JPH04367519A - ガラスの電気溶解炉 - Google Patents

ガラスの電気溶解炉

Info

Publication number
JPH04367519A
JPH04367519A JP19471791A JP19471791A JPH04367519A JP H04367519 A JPH04367519 A JP H04367519A JP 19471791 A JP19471791 A JP 19471791A JP 19471791 A JP19471791 A JP 19471791A JP H04367519 A JPH04367519 A JP H04367519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
distance
electrode
phase
melting furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19471791A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Kondo
近藤 敏和
Kazuo Honda
本多 一雄
Osamu Asano
修 浅野
Akihiro Koyama
昭浩 小山
Nobuyuki Yamamoto
信行 山本
Seiichiro Manabe
真鍋 征一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP19471791A priority Critical patent/JPH04367519A/ja
Publication of JPH04367519A publication Critical patent/JPH04367519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/02Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating
    • C03B5/027Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating by passing an electric current between electrodes immersed in the glass bath, i.e. by direct resistance heating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガラスの電気溶解炉に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来ガラス融液中に対をなす棒状又は板
状の電極を挿入し、電極間に通電して発生するジュール
熱によりガラスを溶解するガラスの電気溶融法が知られ
ている。
【0003】大型電気溶解炉等では、棒状、板状を問わ
ず複数の電極対の設置が必要である。この場合、各電極
対はガラス融液を通じて各電気設備は電気的に接続され
ていると、相対向する電極のみでなく、互いに隣接する
電極間にも電気が流れる可能性がある。互いに隣接する
電極間において電力が消費されると、ガラス融液の温度
上昇に役立たず電極自体又は炉壁の温度を不必要に上昇
し電気溶解炉の寿命を短くしてしまう。
【0004】特許公告昭60−25370号公報に記載
された技術では、複数対の板状電極の間には仕切部材が
配置され、隣接した板状電極間において不必要に電流が
流れないように、複数対の板状電極には互いに同一位相
の単相交流を負荷している。
【0005】又特許公開昭53−91925号公報に記
載された技術では、棒状電極を側壁から挿入して相対向
して通電する場合、主電極の横に補助電極を設け、主電
極に補助電極を隣接して、炉壁付近の温度を上昇させ適
切に維持している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】特許公告昭60−25
370号公報に記載された技術では、板状電極は各1対
の上流溶融部及び下流溶融部に設けられ、隣接した板状
電極の間には炉の幅方向に延びた仕切部材が設けられ、
且つ隣接した電極間の距離は充分に大きい。従って単に
負荷する単相交流の位相を同一にすれば、隣接した電極
間の電力消費は無視し得るのである。しかし、隣接した
電極間の距離が小さく、または仕切部材が設けられてい
ない場合には適用できない。
【0007】又特許公開昭53−91925号公報に記
載された技術では、主電極と補助電極の電位差を利用し
て炉壁付近の温度を上昇させるため、補助電極及びその
電気設備を設けなければならなかった。
【0008】本発明は上記課題に鑑み、複数対の相対向
する電極が設置され且つ互いに隣接する電極間の距離が
小さい電気溶融炉において、ガラス原料を溶解するため
のガラス融液の主たる加熱及び隣接する電極間における
従たる加熱の電力消費を調整可能な電気溶解炉を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明において、ガラス
融液中に挿入された複数対の電極間に通電してガラスを
溶解するガラスの電気溶解炉において、該複数対の電極
が、互いに隣接した電極間の距離が相対向する電極間の
距離の1/2以下になるように配置され、かつ各電極対
は互いに同一位相である単相交流電源に個別に接続され
ており、該電源が個別に電圧設定されることにより、相
対向する電極対の間の電流と、互いに隣接した電極の間
の電流とが調整されることを特徴とするガラスの電気溶
解炉を構成した。
【0010】又複数の電極対が2以上の群に分けられ、
群毎に互いに同一位相である単相交流電源に個別に接続
