JPH0436469B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436469B2
JPH0436469B2 JP57071613A JP7161382A JPH0436469B2 JP H0436469 B2 JPH0436469 B2 JP H0436469B2 JP 57071613 A JP57071613 A JP 57071613A JP 7161382 A JP7161382 A JP 7161382A JP H0436469 B2 JPH0436469 B2 JP H0436469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge transfer
wells
well
charge
barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57071613A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57197856A (en
Inventor
Pendoruton Joan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fairchild Semiconductor Corp
Original Assignee
Fairchild Camera and Instrument Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fairchild Camera and Instrument Corp filed Critical Fairchild Camera and Instrument Corp
Publication of JPS57197856A publication Critical patent/JPS57197856A/ja
Publication of JPH0436469B2 publication Critical patent/JPH0436469B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14825Linear CCD imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1062Channel region of field-effect devices of charge coupled devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は集積回路に関するものであつて、更に
詳細には、電荷結合型リニア画像装置に適応可能
な電荷転送装置に関するものである。
電荷結合装置は集積化した電子装置の1つのタ
イプとして広く知られており、且つ市販のリニア
(直線型)画像装置、面画像装置、及びメモリ装
置の1部として広く使用されている。従来の典型
的なリニア画像装置に於いては、1組の光画素が
入射光条件又はその他の刺激源に応答して電荷を
蓄積する。このようにして蓄積された電荷は、光
画素から電荷転送レジスタのウエル内に転送さ
れ、蓄積された電荷はセンス増幅器又はその他の
装置に転送されて検知又は使用される。多くの市
販されているリニア画像装置に於いては、光画素
からの電荷は、直線的に配設された光画素に隣接
しそれと平行して設けられた電荷転送レジスタの
1つおきのウエル内にクロツク動作されて導入さ
れる。この場合に、光画素に隣接する全ての電荷
転送ウエル内に電荷を導入させることは不可能で
ある。何故ならば、何れかの電荷パケツトが隣接
する転送ウエルに移動した場合には、その電荷パ
ケツトはその隣接するウエル内に既に存在する電
荷と混合されて、両方のウエル内の情報内容を破
壊する事となる。
全てのウエルを使用することを可能とする公知
の1技術に於いては、電荷転送レジスタに於いて
リプルクロツク動作を使用する事である。リプル
クロツク動作を使用する場合には、第1ウエル内
に存在する電荷パケツトは隣接する空のウエルに
転送され、次いで第2のウエル内の電荷パケツト
を現在空の状態になつている第1ウエルに転送
し、第3ウエルからの電荷パケツトを現在空の状
態になつている第2ウエルに転送し、以下同様の
動作が続けられる。しかしながら、この様なリプ
ルクロツク動作を発生させることは困難であり、
且つ正確に制御する事が困難であつて、そのこと
は特に長いレジスタの場合に言えることであり、
且つ長尺のリニア電荷転送レジスタを空にするの
に比較的長時間を必要とする。例えば、5000個の
ウエルを有する電荷転送装置であつて、その第1
ウエルが空であるとした場合に、貯蔵されている
全ての電荷をそれぞれのウエルから隣接するウエ
