JPH0437146Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437146Y2
JPH0437146Y2 JP14584386U JP14584386U JPH0437146Y2 JP H0437146 Y2 JPH0437146 Y2 JP H0437146Y2 JP 14584386 U JP14584386 U JP 14584386U JP 14584386 U JP14584386 U JP 14584386U JP H0437146 Y2 JPH0437146 Y2 JP H0437146Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof layer
ventilation
main body
concrete
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14584386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6353445U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14584386U priority Critical patent/JPH0437146Y2/ja
Publication of JPS6353445U publication Critical patent/JPS6353445U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0437146Y2 publication Critical patent/JPH0437146Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は建物の屋上等の防水層から脱気して該
防水層のふくれ現象を防止する為に利用される防
水層ベンチレーシヨンに関する。
(従来の技術) 一般にコンクリート建築などの屋上の防水工事
においては、コンクリート上に直接又は断熱層を
介して塩ビ等の防水シートを敷設して防水層を設
けただけの露出防水工法が多い。こうした露出防
水工法の場合には、コンクリート或いは断熱層に
含まれる水分の影響で水蒸気のような膨張空気が
防水層下面に発生し、その空気圧により該防水層
が押し上げられてふくれ現象を起こす問題があ
る。この為に防水層下面の空気を外部に逃がして
該防水層のふくれ現象を防止する脱気手段が必要
である。
こうした防水層の脱気手段として開発されたも
のの中に、本出願人がベントロンと称して既に製
造販売している防水層ベンチレーシヨンがある。
これは建物の屋上等のコンクリート上に鍔状の防
水層受台を下端外周に有して立設される筒状のベ
ンチレーシヨン本体と、この本体の外周に上方か
ら被嵌されて前記防水層受台との間に前記コンク
リート上の防水層の開口周縁部を圧着挟持する防
水層押え鍔を下端外周に有した筒状の防水層押え
体と、この防水層押え体の上端部外周に下向きの
通気間隙を存して被嵌されるキヤツプと、これら
三者を締付け結合するボルト・ナツトとからなる
構成で、防水層のところどころに開口部を設け、
そこに該ベンチレーシヨンを立設することで、雨
の進入を防止しながら防水層下面の空気を局所的
に脱気処理するものである。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、前述した防水層ベンチレーシヨンで
は、建物の屋上等の防水層の局所的脱気処理用と
して、非常に施工が簡単で、防水層の厚さの変動
に関係なく雨仕舞いが確実にできて、局所的に非
常に効率良く脱気し得る高性能なものであるが、
しかしながら積雪地帯等での雪や氷によつて位置
ずれを生じて防水層を破断に至らしめる事故を招
く問題があつた。つまり前述した防水層ベンチレ
ーシヨンでは、ベンチレーシヨン本体と防水層押
え体とキヤツプとの三者が相互にボルト・ナツト
により締付け結合されることで、そのベンチレー
シヨン本体の防水層受台と防水層押え体の防水層
押え鍔との間に防水層の開口周縁部を圧着挟持す
る状態となつて建物の屋上等に設置される構成で
あつて、そのベンチレーシヨン本体自体を該建物
の屋上等のコンクリートに強固に位置決め固定す
る手段が講じられておらず、この周囲の防水層の
抗張力により拘束されている程度である。この為
に積雪地帯等の特にパラペツトのない南面側勾配
屋根においては、雪及び氷が溶けて雪崩を起こし
たり北風に押出したりして、防水層ベンチレーシ
ヨンが非常に大きな剪断力(横方向に押す力)を
受けて位置ずれを起こし、これにて周囲に配する
防水層が破断せしめられて防水機能を失つてしま
う事故を招く問題があつた。
本考案は上記事情に鑑みなされたもので、防水
層の雨仕舞いの確実さや効率の良い脱気機能等の
性能を今まで通り維持したまま、建物の屋上等の
