JPH04367783A - シリカの除去方法 - Google Patents

シリカの除去方法

Info

Publication number
JPH04367783A
JPH04367783A JP14310091A JP14310091A JPH04367783A JP H04367783 A JPH04367783 A JP H04367783A JP 14310091 A JP14310091 A JP 14310091A JP 14310091 A JP14310091 A JP 14310091A JP H04367783 A JPH04367783 A JP H04367783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
added
service water
hydroxide
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14310091A
Other languages
English (en)
Inventor
Fusao Kono
房夫 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Nihon Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
Shin Nihon Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Nihon Kagaku Kogyo KK filed Critical Shin Nihon Kagaku Kogyo KK
Priority to JP14310091A priority Critical patent/JPH04367783A/ja
Publication of JPH04367783A publication Critical patent/JPH04367783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】飲料水や冷却水のみならず、あら
ゆる目的の用水に含まれ、問題となるシリカの除去に関
する。
【0002】
【従来の技術】シリカは日本で地下水はもちろん水道水
、河川水中にも例外なく多く含まれており、水を使用す
るあらゆる場面で問題を引き起こす元凶となっている。 しかし、シリカの除去は非常に困難な技術とされている
。既存のシリカ除去方法として、イオン交換法、逆浸透
膜法、凝沈処理、電気的な処理などが用いられていたが
、確実性、実用性、経済性などの面で十分でないのが現
状であった。最も一般的な方法は凝沈処理がある。 これはシリカが微粒子状の性質としてその表面に負の電
荷をもっているのを利用し、これに陽性の電荷を持つ凝
集剤(たとえば硫酸バンド)を添加し、凝集効果によっ
て粒子の大きさを増大せしめて、沈降分離する方法が行
われてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら古くから
最も多く行われている硫酸バンドを用いて、沈降分離す
る方法でpHや薬剤の量の制御が難しいこと、コロイド
状のシリカの除去が極めて困難であるであること、更に
ランニングコストが高いことなどの問題があった。また
イオン交換法、逆浸透膜法、電気的な処理法はいずれも
多大な設備投資を要し、、工業スケールでは現実的方法
ではないという問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に発明者は確実性、実用性、経済性などの面で用水中の
シリカを除去するのに優れた方法を見出した。すなわち
、本発明は難溶性の水酸化物を生成する金属イオンをシ
リカが存在する用水に加え、pHを制御して、生成した
該水酸化物に用水中のシリカを吸着させながら、シリカ
を除去することを特徴とする方法である。具体的な一例
としては用水にマグネシウムイオン0.01(g/リッ
トル)以上を加え、アルカリを加えpHを11から12
に制御することにより、水酸化マグネシウムを生成させ
、生成した水酸化マグネシウムに用水中のシリカを吸着
させ、除去する方法である。ここで用いるアルカリとし
ては水酸化ナトリウムや水酸化カルシウム等が好ましい
【0005】また、シリカが除去された用水を用いて、
海水と硝石灰スラリーから生成した水酸化マグネシウム
スラリーを洗浄し、洗浄された高純度の水酸化マグネシ
ウムスラリーを生成することができる。さらにその水酸
化マグネシウムスラリーを原料に焼成された高純度のマ
グネシアクリンカーをも生成できる。加える金属イオン
としては中性の状態ではイオンであり、pHを制御する
事により難溶性の水酸化物を生成するものであればよく
、これにはマグネシウムイオンなどのアルカリ土類金属
イオンやアルミニウムイオンなどの第 III属の金属
イオン、セリウムなどの希土類、鉄、亜鉛などが挙げら
れる。これらは1種用いてもよいし、2種以上組み合せ
用いてもよい。
【0006】本発明では難溶性の水酸化物を生成する際
に溶液中のシリカを該水酸化物に吸着させた後、高分子
凝集剤を用いて、該水酸化物を凝集沈澱させ、シリカを
除去するものであり、一旦生成してしまった水酸化物に
金属イオンを加えても本発明は達成できない。本発明の
方法は、一旦生成してしまった水酸化物に金属イオンを
加える方法に比べて、水酸化物単位重量当りの吸着能力
が約20〜30倍大きくなる特徴がある。
【0007】マグネシウムイオンやアルミニウムイオン
など金属イオンは塩類を溶解した溶液や水酸化物を酸溶
解した溶液が使われ、さらにマグネシウムイオン源とし
ては海水でも本発明で期待する効果を発揮する。添加す
るイオンの量は0.01(g/リットル)以上で十分で
あり、更に0.1(g/リットル)から1.0(g/リ
ットル)が好ましい。すなわち、0.01(g/リット
