JPH04371896A - 付箋装置 - Google Patents
付箋装置Info
- Publication number
- JPH04371896A JPH04371896A JP15037791A JP15037791A JPH04371896A JP H04371896 A JPH04371896 A JP H04371896A JP 15037791 A JP15037791 A JP 15037791A JP 15037791 A JP15037791 A JP 15037791A JP H04371896 A JPH04371896 A JP H04371896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sticky note
- note device
- adhesive
- section
- see
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 28
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 27
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば書面等に付箋さ
れ、参照すべき文字情報の記載位置を示すと共に、かか
る文字情報に対してメモを記入することが可能な付箋装
置に関する。
れ、参照すべき文字情報の記載位置を示すと共に、かか
る文字情報に対してメモを記入することが可能な付箋装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、付箋装置はオフィス業務におけ
る事務用備品として広く使用されている。その構成は、
紙片の裏面の一部に粘着剤が塗布されており、かかる粘
着剤によって書物等の参照箇所に対し、該紙片を仮貼着
することができるようになっている。
る事務用備品として広く使用されている。その構成は、
紙片の裏面の一部に粘着剤が塗布されており、かかる粘
着剤によって書物等の参照箇所に対し、該紙片を仮貼着
することができるようになっている。
【0003】図2(a)は、従来の付箋装置を示す上面
図である。また、(b)は(a)における矢印Y方向か
らみた側面図である。図面からも明らかなように、この
付箋装置20は、全体形状が長方形の紙片状をなし、次
の2つの部分から構成されている。即ち、紙面全体にわ
たって注意事項等を筆記することが可能な記入部21(
図中斜線を施した部分)と、その片側面の上方端部より
適当な幅をもって粘着剤が塗布された粘着部22とから
なる。この粘着剤は弱い粘着力を有しており、付箋装置
20を書面等に対して仮貼着できるようになっている。
図である。また、(b)は(a)における矢印Y方向か
らみた側面図である。図面からも明らかなように、この
付箋装置20は、全体形状が長方形の紙片状をなし、次
の2つの部分から構成されている。即ち、紙面全体にわ
たって注意事項等を筆記することが可能な記入部21(
図中斜線を施した部分)と、その片側面の上方端部より
適当な幅をもって粘着剤が塗布された粘着部22とから
なる。この粘着剤は弱い粘着力を有しており、付箋装置
20を書面等に対して仮貼着できるようになっている。
【0004】付箋装置20をページ参照目印として書物
に使用する場合には、書面に仮貼着できるため、従前の
ように書物から栞が脱落するといった不具合が全くなく
なる。また、1ページ中の参照すべき該当箇所の近傍に
仮貼着できるため、より早く参照箇所を見つけることも
可能である。更に、付箋装置20は何枚でも使用するこ
とができるため、従前のように書物に備えられた少ない
参照用紐をもってしては到底満足できなかった多数の参
照箇所を目印とすることができる。
に使用する場合には、書面に仮貼着できるため、従前の
ように書物から栞が脱落するといった不具合が全くなく
なる。また、1ページ中の参照すべき該当箇所の近傍に
仮貼着できるため、より早く参照箇所を見つけることも
可能である。更に、付箋装置20は何枚でも使用するこ
とができるため、従前のように書物に備えられた少ない
参照用紐をもってしては到底満足できなかった多数の参
照箇所を目印とすることができる。
【0005】加えて、付箋装置20には注意書き等のメ
モも記入できるから、書面を汚さずして情報の記入が可
能であり、更に、上記粘着剤はその粘着力が適度の持続
性を有するため、記入部21に筆記しなかったものにつ
いては、数回にわたる再使用も可能でもある。また、使
い捨てを前提とするものであって、一枚の単価としても
極めて安価なものである。
モも記入できるから、書面を汚さずして情報の記入が可
能であり、更に、上記粘着剤はその粘着力が適度の持続
性を有するため、記入部21に筆記しなかったものにつ
いては、数回にわたる再使用も可能でもある。また、使
い捨てを前提とするものであって、一枚の単価としても
極めて安価なものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、付箋