コンクリートに強固に位置決め固定することがで
きて、積雪地帯等での雪や氷による位置ずれを生
じるようなことがない非常に安全性の高い防水層
ベンチレーシヨンを提供することを目的とする。
〔考案の構成〕 (問題点を解決するための手段及び作用) 本考案の防水層ベンチレーシヨンは、前記目的
を達成すべく、建物の屋上等のコンクリート上に
鍔状の防水層受台を下端外周に有して立設される
筒状のベンチレーシヨン本体内に嵌合できる大き
さの位置決め金具を、前記コンクリートに打込み
固定したアンカーボルトを介して固設し、この位
置決め金具の周囲に前記ベンチレーシヨン本体を
嵌合位置決めし、且つそのベンチレーシヨン本体
の防水層受台に複数の座ぐり穴を周方向に間隔を
存して形成すると共に、その各座ぐり穴の真下に
対向するコンクリート部位にアンカーをそれぞれ
打込み固定し、その各アンカーに前記座ぐり穴を
介して小ねじをそれぞれねじ込むようにした構成
で、建物の屋上等のコンクリートにベンチレーシ
ヨン本体を強固に位置決め固定することができ
て、雪崩等の大きな剪断力が加わつても位置ずれ
を生じることが全くなく、当然に防水層を破断に
至らしめるて防水機能を失つてしまうと言つた事
故を招く心配がなくなる。
(実施例) 以下本考案の一実施例を図面に従い説明する。
なお第1図は施工状態の断面図で、第2図はベン
チレーシヨン本体の位置決め固定状態の一部断面
した平面図である。
ここで図中10は建物の屋上等のコンクリート
A上に設置されたベンチレーシヨン本体、20は
その本体10の外周に上方から被嵌された防水層
押え体、30はその防水層押え体20の上端部に
被嵌されたキヤツプで、これら本体10及び防水
層押え体20並びにキヤツプ30は三者ともそれ
ぞれ一体成形の鋳物製である。
前記本体10は下端に行くに従い暫時テーパー
状にやや大径となる切頭円錐形をなす縦長円筒形
状のもので、下端外周にその全周に大きく広がつ
た円形鍔状の防水層受台11が一体に成形されて
いる。この受台11は外周端が斜降面12とされ
ていると共に、下面側の周方向に等間隔を存した
3箇所にそれぞれ着座部13が突出形成されて、
この各着座部13を接着材40によりコンクリー
トA上面に接着することで着座して、それ以外の
下面がコンクリートA上面から浮き上がつて通気
間隙14を構成できるようになつている。また前
記受台11の内周寄りの肉厚部の上面には環状溝
15が形成され、そこに合成ゴム等のOリング4
1が嵌め込まれている。更に本体10の上端内周
部には中心にボルト螺合孔16を、その周囲に複
数の通気孔17を形成した天板18が一体成形さ
れている。
前記防水層押え体20は、前記本体10の外周
に適当間隙を存して被嵌できる一回り大きな切頭
円錐形状のもので、その下端外周に上記受台11
の肉厚部上面と対応する段状部21を介して全周
に大きく広がつた円形鍔状の防水層押え鍔22が
一体成形されて、この防水層押え鍔22が前記本
体の防水層受台11と上下で相対向して、その間
に防水層(塩ビ等の防水シート)Bの開口周縁部
B′を後述するボルト42とナツト43の締付力
により圧着挟持するようになつている。またこの
防水層押え鍔22は前記受台11より外周径が大
きく、その外周縁部23は受台11の外周の斜降
面12と同傾斜の斜降部24を介して一段低くさ
れている。またこの防水層押え体20の上端内周
部には中心にボルト挿通孔26を、その周囲に複
数の通気孔27を形成した天板28が一体成形さ
れている。
前記キヤツプ30は、下端開放の略釣鐘形状の
もので、内周面上方寄り部の周方向に間隔を存し
た3箇所に衝止段部31を有し、これら衝止段部
31が前記押え体20の上端周縁部に衝合して、
その押え体20の外周面との間に適当小巾の下向
き通気間隙32を存する状態で該押え体20の上
部外周に被嵌するようになつている。なおこのキ
ヤツプ30の中心頂部が肉厚とされて、そこにボ
ルト挿通孔33が形成されている。
こうした本体10とその外周に被嵌された防水
層押え体20と更にその外周に被嵌されたキヤツ
プ30との三者がボルト42とナツト43により
締付け結合されている。つまりボルト42はスタ
ツトボルトで、ナツト43は袋ナツトであり、該
ボルト42の下端を前記本体10上端のボルト螺
合孔16に螺合して調整ナツト44により固定
し、その状態で防水層押え体20及びキヤツプ3
0を次々と被嵌することでそれぞれのボルト挿通
孔26,33にボルト42を貫通させて、そのボ
ルト42上端に前記袋ナツト43を締付けること
により前記三者が結合されている。
こうした構成の防水層ベンチレーシヨンにおい
て、本体10の位置ずれを防止する手段として、
まず本体10内に嵌合する大きさの位置決め金具
50が備えられている。この位置決め金具50は
本体10同様の鋳物製のややテーパー状をなす短
形な円筒体で、内部にボルト挿通孔51を有した
中間壁52が形成されて断面略H形状とされてい
