてAFC装置を共通化する
ことができる。またパイロット周波数の変更に対しても
、フィルタおよび基準信号発振器を交換することなく、
スイッチ操作のみで、あるいは自動的に対応することが
でき、衛星通信装置の機能の向上、衛星通信システムの
柔軟な運用に寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成を表わすブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施例を表わすブロック図であ
る。
【図3】本発明の第2の実施例を表わすブロック図であ
る。
【図4】本発明の第3の実施例を表わすブロック図であ
る。
【図5】図4の回路の動作を説明するための■である。
【図6】本発明の第4の実施例を表わすブロック図であ
る。
【図7】図6の回路の動作を説明するための図である。
【図8】従来の自動周波数制御回路を表わすブロック図
である。
【符号の説明】
10…ミキサ手段 16…基準信号発振手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  入力信号と局部発振信号とを混合して
    出力するミキサ手段(10)と、該ミキサ手段(10)
    の出力信号の一部を分岐する分配手段(12)と、該分
    配手段(12)が分岐した信号に応じて制御された信号
    を出力する位相同期ループ手段(14)と、基準周波数
    の信号を出力する基準信号発振手段(16)と、該位相
    同期ループ手段(14)の出力信号と該基準信号発振手
    段(16)の出力との位相および周波数を比較する位相
    比較手段(18)と、該位相比較手段(18)の比較結
    果に基づいて周波数が制御された信号を前記局部発振信
    号として前記ミキサ手段(10)へ供給する第1の可変
    周波数発振手段(20)とを具備し、前記位相同期ルー
    プ手段(14)は、制御入力に応じて周波数が制御され
    た信号を該位相同期ループ手段(14)の出力信号とし
    て出力する第2の可変周波数発振手段(22)と、該位
    相同期ループ手段(14)の入力信号をN1分周するN
    1分周手段(24)と、該第2の可変周波数発振手段(
    22)の出力信号とN1分周手段(24)の出力信号と
    の位相および周波数を比較する第2の位相比較手段(2
    6)とを具備し、該第2の可変周波数発振手段(22)
    の出力信号の周波数は該第2の位相比較手段(26)の
    比較結果に基いて制御されることを特徴とする自動周波
    数制御回路。
  2. 【請求項2】  前記位相同期ループ手段(14)は、
    前記第2の可変周波数発振手段(22)の出力信号をN
    2分周して前記第2の位相比較手段(26)の一方の比
    較入力として供給するN2分周手段(28)をさらに具
    備する請求項1記載の自動周波数制御回路。
  3. 【請求項3】  前記位相同期ループ手段(14)は、
    前記N1分周手段(24)における分周数N1を手動設
    定するN1設定手段(62,64)をさらに具備する請
    求項1または2記載の自動周波数制御回路。
  4. 【請求項4】  前記位相同期ループ手段(14)は、
    前記N2分周手段(28)における分周数N2を手動設
    定するN2設定手段をさらに具備する請求項2または3
    記載の自動周波数制御回路。
  5. 【請求項5】  前記位相比較手段(26)が同期はず
    れを検出したときに、分周数N1および/または分周数
    N2を他の値に変更する分周数制御手段(66,68)
    をさらに具備する請求項1または2記載の自動周波数制
    御回路。
  6. 【請求項6】  前記位相比較手段(26)が同期はず
    れを検出したときに、同期が回復するまで分周数N1の
    値を順次変えて掃引するN1掃引手段(70,72)を
    さらに具備する請求項1または2記載の自動周波数制御
    回路。
JP15038191A 1991-06-19 1991-06-21 自動周波数制御回路 Withdrawn JPH04373209A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15038191A JPH04373209A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 自動周波数制御回路
CA002071421A CA2071421C (en) 1991-06-19 1992-06-17 Automatic frequency control circuit
DE69222093T DE69222093D1 (de) 1991-06-19 1992-06-19 Selbsttätige automatische Frequenzsteuerschaltung
EP92110360A EP0519489B1 (en) 1991-06-19 1992-06-19 Automatic frequency control circuit
EP97102442A EP0779710A3 (en) 1991-06-19 1992-06-19 Automatic frequency control circuit
US08/336,205 US5548811A (en) 1991-06-19 1994-11-03 Automatic frequency control circuit selectively using frequency-divided local oscillator signal or pilot signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15038191A JPH04373209A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 自動周波数制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04373209A true JPH04373209A (ja) 1992-12-25

Family

ID=15495758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15038191A Withdrawn JPH04373209A (ja) 1991-06-19 1991-06-21 自動周波数制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04373209A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0004702B1 (en) Simulcast transmission system having phase-locked remote transmitters
JPS6223499B2 (ja)
KR19990071777A (ko) 피드포워드를 갖는 고안정성 주파수 합성기 루프
US4932070A (en) Mechanism for deriving accurate frequency reference for satellite communications burst demodulator
EP0779710A2 (en) Automatic frequency control circuit
KR0152040B1 (ko) 심볼타이밍복구 및 동기신호검출을 이용한 고선명텔레비젼/엔티에스씨 공용수신방법 및 그 장치
EP0645882A1 (en) Demodulation of FM carrier
PL168665B1 (pl) Urzadzenie do wytwarzania sygnalów zegarowych dla ukladów przetwarzania cyfrowegoodbiornika telewizyjnego PL PL PL
US3927373A (en) Paging system
US4466130A (en) Two pilot frequency control for communication systems
US4479256A (en) Two pilot frequency control for communication systems
JPH04373209A (ja) 自動周波数制御回路
WO1994003981A1 (en) Radio having a combined pll and afc loop and method of operating the same
EP0179620B1 (en) Automatic fine tuning system
JP2877177B2 (ja) 周波数分割多元接続通信方式における受信装置
JP3052614B2 (ja) Pll選局装置
JP2581985B2 (ja) 干渉波除去装置
JPS6157741B2 (ja)
JPS5883446A (ja) 受信機
JP4417175B2 (ja) 無線通信装置
JPH04369919A (ja) 自動周波数制御回路
CA1114904A (en) Narrow band communication system
JPS5811143B2 (ja) 送信周波数制御装置
JP2933782B2 (ja) テレビジョン中継放送機の同期装置
AU603216B2 (en) Tweet elimination, or reduction, in superheterodyne receivers

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903