ルへ進めるのに5000クロツクサイクルを必要とす
る。この場合に、付加的な空のウエルを転送レジ
スタの全体に渡つて周期的に分布させたとして
も、なお多数のクロツクサイクルを必要とする。
従つて、高速度を必要とする場合には、この様な
遅いクロツク動作は不向きである。
従つて、従来の典型的なリニア画像装置に於い
ては、光画素からの電荷は1つおきごとの転送ウ
エル内にのみ転送されるものである。この様な構
成に於いては、空のウエルが電荷を貯蔵している
各対のウエルを離隔させている。2個のクロツク
サイクル(2相電荷結合装置に於いて)のみを使
用して、各ウエル内の電荷は1つのウエルからそ
の隣接する空のウエルに進行される。従つて、空
のウエルが常に電荷パケツトを貯蔵する為に使用
されている各ウエルを離隔させるので、ウエル内
の内容は互いに混合する事がなく、従つて電荷パ
ケツトによつて表わされる情報の独立性が維持さ
れる。ゆえに、5000ユニツトの長さを有するリニ
ア画像装置に於いては、5000クロツクサイクルの
周期で装置内の全てのウエルが空にされる。
1つおきごとの電荷転送ウエルのみを使用する
従来装置の本質的な欠点としては、リニア画像装
置の解像度が低下されるということである。例え
ば、電荷転送レジスタ内のウエルが高々13μm離
して製造可能であるという場合に、電荷転送ウエ
ルの所定のレジスタへ電荷を転送させる光画素は
互いに26μm離隔して設けられなければならない
ことになる。電荷が転送されてくる光画素は
26μm離隔されているので画像装置の解像度は減
少されることとなる。この様な欠点を解消し、且
つリニア画像装置の解像度を倍加させるとともに
同一速度で動作させることを可能とした装置は従
来存在しない。
しかしながら、リニア画像センサに関連して電
荷転送ウエルを蛇行型配置とした従来技術が、
“曲がりくねつたチヤンネルCCDリニア画像セン
サ(A Meander Channel CCD Linear Image
Sensor)”、H.セイ等著、IEEEジヤーナル・オ
ブ・ソリツドステート・サーキツツ、Sc−13巻、
No.1、1978年2月版、66乃至70p.に記載されてい
る。この文献に於いては、ここで第5図に例示し
た構造について記載されている。しかしながら、
この構造は電荷結合装置の単位長さ当たりの電荷
転送ウエルの数を何等実質的に増加させることを
可能とする物ではない。
本発明は以上の点に鑑み成されたものであつ
て、シーケンシヤルな電荷転送ウエルを蛇行型パ
ターンに配設した電荷転送装置を提供する事を目
的とするものである。
本発明の1特徴によれば、電荷転送装置に於い
て、第1組の電荷転送ウエルを連続的に配設して
あり、前記第1の組に於ける1つおきごとのウエ
ルは第1の電気的に制御可能なバリヤ手段によつ
てその後に設けられたウエルから分離されるとと
もにチヤンネルストツプ手段によつてその前に設
けられているウエルから分離され、第2組の電荷
転送ウエルが連続的に配設されるとともに前記第
1の組と隣接し且つ第2の電気的に制御可能なバ
リヤ手段によつて前記第1の組から分離されて設
けられており、前記第2の組における1つおきご
とのウエルは前記チヤンネルストツプ手段によつ
てその後のウエルから分離されるとともに前記第
1の電気的に制御可能なバリヤ手段によつてその
前に設けられているウエルから分離される構成を
有するものである。
以下、添付の図面を参考に、本発明の具体的実
施の態様について詳細に説明する。本発明電荷転
送装置10の好適実施例の平面図を第1図に示し
てある。電荷転送装置10は、1組の光画素
(photosite)15と、それと関連する転送ゲート
18及びチヤンネルストツプ21とを有するリニ
ア画像装置20とともに示してある。本発明の電
荷転送装置10は、典型的に、図示したようなリ
ニア画像装置とともに使用されるものである。も
ちろん、その他の適用も可能であり、例えば、信
号処理に使用する事も可能であり、又はシフトレ
ジスタとして使用する事も可能である。
電荷転送装置10は第1の組の電荷転送ウエル
30と、第2の組の電荷転送ウエル40と、各複
数個の電気的に制御可能なバリヤ50及び60と
を有している。第1組の電荷転送ウエル30内に
於ける個々のウエルは30a,30b等で示して
あり、第2の組40内に於ける個々のウエルは4
0a,40b等で示してある。個々のチヤンネル
ストツプは21a,21b等で示してあり、個々
のバリヤは50a,50b等、及び60a,60
b等で示してある。端部に存在するウエルを除い
て、第1組の電荷転送ウエル30内に於ける1つ
おきごとのウエルは複数個の第1の電気的に制御
可能なバリヤ50の1つによつてその後続のウエ
ルから離隔乃至は分離されており、且つ複数個の
チヤンネルストツプ21の1つによつてその先行