装置20は簡易な情報伝達手段の一つとして、大変使い
勝手のよい有効な手段であると言える。しかしながら、
上記従来の付箋装置20を使用する場合においても、次
のような不具合がある。即ち、粘着部22を書面に対し
て貼着させた場合には、その貼着部分に該当する書面上
の文字情報が完全に覆い隠されてしまうのである。従っ
て、隠された部分の文字情報を知る必要が有る場合には
、付箋装置20を移動せざるを得なくなる。このような
場合においては、付箋装置20のもつ情報伝達機能の内
の重要な位置情報を失うことになってしまうのである。
装置20は簡易な情報伝達手段の一つとして、大変使い
勝手のよい有効な手段であると言える。しかしながら、
上記従来の付箋装置20を使用する場合においても、次
のような不具合がある。即ち、粘着部22を書面に対し
て貼着させた場合には、その貼着部分に該当する書面上
の文字情報が完全に覆い隠されてしまうのである。従っ
て、隠された部分の文字情報を知る必要が有る場合には
、付箋装置20を移動せざるを得なくなる。このような
場合においては、付箋装置20のもつ情報伝達機能の内
の重要な位置情報を失うことになってしまうのである。
【0007】本発明は、かかる現状に鑑みてなされたも
のであり、付箋装置を移動することなく、その貼着部に
覆い隠された書面上の文字情報を参照することが可能な
付箋装置を提供することを目的とする。
のであり、付箋装置を移動することなく、その貼着部に
覆い隠された書面上の文字情報を参照することが可能な
付箋装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、付箋装置が筆
記可能な記入部と、該記入部に連設され、透視可能な透
視部と、該透視部裏面に設けられ、貼着可能な粘着部と
を備えたことを特徴としている。
記可能な記入部と、該記入部に連設され、透視可能な透
視部と、該透視部裏面に設けられ、貼着可能な粘着部と
を備えたことを特徴としている。
【0009】
【作用】上記構成によれば、付箋装置として、必要に応
じて注意書き等が記入される記入部に対し、透視部が連
設される。また、透視部の裏面には粘着部が設けられる
。そして、付箋装置はその粘着部をもって書面等の参照
箇所に貼着され、該付箋装置が貼着された箇所について
は、粘着部の上面に設けられた透視部を通じて透視可能
とされる。
じて注意書き等が記入される記入部に対し、透視部が連
設される。また、透視部の裏面には粘着部が設けられる
。そして、付箋装置はその粘着部をもって書面等の参照
箇所に貼着され、該付箋装置が貼着された箇所について
は、粘着部の上面に設けられた透視部を通じて透視可能
とされる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に従って、具
体的に説明する。図1(a)は、本発明に係る付箋装置
を示す上面図であり、(b)は、図1(a)における矢
印X方向側面図である。この付箋装置10は、筆記可能
な記入部11(図中斜線を施した部分)と、その上方位
置に一定幅をもって連設された透視部12と、透視部1
2の片側面に設けられた粘着部13と、粘着部13に連
設され、記録部11の片側面に設けられた不透視部14
とからなる。
体的に説明する。図1(a)は、本発明に係る付箋装置
を示す上面図であり、(b)は、図1(a)における矢
印X方向側面図である。この付箋装置10は、筆記可能
な記入部11(図中斜線を施した部分)と、その上方位
置に一定幅をもって連設された透視部12と、透視部1
2の片側面に設けられた粘着部13と、粘着部13に連
設され、記録部11の片側面に設けられた不透視部14
とからなる。
【0011】記録部11と透視部12は、例えば一枚の
透明なプラスチックシート上に夫々の位置を分割するよ
うに設けられる。また、この場合のプラスチックシート
については、付箋装置10の使用性を考慮し、紙片より
なる従来の付箋装置と近似した硬さを持つように調整さ
れる。一方、粘着部13は透視部12を形成する上記プ
ラスチックシートの該当片側面に、粘着剤を塗布するこ
とによって形成され、粘着剤相をなす。ここで使用され
る粘着剤については特に限定されるものではないが、付
箋装置10を書面に対して仮貼着できるような適度の粘
着力を有することが必要である。また、相隣る透視部1
2の透視機能を損なわないように、できるだけ透明度の
高い粘着剤が使用される。もっとも、粘着剤の塗布によ
って透視部12の透視度がいくらか低下し、半透明状態
になることはやもうえないが、この場合においても透視
可能状態にあることが必要となる。
透明なプラスチックシート上に夫々の位置を分割するよ
うに設けられる。また、この場合のプラスチックシート
については、付箋装置10の使用性を考慮し、紙片より
なる従来の付箋装置と近似した硬さを持つように調整さ
れる。一方、粘着部13は透視部12を形成する上記プ
ラスチックシートの該当片側面に、粘着剤を塗布するこ
とによって形成され、粘着剤相をなす。ここで使用され
る粘着剤については特に限定されるものではないが、付