されることも可能である。
【0011】
【作用】本ガラスの電気溶解炉は複数の電極対が密に配
置され、ガラス溶解能率が高い。又各電極対は、互いに
個別に電源に接続されており、相対向する電極対の間の
電流が個別に適切に設定できる。そして各電極対は、互
いに同一位相である電源に接続されており、隣接した電
極間における電力消費が抑制され、かつ調整可能である
【0012】一般に相対向する複数対の電極が設置され
且つ互いに隣接する電極間の距離が小さい電気溶融炉に
おいては、電極のガラス融液中の挿入深さ、相対向する
電極間の距離、互いに隣接する電極間の距離、又は電極
の表面積を変更又は調節することにより各電極対の電気
抵抗値を増減させ、各電極対間の電力分布を調整し、か
つ互いに隣接する電極間の電力消費を制御することが或
る程度まで可能である。
【0013】しかしこの場合、各電極対の印加電圧を個
別に制御するためには、各電極対の電気設備が全て独立
している必要がある。或いは設備投資との関係において
、群分けして群ごとに独立している必要がある。
【0014】且つ各電極対の単相交流はその位相が合致
することが必要である。位相が異なると相対向する電極
が各電極対の電気設備が独立していても、相対向する電
極間における主たる消費に電力を配分できず、互いに隣
接する電極間において不必要に消費されてしまうからで
ある。
【0015】以下実施例により説明する。
【0016】
【実施例】本発明の第1の実施例を図1及び図2により
説明する。図1は相対向する3対の電極(1a、1b、
1c)を電気溶解炉の溶解槽(2)の上方から配置した
ガラスの電気溶解炉の平面図、図2は電気結線を示す図
である。
【0017】電気溶解炉は、溶解槽(2)の大きさが縦
1m横1mの角形で、ガラス融液(3)の深さは1mで
ある。ガラス原料(4)は溶解槽(2)の上方より投入
され、下方からガラス融液(3)が流出するようになっ
ている。3対の電極(1a、1b、1c)が上方よりガ
ラス原料(4)の層を通じてガラス融液(3)に挿入さ
れている。電極(1a、1b、1c)は板状であり大き
さはそれぞれ15cm角である。
【0018】3対の相対向する電極(1a、1b、1c
)の中、中央の電極(1b)の電極間距離(Lb)は9
0cmであり、ガラス融液(3)の表面からの挿入深さ
(hb)は15cmである。両側の電極(1a、1c)
の電極間距離(La、Lc)は70cmであり、挿入深
さ(ha、hc)は23cmである。又互いに隣接する
電極(1a、1b、1c)間の距離(x2、x3)は3
0cm、炉壁(2a)と炉壁(2a)に接する電極(1
a、1c)間の距離(x1、x4)は20cmである。 ここに互いに隣接する電極間の距離は板状電極の中心線
の間の距離で表している。
【0019】各電極対は、互いに同一位相である単相交
流電源に個別に接続されている。
【0020】次に電源設備について説明する。
【0021】電極(1a、1b、1c)は溶解槽(2)
の上方より溶解槽(2)の外側に設置された単相絶縁ト
ランス(6a、6b、6c)に個別に接続している。各
単相絶縁トランス(6a、6b、6c)は個別に誘導電
圧調整器(5a、5b、5c)により調整される。一方
電圧計(V1、V2)により、隣接した電極間(1a−
1b、1b−1c)の電圧が測定され、隣接した板状電
極間の電力消費量が推定される。この情報に基づき個別
に相対向する電極間に消費される電力消費量と又個別に
隣接した板状電極間に消費される電力消費量とが所望通
り得られるように、誘導電圧調整器(5a、5b、5c
)により個別に相対向する電極間に印加する電圧が調整
される。尚誘導電圧調整器(5a、5b、5c)の代わ
りにサイリスタを使用してもよい。
【0022】上述したように相対向する電極間距離は最
短距離が70cmであるから、互いに隣接する電極間の
距離は30cmであり、相対向する電極間距離の1/2
以下になっている。但し互いに隣接する電極が接触し又
は重なり合うことはないことは言うまでもない。
【0023】又電極が密に配置された状態では互いに隣
接する電極間距離が減少すると、相対向する電極間は実
効的通電断面積が減少し、抵抗が増大することも考慮し
て電極を配置する。
【0024】次に相対向する電極の電極間距離の配置関
係について説明する。
【0025】相対向する電極の電極間の抵抗値は比抵抗
が一定であれば、電極間距離が短いと抵抗値は小さい。 しかし電気溶解炉は一般に中央部が周辺部に比して温度
が高く抵抗値は小さい。そのために本実施例においては
中央の電極(1b)の電極間距離(Lb)を両側の電極
(1a、1c)よりも長くして各電極対間の抵抗値を平
準化し、誘導電圧調整器(5a、5b、5c)による電
圧の調整を容易にしている。
【0026】次に相対向する電極の挿入深さの配置関係
について説明する。
【0027】相対向する電極の電極間の抵抗値は比抵抗
が一定であれば、ガラス融液(3)の表面付近では電極
の表面からの挿入深さが深い方が小さい。しかし電気溶
解炉は一般に中央部が周辺部に比して温度が高く抵抗値
は小さい。そのために本実施例においては中央の電極(
1b)の挿入深さ(hb)は両側の電極(1a、1c)
の挿入深さ(ha、hc)より浅くして各電極対間の抵
抗値を平準化し、誘導電圧調整器(5a、5b、5c)
による電圧の調整を容易にしている。
【0028】本実施例の電気溶解炉を用いて、硼珪酸ガ
ラスを溶解したところ、1日2トンの溶解量で安定した
連続溶解が6か月行われた。得られたガラスは泡、異物
、脈理共に良好であった。
【0029】本発明の第2の実施例を図3により説明す
る。図3は電気結線を示す図である。
【0030】本実施例の溶解槽(2)及び相対向する3
対の電極(1a、1b、1c)の配置関係は第1の実施