するウエルから離隔乃至は分離されている。例え
ば、ウエル30bは、電気的に制御可能なバリヤ
50cによつてウエル30cから離隔されてい
る。ウエル30bはチヤンネルストツプ21bに
よつてウエル30aから離隔されている。次ぎの
1つおきのウエル30dについても同様の離隔配
置がなされている。通常の印加される電圧状態に
於いては、チヤンネルストツプ21の一端側から
他端側へ電荷が流れる事はない。しかしながら、
十分大きな正の電圧が上方に存在する電極に印加
された場合にはバリヤ領域50を介して電荷が移
動する。同様に、第2の組の電荷転送ウエル40
に於いて、1つおきのウエルは、チヤンネルスト
ツプによつて後続のウエルから離隔されており、
且つ電気的に制御可能なバリヤによつて先行する
ウエルから離隔されている。例えばウエル40b
はチヤンネルストツプ21dによつてウエル40
cから離隔されており、且つウエル40bは電気
的に制御可能なバリヤ50bによつてウエル40
aから離隔されている。又、複数個の第2の電気
的に制御可能なバリヤ60は、第1組のウエル3
0を第2の組のウエル40から離隔させている。
第1組30及び第2組40に於いて対応するウエ
ル、すなわち同一の縦列に存在するウエルは、チ
ヤンネルストツプ21とバリヤ50をそれぞれ反
対側に有している。例えば、バリヤ50cはウエ
ル30cの左側に存在しているが、バリヤ50d
は対応するウエル40cの右側に存在している。
第1図に於いては、参照番号とともに、各ウエ
ル30又は40及び各電気的に制御可能なバリヤ
50及び60はそれに印加されるクロツク信号の
表示を付してある。例えば、ウエル30aはφ2
で示してあり、ウエル40cはφ1、バリヤ60
aはφ1、又バリヤ50cはφ2で示してある。ク
ロツク信号の動作に付いては、第3図及び第4図
に参考に説明する。大略、第1図に示した電荷転
送装置10は2つのモードの何れかのモードで動
作する。第1のモードに於いては、転送ゲート1
8は低電位に維持されて、光画素15から第1組
の電荷転送ウエル30への電荷の転送を阻止す
る。この動作モードに於いて、本電荷転送装置は
基本的にシフトレジスタとして機能する。この様
な動作に於いて、電荷パケツトが装置10の左側
端に存在する他のウエル(不図示)から本装置1
0内に進入する。例えば、第1図に於いて、“電
荷入”を付した矢印で示した箇所から電荷パケツ
トが進入する。次いで、その電荷パケツトは矢印
で示した如く装置10に沿つて蛇行型にシフト動
作され、ウエル30dから所望の外部回路又は付
加的なウエルへ流出される。この動作モードに於
いて、電荷は、ウエル30aからウエル40aへ
更にウエル40b、ウエル30b、ウエル30
c、ウエル40c、ウエル40b、ウエル30d
を通つてシーケンシヤルに転送され、そこから流
出される。後述する如く、ウエルからウエルへの
電荷の転送は、第1図に示したバリヤ及びウエル
に印加されるクロツク信号φ1及びφ2によつて行
なわれる。
第2の動作モードに於いて、本電荷転送装置1
0は、リニア画像装置20から電荷パケツトを受
け取る。このモードに於いて、転送ゲート18の
電位が増加されると、リニア画像装置20の全て
の電荷パケツトが空にされる。第4a図及び第4
b図に関連して後述する如く、一層高い電位を与
える事によつて光画素15から第1組の電荷転送
ウエル30への電荷の流れを起こさせる。次い
で、転送ゲート18が低電位に復帰され、最初に
光画素15内に蓄積された電荷パケツトが転送装
置10内にストア(貯蔵)される。クロツクφ2
を低状態とし、クロツクφ1を高状態に保持する
事によつて、第1組内のφ2ウエルからの電荷が
第2組のφ1ウエル内への移動する。従つて、こ
の時点に於いて、第1組30及び第2組40の
各々に於けるφ1ウエルのみでその全てのウエル
に電荷がストアされる。従つて、転送装置10か
ら電荷をシフト動作させて補助増幅器又はその他
の装置に送り出すことが可能である。
第2図は第1図に示した構造の断面を示してい
る。第2図に示した如く、好適実施形態に於いて
は、本発明の電荷転送装置10を公知の半導体技
術を使用してシリコン基板70内に形成する。本
明細書に於いて、基板という用語は、その導電型
にかかわらずバリヤ及びチヤンネルストツプが形
成される物質70の事を意味する。基板70の上
表面にゲート酸化物層71を形成し、次いで二酸
化シリコン層72を形成する。次いで、イオン注
入によつて基板70内に砒素又はその他のN導電
型ドーパントを導入し、図示した如く、上部N型
領域75を画定する。例えば、イオン注入技術を
使用して、基板70をボロンで軽くドープする事
によつてバリヤ領域50b及び50dを形成する
事が可能である。このP導電型ボロンは、Nドー
パントの幾つかを補償し、従つてこれらのバリヤ
領域はウエルよりもN型のドーピングの度合が弱