箋装置10を書面に対して仮貼着できるような適度の粘
着力を有することが必要である。また、相隣る透視部1
2の透視機能を損なわないように、できるだけ透明度の
高い粘着剤が使用される。もっとも、粘着剤の塗布によ
って透視部12の透視度がいくらか低下し、半透明状態
になることはやもうえないが、この場合においても透視
可能状態にあることが必要となる。
【0012】不透視部14は、上記プラスチックシート
における記録部11の該当片側面に、塗膜を形成するこ
とによって形成される。この塗膜は記録部11上に筆記
された文字を見易くするためのものであって、例えば淡
い着色カラーのものが使用される。なお、粘着部13の
粘着剤の相厚及び不透視部14の塗膜の膜厚は、上記プ
ラスチックシートと略一体化するように薄く形成される
。
における記録部11の該当片側面に、塗膜を形成するこ
とによって形成される。この塗膜は記録部11上に筆記
された文字を見易くするためのものであって、例えば淡
い着色カラーのものが使用される。なお、粘着部13の
粘着剤の相厚及び不透視部14の塗膜の膜厚は、上記プ
ラスチックシートと略一体化するように薄く形成される
。
【0013】上記構成による付箋装置10を使用する場
合には、先ず、記入部11に注意事項等を記入する。そ
して、かかる注意書き事項の対象となる書面上の該当部
分に粘着部13を貼り付ける。このように、付箋装置1
0が貼着された状態においても、貼着箇所の下方にある
文字情報は透視部13を通じて参照することができる。
合には、先ず、記入部11に注意事項等を記入する。そ
して、かかる注意書き事項の対象となる書面上の該当部
分に粘着部13を貼り付ける。このように、付箋装置1
0が貼着された状態においても、貼着箇所の下方にある
文字情報は透視部13を通じて参照することができる。
【0014】なお、上記実施例では、付箋装置10の記
録部11として透明なプラスチックシートを使用した例
を示したが、記録紙を該シートにラミネートして使用す
ることも可能である。また、透視部12に「網かけ」や
「ハッチング」「アンダーライン」等の処理を施すこと
も可能である。その場合は、該シート面に該当する模様
を印刷することによって簡単に実行できる。そして、そ
のような処理を施すと、注意書き等のインパクトを更に
大きくすることができるようになる。
録部11として透明なプラスチックシートを使用した例
を示したが、記録紙を該シートにラミネートして使用す
ることも可能である。また、透視部12に「網かけ」や
「ハッチング」「アンダーライン」等の処理を施すこと
も可能である。その場合は、該シート面に該当する模様
を印刷することによって簡単に実行できる。そして、そ
のような処理を施すと、注意書き等のインパクトを更に
大きくすることができるようになる。
【0015】
【発明の効果】以上の本発明によれば、付箋装置に透視
可能な透視部が設けられているので、書面等に貼着した
該付箋装置を移動させることなく、貼着部分に位置する
文字情報を参照することが可能となる。従って、情報伝
達手段として極めて有効に機能すると共に、使用する上
でも大変使い勝手のよいものとなる。
可能な透視部が設けられているので、書面等に貼着した
該付箋装置を移動させることなく、貼着部分に位置する
文字情報を参照することが可能となる。従って、情報伝
達手段として極めて有効に機能すると共に、使用する上
でも大変使い勝手のよいものとなる。
【0016】また、上記理由によって付箋装置を移動す
る必要がなくなることから、その示す位置情報が失われ
ることが全くなくなる。従って、正確な位置情報を得る
ことができる。更に、付箋装置としての構造が簡単であ
るため、容易に製作することもできる。このように、本
発明に係る付箋装置については、オフィス業務のみなら
ず学術研究調査業務その他さまざまな分野においてその
利用性が高いものであると言える。
る必要がなくなることから、その示す位置情報が失われ
ることが全くなくなる。従って、正確な位置情報を得る
ことができる。更に、付箋装置としての構造が簡単であ
るため、容易に製作することもできる。このように、本
発明に係る付箋装置については、オフィス業務のみなら
ず学術研究調査業務その他さまざまな分野においてその
利用性が高いものであると言える。
【図1】(a)は本発明に係る付箋装置を示す上面図で
ある。また、(b)は(a)における矢印X方向側面図
である。
ある。また、(b)は(a)における矢印X方向側面図
である。
【図2】(a)は従来の付箋装置を示す上面図である。
また、(b)は(a)における矢印Y方向側面図である
。
。
10 付箋装置
11 記入部
12 透視部
13 粘着部
14 不透視部
Claims (1)
- 【請求項1】 筆記可能な記入部と、該記入部に連設
され、透視可能な透視部と、該透視部裏面に設けられ、
