JPH0436518B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436518B2
JPH0436518B2 JP59006484A JP648484A JPH0436518B2 JP H0436518 B2 JPH0436518 B2 JP H0436518B2 JP 59006484 A JP59006484 A JP 59006484A JP 648484 A JP648484 A JP 648484A JP H0436518 B2 JPH0436518 B2 JP H0436518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
bits
mixing
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59006484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60150387A (ja
Inventor
Hidetoshi Ozaki
Akira Hirota
Yoshihiko Oota
Masahiko Tsuruta
Seiji Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP59006484A priority Critical patent/JPS60150387A/ja
Publication of JPS60150387A publication Critical patent/JPS60150387A/ja
Publication of JPH0436518B2 publication Critical patent/JPH0436518B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は映像信号磁気記録装置に係り、周波数
の夫々異なる複数の映像信号をデジタル信号処理
した後これらを混合してアナログ信号に変換して
磁気記録媒体に記録する映像信号磁気記録装置に
関する。
従来技術とその問題点 第1図は従来の映像信号磁気記録装置の一例の
ブロツク系統図を示す。端子1に入来した映像信
号はAD変換器2にてデジタル信号に変換され、
低域フイルルタ3にて輝度信号とされた後信号処
理回路5にてFM変調等の信号処理を施される一
方、帯域フイルタ4にて搬送色信号とされた後信
号処理回路6にて低域変換等の信号処理を施され
る。信号処理回路5,6の出力信号は混合器7に
て混合された後DA変換器8にてアナログ信号に
変換され、記録アンプ9を介して磁気ヘツド10
に供給されて磁気テープ11上に記録される。
ここで、信号処理回路5ではFM輝度信号のデ
ータの最大値がaビツトで処理されるものとする
一方、信号処理回路6では低域変換搬送色信号の
データの最大値がbビツト(輝度信号系及び搬送
色信号系で夫々必要とされる分解能の違いからa
≧bとする)で処理されるものとする。このとき
のFM輝度信号の最大値と低域変換搬送色信号の
最大値との比は、最大でも6×(a−b+1)デ
シベル(dBと記すこともある)を越えることは
ない。
ところで、上記aビツトの信号とbビツトの信
号とを混合する場合を考える。加算して得られる
データは、a=bのとき最大となるが、そのデー
タは(a+1)ビツトあれば処理できる。一方、
a>bの場合、FM輝度信号の最大値及び低域変
換搬送色信号の最大値を夫々ある値までに制限し
ておけば、混合後もaビツトで処理できる。
例えば、FM輝度信号が8ビツト、低域変換搬
送色信号が6ビツトで処理されているとすると、
FM輝度信号のデータは0から255までの値がと
れる一方、低域変換搬送色信号のデータは0から
63までの値がとれる。そこで、FM輝度信号のデ
ータの最大値と低域変換搬送色信号のデータの最
大値とを混合した時に255以下になるように夫々
の信号を制限しておけば、混合後も8ビツトで処
理できる。
次に、2つの信号の混合レベル比が6×(a−
b+1)(dB)よりも大きい値が必要な場合を考
える。2つの信号の混合レベル比が例えば26dB
も必要な機器があるが、FM輝度信号が8ビツ
ト、低域変換搬送色信号が6ビツトで夫々処理さ
れているとすると、2の信号の混合レベル比は
18dB以内にしかならない。つまり、この場合、
26dBの混合レベル比を得るためには、FM輝度信
号を上記8ビツトに2ビツト又は3ビツト増やし
た値で処理するか、低域変換搬送色信号を上記6
ビツトに2ビツトまたは3ビツト減らした値で処
理して混合しなければならない。
このため、第1図示の従来回路は、FM輝度信
号を処理する際のビツト数を増やした場合、混合
した後の処理に要する回路素子数が増加する問題
点があつた。特に、aのビツト数を2増加したと
してもDA変換器8のセルの数は元の4倍にもな
り、ICのチツプサイズが大きくなる。又、DA変
換器8の精度を高めなければならず、ICの製造
が困難になり、又、歩止りも悪くなる。一方、b
のビツト数を減らすと低域変換搬送色信号の分解
能が低下する問題点があつた。
第2図は従来装置の他の例のブロツク系統図を
示す。このものは、信号処理回路5,6の出力信
号を夫々専用のDA変換器8a,8bにてアナロ
グ信号に変換し、低域変換搬送色信号のレベルを
小さくしてアナログ信号で混合する。然るに、こ
のものは、DA変換器を2個も必要とする等不経
済である問題点があつた。
問題点を解決するための手段 本発明は、複数の映像信号の最終的な混合出力
として必要なレベル差よりも小さいレベル差の状