いものとされる。次いで、チヤンネルストツプ2
1を設けるべき基板の箇所に一層強くボロンでド
ーピンングを行なう。公知の集積回路製造技術を
使用して、通常、ポリシリコンによつて、ウエル
30及び40に対する電極Wφ1及びWφ2を形成
する。絶縁物質層73を形成し、適当にパターン
形成してウエル電極Wφ1及びWφ2を爾後に形成
されるバリヤ電極Bφ2(これも通常ポリシリコン
で形成される)から電気的に分離させる。所望に
より、第2図に示した如く、電荷転送装置の上表
面に公知のパツシベーシヨン物質層74を付加的
に付着形成させることが可能である。
第3a図、第3b図及び第3c図は、第1図に
示した構造に印加されるクロツク信号を示したタ
イミング線図である。第3a図は、典型的な転送
ゲートクロツク信号φxを示している。クロツク
信号φxを印加する事により、光画素15内に蓄
積された電荷を第1組の電荷転送ウエル30内に
転送させることが可能である。第3b図及び第3
c図は、ウエル30及び40とバリヤ50及び6
0とに印加されるクロツク信号φ1及びφ2を示し
ている。クロツク信号φ1及びφ2は、ポリシリコ
ン電極と共に従来の2相技術を使用して図示した
装置に印加される。図示した如く、クロツクφ1
が低の場合には、クロツクφ2が高であり、又そ
の逆も真である。このように、第1図に於いて矢
印で示した如く、電荷転送装置10に沿つて電荷
がシーケンシヤルにシフト動作される。
第4a図乃至第4c図は、光画素15に蓄積さ
れた電荷パケツトQ1が転送ゲート18によつて
光画素15から転送される状態を図示している。
第4a図に於いて、電荷パケツトQ1は光画素1
5内に蓄積されている。クロツク信号φxが低電
位の場合には、電荷Q1は光画素15から電荷転
送装置10内に流入することが阻止される。クロ
ツク信号φ1及びφ2を受ける電極を図示してある。
第4b図に於いて、転送ゲートφxの電位が、
クロツク信号φ1の電位と共に増加されている。
このように、電荷パケツトQ1は、下降して、ク
ロツク信号φ1高状態を有する隣接した電極の下
方に移動する。同様な方法で、この光画素に隣接
するφ2ウエル内に電荷が流入する(不図示)。φ1
及びφ2の間のバリヤは、電荷パケツトQ1が更に
移動する事を阻止する。
次いで、第4c図に示した如く、転送ゲート1
8上のクロツク信号が減少され、新しく電荷パケ
ツトQ2が蓄積され始める。次いで、クロツク信
号φ1が高状態のままで、クロツク信号φ2が低状
態となり、電荷パケツトQ1がクロツク信号φ1
印加されている電荷の下方に転送される。その
後、クロツク信号φ1及びφ2は、第3b図及び第
3c図に示した如く、上昇および低下されて、電
荷転送装置10を横切つて電荷パケツトQ1を移
動させる。
低周波数に適用する場合には、例えば2.5メガ
ヘルツで動作するクロツクの場合には、クロツク
φxの状態に関係なくクロツク信号φ1及びφ2は一
様なサイクルで動作させることが可能である。こ
の様な一様なサイクルは、第3b図及び第3c図
の右側部分に示してある。
以上の説明から明らかな如く、本発明のパター
ンによれば、従来のリニア画像装置と比べて与え
られた長さに於いて2倍の数のウエルを設ける事
が可能である。従つて、本発明を使用したリニア
画像装置の解像度は、同一の水平方向のウエル間
隔を使用して製造された従来のリニア画像装置の
ものと比べて2倍向上されている。従つて、本発
明は、設計レイアウト基準を改善したりアライメ
ント公差を必要とすることなしに解像度を2倍に
向上させ且つ操作速度に悪影響を与えることのな
い構成を提供するものである。また、本電荷転送
レジスタに於いては2相のクロツク方式が必要と
されるにすぎない。
以上、本発明の具体的構成について詳細に説明
したが、本発明はこれら具体的に限定されるべき
ものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱するこ
となしに種々の変形が可能であることは勿論であ
る。例えば、本発明の蛇行型電荷転送装置を制御
する為に他のクロツク方式を使用することも可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づいて構成された電荷転送
装置の平面を示した説明図、第2図は第1図に示
した構成の断面図、第3a図は第1図に示した光
画素を空にする為のクロツク信号を示したタイミ
ング線図、第3b図は第1図に示したバリヤ及び
ウエルに印加されるクロツク信号φ1に示したタ
イミング線図、第3c図は第1図に示したバリヤ
及びウエルに印加されるクロツク信号φ1を示し
たタイミング線図、第4図は第1図の1部を示し
た断面図、第4a図は転送ゲートの電位を低状態
に維持した状態で光画素内に電荷を蓄積する状態