ル)以下ではシリカ除去の効果がなく、1.0(g/リ
ットル)を越えるとpH制御のために添加したアルカリ
源が多量に必要となるばかりでなく、アルカリ源からの
イオンが混入して実用上問題となる。
【0008】本発明により得られたシリカを除去された
用水を利用する一例をして、前記のごとく水酸化マグネ
シウムの洗浄水として用いると、純度の高い水酸化マグ
ネシウムが得られる。更にそれを原料に製造したマグネ
シアクリンカーは高純度なものが得られる。用水として
は水道水、河川水やその他淡水いずれでも良い。
【0009】
【実施例】本発明において、SiO2 、Mgイオンな
どすべての化学成分はアルゴンプラズマ発光分光分析装
置(ICAP)を用いて測定した。以下実施例にて詳細
に説明する。
【0010】
【実施例1】SiO2 を30(ppm)含む溶液にマ
グネシウムイオン濃度が0.1(g/リットル)になる
ように添加した。これにpH=11.5になるように水
酸化カルシウム溶液を添加し、生成した水酸化マグネシ
ウムを高分子凝集剤を用いて、ただちに固液分離した。 その時の溶液のSiO2 濃度と凝集沈降した水酸化マ
グネシウムのSiO2 /MgOを測定した。
【0011】その結果を表1に示した。
【0012】
【実施例2】SiO2 を30(ppm)含む溶液にア
ルミニウムイオン濃度が0.1(g/リットル)になる
ように添加した。これにpH=8.5になるように水酸
化カルシウム溶液を添加し、生成した水酸化アルミニウ
ムを高分子凝集剤を用いて、ただちに固液分離した。そ
の時の溶液のSiO2 濃度を測定した。
【0013】その結果を表2に示した。
【0014】
【実施例3】SiO2 を30(ppm)含む溶液にマ
グネシウムイオン濃度が0.1(g/リットル)になる
ように添加した。これに図1に示したpH範囲になるよ
うに水酸化カルシウム溶液を添加し、生成した水酸化マ
グネシウムを高分子凝集剤を用いて、ただちに固液分離
した。その時の溶液のSiO2 濃度を測定した。
【0015】その結果を図1に示した。
【0016】
【実施例4】SiO2 を30(ppm)含む溶液にマ
グネシウムイオン濃度が図2に示した範囲になるように
マグネシウムイオンを添加した。これにpH=11.5
になるように水酸化カルシウム溶液を添加し、生成した
水酸化マグネシウムを高分子凝集剤を用いて、ただちに
固液分離した。その時の溶液のSiO2 濃度を測定し
た。
【0017】その結果を図2に示した。
【0018】
【比較例1】また、予め反応生成した水酸化マグネシウ
ムスラリー(300g/リットル)をマグネシウムイオ
ン濃度が0.1(g/リットル)になるようにSiO2
 を30(ppm)含む溶液に添加し、これにpH=1
1.5になるように水酸化カルシウム溶液を添加し、生
成した水酸化マグネシウムを高分子凝集剤を用いて、た
だちに固液分離した。その時の溶液のSiO2 濃度と
凝集沈降した水酸化マグネシウムのSiO2 /MgO
を測定した。その結果を実施例1と共に表1に示した。
【0019】
【比較例2】SiO2 を30(ppm)含む溶液に硫
酸バンドを50(ppm)添加した。これにpH=8.
5になるように水酸化カルシウム溶液を添加し、生成し
た水酸化アルミニウムを高分子凝集剤を用いて、ただち
に固液分離した。その時の溶液のSiO2 濃度を測定
した。その結果を実施例1と共に表1に示した。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【発明の効果】本発明は用水中に含まれるシリカを効率
的に除去する方法として有効である。また、シリカの除
去された用水を洗浄水に用いて、高純度の水酸化マグネ
シウムおよび高純度のマグネシアクリンカーを得ること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例3のSiO2 を30(ppm)含む溶
液にマグネシウムイオンを加えてpHを10から12ま
で変化させた時のシリカ除去の効果を示した図である。
【図2】実施例4のSiO2 を30(ppm)含む溶
液に種々の濃度のマグネシウムイオンを加えてpH=1
1.5で吸着除去した時のシリカ除去の効果を示した図
である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  難溶性の水酸化物を生成する金属イオ
    ンをシリカが存在する用水に加え、pHを制御して、生
    成した該水酸化物に用水中のシリカを吸着させながらシ
    リカを除去することを特徴とするシリカの除去方法。
  2. 【請求項2】  金属イオンがマグネシウムイオン、ア
    ルムニウムイオンであることを特徴とする請求項1のシ
    リカの除去方法。
  3. 【請求項3】  マグネシウムイオンを0.01(g/
    リットル)以上含む用水のpHを11から12に制御す
    ることを特徴とする請求項1のシリカの除去方法。
JP14310091A 1991-06-14 1991-06-14 シリカの除去方法 Pending JPH04367783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14310091A JPH04367783A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 シリカの除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14310091A JPH04367783A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 シリカの除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04367783A true JPH04367783A (ja) 1992-12-21