態で複数の映像信号をデジタル信号で混合する混
合手段と、混合手段の出力をアナログ信号に変換
する変換手段と、変換手段の出力中ある周波数帯
域の映像信号のレベルを減衰せしめる手段とを設
けた構成として上記問題点を解決したものであ
り、第3図以下と共にその各実施例について説明
する。
実施例 第3図は本発明になる映像信号磁気記録装置の
第1実施例のブロツク系統図を示し、同図中、第
1図と同一構成部分には同一番号を付し、その説
明を省略する。同図において、イコライザ12
a,12bは後述のイコライザ13によつてFM
輝度信号及び低域変換搬送色信号の夫々のサイド
バンド領域の周波数特性を補償するものであり、
イコライイザ12aは第4図Aに示す周波数特
性、イコライザ12bは同図Bに示す周波数特性
である。
信号処理回路5の出力信号はaビツトのイコラ
イザ12aで特に1MHz以下の周波数成分を減衰
される一方、信号処理回路6の出力信号はbビツ
トのイコライザ12bで特に1MHz以上の周波数
成分を減衰され、これらのデジタル信号はレベル
を減衰させることなく混合器7で混合される。即
ち、FM輝度信号と低域変換搬送色信号のレベル
差が6×(a−b+1)(dB)以内で混合された
後、aビツト又は(a+1)ビツトのDA変換器
8でアナログ信号に変換される。
DA変換器8の出力信号はイコライザ13に供
給され、ここで、第4図Cに示す周波数特性に応
じて特に1MHz以下の周波数成分を所定量減衰さ
れる。この場合、第4図Cに示す周波数特性は、
FM輝度信号のキヤリア周波数(約3.9MHz)に対
して低域変換搬送色信号のキヤリア周波数(約
629kHz)の減衰量が、2つの信号の混合レベル
比が例えば前記26dBとなるように設定されてい
る。ここで、2つの信号の混合レベル比は6×
(a−b+1)(dB)より大なる値である。
このようにすれば、aのビツト数を増加するこ
となく、又は、bビツト数を減少することなく、
予め設定されている混合レベル比を十分にとり得
る。
なお、2つの信号を混合するレベルは低域変換
搬送色信号が必要とする分解能が得られるレベル
とする。この場合、搬送色信号の分解能は一般に
6ビツトあればよいので、FM輝度信号を8ビツ
ト、低域変換搬送色信号を6ビツトとしてよい。
この場合には、混合器37はFM輝度信号と低域
変換搬送色信号を18dB以内のレベル差で混合す
ることになる。このとき、各信号のデータの最大
値を夫々ある値までに制限しておけば、DA変換
器8のビツト数を増加しないで済む。
又、夫々の信号の相互干渉の影響を低減する目
的で信号処理回路5にはFM変調器の出力側に高
域フイルタが設けられている。一方、信号処理回
路6には低域フイルタが設けられているので、こ
の高域フイルタの周波数特性にイコライザ12a
の周波数特性を、一方、この低域フイルタの周波
数特性にイコライザ12bの周波数特性を夫々合
成しておけば、イコライザ12a,12bを特に
設ける必要はない。
第5図は本発明装置の第2実施例のブロツク系
統図を示し、同図中、第1図と同一構成部分には
同一番号を付し、その説明を省略する。DA変換
器8の出力信号は高域フイルタ15にて輝度信号
とされる一方、低域フイルタ16にて搬送色信号
とされる。低域フイルタ16の出力信号は減衰器
18にて2の信号の混合レベル比が予め設定され
ている26dBになるように減衰され、高域フイル
タ15の出力信号と共に混合器17にて混合され
る。
このものもビツト数を増加又は減少することな
しに、所定の混合レベル比を得ることができる。
効 果 上述の如く、本発明になる映像信号磁気記録装
置は、複数の映像信号中の少なくとも第1及び第
2の映像信号のデジタル処理の分解能を夫々aビ
ツト及びbビツトとしたとき、第1及び第2の映
像信号のレベル差が6×(a−b+1)デシベル
よりも小さいレベル差の状態で複数の映像信号を
デジタル信号で混合する混合手段と、混合手段の
出力をアナログ信号に変換する変換手段と、変換
手段の出力中第1及び第2の映像信号のレベル差
が6×(a−b+1)デシベルより大となるよう
に第2の映像信号のレベルを減衰せしめる手段と
を設けたため、デジタル信号処理における信号の
ビツト数を分解能が十分得られる元のビツト数に
対して増加又は減少することなしに所定の混合レ
ベル比を得ることができ、これにより、ビツト数
を増加して所定の混合レベル比を得なければなら
ない従来装置に比して回路数が少なくてよく、
IC単価が安く、一方、ビツト数を減少して所定
の混合レベル比を得なければならない従来装置の
ように分解能が低下することはなく、又、DA変
換器のビツト数は必要最小限でよいのでDA変換
器のセルの数は少なくて済み、これにより、IC
のチツプサイズは小さくてよく、歩止りがよい等
の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来装置の各例のブロツク
系統図、第3図及び第4図A〜Cは夫々本発明装
置の第1実施例のブロツク系統図及びその各フイ
ルタの周波数特性図、第5図は本発明装置の第2
実施例のブロツク系統図である。 1……入力端子、2……AD変換器、3,16
……低域フイルタ、4……帯域フイルタ、5,6
……信号処理回路、7,17……混合器、8……
DA変換器、10……磁気ヘツド、11……磁気
テープ、12a,12b,13……イコライザ、
15……高域フイルタ、18……減衰器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 周波数の夫々異なる複数の映像信号をデジタ
    ル信号処理した後これらを混合してアナログ信号