を示した説明図、第4b図は転送ゲートの電位を
増加させて光画素からの電荷の転送状態を示した
説明図、第4c図はφ1電極の下方からφ1電極の
下方へ電荷を転送する状態を示した説明図、第5
図は従来技術の曲がりくねつたチヤンネルの
CCD構成を示した説明図、である。 (符号の説明)、10:電荷転送装置、15:
光画素、18:転送ゲート、20:リニア画像装
置、21:チヤンネルストツプ、30:第1組の
電荷転送ウエル、40:第2組の電荷転送ウエ
ル、50,60:電気的に制御可能なバリヤ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電荷転送装置において、第1の組の電荷転送
    ウエルが各光画素手段に対応して1個づつ連続的
    に配設されており、この第1の組における1つお
    きのウエルは第1の電気的に制御可能なバリヤ手
    段によつてその後にあるウエルから離隔されてお
    り且つチヤンネルストツプ手段によつてその前に
    あるウエルから離隔されており、第2の組の電荷
    転送ウエルが連続的に配設されると共に前記第1
    の組のウエルと隣接し且つ第2の電気的に制御可
    能なバリヤ手段によつて前記第1の組のウエルか
    ら離隔して設けられており、前記第2の組におけ
    る1つおきのウエルは前記チヤンネルストツプ手
    段によつてその後のウエルから離隔されると共
    に、前記第1の電気的に制御可能なバリヤ手段に
    よつてその前のウエルから離隔されており、第1
    のクロツク信号が前記第1の組及び前記第2の組
    の電荷転送ウエルの各々の組の1つおきのウエル
    を制御すると共に前記第2の電気的に制御可能な
    バリヤ手段を制御し、一方前記第1のクロツク信
    号と異なる第2のクロツク信号が前記第1の組及
    び前記第2の組の電荷転送ウエルの各々の組の残
    りのウエルを制御すると共に前記第1の電気的に
    制御可能なバリヤ手段を制御することを特徴とす
    る電荷転送装置。 2 特許請求の範囲第1項において、前記第1の
    組と前記第2の組における対応するウエルは互い
    に反対側にチヤンネルストツプ手段を有すること
    を特徴とする電荷転送装置。 3 特許請求の範囲第1項又は第2項において、
    前記第1の組及び前記第2の組の各々は同数の電
    荷転送ウエルを有することを特徴とする電荷転送
    装置。 4 特許請求の範囲第1項乃至第3項の内のいず
    れか1項において、前記第1の組及び前記第2の
    組の電荷転送ウエルの各ウエルが半導体基板内に
    おける領域を有することを特徴とする電荷転送装
    置。 5 特許請求の範囲第4項において、前記チヤン
    ネルストツプ手段と前記第1及び第2の各バリヤ
    手段が不純物を導入した半導体基板の領域を有す
    ることを特徴とする電荷転送装置。 6 特許請求の範囲第1項乃至第4項の内のいず
    れか1項において、前記第1の組の電荷転送ウエ
    ルが直線的に配列し電荷転送ウエルで構成される
    ことを特徴とする電荷転送装置。 7 特許請求の範囲第1項乃至第6項の内のいず
    れか1項において、前記第2の組の電荷転送ウエ
    ルが、前記第1の組の電荷転送ウエルと平行に直
    線的配列とされた電荷転送ウエルで構成されるこ
    とを特徴とする電荷転送装置。 8 特許請求の範囲第1項乃至第7項の内のいず
    れか1項において、入射光に応答して電荷を蓄積
    する複数個の光画素手段が設けられており、前記
    複数個の光画素手段を前記第1組の電荷転送ウエ
    ルから離隔する転送ゲート手段が設けられてお
    り、前記転送ゲート手段に印加される電気信号に
    応答して蓄積された電荷が前記光画素手段から前
    記第1組の電荷転送ウエルに転送されることを特
    徴とする電荷転送装置。 9 特許請求の範囲第8項において、前記光画素
    手段が前記第1組の電荷転送ウエルと平行して直
    線的に配列されていることを特徴とする電荷転送
    装置。 10 特許請求の範囲第4項乃至第9項の内のい
    ずれか1項において、本電荷転送装置に沿つて転
    送される電荷パケツトが、順次、第1組の第1ウ
    エル、第1複数個の電気的に制御されるバリヤの
    第1バリヤ、前記第2組の第1ウエル、前記第2
    複数個の第1バリヤ、前記第2組の第2ウエル、
    前記第1複数個の第2バリヤ、前記第1組の第2
    ウエル、及び前記第2複数個の第2バリヤを通つ
    て通過するように前記電荷転送ウエル、前記第1
    複数個の電気的に制御されるバリヤ及び前記第2
