JPH0436486Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436486Y2
JPH0436486Y2 JP1987074008U JP7400887U JPH0436486Y2 JP H0436486 Y2 JPH0436486 Y2 JP H0436486Y2 JP 1987074008 U JP1987074008 U JP 1987074008U JP 7400887 U JP7400887 U JP 7400887U JP H0436486 Y2 JPH0436486 Y2 JP H0436486Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
end surface
incandescent lamp
light
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987074008U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63182403U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987074008U priority Critical patent/JPH0436486Y2/ja
Publication of JPS63182403U publication Critical patent/JPS63182403U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0436486Y2 publication Critical patent/JPH0436486Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は照明装置に係り、特に透明な柱に軸線
方向に沿つて複数本の光のすじが現れるようにし
た照明装置に関する。
[従来の技術と問題点] 光源から出る光の照射加減を適宜工夫した照明
装置には種々のものが知られている。このような
照明装置を部屋の中に設置することにより、その
雰囲気を柔げたり、ムードを盛り上げることがで
きる。また屋外にデイスプレイとしてこの照明装
置を設置することにより、美麗な照明効果によつ
て人々の注意を惹きつけることができる。
しかし、従来の照明装置として簡単な構造によ
り透明な柱に多数の光のすじを美しく照し出すよ
うにしたものは存在しなかつた。
本考案はこのような従来の欠点に鑑みて提案さ
れたものである。
[問題点を解決するための手段] 本考案に係る照明装置は、軸線に沿つて湾曲さ
せた曲面を有し、且つ該曲面を前側に位置させて
なる透明な柱と、前端面を前記透明な柱の背面に
線接触させると共に、後端面を形成してその稜線
の両側の斜面に長手方向に平行に伸びる複数本の
スリツト状の光透過部を残して不透明部を設けて
なる透明板と、後端面を背後から均一に照射する
白熱灯及び前記白熱灯の両側と後方を囲むように
設けた囲い枠とからなる構成を特徴とする。
[作用] 白熱灯を点灯することにより、その光は透明板
の後端面のスリツト状の光透過部を通つて、該透
明板の中を前進し前方にある透明柱に照射され
る。そして、透明柱を前方から見ると、該透明板
には多数本の光のすじがしま模様となつてきれい
に浮び出る。
[実施例] 以下、本考案の実施例を第1図〜第4図にもと
づいて説明する。
第1図は本実施例の基本構造を示す斜視図で1
はアクリル樹脂、ガラス等からなる透明柱、2は
その前端面3を前記透明柱1の後部外周面に線接
触させて配置したアクリル樹脂、ガラス等からな
る透明板である。該透明板2の後端面4は、その
稜線5が長手方向に伸びる山形に形成されてい
る。そして、この稜線5の両側の斜面には第1
図、第3図に示すように長手方向に伸びる複数本
のスリツト状の光通過部6,6…を残して乳白色
の不透明部7が形成されている。この不透明部7
は例えば塗料を塗布して形成してもよいし、また
はビニールテープを接着して形成してもよい。
8は透明板2の山形部の稜線5の延長線上に配
置された白熱灯である。この白熱灯8は、前記透
明板2のスリツト状の光通過部6の全長に亘つて
ほぼ均等に光を照射できるよう長尺の透明管9の
中に複数個連ねて収納されている。10は該白熱
灯8の両側と後部を取囲んで設けたほぼコ字形の
不透明な囲い枠である。
第4図は前記照明装置の支持構造の一例を示す
もので、11は上部支持板、12は下部支持板で
あつて、上下部の支持板11,12は支柱13,
13及び左右の側板10によつて連結されてい
る。そして、透明円柱1と透明板2の上下両端は
前記の支持板11,12によつて固定されてお
り、白熱灯8も下部支持板12上に設置されてい
る。14は白熱灯8のリード線である。
本実施例は前記の構成からなり、その作用を第
1図によつて説明する。白熱灯8に点灯すること
により光はスリツト状の光透過部6から透明板2
の中に入り、その内部を通つて前進し、さらに透
明円柱1に照射される。このとき、透明円柱1を
前方から見ると、その軸線に沿つて外周曲面に線
状に伸びる多数本の光のすじ15が見えて非常に
きれいである。しかも、これは白熱灯8の光であ
るから、見る角度を変えることによつて光のすじ
15は赤、緑、紫…等と7色の光が変化して現
れ、いわゆるレインボー効果があつて、その美し
さは一段と向上する。
さらに、透明板2の後端面4に設けた不透明部
7は乳白色としたので、光のすじ15とすじ15
の間は乳白色に見えてその美しさは一層向上す
る。なお、図示例では透明円柱1と透明板2と、
白熱灯8をたてに配設した例を示したが、これに
限らずよこに配設してもよい。さらに、透明柱の
一例として実施例では透明円柱1の例を示した
が、これ以外にも楕円の柱などを使用してもよ
