JPH0437152B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437152B2
JPH0437152B2 JP1152179A JP15217989A JPH0437152B2 JP H0437152 B2 JPH0437152 B2 JP H0437152B2 JP 1152179 A JP1152179 A JP 1152179A JP 15217989 A JP15217989 A JP 15217989A JP H0437152 B2 JPH0437152 B2 JP H0437152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion resistance
melting
end ring
nitrogen
manganese
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1152179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02185945A (ja
Inventor
Masao Yamamoto
Takashi Ebitani
Mitsuo Kawai
Koichi Tajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP15217989A priority Critical patent/JPH02185945A/ja
Publication of JPH02185945A publication Critical patent/JPH02185945A/ja
Publication of JPH0437152B2 publication Critical patent/JPH0437152B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は耐食性に優れた発電機用の高Mn、高
N非磁性エンドリングの製造方法に関する。 (従来の技術) 発電機用エンドリングは、発電機ロータが高速
で回転しているときのロートルコイルの飛び出し
をおさえるリングであり、回転時にエンドリング
には極めて高い遠心力が負荷すう。従つてこの遠
心力に十分耐えるためにエンドリングには高い耐
力が要求される。また、エンドリングが強磁性体
であるとエンドリング巾に渦電流を発生し、発電
効率を低下させることから、エンドリングは非磁
性であることが要求される。 従来エンドリング材には5%Cr−18%Mn系高
Mn非磁性鋼(オーステナイト系ステンレス鋼)
が用いられているが、よく知られているようにオ
ーステナイト系ステンレス鋼は耐力が低く、熱処
理による強化も期待できないことから、エンドリ
ングは冷間加工により耐力を向上させて用いられ
ている。 ところで、高Mn非磁性鋼は非磁性を保持し、
加工硬化性を向上させ、また冷間加工による加工
誘起マルテンサイトの生成を防ぐために多量のC
やMnを含んでいるが、このような高C、高Mn
化は非磁性鋼の耐食性、特に耐孔食性を著しく低
下させている。さらに、材料の冷間加工率が上昇
するに伴い、応力腐食割れ(以後SCCと記す)感
受性も高くなつている。例えばエンドリングは従
来耐力110Kg/mm2級のものが開発されているが、
発電機の大型化により、耐力120〜130Kg/mm2級の
ものが要望されている。しかしながら、耐力の上
昇は冷間加工率を高めることになり、その結果
SCCの発生を更に高めることから、新たに耐SCC
性に優れた高強度の発電機用エンドリングの開発
が要望されている。 また、エンドリングと発電機ロータ間には絶縁
材が挿入されており、海水ヒユームや発電機ロー
タの冷却水などの腐食媒体が作用すると隙間腐食
を発生し、エンドリングの信頼性の上で大きな問
題となる。 (発明が解決しようとする課題) 以上述べた如く、発電機の大型化に伴い、耐均
一腐食性、耐孔食性、耐隙間腐食性の他に耐SCC
性を兼ね備えた高強度、非磁性の発電機用エンド
リングの開発が要望されている。 このような点に鑑み、本発明は、耐均一腐食
性、耐孔食性、耐隙間腐食性、耐SCC性に優れた
高強度、非磁性の発電機用エンドリングの製造方
法を提供することを目的としている。 [発明の構成] (課題を解決するための手段および作用) 本発明はC量を減じ、N量を高めることによ
り、従来のエンドリングの欠点であるとされてい
た耐均一腐食性、耐孔食性、耐隙間腐食性、耐
SCC性を向上させる発電機用エンドリングの製造
方法である。すなわち本発明は原料合金を溶製す
る際に、窒素圧3〜10気圧の雰囲気下で溶製する
工程と、前記溶製後、冷間加工を施し透磁率を
1.1未満にする工程とを具備し、重量パーセント
でクロム12〜20%、マンガン13〜24%、炭素0.4
%以下、窒素0.45%を越え1%まで、残部が実質
的に鉄より成り、かつクロムとマンガンの総量が
30%以上である耐食性に優れた非磁性綱を得るこ