例と同一である。
【0031】電源設備については、図3に示すように電
極(1b)は単独で1群をなし、電極(1a、1c)は
2対で1群をなして、合計2群の電極がそれぞれ互いに
同一位相である単相交流電源に接続されている。従って
単相絶縁トランス(6a、6b)は2個であり、個別に
誘導電圧調整器(5a、5b)により調整される。一方
電圧計(V1)により、隣接した電極間(1a−1b、
1b−1c)の電圧が測定され、隣接した板状電極間の
電力消費量が推定される。このように電極(1a、1c
)において相互の平衡が良いときは群わけにより電源設
備が少なくてすむ。
【0032】第1の実施例の操業に引続き、同一の電気
溶解炉を用い、結線を変更して本実施例の操業として硼
珪酸ガラスを溶解したところ、1日2トンの溶解量で安
定した連続溶解が3か月行われた。得られたガラスは泡
、異物、脈理共に良好であった。
【0033】本発明の第3の実施例を図4により説明す
る。図4は相対向する5対の電極(1a、1b、1c、
1d、1e)を電気溶解炉の溶解槽(2)の上方から配
置したガラスの電気溶解炉の平面図である。
【0034】電極(1a、1b、1c、1d、1e)の
相対向する電極間距離(La、Le)は70cm、電極
間距離(Lb、Lc、Ld)は90cmであり、挿入深
さは電極(1b、1c、1d)については15cm、電
極(1a、1e)については23cmである。
【0035】電源設備については、電極(1a)と電極
(1e)はそれぞれ単独で1群をなし、電極(1b、1
c、1d)は1群をなして合計3群の電極がそれぞれ互
いに同一位相である単相交流電源に接続されている。従
って単相絶縁トランス(6a、6b、6c)は3個であ
り、個別に誘導電圧調整器(5a、5b、5c)により
調整される。一方電圧計(V1、V2)により、隣接し
た電極間(1a−1b、1d−1e)の電圧が測定され
、隣接した板状電極間の電力消費量が推定される。本実
施例においては相対向する電極間距離の相違と併せて両
側の電極(1a、1e)挿入深さを深くして電気抵抗を
下げて、各電極対間の抵抗値を平準化し、誘導電圧調整
器(5a、5b、5c)による電圧の調整を容易にして
いる。又相互の平衡が良いときは群わけにより電源設備
がすくなくてすむ。
【0036】本実施例によりアルミノ珪酸ガラスを溶解
したところ、1日3トンの溶解量で安定した連続溶解が
3か月行われた。得られたガラスは泡、異物、脈理共に
良好であった。
【0037】尚電極の位置の移動により電気抵抗を増減
させるためには、電極は上方から配置するのが好ましい
が、側壁から配置することも可能であり、又電極の形状
は棒状でも板状でもよい。
【0038】
【発明の効果】本発明により溶解槽中において、相対向
する複数対の電極間の電力消費と互いに隣接する電極間
の電力消費とが調整され、良好な温度分布に維持される
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例のガラスの電気溶解炉の平面図で
ある。
【図2】第1の実施例の電気結線を示す図である。
【図3】第2の実施例の電気結線を示す図である。
【図4】第3の実施例のガラスの電気溶解炉の平面図で
ある。
【符号の説明】
1a、1b、1c、1d、1e  電極2      
                溶解槽3     
                 ガラス融液4  
                    ガラス原料
5a、5b、5c        誘導電圧調整器6a
、6b、6c        単相絶縁トランスV1、
V2      電圧計

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ガラス融液中に挿入された複数対の電
    極間に通電してガラスを溶解するガラスの電気溶解炉に
    おいて、該複数対の電極が、互いに隣接した電極間の距
    離が相対向する電極間の距離の1/2以下になるように
    配置され、かつ各電極対は互いに同一位相である単相交
    流電源に個別に接続されており、該電源が個別に電圧設
    定されることにより、相対向する電極対の間の電流と、
    互いに隣接した電極の間の電流とが調整されることを特
    徴とするガラスの電気溶解炉。
  2. 【請求項2】  各電極対が互いに同一位相である単相
    交流電源に個別に接続されることに代え、複数の電極対
    が2以上の群に分けられ、群毎に互いに同一位相である
    単相交流電源に個別に接続されることを特徴とする請求
    項1に記載されたガラスの電気溶解炉。
JP19471791A 1991-04-03 1991-04-03 ガラスの電気溶解炉 Pending JPH04367519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19471791A JPH04367519A (ja) 1991-04-03 1991-04-03 ガラスの電気溶解炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19471791A JPH04367519A (ja) 1991-04-03 1991-04-03 ガラスの電気溶解炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04367519A true JPH04367519A (ja) 1992-12-18

Family