    複数個の電気的に制御されるバリヤ、及び複数個
    のチヤンネルストツプが配設されていることを特
    徴とする電荷転送装置。 11 特許請求の範囲第4項乃至第10項の内の
    いずれか1項において、前記第1クロツク信号及
    び第2クロツク信号を前記ウエル及びバリヤ手段
    に印加させるための複数個の電極が設けられてい
    ることを特徴とする電荷転送装置。
JP57071613A 1981-04-30 1982-04-30 Zigzag type charge transfer device Granted JPS57197856A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/258,866 US4446473A (en) 1981-04-30 1981-04-30 Serpentine charge transfer device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57197856A JPS57197856A (en) 1982-12-04
JPH0436469B2 true JPH0436469B2 (ja) 1992-06-16

Family

ID=22982453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57071613A Granted JPS57197856A (en) 1981-04-30 1982-04-30 Zigzag type charge transfer device

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4446473A (ja)
EP (1) EP0065438B1 (ja)
JP (1) JPS57197856A (ja)
CA (1) CA1201204A (ja)
DE (1) DE3279820D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2525836A1 (fr) * 1982-04-23 1983-10-28 Thomson Csf Filtre transversal a transfert de charge
US4857979A (en) * 1988-06-20 1989-08-15 Ford Aerospace & Communications Corporation Platinum silicide imager
JPH03114236A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Sony Corp 電荷転送装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332687A (en) * 1976-09-07 1978-03-28 Sony Corp Charge transfer device
JPS5417684A (en) * 1977-07-08 1979-02-09 Fujitsu Ltd Semiconductor pickup unit
JPS5561068A (en) * 1978-10-30 1980-05-08 Matsushita Electronics Corp Charge transfer device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3858232A (en) * 1970-02-16 1974-12-31 Bell Telephone Labor Inc Information storage devices
US4103347A (en) * 1976-10-29 1978-07-25 Texas Instruments Incorporated Zig-zag sps ccd memory
DE2842856C3 (de) * 1978-10-02 1981-09-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Ladungsverschiebespeicher in Seriell-Parallel-Seriell-Organisation mit vollständigem Grundladungsbetrieb
US4371885A (en) * 1979-10-10 1983-02-01 Hughes Aircraft Company Charge coupled device improved meander channel serial register