ると共に、外周面に前記本体10の内周面との間
に通気空隙53を構成する為に多数の縦長リブ5
4が周方向に間隔を存して形成されている。そし
てこの位置決め金具50が建物の屋上等のコンク
リートA上にアンカーボルト55とナツト56に
より固定されて、この外周に前記本体10が嵌合
することで位置決めされている。なお前記アンカ
ーボルト55はコンクリートAにドリル等により
孔明けして打ち込むことで立設固定したオールア
ンカー等と称される強靱なものである。
また前記本体10の鍔状に突出する防水層受台
11のそれぞれ着座部13が配する三箇所に各々
座ぐり穴60が形成されていると共に、その各座
ぐり穴60の真下に対向するコンクリートA部位
にそれぞれドリル等により孔明けして打ち込むこ
とでグリツプアンカーと称されるアンカー61が
埋設固定され、その各アンカー61に前記座ぐり
穴60を介して十字孔付き小ねじ62がそれぞれ
ねじ込まれて、防水層受台11がコンクリートA
に位置決め固定されている。
而して、上述した構成で施工された防水層ベン
チレーシヨンにおいては、本体10の防水層受台
11とこの外周に被嵌した防水層押え体20の防
水層押え鍔20との間に防水層Bの開口周縁部
B′を圧着挟持しているので、該防水層B上面を
伝わつて来る雨水の進入を防止できると共に、O
リング41により更にその雨水の進入防止が確実
となる。また本体10の外周に被嵌する防水層押
え体20が該本体10より上方高く亘り、且つそ
の上部側に釣鐘状のキヤツプ30が被嵌している
ので、上方からの雨水の進入も全く無く、雨仕舞
いが確実となる。
またコンクリートAと防水層Bとの間に発生し
た水蒸気等の空気は、本体10の防水層受台11
下面の着座部13相互間の通気間隙14から該本
体10内に入り、そこから位置決め金具50外周
の縦長リブ54相互間の通気間隙53を介して上
昇し、更に本体10上端の通気孔17から防水層
押え体20上端の通気孔27を介して上昇してキ
ヤツプ30内に入り、そのキヤツプ30内から下
向きの通気孔32を介して外部に脱気するように
なる。
ここで積雪地帯等の特にパラペツトのない南面
側勾配屋根に設置された場合には、雪及び氷が溶
けて雪崩を起こしたり北風に押出されたりして、
非常に大きな剪断力(横方向に押す力)を受ける
ことになる。しかし本考案の防水層ベンチレーシ
ヨンでは、本体10がコンクリートAに打込み固
定したアンカーボルト55を介して固設した位置
決め金具50の外周に嵌合位置決めされ、且つそ
の本体10の防水層受台11の周方向複数箇所が
その真下のコンクリートA部位にそれぞれ打込み
固定したアンカー61に座ぐり穴60を介してね
じ62により締付け固定されているので、建物の
屋上等のコンクリートAに対して本体10が非常
に強固に位置決め固定されて、前記雪崩等の大き
な剪断力が加わつても位置ずれを生じることが全
くなくなり、これにて周囲の防水層Bを破断に至
らしめるような事故が未然に防止されるようにな
る。
〔考案の効果〕
本考案は上述した如くなしたから、防水層の雨
仕舞いの確実さや効率の良い脱気機能等の性能を
今まで通り維持したまま、建物の屋上等のコンク
リートに非常に強固に位置決め固定することがで
きて、積雪地帯等での雪や氷による大きな横方向
の力がかかつても位置ずれを生じるようなことが
ない非常に安全性の高い防水層ベンチレーシヨン
となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は施工状態の縦断面図、第2図は第1図のベンチ
レーシヨン本体の位置決め固定状態を説明する一
部断面した平面図である。 A……建物の屋上等のコンクリート、B……防
水層、B′……防水層開口周縁部、10……ベン
チレーシヨン本体、11……防水層受台、20…
…防水層押え体、22……防水層押え鍔、30…
…キヤツプ、42……ボルト、43……ナツト、
50……位置決め金具、55……アンカーボル
ト、60……座ぐり穴、61……アンカー、62
……ねじ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建物の屋上等のコンクリート上に鍔状の防水層
    受台を下端外周に有して立設される筒状のベンチ
    レーシヨン本体と、この本体の外周に上方から被
    嵌されて前記防水層受台との間に前記コンクリー
    ト上の防水層の開口周縁部を圧着挟持する防水層
    押え鍔を下端外周に有した筒状の防水層押え体
    と、この防水層押え体の上端部外周に下向きの通
    気間隙を存して被嵌されるキヤツプと、これら三
    者を締付け結合するボルト・ナツトとからなる防
    水層ベンチレーシヨンにおいて、前記ベンチレー
    シヨン本体内に嵌合できる大きさの位置決め金具
    を前記コンクリートに打込み固定したアンカーボ
    ルトを介して固設し、この位置決め金具に前記ベ