とを特徴とした発電機用エンドリングの製造方法
及び原料合金を溶製する際に、窒素圧3〜10気圧
の雰囲気下で溶製する工程と、前記溶製後、冷間
加工を施し、透磁率を1.1未満とする工程とを具
備し、重量パーセントでクロム12〜20%、マンガ
ン13〜24%、炭素0.4%以下、窒素0.45%を越え
1%まで、モリブデン5%以下、残部が実質的に
鉄より成り、かつクロムとマンガンの総量が30%
以上である耐食性に優れた非磁性綱を得ることを
特徴とした発電機用エンドリングの製造方法であ
る。 つまり例えば第1図の部分断面図に示す如く、
ロータシヤフト1の端部近傍においてコイルエン
ドターン2、支持リング3の外周部にエンドリン
グ4が設けられている。なお図中5はロータシヤ
フト1中の中心孔を示す。 本発明方法において、原料合金を溶製する際に
窒素圧3〜10気圧の雰囲気で溶製するのは、窒素
圧が3気圧未満では鋼中に所望の窒素を含有せし
める事ができず、又10気圧を超えると製造装置等
が大型化し実用的ではない。 次に本発明に用いる非磁性鋼の組成限定理由を
述べる。 炭素(C):炭素はオーステナイト相を安定させ、
強度を向上させるが、過剰の添加は耐孔食
性、靱性を低下させることから上限を0.4%
とする。なお、耐孔食性、強度の観点からは
0.3%以下とすることが望ましい。 窒素(N):窒素は本発明上、特に重要な元素で、
オーステナイト相(非磁性相)を安定させ、
強度を向上させると同時に耐孔食性、耐SCC
性を向上させるために0.45%を超える添加が
必要である。しかし過剰の添加は靱性を害す
ること、また窒素を添加するために高圧が必
要となることから上限を1%とするが、ミク
ロボアの発生等の観点より0.49〜0.8%、さ
らに好ましくは0.5%を超え0.8%までとする
ことが望ましい。 ケイ素(Si):ケイ素は鋼の溶製時に脱酸剤とし
て作用するとともに湯流れ性をよくするが、
過剰の添加は靱性を害するため上限を2%と
する。好ましくは1.5wt%以下である。 クロム(Cr):クロムは非磁性を得るための炭素
量、窒素量、マンガン量を減少させ、また耐
均一腐食性、耐隙間腐食性を向上させるため
に12%以上の添加が必要であるが、過剰の添
加はフエライト相を生成し非磁性としての特
性を減ずることから上限を20%とする。なお
非磁性と耐隙間腐食性の両者を十分発揮させ
るためには13〜17.5%とすることが望まし
く、さらに実用上は15〜17%とすることが好
ましい。 マンガン(Mn):マンガンはオーステナイト相
を安定させ、強度、加工硬化性、耐隙間腐食
性を向上させるために13%以上の添加が必要
であるが、過剰の添加は非磁性、加工性を害
することから上限を24%とする。なお、実用
上は17〜20%とすることが好ましい。 モリブデン(Mo):モリブデンは耐孔食性を向
上させるが、過剰の添加は靱性を害すること
から上限を5%とする。好ましくは1〜2.5
%とすることが好ましい。 また、上記組成範囲において、マンガンとクロ
ムの総量が30%以上でないと耐隙間腐食性が悪い
ことから、マンガンとクロムは総量として30%以
上の添加が必要である。好ましくは34%以上であ
る。 本発明方法により得た発電機用エンドリングは
優れた耐均一腐食性、耐孔食性、耐隙間腐食性、
耐SCC性を有し、かつ冷間加工によつても加工誘
起マルテンサイトを形成せず非磁性としての特性
を保つなど優れた特性を有している。 以下実施例、比較例をもつて本発明に係る発電
機用エンドリングを詳細に説明する。 高周波誘導溶解炉により第1表に示す組成を有
する非磁性鋼を溶製した。なお、実施例1〜9お
よび比較例13〜23は窒素圧3〜10気圧の範囲内で
調整して窒素添加し第1表に示す如き組成の合金
を得た。なお本発明の発電機用エンドリングの製
造に際しては、電弧炉消耗電極形マーク炉、高周
波誘導炉、エレクトロスラグ炉、抵抗炉などの溶
解炉を用いN2ガス雰囲気中で溶解、鋳造する。 本発明では高窒素化する必要があり、窒素の添
加法として、3〜10気圧の窒素ガス雰囲気中で溶
解を行うが、Fe−Cr−NやCr−Nなどの母合金
中に窒素を含有させる事を併用することができ
る。その後1200〜900℃で熱間鍛造し、さらに
1100℃、2時間の固溶化処理を施し水靱した。そ
の後、真応力が130Kg/mm2になるまで冷間加工を
行ない、エンドリングモデル素体を製作しひき続
き350℃、2時間の歪取り処理を行なつた後、エ
ンドリングモデル素体より試験用の板材を切り出
した。 腐食試験は全て、3%NaCl人工海水中にて30
日間の浸漬試験を行なつた。均一腐食、孔食につ
いては目視観察、生成した孔食数、最大孔食深さ
を測定した。なお、孔食数は表面積160mm2に発生
した総孔食数である隙間腐食は、直径3mmのガラ
ス棒と試験片を接触させ、その腐食深さを測定し
た。SCC試験は3点曲げ試験法を用い、最大引張
応力50Kg/mm2まで行ない、割れの有無を調べた、
また磁気特性は真応力130Kg/mm2まで冷間加工し
たときの比透磁率の大きさを透磁率計を用いて測
