JPH0436347Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436347Y2
JPH0436347Y2 JP1986033675U JP3367586U JPH0436347Y2 JP H0436347 Y2 JPH0436347 Y2 JP H0436347Y2 JP 1986033675 U JP1986033675 U JP 1986033675U JP 3367586 U JP3367586 U JP 3367586U JP H0436347 Y2 JPH0436347 Y2 JP H0436347Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flooring
hook
flooring material
floor
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986033675U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62144341U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986033675U priority Critical patent/JPH0436347Y2/ja
Publication of JPS62144341U publication Critical patent/JPS62144341U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0436347Y2 publication Critical patent/JPH0436347Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、バルコニー等における床材支持体へ
の床材の取付構造に関する。
従来の技術 従来、バルコニー等においては、例えば第6図
に示すように、Cチヤンネル材等からなる床材支
持体1上に床材2を載置するとともに、タツピン
グビス3等を上記床材2を貫通させて前記の床材
支持体1に捻じ込み、それによつて床材2を床材
支持体1に固定するようにしていた。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のようなタツピングビス等
を用いた床材の取付構造では、取付作業が繁雑に
なるという問題点があつた。
この問題点を解決するものとして、例えば、実
開昭58−190546号公報に開示された根太への床材
の固定構造がある。
これは、通し根太に遊嵌される金具本体から上
方にフツク体を突設し、フツク体の先部から外方
に係止部を設けて接続金具を形成し、床材の一端
から外方にL字形の接続片を延出するとともに床
材の他端から内方にL字状接続片の横片部上に重
ね連続される水平接続片を延出し、接続金具の金
具本体を通し根太に長手方向にスライド自在に嵌
め込み、接続金具のフツク体に床材のL字状接続
片を係入するとともに隣合う床材の水平接続片を
フツク体の係止部の下に係止するものであつた。
また、実公昭60−12007号公報には、床パネル
を布基礎に取付る装置としての床パネル取付装置
が開示されている。
これは、水平なる取付片の端辺に垂下形成せる
直立片の下部に水平片を設けると共に該水平片の
遊端部に鉤体を設けて取付具となし、該取付具の
取付片を布基礎の上部に載置すると共に溝形枠材
の上面に表面板を取付けて成る床パネルの溝形枠
材の下部を取付具の鉤体で挟装固定して成るもの
である。
ところが、上記した根太への床材の固定構造及
び床パネルの取付装置では、床材支持材がCチヤ
ンネル等からなり、又、床材が長手側側壁面に凹
溝が形成されるとともに複数の方形の開口部が妻
側側壁面に列設された形状の近来普及されるよう
になつてきているバルコニー等に使用される床材
からなる取付構造には適用することができなかつ
た。
この考案は、上記実情に鑑みてなされたもので
あつて、長手側側壁面に凹溝が形成されるととも
に複数の方形の開口部が妻側側壁面に列設された
床材をCチヤンネル材からなる桁材等で構成され
る床材支持体に取付けるときに、この取付施工を
容易に行うことができ、構造が簡単でコストダウ
ンを図ることができるバルコニー等における床材
取付構造を提供することを目的としているもので
ある。
問題点を解決するための手段 以下、上記の目的を達成するための手段を、本
考案の一実施例に対応する第1図を用いて説明す
る。
床材支持体4を構成するCチヤンネル材からな
る桁材5上には長手側側壁面に凹溝15が形成さ
れるとともに複数の方形の開口部16,16……
が妻側側壁面に列設された床材14を載置するよ
うになつている。そして、金属板等からなる掛止
具本体18の一端側の掛止部19を、上記のCチ
ヤンネル材からなる桁材5のリツプ部21に掛止
する一方、その掛止具本体18の他端側に設けた
弾性係止片20を前記の床材14における前記凹
溝15あるいは開口部16に係止させて、その床
材14を保持している。
作 用 上記のような構成としたことにより、掛止具1
7が床材支持体4を構成するCチヤンネル材から