い。
[考案の効果] 以上説明したように本考案の照明装置による
と、透明な柱に後方に配設した白熱灯からの光を
多数本のすじとして照し出すことができ、しかも
見る角度を変えることにより7色の光が変化して
現れるので非常にきれいである。したがつてこの
照明装置をデイスプレイその他の各種装置に組込
むことにより人々の注意を惹きつけることができ
て非常に効果あり、その構造も簡潔である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る照明装置の原理を示す斜
視図、第2図A,Bは透明円柱の平面図と正面
図、第3図A,Bは透明板の平面図と背面図、第
4図は照明装置の支持構造を示す斜視説明図であ
る。 1……透明円柱、2……透明板、3……前端
面、4……後端面、5……稜線、6……光透過
部、7……不透明部、8……白熱灯。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸線に沿つて湾曲させた曲面を有し、且つ該曲
    面を前側に位置させてなる透明な柱と、前端面を
    前記透明な柱の背面に線接触させると共に、後端
    面を山形に形成してその稜線の両側の斜面に長手
    方向に平行に伸びる複数本のスリツト状の光透過
    部を残して不透明部を設けてなる透明板と、後端
    面を後方から均一に照射する白熱灯及び前記白熱
    灯の両側と後方を囲むように設けた囲い枠とから
    なる照明装置。
JP1987074008U 1987-05-18 1987-05-18 Expired JPH0436486Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987074008U JPH0436486Y2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987074008U JPH0436486Y2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63182403U JPS63182403U (ja) 1988-11-24
JPH0436486Y2 true JPH0436486Y2 (ja) 1992-08-28

Family

ID=30918838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987074008U Expired JPH0436486Y2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0436486Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713963A (en) * 1980-06-26 1982-01-25 Mitsubishi Electric Corp Rotor for superconductive electric rotary machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713963A (en) * 1980-06-26 1982-01-25 Mitsubishi Electric Corp Rotor for superconductive electric rotary machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63182403U (ja) 1988-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69503520D1 (de) Projektor mit mehrfacher lichtquelle
US4709308A (en) Lighting device for an elevator
DE69121195T2 (de) Integrierende lichtquelle mit einem fluoreszierenden reflektor zur verbesserten lichtemission und zum verbesserten farbgleichgewicht
DE69024545T2 (de) Lichtquellen-Apparat zur Aufteilung von weissem Licht in Licht mit mehreren Farbkomponenten
DE8310852U1 (de) Elektrische raumleuchte
JPH0436486Y2 (ja)
JPS6125002Y2 (ja)
JPH0555182U (ja) 多色led光源によるエッヂライト式立体ジスプレイ装置
JPH048863Y2 (ja)
JPH0160216U (ja)
JPS581813Y2 (ja) 光拡散装置
JPH0511577Y2 (ja)
JPS5825524Y2 (ja) 照明器具
JPH0142081B2 (ja)
JPS6020141Y2 (ja) 同一表示面を複数の色調に切り換えて表示できる表示装置
JPH0643780Y2 (ja) 面発光装置
DE69215654T2 (de) Elektrische Lichtquelle mit Reflektor
WO2003085319A1 (en) Lighting device with interchangeable light coloured filter
JPH0121350Y2 (ja)
JP3044488U (ja) 慶弔用花輪
JPS61130972U (ja)
JPS6144694U (ja) 表示ユニツト
JPS6287315U (ja)
JPS6178002A (ja) 装飾照明装置
JPS6214851U (ja)