ID=16329077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19471791A Pending JPH04367519A (ja) 1991-04-03 1991-04-03 ガラスの電気溶解炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04367519A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014009133A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Avanstrate Inc ガラス基板の製造方法およびガラス基板の製造装置
CZ304703B6 (cs) * 2012-09-05 2014-09-03 Vysoká škola chemicko - technologická v Praze Sklářská tavicí pec pro kontinuální tavení skel řízenou konvekcí skloviny
JP2016124750A (ja) * 2014-12-29 2016-07-11 AvanStrate株式会社 ガラス基板の製造方法
WO2021002260A1 (ja) * 2019-07-03 2021-01-07 日本電気硝子株式会社 ガラス物品の製造方法及びガラス物品の製造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014009133A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Avanstrate Inc ガラス基板の製造方法およびガラス基板の製造装置
CZ304703B6 (cs) * 2012-09-05 2014-09-03 Vysoká škola chemicko - technologická v Praze Sklářská tavicí pec pro kontinuální tavení skel řízenou konvekcí skloviny
JP2016124750A (ja) * 2014-12-29 2016-07-11 AvanStrate株式会社 ガラス基板の製造方法
WO2021002260A1 (ja) * 2019-07-03 2021-01-07 日本電気硝子株式会社 ガラス物品の製造方法及びガラス物品の製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU662606B2 (en) Glass melting
TW202014389A (zh) 用於在玻璃製作過程中加熱金屬容器的方法
JPH04367519A (ja) ガラスの電気溶解炉
US4587392A (en) Electro-magnetic induction scrolling device for heating flat products
CA1143418A (en) Electrically heated glass forehearth
US4025713A (en) Electric glass-melting furnaces
FI59778C (fi) Apparat foer upphettning av smaelt termoplastiskt material
US3683093A (en) Furnaces for heating glass
CN106746490B (zh) 玻璃窑炉和玻璃熔化控制方法
US4324942A (en) Electric glass melting furnace
US3182112A (en) Current balancing means for multiple electrodes in electrically heated glass meltingunits
US3961126A (en) Apparatus and method for increasing electric power in an electric glass-melting furnace
US3496736A (en) Sheet glass thickness control method and apparatus
US4309567A (en) Furnace forehearth electrode groups having less than 90° phase difference between adjacent groups
KR920000640B1 (ko) 유리의 전기 용융로
CN108330537B (zh) 一种密周期多晶硅铸锭炉侧加热器
JPH09208228A (ja) 電気加熱式ガラス溶融炉
JP3973413B2 (ja) ガラス溶解炉
US20220242771A1 (en) A system and method for melting glass or ceramic materials
JPS63130723A (ja) エレクトロスラグ再溶融の操業方法
US20130128913A1 (en) Electrically powered industrial furnaces having multiple individually controllable power supplies and shortened cabling requirements
CN118031636A (zh) 加热模块和加工设备
SU1031916A1 (ru) Электрическа стекловаренна печь
JPH0597443A (ja) ガラスの電気溶融炉
CZ292826B6 (cs) Způsob anodické pasivace molybdenových elektrod a sklářská pec k provádění tohoto způsobu