なる桁材5のリツプ部21に簡単に掛止して取付
けられ、床材支持体4上に載置し長手側側壁面に
凹溝15が形成されるとともに複数の方形の開口
部16,16……が妻側側壁面に列設された床材
14は、その床材支持体4を構成する桁材5に取
り付けた掛止具本体18の弾性係止片20の弾性
力によつて保持されることになる。
実施例 以下、本考案をバルコニーに適用した一実施例
を図面に基づいて説明する。
第2図において、4は床材支持体としての床フ
レームを示し、この床フレーム4は、前後間隔を
おいて横方向に配置されたCチヤンネル材からな
る桁材5,5の両端部分に、同じくCチヤンネル
材からなる妻材6,6を連結した構造をしてい
る。これら桁材5,5及び妻材6,6は、第3図
に示すように、上下方向に配置したウエブ部7を
外側に配置するとともに、そのウエブ部7に連続
した上下のフランジ部8a,8bが内側に突出す
るようにして一体に連結されている。また、桁材
5,5の中間部分には、上記の妻材6,6と平行
して中梁9が渡されている。このような構造の床
フレーム4が、建物本体(図示せず)に付設した
土台10により、略水平状態に保持されるように
なつている。
そして、上記のようにして水平状態に保持され
た床フレーム4には、上下方向に配置した支柱1
1が固定されるようになつている。その支柱11
は、その下端付近に設けた取付板12を、上記床
フレーム4のウエブ部7外側面に当接して、その
取付板12をボルト13を介してウエブ部7に固
定することより、床フレーム4から上方に突出さ
せて保持されるようになつている。また、上記の
床フレーム4上面には、第2図に示すような床材
14を載置するようになつている。その床材14
は、その長手側側壁面に凹溝15が形成されると
ともに、複数の長方形状の開口部16,16……
が妻側側壁面に列設された形状となつている。
一方、第4図に示すものは、上記の床材14を
固定するために使用する掛止具17である。この
掛止具17には、図示のように金属板等からなる
掛止具本体18の一端側を、上方に折曲してから
更に内側に折り返して、鉤形の掛止部19を形成
するとともに、掛止具本体18の他端側を、第1
図のようにCチヤンネル材のフランジ部8a,8
bの幅に相当する長さだけ前記の掛止部19から
離れたところで上方へ折曲した後、その先端部分
を内側下方へ折曲して略V字形状の弾性係止片2
0を形成している。
次に、上記の掛止具17を使用した床材14の
床フレーム4への取付方法を説明する。
まず、掛止具本体18に設けた掛止部19を、
第1図に示すように、桁材5下部側のフランジ部
8b内端から上方に突出するリツプ部21に掛止
する。次いで、上記桁材5に添つて配設した床材
14の長手側の凹溝15に、掛止具本体18に設
けた弾性係止片20を外側から係止する。したが
つて、床材14には、弾性係止片20を介して下
向きの力が作用することになり、それによつて床
材14が桁材5に対して保持されることになる。
この場合に、床材14の長手方向は、第5図に示
すように、その両側2箇所において床材14と桁
材5との間に介在した掛止具17,17により支
持されるようになつている。
また、比較的短い妻側は、その略中央の開口部
16に、同様にして床フレーム4の妻材6に掛止
した掛止具本体18に設けた弾性係止片20を係
合させることにより、床材14と妻材6との間に
掛止具17を介在させるようになつている。
なお、第2図において、22,22……は化粧
カバーを示し、これらの化粧カバー22,22…
…は、前記の床材14の床フレーム4への装着作
業が完了してから、外側に面した妻材6及び桁材
5にそれぞれ装着するようになつている。また、
床フレーム4から上方に突出させた支柱11,1
1……間には、上下方向に並んだ多数の手摺子2
3,23……等を有する手摺ユニツト24,24
……が取り付けられるようになつている。25,
25……は、手摺ユニツト24,24上部に取り
付ける笠木を示している。
考案の効果 以上のように、本考案では、金属板等からなる
掛止具本体の一端側の掛止部を床材支持体を構成
するCチヤンネル材からなる桁材のリツプ部に掛
止する一方、上記掛止具本体に設けた弾性係止片
を、上記床材支持体上に載置した床材における前
記凹溝あるいは開口部に係合させるようにしたこ
とにより、床材支持体を構成するCチヤンネル材
からなる桁材のリツプ部に掛止具の掛止部を側方
から簡単に掛止して取付けることができ、しか
も、床材支持体上に載置した床材における凹溝あ
るいは開口部に、床材支持体を構成するCチヤン
ネル材からなる桁材のリツプ部に掛止された掛止
具の弾性係止片を係合するだけで、床材を保持す
ることができ、更に、弾性係止片が略V字形状に
形成されているので、この弾性係止片を床材支持
体上に載置した床材における凹溝あるいは開口部
に係合するときに、スムーズに係合することがで
きる。
このことによつて、掛止具及び床材の床材支持
材に対する取付作業がワンタツチで行うことがで
き、取付作業が簡略化される。
更に、構造が簡単でコストダウンを図ることが
できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す要部断面
