JPH043696A - スピーカシステム - Google Patents

スピーカシステム

Info

Publication number
JPH043696A
JPH043696A JP10616790A JP10616790A JPH043696A JP H043696 A JPH043696 A JP H043696A JP 10616790 A JP10616790 A JP 10616790A JP 10616790 A JP10616790 A JP 10616790A JP H043696 A JPH043696 A JP H043696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
diaphragm
speaker system
areas
acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10616790A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Saeki
周二 佐伯
Hiroyuki Takewa
弘行 武輪
Kazuki Honda
一樹 本田
Kazuhide Sato
和栄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10616790A priority Critical patent/JPH043696A/ja
Priority to DE69110530T priority patent/DE69110530T2/de
Priority to EP91303350A priority patent/EP0453230B1/en
Priority to US07/688,427 priority patent/US5150418A/en
Publication of JPH043696A publication Critical patent/JPH043696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はスピーカシステムに関し、特に薄形で重低音再
生を可能とするスピーカシステムに関するものである。
従来の技術 近年、オーディオ機器においても小形あるいは薄形で高
忠実度再生可能なものが設置場所をとらないという点か
ら強く望まれている。
しかしながら、従来のスピーカシステムについでは大面
積の振動板と大容積キャビネットとを備えたシステムで
なければ重低音を再生することはできなかった。
発明者らはこの点に鑑み、同一の振動板に対して密閉形
キャビネットと後面開放形キャビネットとを併用したス
ピーカシステムを先に発明した。
以下、このスピーカシステムについて図18を!照しな
がら説明する。第2図は従来のスピーカシステムの構成
を示すものである。第2図において、(a)は平面図を
、(b)は同図(a)におけるA−A ’断面図を示す
。第2図(a)においては図を簡単化するため振動板を
除いた場合を示している。第2図において、1は振動板
であり、エツジ2によってキャビネット3に取り付けら
れており、磁気回路4の磁気ギャップ中に挿入されたボ
イスコイル5によって駆動される。振動板1の外周部1
aの背面には密閉キャビネ、トロが構成されており、ノ
ステムの最(2)共振周波数f0は振動系の重量Mと密
閉キャビネットのスティフ不スS8によってほとんど設
定され、 となる。一方、振動板中央部1bの背面は中板7、内エ
ツジ8、ダク)9.10によって密閉部と隔てられ、後
面開放形キャビネットとなっている。
以上のように構成されたスピーカシステムについて以下
その動作を説明する。
第3図はこのスピーカシステムの無響室における周波数
特性を示すものであり、全体の音圧レベルは密閉部のみ
、開放部のみのそれぞれの音圧レベルの和に相当する。
密閉部について言えば、開放部の分だけ振動板面積が小
さくなったことに相当するので同じキャビネット内容積
でもfoが低くなり、低音の再生には有利となるが、面
積が小さいため中音域の再生レベルは低くなる。一方、
開放部については、振動板背面に放射された逆相の音が
ダクトを通ってキャビネット後面へ放射されるが、これ
が前面へ回折され、前面へ放射された音に重畳されるた
め、後面から前面への行路差が小さいと、低い周波数は
ど前後の音の位相差が小さく、音が打ち消されることに
なる。反対に中音域では音の打ち消しが少なく音圧レベ
ルは上昇する。このように密閉形と開放形のキャビネン
トを併用することによって低音域では主として密閉形の
、中音域では主として開放形の特性を有し、広い周波数
範囲にわたって平坦で高い音圧レベルを有するスピーカ
システムが実現できる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような構成では、スピーカシステ
ムを壁面に近づけて設置した場合、キャビネット後面に
放射される開放部の音は、壁面により前面部にほとんど
反射される。このため、特に低音域ではキャビネット前
面部の音と背面からの音は打ち消しを生し、低音域の不
足した再生音となっていた。
上記問題点に鑑み本発明は、スピーカシステムの設置条
件に影響を受けず、低音域を十分に再生可能なスピーカ
システムを実現しようとするものである。
課題を解決するための手段 この目的を達成するため本発明のスピーカシステムは、
振動板をその背面で音響的に3つ以上の領域に分割し、
上記領域の少なくとも1つは密閉空間として、残りの領
域は少なくとも2つ以上にそれぞれ長さの異なる音響管
を結合した構成を有している。
作用 本発明は、キャビネット後面の音を少なくとも2つ以上
の音響管を介して音響空間に放射するものであり、音響
管の長さを任意に設定することにより管内を通過する音
波に時間遅延を与え、キャビネット前面の音との打ち消
しを減少させる。あるいは同相加算によってさらに大き
な音圧を得る。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図(a)は本発明の一実施例におけるスピーカシス
テムの構造断面図を、(blは平面図を示すものである
。第1図において、11は振動板であり、エツジ12に
よってキャビネ、ト13に取り付けられており、磁気回
路14の磁気ギャップ中に挿入されたボイスコイル15
によって駆動される。
振動板1の外周部の背面には密閉空間16が構成される
。振動板1の中央部背面には中板17、内エツジ18,
19、ダクト20.21によって密閉部と隔てられ、ダ
クト20.21にはそれぞれ長さの異なる音響管22.
23が接合され、矢印I、  I[は音の経路を示す。
以上のように構成されたスピーカシステムについて、以
下その動作について説明する。本実施例では振動板1の
背面は内エツジ18.19によって密閉空間16とダク
)20.21の3つの領域に分割される。さらに、ダク
ト20.21には長さの異なる2つの音響管22.23
に結合されている。従って、振動板1の背面の音の一部
は密閉空間16に放射され、ダクト20.21から出た
音は音響管22.23を介して、音場空間に放射される
。スピーカシステムとしての再生音は、第2図で述べた
従来例と同様に、振動板1の前面と、音響管22.23
から放射される振動板1の背面の音との合成となるが、
ダクト20.21から出た音は音響管22.23を通過
することにより振動板1の前面の音に対して時間遅延が
生じる。このため、本来は逆相である振動板1の前背面
の音の打ち消しは減少し、音響管長が再生音の1/2波
長と等しくなる周波数では、振動板1の前背面の音は同
相となって加算され、大きな音圧を得ることができる。
しかし、音響管長が再生音の1波長と等しくなる周波数
では、振動板1の前背面の音は逆相となって打ち消され
、合成音圧は減少する。そこで音響管22.23の管長
を変えれば、上記音圧の加算、打ち消し現象を分散でき
る。
なお、本実施例では振動板の背面は、1つの密閉空間と
2つのダクIPJ域に分割したが、ダクト領域をさらに
多く設け、それぞれに長さの異なる音響管を設けるなら
ば振動板1の前背面の音の加算、打ち消しがより効果的
に分散できて、広帯域にわたって平坦な音圧を得られる
発明の効果 以上のように本発明は、振動板の背面を音響的に分割し
て、少なくとも1つの密閉空間領域と、2つ以上のダク
)fii域を構成し、上記ダクト部にそれぞれ長さの異
なる音響管を設けているので、音響管を介して放射され
る振動板の背面の音に時間遅延を与えて、振動板前面の
音との合成において音圧の打ち消しによるレベル低下を
解消できる。
これにより、スピーカシステムを、壁面に密着するなど
、従来では低音不足となる設置条件下においても低音域
で音質にほとんど影響を受けないスピーカシステムが実
現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるスピーカシステムの
構成図、第2図は従来のスピーカシステムの構成図、第
3図は同スピーカシステムの音圧周波数特性図である。 1.11・・・・・・振動板、6.16・・・・・・密
閉空間、18.19・・・・・・内エツジ、9,102
1・・・・・・ダクト、2223・・・・・・音響管。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)振動板をその後面で音響的に複数個の領域に分割
    し、上記領域の少なくとも2つ以上に音響管を負荷した
    ことを特徴とするスピーカシステム。
  2. (2)振動板後面の音響領域の少なくとも1つが密閉空
    間であることを特徴とする請求項(1)記載のスピーカ
    システム。
  3. (3)音響管はそれぞれ異なる管長によって構成したこ
    とを特徴とする請求項(1)記載のスピーカシステム。
JP10616790A 1990-04-20 1990-04-20 スピーカシステム Pending JPH043696A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10616790A JPH043696A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 スピーカシステム
DE69110530T DE69110530T2 (de) 1990-04-20 1991-04-16 Lautsprechersystem.
EP91303350A EP0453230B1 (en) 1990-04-20 1991-04-16 Speaker system
US07/688,427 US5150418A (en) 1990-04-20 1991-04-22 Speaker system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10616790A JPH043696A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 スピーカシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH043696A true JPH043696A (ja) 1992-01-08