Family

ID=15330911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14310091A Pending JPH04367783A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 シリカの除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04367783A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996005142A1 (en) * 1994-08-16 1996-02-22 The Water Board Method of alkaline flocculation for waste water streams
JP2012050948A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Nippon Rensui Co Ltd 排水処理装置および排水処理方法
JP2014168742A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Japan Organo Co Ltd シリカ含有水の処理装置、水処理システム及びシリカ含有水の処理方法
WO2018105680A1 (ja) * 2016-12-09 2018-06-14 オルガノ株式会社 シリカ含有水の処理装置および処理方法
JP2019069399A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 オルガノ株式会社 シリカ含有水の処理装置および処理方法
JP2019126784A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 オルガノ株式会社 シリカ含有水の処理装置および処理方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996005142A1 (en) * 1994-08-16 1996-02-22 The Water Board Method of alkaline flocculation for waste water streams
JP2012050948A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Nippon Rensui Co Ltd 排水処理装置および排水処理方法
JP2014168742A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Japan Organo Co Ltd シリカ含有水の処理装置、水処理システム及びシリカ含有水の処理方法
WO2018105680A1 (ja) * 2016-12-09 2018-06-14 オルガノ株式会社 シリカ含有水の処理装置および処理方法
JP2018094482A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 オルガノ株式会社 シリカ含有水の処理装置および処理方法
CN110023250A (zh) * 2016-12-09 2019-07-16 奥加诺株式会社 用于处理含二氧化硅水的处理系统和处理方法
CN110023250B (zh) * 2016-12-09 2022-06-03 奥加诺株式会社 用于处理含二氧化硅水的处理系统和处理方法
JP2019069399A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 オルガノ株式会社 シリカ含有水の処理装置および処理方法
JP2019126784A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 オルガノ株式会社 シリカ含有水の処理装置および処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014153965A1 (zh) 一种处理核电废水中放射性元素铁、钴、锰和银的复合絮凝剂及处理方法
JP4880656B2 (ja) 水処理装置および水処理方法
CN112169748B (zh) 一种吸附剂及其制备方法和应用
CN112850867B (zh) 一种深度除氟药剂及其制备方法
CN111498960A (zh) 一种除氟药剂及其应用
CN101041496B (zh) 含氟离子的排水的处理方法及排水处理剂
US2428418A (en) Removal of silica and other impurities from water by precipitation
JP2006341139A (ja) 有害な無機性陰イオンの固定化除去方法及びそれに使用する固定化薬剤
JPH04367783A (ja) シリカの除去方法
JP3764009B2 (ja) 吸着剤及び水処理方法
CN111302522A (zh) 一种高效除污水中氟方法
JP4014276B2 (ja) ホウ素含有排水の処理方法
JP2005125153A (ja) フッ素含有排水の処理方法及び処理装置
US4104159A (en) Method of separation of fluoride ion from water
JP4086297B2 (ja) ホウ素含有排水の処理方法及びそれに使用する薬剤
CN114534685B (zh) 一种硅-铝-铁复合材料及其制备方法和应用
CN112591840B (zh) 一种含氟水体的沉淀吸附深度除氟工艺
JP2004000962A (ja) フッ素イオンの除去方法及び除去剤
JP2006167631A (ja) リン酸を含むフッ素含有排水の処理方法及び処理装置
JPH0256958B2 (ja)
WO2004096433A1 (ja) 吸着剤及びその製造方法
JP2003260472A (ja) フッ素含有水の処理方法
JPH10137769A (ja) フッ素含有廃水の処理方法
CN112250090A (zh) 一种硫酸锂溶液深度除氟的生产方法
KR20210114145A (ko) 축전식 탈염 전극을 이용한 해수 담수화 시스템