    ンチレーシヨン本体を嵌合位置決めし、且つその
    ベンチレーシヨン本体の防水層受台に複数の座ぐ
    り穴を周方向に間隔を存して形成すると共に、そ
    の各座ぐり穴の真下に対向するコンクリート部位
    にアンカーをそれぞれ打込み固定し、その各アン
    カーに前記座ぐり穴を介してねじをそれぞれねじ
    込んでベンチレーシヨン本体の横ずれを防止する
    構成としたことを特徴とする防水層ベンチレーシ
    ヨン。
JP14584386U 1986-09-25 1986-09-25 Expired JPH0437146Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14584386U JPH0437146Y2 (ja) 1986-09-25 1986-09-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14584386U JPH0437146Y2 (ja) 1986-09-25 1986-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6353445U JPS6353445U (ja) 1988-04-11
JPH0437146Y2 true JPH0437146Y2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=31057745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14584386U Expired JPH0437146Y2 (ja) 1986-09-25 1986-09-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437146Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6353445U (ja) 1988-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6526701B2 (en) Roof mount
US4744187A (en) Mechanical roof fastener
US11757399B2 (en) Solar mounting assemblies
US5930969A (en) Roof membrane attachment system
US4757662A (en) Membrane roofing fastener
US4361997A (en) Fastener plate and assembly
GB2157788A (en) Anchoring devices
US5255485A (en) Apparatus and method for installing roofing fasteners
US20230295930A1 (en) Anchor platform assembly
US4472920A (en) Method of insulating and sealing and building
US4727699A (en) Roofing membrane securement system
US10840850B1 (en) Mounting apparatus to secure solar panel rails to asphalt shingle roofs
CA2705250A1 (en) Device and method for reinforcing attachment of lightweight insulating concrete top coat to an underlying roof deck in a roof system
JPH0437146Y2 (ja)
NO793519L (no) Fremgangsmaate ved festing av isolerende og tettende sjikt samt anordning for utfoerelse av fremgangsmaaten
US6298608B1 (en) Device to secure snow guard below substrate layer of roof
JPS5831927Y2 (ja) アンカ−ボルトの防水装置
JP2000517012A (ja) 波板用ファスナー
JP2001279876A (ja) 屋根改修工法および屋根改修構造ならびにこれらに用いる屋根改修用クランプ具
JP2004084220A (ja) 組立構造物の屋根ユニット設置方法
JPS6343316Y2 (ja)
JP2726430B2 (ja) 機械式屋根締結装置
JPS5930317Y2 (ja) 屋根上固定装置
JPH046437Y2 (ja)
JPS6329782Y2 (ja)