定した。これらの結果をまとめて第2表に示す。
【表】
【表】
【表】
【表】 第2表より、明らかなように、比較例1〜12の
従来の高Mn非磁性鋼で構成されたものは耐均一
腐食性、耐孔食性、耐隙間腐食性、体SCC性を兼
ね備えておらずまた、単にN量を高めた比較例13
〜21のものは耐孔食性、耐SCC性には優れている
が、Cr量が少ないことから耐隙間腐食性に劣り、
高強度発電機用エンドリングとしては十分ではな
い。また比較例23はN量が少ない場合を示し、耐
孔食性、耐隙間腐食性に劣つていた。本発明に係
る実施例1〜9のものは耐均一腐食性、耐孔食
性、耐隙間腐食性、耐SCC性に優れており、また
磁気特性も従来材と変らないことから十分発電機
用エンドリングとしての使用に適していることが
判る。 [発明の効果] 以上説明した如く、本発明方法による発電機用
エンドリングは極めて優れた耐食性を有し、かつ
高強度であることから、工業上すこぶる有用なも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は発電機用エンドリング近傍の部分断面
図。 1……ロータシヤフト、2……コイルエンドタ
ーン、3……支持リング、4……エンドリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原料合金を溶製する際に、窒素圧3〜10気圧
    の雰囲気下で溶製する工程と、前記溶製後、冷間
    加工を施し、透磁率を1.1未満とする工程とを具
    備し、重量パーセントでクロム12〜20%、マンガ
    ン13〜24%、炭素0.4%以下、窒素0.45%を越え
    1%まで、残部が実質的に鉄より成り、かつクロ
    ムマンガンの総量が30%以上である耐食性に優れ
    た非磁性綱を得ることを特徴とした発電機用エン
    ドリングの製造方法。 2 原料合金を溶製する際に、窒素圧3〜10気圧
    の雰囲気下で溶製する工程と、前記溶製後、冷間
    加工を施し、透磁率を1.1未満とする工程とを具
    備し、重量パーセントでクロム12〜20%、マンガ
    ン13〜25%、炭素0.4%以下、窒素0.45%を越え
    1%まで、モリブデン5%以下、残部が実質的に
    鉄より成り、かつクロムとマンガンの総量が30%
    以上である耐食性に優れた非磁性綱を得ることを
    特徴とした発電機用エンドリングの製造方法。
JP15217989A 1989-06-16 1989-06-16 発電機用エンドリングの製造方法 Granted JPH02185945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15217989A JPH02185945A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 発電機用エンドリングの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15217989A JPH02185945A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 発電機用エンドリングの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3948181A Division JPS57156647A (en) 1981-03-20 1981-03-20 End ring for generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02185945A JPH02185945A (ja) 1990-07-20
JPH0437152B2 true JPH0437152B2 (ja) 1992-06-18

Family

ID=15534780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15217989A Granted JPH02185945A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 発電機用エンドリングの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02185945A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5123014B2 (ja) * 2008-03-17 2013-01-16 株式会社栗本鐵工所 高温耐摩耗材
JP5480326B2 (ja) * 2012-03-29 2014-04-23 株式会社日本製鋼所 モータ回転子支持体およびその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE728159C (de) * 1936-10-09 1942-11-21 Boehler & Co Ag Geb Chrom-Mangan-Stickstoff-Stahl