    に変換して磁気記録媒体に記録する映像信号磁気
    記録装置において、 該複数の映像信号中の少なくとも第1及び第2
    の映像信号のデジタル処理の分解能を夫々aビツ
    ト及びbビツト(ただしa>b)としたとき、第
    1及び第2の映像信号のレベル差が6×(a−b
    +1)デシベルよりも小さいレベル差の状態で該
    複数の映像信号をデジタル信号で混合する混合手
    段と、 該混合手段の出力をアナログ信号に変換する変
    換手段と、 該変換手段の出力中該第1及び第2の映像信号
    のレベル差が6×(a−b+1)デシベルより大
    となるように該第2の映像信号のレベルを減衰せ
    しめる手段と を設けてなることを特徴とする映像信号磁気記録
    装置。
JP59006484A 1984-01-18 1984-01-18 映像信号磁気記録装置 Granted JPS60150387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006484A JPS60150387A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 映像信号磁気記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006484A JPS60150387A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 映像信号磁気記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60150387A JPS60150387A (ja) 1985-08-08
JPH0436518B2 true JPH0436518B2 (ja) 1992-06-16

Family

ID=11639748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59006484A Granted JPS60150387A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 映像信号磁気記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60150387A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149291A (ja) * 1984-01-17 1985-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−映像信号の記録、再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149291A (ja) * 1984-01-17 1985-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−映像信号の記録、再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60150387A (ja) 1985-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5014304A (en) Method of reconstructing an analog signal, particularly in digital telephony applications, and a circuit device implementing the method
JPH06188838A (ja) サンプリングレートコンバータ
EP0354734B1 (en) Non-linear amplifier and non-linear emphasis/deemphasis circuit using the same
JPS62190973A (ja) ノイズリダクシヨン回路
US6295362B1 (en) Direct digital synthesis of FM signals
US4542369A (en) Digital-to-analog converting device
JPH0436518B2 (ja)
JPS61206328A (ja) A/d変換器
US5067026A (en) Apparatus for recording and reproducing a video signal
JPS6072417A (ja) A−d変換装置
JP2938625B2 (ja) 低域変換装置
JPS60140932A (ja) プリエンフアシス回路
JP2586364B2 (ja) ディジタル信号磁気記録再生装置
JP3035970B2 (ja) マイクロホン装置
JP2969628B2 (ja) 映像信号伝送装置
JPS6378690A (ja) 映像信号処理装置
JP3353337B2 (ja) 磁気テープ記録装置
JP2997388B2 (ja) 反転防止回路
JP2627967B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS6267992A (ja) 記録再生装置
JPH0779362B2 (ja) 信号処理装置及び方法
JPS59154629A (ja) 回転デイスクの半径方向の記録再生位置の信号特性補償回路
JPH03117989A (ja) 映像信号記録装置
JP2000134127A (ja) 狭帯域通信装置の受信回路
JPS6355243B2 (ja)