US4291239A (en) * 1980-02-25 1981-09-22 Rca Corporation Architecture line-transfer CCD imagers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332687A (en) * 1976-09-07 1978-03-28 Sony Corp Charge transfer device
JPS5417684A (en) * 1977-07-08 1979-02-09 Fujitsu Ltd Semiconductor pickup unit
JPS5561068A (en) * 1978-10-30 1980-05-08 Matsushita Electronics Corp Charge transfer device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0065438B1 (en) 1989-07-12
EP0065438A3 (en) 1984-11-21
JPS57197856A (en) 1982-12-04
DE3279820D1 (en) 1989-08-17
CA1201204A (en) 1986-02-25
US4446473A (en) 1984-05-01
EP0065438A2 (en) 1982-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5210433A (en) Solid-state CCD imaging device with transfer gap voltage controller
US4518978A (en) Solid state image sensor
KR101159032B1 (ko) 고체 촬상 소자
US5289022A (en) CCD shift register having a plurality of storage regions and transfer regions therein
EP0239151A1 (en) Charge-coupled device
US5040038A (en) Solid-state image sensor
US5402459A (en) Frame transfer image sensor with electronic shutter
US5235196A (en) Transfer region design for charge-coupled device image sensor
US5393997A (en) CCD having transfer electrodes of 3 layers
US5902995A (en) CCD image sensor with overflow barrier for discharging excess electrons at high speed
EP0161023B1 (en) Charge-coupled semiconductor device with dynamic control
US7184083B2 (en) Solid state image pickup apparatus of low power consumption and its driving method
JPH0436469B2 (ja)
US5502319A (en) Solid state image sensor with non-parallel conductors
US4688066A (en) Opposite direction multiple-phase clocking in adjacent CCD shift registers
US4901125A (en) Charge coupled device capable of efficiently transferring charge
JPS63310172A (ja) 電荷転送装置
JP2877047B2 (ja) 固体撮像装置
US5091922A (en) Charge transfer device type solid state image sensor having constant saturation level
US5477069A (en) Charge transfer device and driving method for the same
JP2820019B2 (ja) 固体撮像素子
JPH11195779A (ja) カラーリニアイメージセンサおよびその駆動方法
US5223727A (en) Charge-coupled device having an improved electrode structure
KR100259064B1 (ko) Ccd 영상소자 제조방법
JPS5818368Y2 (ja) 固体撮像装置