図、第2図は、本考案を適用したバルコニーの一
部分を示す分解斜視図、第3図は同じくバルコニ
ーの外端部分の断面図、第4図は、本考案におい
て使用する掛止具の全体斜視図、第5図は、床フ
レームへの床材の取付状態を示す概略斜視図、第
6図は、従来例を示す要部断面図である。 4……床フレーム、5……桁材、14……床
材、15……凹溝、16……開口部、17……掛
止具、18……掛止具本体、19……掛止部、2
0……弾性係止片、21……リツプ部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 側面視略L字形の掛止具本体18と、この掛止
    具本体18の一端部を上方に折曲してから更に内
    側に折り返して形成された掛止部19と、掛止具
    本体18の他端部を内側下方に折曲して略V字形
    状に形成された弾性係止片20とからなる掛止具
    17とを用いて、Cチヤンネル材からなる桁材5
    等で構成される床材支持体4に、長手側側壁面に
    凹溝15が形成されるとともに複数の方形の開口
    部16,16……が妻側側壁面に列設された床材
    14を取付けるバルコニー等における床材取付構
    造であつて、 前記掛止具17の掛止具19をCチヤンネル材
    からなる桁材5のリツプ部21に掛止する一方、
    この掛止具17の弾性係止片20を床材支持体4
    上に載置した床材14における前記凹溝15ある
    いは開口部16に係止させて、この床材14を保
    持したことを特徴とするバルコニー等における床
    材取付構造。
JP1986033675U 1986-03-07 1986-03-07 Expired JPH0436347Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986033675U JPH0436347Y2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986033675U JPH0436347Y2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62144341U JPS62144341U (ja) 1987-09-11
JPH0436347Y2 true JPH0436347Y2 (ja) 1992-08-27

Family

ID=30841503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986033675U Expired JPH0436347Y2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0436347Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012007U (ja) * 1983-07-01 1985-01-26 久保田 繁 石油スト−ブ芯の昇降操作軸

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190546U (ja) * 1982-06-15 1983-12-17 松下電工株式会社 根太への床材の固定構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012007U (ja) * 1983-07-01 1985-01-26 久保田 繁 石油スト−ブ芯の昇降操作軸

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62144341U (ja) 1987-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0436347Y2 (ja)
JPH0428981Y2 (ja)
JP3116210B2 (ja) パネルの浮き上がりを防止した間仕切り装置
JP2503795B2 (ja) 浴槽エプロンの取付構造
JPS625441Y2 (ja)
JPH0142596Y2 (ja)
JPH078699Y2 (ja) 軒天井の支持構造
JP2004011122A (ja) 玄関庇ユニットの取付け構造
JPH0541144Y2 (ja)
JPH0648023Y2 (ja) パーゴラ取付構造
JPH0756407Y2 (ja) 間仕切装置
JPH0350181Y2 (ja)
JP2625063B2 (ja) 天井パネル取り付け構造
JPH0633071Y2 (ja) 軒天井取付構造
JPS5924747Y2 (ja) 手すりと物干支柱の連結構造
JPS6133147Y2 (ja)
JPS5844162Y2 (ja) 桁の取付構造
JPH08319684A (ja) 壁パネルの高さ調整機構
JPS6344489Y2 (ja)
JPS6324721Y2 (ja)
JPH0613287Y2 (ja) 軒天材支持構造
JPH0732686Y2 (ja) オ−バ−ハング部の構造
JPH0350180Y2 (ja)
JPH0514349U (ja) 軒桁化粧取付構造
JPH034644Y2 (ja)