US3151979A (en) * 1962-03-21 1964-10-06 United States Steel Corp High strength steel and method of treatment thereof
JPS4948510A (ja) * 1972-05-08 1974-05-10
JPS5118917A (en) * 1974-08-09 1976-02-14 Nippon Steel Corp Jinseinosugureta kokyodooosutenaitokono seizoho
JPS5396912A (en) * 1977-02-02 1978-08-24 Westinghouse Electric Corp Iron alloy
DE2924415A1 (de) * 1979-06-16 1980-12-18 Krupp Gmbh Verfahren zur aufstickung von hochlegiertem stahl

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE728159C (de) * 1936-10-09 1942-11-21 Boehler & Co Ag Geb Chrom-Mangan-Stickstoff-Stahl
US3151979A (en) * 1962-03-21 1964-10-06 United States Steel Corp High strength steel and method of treatment thereof
JPS4948510A (ja) * 1972-05-08 1974-05-10
JPS5118917A (en) * 1974-08-09 1976-02-14 Nippon Steel Corp Jinseinosugureta kokyodooosutenaitokono seizoho
JPS5396912A (en) * 1977-02-02 1978-08-24 Westinghouse Electric Corp Iron alloy
DE2924415A1 (de) * 1979-06-16 1980-12-18 Krupp Gmbh Verfahren zur aufstickung von hochlegiertem stahl

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02185945A (ja) 1990-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0249117B1 (en) A process for preparing a crevice corrosion-resistant non-magnetic steel
CA1100789A (en) High strength, austenitic, non-magnetic alloy
JPS6343462B2 (ja)
JPH0734202A (ja) 蒸気タービン用ロータ
US5601664A (en) Corrosion-resistant magnetic material
JP6055343B2 (ja) 低温曲げ加工性に優れた非磁性鋼およびその製造方法
JP2954922B1 (ja) 析出硬化型高珪素鋼製品の熱処理方法
JP3328646B2 (ja) ゴルフクラブヘッド用マルテンサイト系ステンレス鋼
KR20010083939A (ko) Cr-Mn-Ni-Cu 오스테나이트 스테인레스강
CA2313975C (en) Paramagnetic, corrosion-resistant austenitic steel and process for producing it
US2799577A (en) Age hardening austenitic steel
JPH0542493B2 (ja)
JPH0437152B2 (ja)
JPH035143B2 (ja)
JP6154768B2 (ja) 低温曲げ加工性に優れた非磁性鋼
JP3222113B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料、該材料からなるテイグ溶接棒、サブマージアーク溶接棒、溶接用ワイヤ及び被覆アーク溶接棒
JPH0548059B2 (ja)
US3081164A (en) Nonmagnetic iron-base alloys
JPS60128242A (ja) 非磁性ドリルカラ−用高マンガン鋼
JP2014205907A (ja) 低温曲げ加工性に優れた非磁性鋼およびその製造方法
JPH1036944A (ja) マルテンサイト系耐熱鋼
JPH0364594B2 (ja)
JPH0133528B2 (ja)
JPS62297439A (ja) 耐隙間腐食性に優れた非磁性鋼の製造方法
JPH0525923B2 (ja)