貼着可能な粘着部とを備えたことを特徴とする付箋装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15037791A JPH04371896A (ja) | 1991-06-21 | 1991-06-21 | 付箋装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15037791A JPH04371896A (ja) | 1991-06-21 | 1991-06-21 | 付箋装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04371896A true JPH04371896A (ja) | 1992-12-24 |
Family
ID=15495666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15037791A Pending JPH04371896A (ja) | 1991-06-21 | 1991-06-21 | 付箋装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04371896A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006231610A (ja) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Brother Ind Ltd | 通信機能付き付箋及び付箋製造装置 |
-
1991
- 1991-06-21 JP JP15037791A patent/JPH04371896A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006231610A (ja) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Brother Ind Ltd | 通信機能付き付箋及び付箋製造装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4201403A (en) | Index tab device and index tab therefor | |
US4637149A (en) | Semi-permanent filing, flagging and indexing system | |
US4175777A (en) | Book index and subject finder | |
US5641182A (en) | Information relocating system | |
US20030178837A1 (en) | Repositionably adherent note sheets which permit the passage of light, and assemblies thereof | |
US5305706A (en) | Page number indicating bookmarker | |
US5358279A (en) | Elastomeric bookmark assembly with static electricity and adhesive portions | |
US5311835A (en) | Bookmark for identifying a location on a page | |
US20030217687A1 (en) | Re-stickable bookmark incorporating advertisements with place holders | |
ATE195907T1 (de) | Informationsführer | |
JPH04371896A (ja) | 付箋装置 | |
DK0590990T3 (da) | Etiketter/foldere | |
JPH0423021Y2 (ja) | ||
JP2003072262A (ja) | 付箋帳 | |
US20060283371A1 (en) | Non-slip device which is used to mark determined points on thin layers | |
JP3033274U (ja) | ファイリング用具 | |
KR200197939Y1 (ko) | 자동 메모기능을 제공하는 책 | |
KR200360577Y1 (ko) | 자석화이트보드노트 | |
JP3160861B1 (ja) | 筆記具におけるクリップ用貼着ラベル | |
KR200221593Y1 (ko) | 페이지 끼우개 | |
KR200374258Y1 (ko) | 사용자 식별용지 | |
JPH0428134Y2 (ja) | ||
JPH088844Y2 (ja) | 付せん | |
US20030052483A1 (en) | Repositional write-on transparency | |
US20090184509A1 (en) | Tabbed label device for home or office organizational tasks |