Family

ID=14426720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10616790A Pending JPH043696A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 スピーカシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043696A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010154429A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Panasonic Corp 平板スピーカ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010154429A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Panasonic Corp 平板スピーカ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7835537B2 (en) Loudspeaker including slotted waveguide for enhanced directivity and associated methods
JP3144230B2 (ja) 低音再生スピーカ
US4410063A (en) Loudspeaker system
US4283606A (en) Coaxial loudspeaker system
US5872339A (en) High performance loudspeaker system
US5150418A (en) Speaker system
US4593784A (en) Loudspeaker enclosure
US3927261A (en) Multiple driver dynamic loud speaker
US3608665A (en) Sound-reproducing structure
US6038326A (en) Loudspeaker and horn with an additional transducer
JPH0628876Y2 (ja) 低音域再生用スピーカシステム
JP3063639B2 (ja) スピーカ装置
US4437541A (en) Controlled dispersion speaker configuration
EP1229760B1 (en) Speaker system
JPH043696A (ja) スピーカシステム
JPH0322796A (ja) スピーカのキャビネット構造
JPH04192795A (ja) テレビジョン受像機のスピーカ装置
JP2004343229A (ja) 全指向性スピーカーシステム
JP2512198B2 (ja) スピ―カシステム
JP2512199B2 (ja) スピ―カシステム
FI63313B (fi) Hoegtalare
JPS5822385Y2 (ja) 拡声装置
JPS6241512Y2 (ja)
JPH04167697A (ja) スピーカーシステム
JPH01272296A (ja) スピーカシステム